2023年04月の記事 - 1ページ目 - 四季フォトノート
FC2ブログ

四季フォトノート

Archive2023年04月 1/1

八条ヶ池のキリシマツツジ

 京都府にある長岡天満宮では毎年4月下旬、八条ヶ池の周りに目の冴えるような真っ赤なツツジが咲きます。今年はいろんな花の咲く時期が早いので、4月中旬に行ってみました。案の定、ちょうど見頃を迎えていました。 4月半ばには真っ赤なキリシマツツジが燃えるように咲いていた。 左側の北向きの花は、影になるのでまだ蕾が多かった。 日当たりの良い南向きの花はこの通り。 池にのぞむお座敷料亭をバックに定番構図。 キリ...

  •  0
  •  -

美山の春

 京都府南丹市にある美山かやぶきの里。4月上旬とは言え、関西ではソメイヨシノをはじめ、主な桜は散った後の時期だったので期待薄だったのですが、枝垂れ桜やチューリップなどの草花が綺麗に咲いていて良かったです。 象徴的な赤い郵便ポストの向こうで桜が満開に。 かやぶき屋根の脇には大きな枝垂れ桜。 軒下を見ると黄色い水仙。板壁に大八車の車輪が架けてあった。 庭にチューリップを植えているところも。 素朴な集落...

  •  2
  •  -

大門とさくら

 4月に入って和歌山県岩出市にある根来寺へ行きました。平安時代後期に高野山の高僧・覚鑁(かくばん)上人が開いた新義真言宗の総本山です。戦国期には秀吉の紀州攻めの対象となり、伽藍の大半が消失したと言います。 広大な境内で目立つのは、国宝の多宝塔。山に囲まれた静かな寺。 江戸末期に復興された大門。例年綺麗な花を咲かせる桜はすでにピークを過ぎていた。 同じ真言宗ではあるが、高野山の大門よりかなり地味。 ...

  •  2
  •  -

醍醐寺さくら

 3月下旬、2年ぶりに京都の醍醐寺へ。今年は桜が咲くのが早いので見ごろが心配でしたが、案の定、大半の桜は見ごろを過ぎていました。ただ、遅咲きの枝垂れ桜はまだ残っていて、特に霊宝館の枝垂れ桜は見事でした。 ここでも人がひしめいていた。山門を入ってすぐの桜はまだ散っていなかった。 伽藍内の大きな枝垂れ桜はかなり散ってしまっていたが、これはこれで風情がある。 そして霊宝館の枝垂れ桜。この木もかなり散ってい...

  •  2
  •  -

蹴上インクライン

 久しぶりに京都東山の蹴上インクラインへ。インクラインは傾斜面にレールを敷き、動力で台車を動かして船や荷物を運ぶ装置のこと。琵琶湖疏水の船を運航するために坂道に敷設されたという鉄道の跡地です。 覚悟はしていたものの、ものすごい人出。外国人の多さにも驚き。 インクラインの両側で満開のソメイヨシノが歓迎してくれた。 結婚式の前撮りにはうってつけのロケーション。あちこちに艶やかな姿が。 明治から昭和まで...

  •  2
  •  -

京都植物園の桜

 3月20日、写真仲間と京都府立植物園へ行きました。開花宣言から間がなかったので、まだ桜は早いかなと思ったものの、既に早咲きの桜は満開でした。 北山門から入ってすぐ右手花壇の奥。八重桜が満開に。 はす池周りは桜林があり、中でもこの桜は見事に咲いていた。 青空とレンギョウの黄色にピンクの花びらが映える。 そして花菖蒲園にある大枝垂れ桜。枝を支える添え木がちょっと痛々しい。 流石に京都植物園。桜の木が500...

  •  2
  •  -