ロイヤルウイング/レストラン船・ROYAL WING・氷川丸・横浜マリンタワー
写真 2007-04-28 横浜・横浜港・大桟橋 撮影:ONnoji オリンパス OM-1
横浜港のレストラン船のロイヤルウイングに乗船して夕食を楽しみました。
写真は、下船後に撮影したものです。
氷川丸と横浜マリンタワーは営業していませんが、ライトアップは健在でした。
ロイヤルウイングと氷川丸と横浜マリンタワーを同じ画面におさめてみました。
※ロイヤルウイング | トップページ( http://www.royalwing.co.jp/ )
【引用】レストラン船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レストラン船(れすとらんせん)とは、出航地と帰港地が同じで、本格的なレストランを備えたキャビンを持たない旅客船のこと。
洋上の眺望を得ながらレストランでの食事やお茶を楽しむという目的に特化した客船で、クルーズ客船のランチタイムやディナータイム、ティータイムの楽しみを抜き出して提供するサービスのシステムともいえる。 一般に遊覧船に比べて大型であり、パーティや船上ウエディングなどに利用されることも多い。
日本のレストラン船は1987年、神戸港・中突堤を発着するルミナス神戸(総トン数3,900トン、旅客定員750名)が最初とされる。 ちなみに周航船であるが、琵琶湖の外輪船ミシガン(総トン数940トン、旅客定員787名)は1981年に就航している。
日本の主要レストラン船
・ルミナス神戸2(神戸港) - 総トン数4,778トン、全長106.0m、全幅16m、巡航速力18.0ノット、定員1,000名
・ロイヤルウイング(横浜港) - 総トン数2,872トン、全長86.7m、全幅13.4m、巡航速力16.4ノット、定員630名
・シンフォニーモデルナ(東京港) - 総トン数2,618トン、全長83.2m、全幅13m、巡航速力12.8 ノット、定員600名
・コンチェルト(神戸港) - 総トン数2,138トン、全長74.0m、全幅13m、巡航速力12.0ノット、定員604名
・ヴァンテアン(東京港) - 総トン数1,717トン、全長64.0m、全幅13.0m、巡航速力10.5ノット、定員690名
・モビーディック(那覇港) - 総トン数639トン、全長43.3m、全幅15.6m、巡航速力12.6ノット、定員410名
・銀河(広島港) - 総トン数602トン、全長52.0m、全幅9.4m、巡航速力14.2ノット、定員450名
・レディクリスタル(東京港) - 総トン数346トン、全長46.5mm、全幅8.8m、巡航速力12ノット、定員170名
※にらいかない|船の写真館|ロイヤルウイング( http://www.wakanatsu.com/photo/royalwing.html )
【引用】東京デートナビ ~Tokyo Date-Navi~|Top>デート>横浜|ロイヤルウイング( http://www.date-navi.com/cruise/royalwing.html )
大さん橋を起点に、毎日4便運航しているエンターテイメント・レストラン船『ロイヤルウイング』。総トン数2,872トンという東京湾最大級のクルーズ船なので、船酔いの心配は殆どありません。本場中国から最高位の称号を得た総料理長の創りだす広東料理を含め、リピーターのファンが多い。
【引用】20世紀時刻表歴史館 - TIMETABLE MUSEUM|「時刻表歴史館」ホーム > 懐かしき『昨日』 > 関西汽船(1962-71)( http://www.tt-museum.jp/growing_0155_kan1961.html )
別府行き客船航路の戦後黄金時代 新造観光船就航
新幹線や航空便が限られた存在だった1960年代、戦前からの伝統ある別府航路は、戦後の全盛期を迎えていました。当時は車は載せず、旅客だけの「客船」航路でした。
1960年(昭35)、新造船「むらさき丸」「くれない丸」(画像参照)の就航により、夜行便だけだった別府航路に昼間便が開設されました。この昼間便は「観光便」と呼ばれ、このパンフレットに掲載されている時刻表からは、阪神・別府間と阪神・高松間にそれぞれ1往復ずつが運航開始されたことが分かります。
瀬戸内海の風光を楽しみながら目的地に着ける別府航路は、当時の人気新婚旅行先が九州だったこともあり、好評を博しました。船内図には、2人部屋の1等船室がずらりと並んでいました。
【引用】大雑記帳 KOWA's Web Page|くれない丸 ( http://kowa.sakura.ne.jp/archives/000684.html )
"くれない丸"は関西汽船が阪神~別府航路に投入した初の3000トン級客船で、1960年に就航以来、1988年まで瀬戸内の各航路で活躍しました。以下の写真は1977年に神戸港および大阪港で撮影したものです。
この"くれない丸"級は、歴代の内航客船の中では最も好きな部類に入ります。なんといってもその均整のとれた船容は、この程度の大きさの客船では珍しかったと思います。"くれない丸"には、一度大阪の弁天埠頭から神戸の中突堤まで乗船したことがあります。乗船時には既に盛りを過ぎていましたが、神戸に着くまでの1時間少々の間、船内をくまなく歩き回った記憶があります。
なお"くれない丸"は1985年に佐世保重工に売却され、その後1988年よりレストラン船"ロイヤルウイング"として横浜港にてなおも活躍中です。
※乗り物写真館|客船の部屋(関西汽船を中心に)関西汽船別府航路は懐かしい思い出です。「くれない丸」別府港にて( http://www3.starcat.ne.jp/~museum/Ship_W/Ship_W.htm )
※船・ふね・クラブ|瀬戸内海の貴婦人|くれない丸( http://www5.plala.or.jp/narui/old%20kanki/kurenai%20maru.jpg )
※船・ふね・クラブ|瀬戸内海の貴婦人|むらさき丸( http://www5.plala.or.jp/narui/murasakimaru1.jpg )
※コチャックの操舵室2|船舶写真掲示板|4137.ロイヤルウイング( http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=zua10101&dd=07&re=4137 )
※カメラ少年日記!|歴代関西汽船の客船たち (さんふらわあ・あいぼり ラウンジにて)( http://blogs.yahoo.co.jp/maple55usj/17886962.html )