今日は朝から雨で肌寒い日でした。
まだまだエアコンの暖房は消せませんね。
早くTシャツの季節になってほしいものです、、、。
さて、今日は朝からずっと修復がんばりました。
池本くんはめずらしい二段のサイドテーブルを塗装中。
ピカピカに蘇ってきます。
オールドパインのチェストも半日かけて大分仕上がってきました。
引出しの割れた部分もクサビ形の木材を差し込んで修復していきます。
オールドパインのアンティーク家具はけっこう手間がかかって大変です、、、
明日、出荷の本棚ですが、背板に穴を空けるオーダーを頂いたのでホールソーでコード穴を空けていきます。
wifiやスピーカーなどを置くのでしょうか?
インテリアにおいて、電化製品のコード類はとってもジャマになります。このようなコード穴があるとコードも隠すことができてスッキリします。
アンティーク家具にもよくコード穴を空けていますのでお気軽にお問合せ下さい。
スタジオでは小森さんがアンティークのオールドパインブランケットボックスを撮影しています。
サイズが小さくてかわいいですね。
前田さんはオーク材のアンティークの小さいブックケースの撮影中。
小さい本棚はどんなところにも置けてとっても便利!
明日、集荷のオールドパインのチェスト。
ガラス取っ手はも希少なアイテム、とってもかわいいですね。
しっかり梱包して出荷させて頂きますのでお楽しみにして下さい。
PS ランチの定番、ココイチに行ってきました。
ココイチのロースカツカレーは本当においしい。最高です。
僕のいつものオーダーは4辛、食べたことがある方はわかると思いますが、けっこう攻めてる辛さ。
しかし、驚くべきことに僕の隣のテーブルの方がなんと!?20辛をオーダー!
初めて聞いた数値。マジで信じられん、、、
メニューにはありましたが、本当に注文する人がいるとは、、、
世の中スゴイ人がいるんですね。
素晴らしい出会いでした。笑