ゆめラジオのブログ 県立
FC2ブログ

横浜国際の高三生 Part 8

横浜国際女子から合格報告。
フェリス女学院に進学することに
なりました。

東京私大にも挑戦しましたが、
及びませんでした。

塾での1年間の勉強によって英語が
なんとなく好きになった女子。
フェリスで英語の勉強を
継続します。

東京私大に通うことが夢でしたが、
フェリス女学院は戸塚にあって
彼女の自宅からも近い。

通学に時間かけないことで他の
活動に時間を振りむけることが
できます。

英語と国際交流。横浜国際女子
の目標はたくさん。横浜山手が
今後4年間の舞台となりました。

横浜国際の高三生 Part 7

直前講習が横浜教室で行われ
ました。横浜国際女子が3日目
の授業後に話しかけてきました

・・・なんか受かる気しないん
ですけど。

彼女には私大過去問を始める
よう10月に指導。それに応えて
テキスト予習だけでなく過去問で
出された和訳と英作文を毎週
もってきて私が添削。

この積みあげがもの言わないはず
ありません。受験前に不安では
ありますが、今までの自分を
信じて進むしかありません。

本格的な私大入試は
来月初めから。

横浜国際の高三生 Part 6

冬期講習5日目。横浜教室の読解
クラスで実施した過去問演習。
最終日はセンター英語演習。

クラストップは横浜国際女子。
なんと満点! 冬の5日間を
締めくくりました。

二学期に体験授業で来塾。本科
では文法だけ。冬期講習では
文法読解と続けて受講。

その読解クラスで最終日に完璧な
結果。あとはセンター試験を
待つばかり。

横浜国際の高三生 Part 5

冬期講習3日目の横浜教室。読解
クラスでテキスト終了後に過去問
演習。中大経営学部の2007年度。

ベドウィンについての英文。
テキストにはアラビア語もたくさん。
アラビア語「フブツ」は「パン」。
「シャーイ」は「お茶」。

クラスにいる横浜国際女子。
3年間アラビア語を勉強して大学
でもアラビア語専攻予定。

ここはテキストに出てきた
アラビア語を彼女に発音して
もらわなくては。

他の受講生も彼女のアラビア語
発音に「ふーん」。教室に多様性。

横浜国際の高三生 Part 3

横浜国際女子が金曜の横浜教室
に通っています。高三にして
アラビア語を勉強中。

アラビア語発表会が二学期に
東京で開かれると彼女から
聞いてました。

いきなりその日程発表。12月9日
の土曜。教え子の晴れ舞台で
私もふだんなら出かける準備を
するところ。

午前中に高校授業。午後の東京
へはとても間に合いません。
私が落胆していると。

・・・じゃあ来週に練習かねて
ここで発表します。

なんと来週授業後にアラビア語を
教室で響かせてくれるという話。
私も他の受講生もアラビア語を
まともに聞く経験は初めて。

これは楽しみ。アラビア語は
どんな音? その内容は?
このブログでお話ししましょう。

横浜翠嵐の卒業生 Part 2

横浜翠嵐の卒業生が渋谷教室に
やって来ました。5年前に横浜
教室で教えていた女子。

津田塾大進学。1年間のオースト
ラリア留学経て来春就職内定。

社会への旅だちを前になんとなく
塾が懐かしくなったのでしょう。

高三生だった彼女を教えていた
クラスは国立クラス。第一志望
だった一橋に手が届かず、
津田塾進学。

津田塾ダンス部所属。学園祭で
踊るよと彼女から聞いて、私も
キャンパスまで足を運んだもの。

英語力を磨くため、オーストラリア
留学。帰国して英語で書く卒業
論文。それも来月完成。

今年やはり横浜教室に津田塾
志望の女子。先輩として後輩に
助言してと私が話すと彼女は
快諾。

翠嵐卒業生には塾OGとして
後輩のために助言を頼み
ましょう。私がつなぎます。

横浜翠嵐の高三生 Part 2

金曜の横浜教室。休憩時間に
翠嵐女子が模試の結果を
見せにきました。

見ると現役生としてはまあまあ。
なにより良かったこと英数理の
どれもバランスが取れている
こと。

国立大志望の理系女子。1科目
だけ得意であとダメといった
アンバランスでは合格でき
ません。

化学のできが今ひとつ。ここを
少し上げれば合格判定も
さらにアップ。

翠嵐女子の課題が少しずつ
絞りこまれてきました。
英語は大丈夫です。

青い花
adolescence

横浜国際の高三生 Part 2

二学期から来塾の横浜国際女子。
高校生の今アラビア語に練達!
ノートびっしりアラビア語。聞けば
研究発表スピーチ原稿。

その研究発表がどこで開催される
か聞いてみると、元麻布のアラブ
イスラム学院。

発表日はまだ決まっていませんが、
決まれば教えてくれることに
なっています。

アラビア語が分からなくても、
教え子の晴れ舞台です。私も
元麻布まで足を運びましょう。

横浜国際生のアラビア語に
かける情熱は本物。

緑
Zukunft

横浜翠嵐の高三生

金曜二限の横浜教室は文法クラス。
数週間ずっとテキスト終了後に
センター英語の過去問演習。

第1問~第3問は101点満点。一番
後ろに座った翠嵐女子は今週
77点。90点取ってほしかった。

実力ある理系女子なれば、私も
心配していません。センター試験
は国立大志望の彼女にとって
必須。最終的には満点近い
得点を目ざします。

まだ10月。翠嵐女子は焦る必要
ありません。

渓流
stream

横浜国際の高三生

二学期から横浜国際女子が登場。
金曜の横浜教室。

一学期から既に横浜国際女子が
クラスでがんばっています。
そこにもう1名の女子が来ました。
クラスも賑やかになります。

新しく来た横浜国際生。聞けば
大学でアラビア語を専攻したい
とか。

これは応援しなければなりません。
私の新しい仕事が始まりました。

トマト
tomatoes

大船の高三生

金曜の横浜教室。読解文法と
2クラス続きます。一限の読解
クラスで早大商学部の過去問
演習を実施。2008年度です。

大船男子は14点満点で9点。
今回の過去問演習でとりあえずの
目標が10点でしたから
惜しい結果でした。

二年生三学期から1回も休まず
受講。私もその努力に応えねば
なりません。

14点満点なら11点くらい取ら
ないといけません。大船男子の
努力は続きます。

緑
early autumn

横浜国際高校 Part 6

一学期終わりに夏の学習相談
にきた横浜国際女子。夏期講習
初日に結果を持ってきました。

女子大過去問を解いてみたとか。
解いただけで正答率なし。

彼女が持っていた電子辞書の
計算機能。それで計算してみると
正答率61.3%。ここは65%か
余裕みて70%ほしいところ。
もう数%伸ばす必要あり。

英語が好きになってきた女子。
将来も語学力を中心に組み
たてようとしています。

私も後押ししないわけには
いきません。5日間で何回か
当たります。へこたれずに。

キャンドル
candles

大船高校 Part 3

一学期に1回も休まず出席した
大船男子。横浜教室です。
女子ばかりのクラスで男一人を
貫きました。

一学期最終日に実施した
過去問演習。一限読解クラス。

2008年度の早大法学部。
6設問で6点満点。自己採点
してもらいました。

大船男子の結果は? 
6点満点で3点。まあまあ。

理系男子。別に早大法学部を
受験する予定ありません。
一学期の締めくくりとして
不足はなかったでしょう。

8月末には夏期講習。それまでの
勉強法は伝えてあります。

空
summer sky

横浜国際高校 Part 5

横浜教室の読解クラスで実施した
過去問演習。扱ったのは早大
商学部。

横浜国際に通う女子が28点満点
で19点。目標20点に1点足り
ませんでした。

一学期休まず通塾。塾にも慣れて
英語も好きになってきたようです。
今回20点とって気分よく夏を
迎えたかった。

焦る必要ありません。8月末に
夏期講習。夏が終わる頃には
今と違う英語の世界が
広がっているはず。

ひまわり
sunflowers

横浜翠嵐高校 Part 13

金曜一限の横浜教室は読解クラス。
テキスト終了後に早大商学部の
過去問演習。

2012年度だから5年前のもの。
28点満点で採点。

クラストップの25点は翠嵐女子。
時間内に軽くこなしました。

彼女は理系。商学部など関係あり
ません。早慶理工学部なら考えて
いないわけでもないでしょう。

一学期終わりにそれなりの結果
を出してほしい。そんな私の
期待に応えました。

7月で早慶英語を片づけた女子。
夏以降のテーマは国立大英語
です。

ケーキ
cake

横浜国際高校 Part 4

金曜二限の横浜教室は文法クラス。
授業中、テキストから話それて
オールイングリッシュの話題に
なりました。

授業を全て英語で行うオール
イングリッシュ。高校レベルで
実施した場合にうまくいくか
という話。

けっこう重たい話題、その重さが
横浜国際女子には分かる
ようです。

オールイングリッシュを率先導入
した県立高校は横浜国際。

オールイングリッシュを高校
レベルで実りあるものにする
ためには相当な実力ないと
不可能。

高校レベルでいきなり実施
しても消化できません。

理想と現実を知る横浜国際生。
じっと聞いていました。

トマト
tomatoes

横浜翠嵐高校 Part 11

金曜二限の横浜教室は文法クラス。
英作文で「カメラのシャッターを
押す」という課題。

「押す」は"push"か"press"で目的語
に"shutter button"を置けば
できあがり。翠嵐女子が授業後に
質問してきました。

・・・動詞は"release"じゃ
ダメですか?

なんと! "release"もってくるとは。
「シャッターを切る」の感じになって
とても英語らしい表現。私が話した
解答より、そっちの方がずっと
いい。一本取られました。

翠嵐生は帰国生でもないのに
こんな口語表現をどこで
習ったのでしょうか?

ケーキ
cake

横浜翠嵐高校 Part 10

金曜二限の横浜教室は文法クラス。
テキスト最後の英作文で課題は
「もう十分にいただきました」。

食べ終わったばかりなので
現在完了形を使います。
"I've had enough."が妥当。

翠嵐女子が授業後に、
これダメですか? と聞いて
きました。見ると。

I'm full now.

もちろんそれでもかまいません。
be動詞現在形を使って、お腹が
いっぱい状態を表現する
わけですね。

毎回英作文を自力で作ってくる
翠嵐女子。授業中に添削。

その訓練を一学期いっぱい
続ければ模試なんて楽勝。
この調子で!

花
May

横浜翠嵐高校 Part 9

金曜の横浜教室。授業後に
翠嵐女子が質問にきました。

文法クラスで実施した英作文。
そこで使った"comfortable"という
形容詞。「晴れた朝が気持ちいい」
という日本語を英語に訳した
時です。彼女いわく。

・・・"comfortable"は手で
触れるものにしか使えないんじゃ
ないんですか?

鋭い質問。確かに、この形容詞は
家具などによく使用。

"The climate of this province
is very comfortable"は可。
"a comfortable day"も可。

気候や天気が触れてくる感じ
です。上級者の質問。答える
私もタジタジ。

空
sky

大船高校 Part 2

横浜教室に通う大船男子。
二年生三学期から受講。爾来、
1回も休まず通塾。

最初は英語力メタメタ。
たゆまぬ予習と復習。

春期講習を経て成果が表れ始め、
答えられる回数が増加。よし。
本人も手応えを感じている
でしょう。

どこの高校に通っているかや
来塾時の実力がどうかはあまり
関係ないこと。鍛えれば伸びて
いきます。要するについてくる
気があるかどうか。

これまでの大船生は男子も女子も
たまに来塾して途中脱落ばかり。
今年の彼についても、いつまで
もつのかなという思いで私は
見ていました。

ここまでの根性。もう大丈夫です。

女子優位のクラス。そんなことも
気にしていない風情。鍛えて
大丈夫なら鍛えましょう。

一学期にある程度の数字を
出したいところです。

ひこうき雲
Shonan

横浜翠嵐高校 Part 7

神奈川県立高校で進学率トップ
は横浜翠嵐。湘南を抜きさり
ました。

三ッ沢上町にある翠嵐。横浜駅
方面へ坂を下りれば塾はすぐ。
そんな翠嵐女子が塾に登場。
理系志望です。

金曜の横浜教室で理系志望者が
半数。その意味では翠嵐女子
にも良きライバル多し。

クラスが文系志望者ばかりで
占められることは良くない。
理系志望者とバランス
しなければ。

新しく入った翠嵐女子の存在は
貴重。育てていきましょう。

雲
sunshine

横浜国際高校 Part 3

弘明寺にある横浜国際高校。県立
です。塾に来る生徒は女子ばかり。
学校全体でも女子率が高い。

今年も横浜教室に横浜国際女子。
二年生三学期に体験授業。

通い始めたのは一学期から。
できれば春期講習から準備を
始めてほしかった。

今さら言ってもせんないこと。
まずは単語と文法から。

実は横浜国際のカリキュラムは
コミュニケーションみたいな
ものばかり。

これでは単語も文法もすっから
かん。それを埋めることが
塾の役割。

どんなスキルも土台なしに花は
咲きません。英語の土台を
塾で作りましょう。

チューリップ
tulips

大船の二年生

横浜教室に三学期から通う大船
男子。二年生です。女子ばかりの
クラスにあって男子の存在は
貴重。

県立大船で弓道部所属。引退して
受験勉強。塾の扉を叩きました。

先週実施した自由英作文。課題は
「温室効果ガス排出は減らせるか」。
理系志望の大船男子。冷静な
論展開。経済活動を行う時、二酸化
炭素は必ず出ると主張。

排出量を抑えることができれば、
それにこしたことはありません。
最も多く二酸化炭素を排出する
場所は火力発電所。この着眼点
はみごと。

日本で今は原発稼働せず、
火力フル稼働。大規模に
二酸化炭素排出。

ここで彼の自由英作文ストップ。
下書きに時間をかけすぎた結果、
こうなりました。

「火力発電から出る二酸化炭素」
という場所で時間ぎれ。本当は、
ここからおもしろくなるところ。

二酸化炭素を減らして経済力や
国力を弱めることが良いことか?

こんな感じで広げていけば知性
あふれるエッセイとなったはず。

今回は途中で切れたことが残念。
自由英作文の機会をまた
設けましょう。

メジロ
March

希望ヶ丘高校 Part 9

横浜教室に通っている希高男子。
年始のセンター試験が近づいた
頃に私も話しかけにくく
なっていました。

本番で緊張すると言っていた
男子。うかつに話しかけて
ナーバスにしてはダメ。

今回の直前講習でセンター英語
の結果を聞いてみると167点。
悪くない結果です。

これで本番での緊張が取れること
を期待。実力をそのまま発揮
すればどこでも受かるはず。

二年生三学期から来塾。1回も
休まず出席。同義語ノートを自分
で作成していつも眺めていました。
この努力あればこそ。

直前講習は今日で終わり。
明日から2月。私大入試が
始まります。

朝焼け
dawn

横浜緑ヶ丘高校 Part 6

横浜教室の直前講習。緑高女子
が参加。休憩時間にセンター英語
の結果を聞いてみました。

・・・もっと取れると
思っていたのに。

失敗したかと思いきや192点!
立派ではないですか。冬期講習
の過去問演習から上り調子。

今回の結果が自信になったこと
でしょう。直前講習も今日で
終わり。明日から2月。緑高女子
の受験がもうすぐ始まります。

空
sky

光陵高校 Part 4

冬期講習に参加した光陵女子。
横浜教室です。文法読解と続けて
受講。二年生三学期から受講し
始めてやっと実力が
伸びてきました。

5日間何回も実施したセンター
英語過去問演習。8割超に
なってきました。もう少し
上積みほしい。

英語にめどがついたら他科目
にも目を配りましょう。

今は伸ばしやすい科目を伸ばす
時期。センター試験は全体で
一定レベルにもっていけば
いいだけの試験です。

夢
dream

横浜緑ヶ丘高校 Part 5

火曜の横浜教室。授業後のエレ
ベーター前に緑高女子。横浜駅
まで帰ることになりました。

ピアノ女子。緑高吹奏楽部所属。
担当はフルート。

その日の文法テキストで出てきた
"nocturne"。「夜想曲」という訳語
を答えた受講生は彼女でした。

すると先月の読解テキストにも、
彼女は言及。

舞台芸術を論じた英文。そこで出て
きた"impromptu"。受験と関係
なく、フランス語過去分詞ですから
「考える必要ない」と私は指摘。
緑高女子は。

・・・あの時の「インプロンプチュ」は
「即興曲」って意味ですよね。

ピアノでも「インプロンプチュ」は
言葉として出てくるとか。「考える
必要ない」という私の言葉は
浅はかでした。

教室ではさまざまな耳が聞いて
います。安易な言葉は慎むべし。

ピアノ
Klavier

希望ヶ丘高校 Part 8

横浜教室で慶大経済学部の
過去問演習を実施。テキスト
終了後の30分。移民を論じた
英文で完全な読解には時間が
かかります。

希高男子が8点満点でなんと
満点! 1問も落としません
でした。

語彙ができても読解がまだまだ。
これが二学期の彼のテーマ
でした。

ここにきて課題克服。冬を前に
スケジュールどおり。
大丈夫です。

ランドマーク
Landmark Tower

横浜緑ヶ丘高校 Part 4

火曜の横浜教室で実施したセンター
英語過去問演習。二限文法クラス
で緑高女子が他の受講生とともに
挑みました。

自己採点させてみると41点満点で
満点! 英語が好きな女子。発音
もうまい。細かい点に不明あって
それを補おうと来塾。一学期
途中のこと。

今までの研鑽。今回ある程度の
結果を出しました。

目標高い女子。センター英語が
できるようになったくらいで喜んでは
いけません。勝った時こそかぶとの
緒を締めましょう。

並木道
Yamate

希望ヶ丘高校 Part 7

火曜二限の横浜教室は文法クラス。
テキスト終了後に実施したセンター
英語過去問演習。2013年度から
文法問題だけ抽出。

取りくんだ希高男子は41点満点で
満点! センター英語の心配は
なさそうです。聞けば世界史も
大丈夫。課題は国語とか。

今の時点で課題が1科目に
絞られてきたことはスケジュール
どおりです。希高男子の残りの
時間は国語に傾注!

早稲田
Waseda
検索フォーム
プロフィール

ゆめラジオ

Author:ゆめラジオ
YouTube, HomePageとリンク!

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
19位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
塾・予備校
5位
アクセスランキングを見る>>
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
月別アーカイブ