2024年 12月 13日
石川沿いで水遊びをしていました。
2023年 10月 16日
2023年10月16日コスモス~ノビタキかなと突然思いましたが残念カワラヒワでした
2023年 03月 05日
2023年3月5日川原に群れているヒワだから。(ヒワ)は弱々しい鳥とゆう意味で 黄色の羽がホイントです。サイズ 1...
2022年 12月 25日
2022年12月25日メリークリスマス カワラヒワは、肌色の太めのくちばし 凹尾になっている尾羽、飛翔時によく目立...
2022年 12月 08日
2022年12月8日飛翔時によくめだつ翼の鮮やかな黄色い帯が特徴ですメジロジョウビタキ♂シジュウガラ
2022年 03月 12日
2022年3月12日カワラヒワは川や公園に群れで飛んでいますが怖がりで近くに行くと直ぐに逃げます。300
2022年 02月 18日
2022年2月18日高い高い木の上で腹一杯食事中!!300
2013年 12月 11日
2013年12月11日 龍泉寺 川にて カワラヒワの集団が飛んで来ました其の見張り番です。 77ED...
2012年 08月 19日
2012年8月18日 ヒマワリの種を求めてカワラヒワが元気に飛び回っていました
四季の写真で楽しんでいます。
ミヤマホウジロ♀♂ メジロに花 冬の鳥 ...
トラツグミ 胸から腹にかけて トラの...
コゲラ 小さなキツツキを意味する。
カワセミ の飛翔 枝の隙間を抜けて飛んで行...
ミヤマホウジロ №2 2025年2月2日 №2
カワセミ 2025年2月10日枝の...
雪の和泉葛城 12月8日11時頃、鳥撮...
寺内町子供だんじり祭 2018年10月 24日...
ミヤマホウジロ 黄色と黒色の冠羽がチヤー...
コムクドリ №3 2024年4月17 ...