2007-12-15 東京・市ヶ谷 撮影:ONnoji ペンタックスESPIO 928M
東京の警察(警視庁)のパトカーの写真です。
車体にエンブレムを貼って、POLICEと書いてありますよ。
東京の路上でカーチェイスの映画ロケをした時に効果抜群だと思いますが…。
【共同通信】2007/02/08 11:00
POLICEの文字側面に パトカーの視認性向上へ
精かんなイメージにドレスアップ-。警視庁装備課は8日、普通乗用車のパトカー(647台)の側面部に警察手帳の記章に似たマークや金色の縁取りを施した「POLICE」の文字を印刷した反射フィルムを装着すると発表した。 従来のパトカーは白と黒に塗り分けられたボディーに「警視庁」と書かれていただけ。装備課は「外国人にも警察車両だと認識してもらえるし、夜間でもパトカーであることが分かりやすくなる」としている。 警察官などへのアンケートで最も支持されたデザインを採用した。POLICEの文字フィルムは後部バンパーにも張り付ける。 一部のパトカーにはすでに試験的に張り付けており、残る車両も6月以降、順次装着。軽自動車やワゴンなどのパトカー(計約800台)への導入も検討する。
【引用】パトロールカー 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2007年、警視庁が、外国人にもポリスカーであると認識してもらえるように、また視認性向上のために、黄色の反射材で作られた「POLICE」文字のステッカーを左右ドアと後部バンパーに、警察手帳に装填されている記章をデザイン化した、やはり反射材製のステッカーをドアに貼り付ける事を決めた。
警視庁 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
警視庁(けいしちょう、Metropolitan Police Department, MPD)は、東京都を管轄する警察本部。東京都内に101警察署を配置し、2007年1月1日現在、所属警察官数は42,881人。
東京都公安委員会の管理の下、「都警察の本部として警視庁を置く」(警察法47条1項抜粋)こととされる。 警視総監がその事務を統括するが、給与支払権者は東京都知事である。他の府県警察が管区警察局を間に挟むのと異なり、広大な面積を有する北海道警察と同じく、警察庁の直接監督下にある。
名称を他の道府県警察本部と同式の「東京都警察本部」にしないのは、日本の首都である東京を管轄しており、皇居(宮城)、赤坂御用地、皇族の警衛や、政府機関、世界各国の駐日大使館の警備、内閣総理大臣などの閣僚の警護にも当たっているからである。パリ、ロンドンの首都警察呼称に倣ったといわれる。
所在地は千代田区霞ヶ関2丁目1番1号。本部の所在地付近の旧称「外桜田門」から、通称あるいは隠語として「桜田門」または「本店」と呼ばれることもある。