2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧
1ヶ月前に注文したMacBook Pro Retinaが届いた! 13インチ,SSD256GB,メモリ16GB,USキー MacOS X 10.9 Mavericksで,ANTLR3.5のPythonバイディングのインストールではまった homebrewの最新状態でインストールされるPython3のバージョンが,3.3.3と新しす…
某コンテストに参加登録 博論,本当に間に合う? 下を見たらキリがない.下を見て安心することもあるけど,なんかダサいよなぁ.上もキリがないけど,少しずつ理想に近づいていきたい
机が増えた 人事は予想外の事が起きる.灯台下暗し 同期はどんな人になることやら 検証はコツコツとサボらずにやろう バグはやっと取れたかも 隙間時間に実装している某フレームワークのAXI Slave I/F対応まであと少し そろそろ発表資料を作らないと そろそ…
ボーレートの設定を間違えていただなんて.悔しい シミュレーションでは動くけど実機だと怪しい感じ.ここが正念場か MacBook Pro Retinaが遂に出荷された 担々麺 人見知りとは
オーラのある論文を書きたいです. 某会議のカメラレディ原稿を提出した. オンライン英文校正の1checker,あんまり厳しく指摘してくれない.Gingerの方はもっと緩い. 動かない.おれのツール・コンパイラが悪いのか,合成ツールが悪いのか,それともFPGAボ…
野球選手は40歳くらいまでに現役引退するのが一般的だと思うけど,情報系の研究者はいつまで現役・最前線で活動できるだろうか. たまにはお出かけしてリフレッシュするのは大切
TwitterとFacebookに割く時間を減らそうと思う SNSの情報垂れ流しを見ているくらいならコード書いた方がマシ HaskellよりScalaの方が取っつきやすいよね HHDLはツラいけどChiselなら使えそう Chilsel: Constructing Hardware in a Scala Embedded Language (…