Archive2014年11月 1/1
修学院離宮の紅葉
修学院離宮(しゅうがくいんりきゅう)は京都市左京区、比叡山の麓にあります。仙洞御所、桂離宮などとともに皇室関連施設として宮内庁が管理しています。訪れるには参観申込みが必要で、抽選のため特に紅葉の季節はなかなか当選しません。何度も応募して、今回やっと訪れることができました。 当日は生憎の雨模様。しかし、その分紅葉の色が冴えていた。 広い敷地にこんな綺麗な紅葉の庭があちこちにある。 一度は歩いてみた...
- 4
- -
神戸森林植物園の紅葉2
神戸森林植物園の続きです。園内は森あり花畑ありの広大な敷地で、中心に長谷池があります。池の畔のあちこちに紅葉が見られ、水面への映り込みや、水辺の風景がえも言われぬほど綺麗です。 真っ赤な紅葉が日に照らされて、水面に映り込む。 水面に浮かぶ一枚の葉が印象的。 紅葉の映り込み。水面に突き出た1本の朽ち木も印象的。 水面の睡蓮の葉に日の光が反射し、逆光で紅葉が綺麗に輝いた。 池面すれすれに垂れ下がる紅...
- 0
- -
神戸森林植物園の紅葉1
11月前半、神戸森林植物園の紅葉を撮りに行ってきました。結構不便な所ですが、神戸電鉄の北鈴蘭台という駅から無料送迎バスが出ています。平日だったにもかかわらず、かなりの人出。その分、紅葉は素晴らしく、行く価値がありました。2回に分けてご紹介します。 植物園入り口から長谷池へと行く途中、見事に黄葉したイチョウの木と、半ば落葉したケヤキの木が印象的だった。 逆光に照り映えるモミジが美しい。 これ以下は和...
- 2
- -
四郷 串柿の里'14
毎度ご訪問ありがとうございます。一週間ほど更新の間が開いてしまいました。 さて、この秋も和歌山県伊都郡かつらぎ町四郷(しごう)というところにある「串柿の里」に行ってきました。串柿を一面に吊した風景は、晩秋の風物詩。四郷は400年の昔から串柿の特産地として引き継がれてきているとのこと。 串柿用の柿の実がまだ残っている。 急な斜面のあちこちにこんな串柿を吊した風景が見られる。プラスチックの波板を傘にし...
- 4
- -
神護寺紅葉2
しばらく紅葉が続きます。紅葉だけの写真だと、どこで撮ったか分かりませんが、今回も神護寺の紅葉です。 神護寺の楼門への石段登り口、清滝川にかかる赤い橋近くのモミジ。まだ色づきが浅い。 部分的に赤くなったところも。日が射して、葉が輝いている。 毘沙門堂の脇で輝いていた紅葉。 こちらは金堂の前。 かわらけ投げの近くで。 同じくかわらけ投げの近くで。 綺麗な紅葉はそれだけでも楽しめますね。ところで、こう...
- 2
- -
神護寺紅葉1
京都市内で最も早い紅葉が見られるという高雄山神護寺(じんごじ)。さすがにまだちょっと早いかなと思いつつ、先週行ってきました。バス停から神護寺までの石段周辺のモミジは、まだ色づき3〜4分かなと思いましたが、神護寺境内に入ったとたん、真っ赤に色づいた紅葉が目に入ってきました。 参道の急な石段を登りつめ、楼門をくぐって振り向くと、鮮やかに色づいた紅葉が楼門越しに見えた。 境内には古い建物が多い。毘沙門堂...
- 0
- -
高野山の紅葉 '14
先日、高野龍神スカイラインへ行く途中、高野山へ立ち寄りました。標高1000mの霊峰は、例年11月上旬に紅葉のピークを迎えます。今年は紅葉が早いのでしょうか、10月末には既に鮮やかに色づいていました。ゆっくり撮影はできませんでしたが、壇上伽藍(だんじょうがらん)周辺の様子です。 金剛峯寺から壇上伽藍に続く参道。通称“蛇腹道(じゃばらみち)”。天気が良く、紅葉と空の青が鮮やか。 蛇腹道の脇で見つけた落ち葉。夜...
- 4
- -
高野龍神スカイラインの紅葉
10月末ごろ、和歌山県の高野龍神スカイラインへ行ってきました。車で高野山からスカイラインへ入り、護摩壇山まで約30kmの道のり。丁度紅葉が真っ盛りで、赤や黄色の色づきが見事でした。 スカイラインに入ってしばらく行くと、綺麗な紅葉とススキに出会った。 あちこちにこういう風景が見られる。 山なみを背景に色づいた木々。 護摩壇山の近く、「ごまさんスカイタワー」から望む。遙か山の向こうまで林道が続く。 杉と紅...
- 0
- -