ある方が「誕生日」だと聞いて、「おたんじょうびケーキ」を作りたくなりました。2歳の女の子のパパで、娘さんと最近シルバニアを見たか遊んだかとのことなので、イラストにあるような「ザ・おたんじょうびケーキ」という画像を参考に作ってみることにしました。いつもより
休職5ヶ月目に突入し、すでに5ヶ月半くらい。 4ヶ月目(1月)を振り返りをしてみる。 休職4ヶ月目はつわりのおわりかけ。 でもまだまだ、という感じだった。 パソコンにも数ヶ月ぶりに触ったけど、やはりキツかった。 妊娠もメンタルも、どちらもまざってきつい。 2月から復帰出来たらと思ってたけど、無理そうだと連絡を入れた。 ただ確実に気持ちは上向きになってきたし、1月後半は調子のいい日も多くあった。 数ヶ月ぶり?に料理らしい料理ができたり、子供の幼稚園の参観にいけたり、子供の卒園式の服を買いに行ったり、舞台をみにいけたりと大進歩! そのため3月から復帰するぞと気持ちを固めてメンクリにも相談に行った。…
今週は掃除頑張りすぎたのかな… なんか、お腹が張って苦しい日が多かった。 横になってた時間の方が長い。 会社と話したり、ストレスも大きかったとか 子供の喘息で寝られない日が多かったり…とかは たしかに心当たりある。 おなかが固くなってからだが曲げられなかった。 18wでこんなじゃなかったのにな?? おなかがパンパンなので食事があまり取れてなくて体重が減っていくような。 おなかがパンパンなのに現在妊娠前より➕1kgで変な感じ。 普通にご飯が食べたい… 1日1.5食って感じだし炭水化物は特に食べられなくなってしまった。 カップ麺とか食べたいなぁ…お腹張り辛いように野菜ばかりたべてる 胎動は凄くて、…
全身のバランスが良くなることでなかなか良くならなかった症状が良くなることは多い!
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 みなさん、こ...
脳血管疾患の難病です🐻❄️やっと!やりたかったYouTube…更新した……!!!おいらの推しはこれ。このひねくれ脳外科医おいら。いつかの診断された誰かが、ほ…
「くら寿司」ってあんまり? ほとんど? 行ったことないねという話になって、に行ってみました。店員さんに会うことなくタッチパネルで席に案内され、タッチパネルでオーダーするか、レーンに流れてくるのを取るか。。。タッチパネルから食べたいものをパッと探すのは、紙?の
ども、からだのエンジニア&からだの専門家 鍼灸師&整体師 泰心堂こと藤井崇次です。通院中の皆様にはすでにお伝えしていることですが、明日2月16日は法事のため休院かつ休診にします。以上。いや、ほんとこの
正月以来掃除ができてなくて、家中が本当にぐちゃちゃで……毎日かなり苦痛だった。 ものが床に落ちててふんで滑りそう。 ゴミも落ちてて汚れてて不潔 夫は日々の育児とメイン家事に追われていて掃除までは手が回らない(だから言えない) 私は体調が悪くて掃除が進まない、量も膨大で途方に暮れていた。 そんな中、やっと重い腰を上げて掃除に着手した! 体調が少し良くなってきた日に 少しづつでもやろうと一つ一つ手をつけた。 子供のものは片付けてもちらかるので大人のものだけまずやった。それだけでもだいぶ綺麗になってきて、範囲を広げていったらアドレナリンがでて、 押し入れの掃除や本棚の断捨離など生活に関係の無い部分ま…
クーポン付きチラシを見て、美味しそうだったので、マクドの『N.Y. バーガーズ』を食べに行きました。いつも通り、自分でオーダーできるパネルの所に行きましたが、持って行ったチラシの割引をどう対応させるのか分からず、人が居るレジに並びました。応対して下さった、ア
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 みなさん、こ...
子供頭痛は、続く、頻繁、薬や予防薬効かない、熱なし、微熱などの特徴があります。おでこ、こめかみ、てっぺん、後頭部に頭痛が起きます。病院や小児頭痛外来で治らない場合は当整体院が有効です。原因を調べて適確な対処を行います。吐き気、腹痛も軽減します。
【ダイエットBefore After】−17㎏ 頑張ったことを振り返る
まとめ−8−4‐YouTube動画あり・3Мメソッド−原因に対する治療方法の発見
自院の立ち位置は!?病院と診療所の違いを整理!
おおきな のっぽの 古はしご
月曜日は気温は氷点下を免れそうです!(^_^)v(今日はガチャの日)
勉強会は、自己研鑽か残業か?
生きがい!
悩んだ末に、そしてホノルルの悪夢再び
退院後の映画鑑賞計画
せめて2月は暖かい国に逃げたいなあ… (・_;)(今日は寒天の日)
雲1つない青空いいお天気でした。
かなり本格的な検査でした…(今日はお菓子の日 )
2×2の使い方
デイブ&バスターズがアラモアナに〜!
筋肉疲労
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)