札幌北高校
地下鉄南北線の北24条駅。札幌市
北区。1番出口を出てしばらく歩くと
北区役所。通りすぎてもう少し
歩きます。
多くの官舎。そこを右に曲がれば、
札幌北高校。隣には聾学校も。
正門から見える校舎は新しい。
聞けば8年前新築とか。白い4階
建てで、茶色に縁どられた正面
玄関を入ると床がピカピカ。
滑って歩けます。
入って右が三年生の1~4組。
階段を上がって2階に三年生の
5~8組。2階左は職員室。3階が
二年生8クラス。4階が一年生
8クラス。眺めの良い4階を
一年生が独占。
1902年(明治35年)に設立された
札幌高女が前身。戦後共学の
道立高校に。校訓は。
寛容
進取
良識
同じ道立の南高や西高と違って
北高は制服着用。男子は学生服。
女子はセーラー服。
勉強に力を入れる北高では
65分授業。それが1日5コマ。
かなりな量。その努力は進学
実績に表れます。
昨年度実績で北大126名(医4名)。
札幌医大9名。旭川医大5名。
本土の大学では東大5名。
一橋6名。東工大4名。
部活動では合唱部が秀逸。ふつうの
高校では合唱部など地味に終わる
ものですが、北高では50名超の
部員在籍。女子だけでなく男子も。
毎年3月KITARA大ホールで
行われる演奏会。合唱曲だけでなく、
J-POPをメニューに混ぜたりして
いるのだから相当の実力。
さて北高。メイン行事は7月北高祭。
行灯行列と校内行事。ねぶたを
模した大きな行灯を各クラス制作。
3日間にわたって北区を練り歩き
ます。女子もこの日だけは
制服でなく浴衣。
体育館で行われる校内行事は
音楽演奏とダンス。そして奇妙な
パフォーマンスまで。全身緑に
塗った男子グループが登場する
のだから、なんでもありでしょう。
![空](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/s/h/i/shinmennanba/20130406145353eb4.jpg)
warmth
北区。1番出口を出てしばらく歩くと
北区役所。通りすぎてもう少し
歩きます。
多くの官舎。そこを右に曲がれば、
札幌北高校。隣には聾学校も。
正門から見える校舎は新しい。
聞けば8年前新築とか。白い4階
建てで、茶色に縁どられた正面
玄関を入ると床がピカピカ。
滑って歩けます。
入って右が三年生の1~4組。
階段を上がって2階に三年生の
5~8組。2階左は職員室。3階が
二年生8クラス。4階が一年生
8クラス。眺めの良い4階を
一年生が独占。
1902年(明治35年)に設立された
札幌高女が前身。戦後共学の
道立高校に。校訓は。
寛容
進取
良識
同じ道立の南高や西高と違って
北高は制服着用。男子は学生服。
女子はセーラー服。
勉強に力を入れる北高では
65分授業。それが1日5コマ。
かなりな量。その努力は進学
実績に表れます。
昨年度実績で北大126名(医4名)。
札幌医大9名。旭川医大5名。
本土の大学では東大5名。
一橋6名。東工大4名。
部活動では合唱部が秀逸。ふつうの
高校では合唱部など地味に終わる
ものですが、北高では50名超の
部員在籍。女子だけでなく男子も。
毎年3月KITARA大ホールで
行われる演奏会。合唱曲だけでなく、
J-POPをメニューに混ぜたりして
いるのだから相当の実力。
さて北高。メイン行事は7月北高祭。
行灯行列と校内行事。ねぶたを
模した大きな行灯を各クラス制作。
3日間にわたって北区を練り歩き
ます。女子もこの日だけは
制服でなく浴衣。
体育館で行われる校内行事は
音楽演奏とダンス。そして奇妙な
パフォーマンスまで。全身緑に
塗った男子グループが登場する
のだから、なんでもありでしょう。
![空](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/s/h/i/shinmennanba/20130406145353eb4.jpg)
warmth