ExcelのVBAで、Wordを操作する際に画面内にExcelとWordを並べて表示したいときの事例です。この方法は、Excelの画面を二つ並べて処理したいときにも基本となるサンプルです。 内容: 必要な背景 VBAサンプル VBAの補足説明 必要な背景 ExcelのVBAで、処理状…
Wordのrand関数は、文書作成時にサンプルテキストを簡単に作成できる関数です。これはExcelではなく、Word専用の関数です。利用用途は限られますが、デザインやレイアウトを確認したいときに非常に便利です。 サンプル文書の内容は、Wordのバージョンによっ…
Excelで準備した置換リストを用いてWord文書内の指定箇所を自動で一括置換することができれば、編集作業の効率化やミス防止に役立ちます。 ExcelのVBAで、置換リスト(Excel)にもとづいてWord文書内の指定箇所を修正するマクロのサンプルです。 内容 マクロ…
Word VBAを使って、コメントで選択された文章を修正するマクロを作成したいとき、Comment.Scope プロパティを活用した修正の動作確認メモです。 内容: 動作確認の背景 確認した内容 動作テストの文書 動作テストのコード 動作テストの結果 動作確認のWordは…
Word文書の編集時にコメント機能を利用すると、文章にコメントをつけて修正指示や意見を共有することができ、とても便利です。 しかし、コメントをつけるときに選択した文章の範囲を変更する方法に悩みます。 どうやら選択範囲をドラッグして修正する方法は…
VBAでOneDriveやSharePointにあるファイルを開く、保存の動作確認の備忘録です。ファイルパスがURL形式のとき、Dir関数、FileSystemObjectでは適切に動作しなかったが、「Open・Save・SaveAs・Close」のメソッドは、URL形式でも動作しました。 内容: 確認の…
Excelでリスト(一覧表のデータ)から、1行ごとの単票シートやファイルを作成したいときの事例一覧です。 対象となるデータごとに単票で印刷や、ファイルを作成したい場面などの参考です。なお、リストの一部だけを使用した単票の場合は、Wordの差し込み印…
Excelでシートを別ブックにコピーすると、次のようにセルの背景色(塗りつぶしの色)が変わってしまうことがあります。その原因と対応例です。 シートのコピーで、セルの背景色が変わってしまった事例 内容: セルの背景色が変わる主な原因 シートをコピーし…