JPO(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー)
JPO(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー)は、国際機関に就職したいという日本の若者を対象とし、原則2年間の国際機関での勤務を通じて知識や経験を身につけることができます。YPPと同様に、高度な語学力と知識が求められ、国際機関で働くことに対する強い意志が必要です。
JPO(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー)資格の難易度偏差値
![]() |
超難関 |
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。
履歴書に記載する場合の資格の正式名称
平成○年○月○日 JPO(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー)採用試験 合格
所轄・主催:
外務省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。
2020年資格日程
願書受付
2020年2月1日~2020年2月21日
試験日
2020年2月22日~2020年4月中旬
合格発表
2020年4月中旬
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。
JPO(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー)資格ガイド
資格種類 | 資格価値 | 資格タイプ | おすすめ度 | 取得方法 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
採用試験 | 特になし | 特になし | 前頭クラス | 通学 |
JPO(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー)試験概要
受験資格 | (1)年齢:35歳以下であること (2)経歴:外務省として派遣可能な国際機関に関連する分野における大学院修士課程を既に修了したか、または修了予定であって、当該分野に関連する職種において2年以上の職務経験を有すること(アルバイト、在学中のインターン等は職歴とみなさない) (3)語学:英語で職務遂行が可能であること (4)将来にわたり国際機関で働く意思を有すること (5)日本国籍を有すること ※ほかTOEFLのスコアが必要 |
試験内容 | 第1次審査: 書面審査提出された書類を基に行われる 第2次審査: 面接審査・英語の筆記試験英語の職務遂行能力の審査の比重が大きい。 要約作成や課題作文(回答はパソコンを使用)。 面接審査では、英語等による応答が行われる。 |
合格率 | 非公開 |
願書受付期間 | 1月上旬~2月下旬 |
試験日程 | 第1次審査: 2月下旬~4月中旬第2次審査: 4月下旬~6月上旬 |
受験地 | 第2次審査: 東京 |
受験料 | なし |
合格発表日 | 第1次審査: 6月中旬~下旬第2次審査: 9月中旬~下旬※いずれも電子メールにて通知 ※第2次審査合格者には派遣先として内定した国際機関を通知 |
受験申込・問合せ | 外務省国際機関人事センター 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1 TEL:+81-(0)3-3580-3311(内線2841) FAX:+81-(0)3-5501-8437 国際連合日本政府代表部 TEL:+1-212-521-1528 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部 TEL:+41-22-717-3111 在ウィーン国際機関日本政府代表部 TEL:+43-1-260-6337 |
ホームページ | JPO派遣制度【外務省 国際機関人事センター】 http://www.mofa-irc.go.jp/jpo/index.html |