2018年 03月 10日
サヨナラ蓮さん
ドラマ『バイプレーヤーズ』のシーズン2が終了しましたね。そしてラストシーズンなんだろうな。やっぱ大杉漣さんがいなかったら違うもの。
シーズン1と比べて回数も少なかったしね。出演者さんはやたら豪華だったけど。
前回とメインはほぼ同じメンバー。寺島さんだけいなかったけど。
俳優としての名前と役名が同じと言う妙にリアルなドラマ。前回シリーズのセリフで、「主役もやった」とかだれかが言うと、誰かが「テレ東だろ」とかこれまたリアルなツッコミ(笑)
今回はメインの方々(大杉漣さん・松重豊さん・遠藤憲一さん・光石研さん・田口トモロヲさん)以外にも男女問わずのバイプレーヤーさんがたくさん出演。バイプレーヤーじゃない大物ゲストも数々。テロップが出てこの場面は台本ありません。リアルな芝居をお楽しみ下さいなんてのもありました。
大杉さんが他のメインメンバーさんよりちょい年上なのもあるけど、やっぱ存在感がありますから、いなくなってしまったら違うんだよね。
真っ黒のスーツにサングラスしてのオープンニングもかっちよかったし。
舞台が長かった方のようなんだけど、生憎存じ上げなくて申し訳ないです。最初画面で目にしたのは、なんてドラマか忘れたのだけど、怪しい雰囲気の元刑事だったっけかな。それこそバイプレヤーだったのだけど、存在感すごかったな。あとはたけしさんの映画。これまた映画館に見に行ったわけではなくてもうしわけないのだけど、テレビでも迫力ありました。
それと逆に『連んぽ』とか言い、大杉さんが指令された目的地に行き着くまで歩き回る番組では、やたらお茶目でした。音楽とサッカーも大好きで、散歩してる間にそういう話をしたり、ギター弾いたり。人生経験を積んできたからこその面白みのある方なんだな〜と。
残念ですね。突然なんて周りが対応して行くのが大変だと思います。
バイプレーヤーズも全部は撮りきれてなかったみたいで、最終回は繋ぎな感じもありました。最期にメインのメンバーが海に向かった、連さ〜んと叫んでオシマイ。こちらに背を向けていたのだけど、なんだかジーンときました。
心よりご冥福を祈ります。
昨日のオヤツ。

内容と関係なく失礼しました(^◇^;)