苺🍓を挟んでみたかった😅
バレンタインはタルトタタン風とチョコいちご大福
ラズベリーとチョコレートムースの相性抜群
プチなおうちカフェは300円?
ミスドのピエールマルコリーニ
思ってたよりは暖かくなかった1日
今夜のおやつ! MAISON CACAO(メゾンカカオ)『生チョコクッキー』を食べてみた!
午前中のおやつ!MAGIE DU CHOCOLAT (マジドゥショコラ)『ボンボンショコラ』を食べてみた!
「ぜんざい」と、サンマルクの「チョコクロ」で ほっこり おやつ時間♪
寝た子を起こした結果
綿子さんの希望
モス風ポテトと救援物資
やっぱり美味しいわ。
信玄餅の食べ方は?
もじパンケーキで遊ぶように学ぶ!食べるだけじゃ勿体ない!焼いて学べるアイディア3選!!
こんにちはマムマムです。 このブログを始めたころ、すでに息子が5歳、娘が1歳になっていて、息子のてんかんも、娘の色々な疾患もわかっている時期なので、どの部分から書き綴って行こうか迷い迷い。書いている内容の時系列がバラバラだったりするのですが、とにかく思い出したことや、今起こった...
新年あけましておめでとうございますこれまで少子高齢化など未来予測で使われてきた「2025年」が現実の年号となりました。少子高齢化はおおむねその通りとなり、さらに現実の2025年は米トランプ政権が引き起こすであろうあれやこれやで振り回される年になりそうです。渡航医学の世界では、いま米国で粛々と版図を拡大している鳥インフルエンザH5N1の話題・・・乳牛と乳製品・農場労働者にとどまらないヒト感染・ペットというさらなる展開が懸念されているところです。なにかと話題多き2025年となりそうですが、みなさまのご健勝を願っております。2025年吉日渡航医学案件にかかわる情報は、FACEBOOKにて配信しています。公開設定で配信しておりますので、こちらからおはいりくださいhttps://www.facebook.com/y...新年あけましておめでとうございます
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)