2021年 01月 07日
さてどう動くか
いよいよ今日発表ですね。まあほとんど内容はわかってるけど。
医師会代表の方の痛烈にひと言もあり、本当に忖度してる政府が浮き彫りですよね。
GO TOだって完璧忖度。
それで国民を危険にさらしていて、策もなしではいかんでしょ。
しかし、飲食だけがやたら悪く言われてるのが理解出来ません。
田無の某商業施設の八百屋さんや肉屋さんなんてまったくソーシャルディスタンス守ってません。一応床にラインは引いてあるのに詰めてくる。それに対してお店の方も何も注意しない。
だからほとんど行かないようにしてたんだけど、お節で足りないものがそこだったらあるのがわかっていたので、行っちゃったんだよね。
何を言われようとSD守ってたけど。
麻痺しちゃってるのかな。
またそこそこ規模のおおきい某和菓子屋さんでも、レジの列を詰めてきちゃう。
5分くらいでは感染しないと言われてるけど、そういう方々はどこでもそういう対応なわけだろうから、怖いんです。
なのに、原因が飲食ばかりに求められるのはなんとも。お酒を飲むと気が大きくなっちゃうのもわかるから、まったく原因がないとは思ってませんけどね。
すごく守ってる人と、自分は大丈夫と傲慢な人とで温度差があるわけで、このことに限らず、守ってる人が被害を被ることは多々あります。
ガンコかもだけど、きちんと守って行きたいと思っています。
明日はカレーの日。
でもまたテイクアウトのみかもかも。それでも来て下さるならありがたいです。今日の宣言で人の動きがどう変わるかですね。
とりあえずは買い出しに行ってきます!
![さてどう動くか_f0038336_08032794.jpeg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202101/07/36/f0038336_08032794.jpeg)
頂き物のお菓子。
ホームパイの耳。
マルコメとコラボの味噌味。甘しょっぱくておいしかった