2013年 06月 25日
ってほどでもなかった
なもんで、大豆がたくさんあるので、ついにアレに手をだしてみました。アレですよ、アレ。
豆腐作り!\(^o^)/豆腐屋直次郎らぶ。すいません...古いドラマで誰も知りませんよね。σ(^◇^;)
そう前からやってみたかったんです。
ネットで調べてやりやすいかな〜とおもってところを参考にさせていただきました。
前日から大豆をミネラルウォーターにつけてふやかして、ミキサーはないのでフードプロセッサーでペースト状にしました。
煮詰めて、ガーゼをしいたザルにあければ、
![ってほどでもなかった_f0038336_7205839.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201306/25/36/f0038336_7205839.jpg)
豆乳とおからの出来上がり!
喜びもつかの間でした......。あとはにがりを入れるだけになって、粗熱をとるとあったので、ちょっと放置しました。他の作業もやってたので。
で、にがりを入れてかき回したんだけど固まらない!(@_@)すぐ固まるって書いてあったのに固まらない〜〜〜!
なんでなんで?とまたネット検索で調べました。にがりを入れても固まらないって。
そしたらありましたね〜。色々なところでありました。
で、わかったのが、にがりを入れる前に温度を下げ過ぎてしまったことと、にがりを入れたらゆっくりかき回すこと。勢いでかき回さない事だったみたいです。
たしかに参考にさせていただいたページもゆっくりかき回すとあったんですが、ついかき回すとなるとシャカシャカしちゃいました。く〜〜〜このまま捨てるのはもったいない!豆乳から作ってるならまだしも大豆からですからね。
で、もういちど鍋に戻して温めちゃった。そしたら固まり始めました。(^。^;)そうは言っても、
![ってほどでもなかった_f0038336_7271637.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201306/25/36/f0038336_7271637.jpg)
こ〜んな感じ。あんま豆腐っぽくない...(;_;)味は豆腐だけど。って当たり前ですよね(笑)
晩ご飯にはひやした手作り豆腐の冷ややっこ〜の目論見ははずれちゃったんです。
![ってほどでもなかった_f0038336_7284212.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201306/25/36/f0038336_7284212.jpg)
惜しい豆腐は炒り煮にしました。カツオブシかけてね。豆っぽくておいしかった。おからはコロッケにしました。まあ捨てる事にはならなくてよかった。またトライしよう。
そうですね、少し逃避しています。でもちゃんと仕事もしてますよお。友達作家さんのDMはデザインを送ってOKいただけたし。早い〜と言ってくださるけど、そうでもないんですよ。フォントひとつ選ぶんでも悩みますから。
さてこれからの出展ラッシュの第1弾の搬入が明日です。うわぁ〜がんばらねばねばねば...。あっ告知まだです。まとめてしますね。
タイトルはね、書く時にその上にジャンルがあって、今回はおいしいを選んだから。
☆ザッカーニバルのブログはこちらへどうぞ☆
http://shigekumahanablog.blog107.fc2.com/(不定期更新)
by shigekumablog
| 2013-06-25 07:31
| おいしい