2013年 04月 11日
外は寒いが心は熱い!
なんとな〜くやな予感がしていて1度は脱皮したものの(ババシャツ&レギンスをやめたってことです)、再び〜〜の隠れ厚着で行ったし、薄手のウールストールを置いてあったのでよかった〜〜〜。(^。^;)
でもね、心は熱いですう。(*^o^*)
昨日も常連の方が朝から次々と訪れてくださいました。パッとお顔を見て、あっ!と瞬間名前を検索。最近ここらへんが遅くなってきてますからね(;^_^A 名前が出なくてもご住所とか前に買われたものとか浮かんだり。
もうかれこれ何年お付き合いさせていただいてるのかな?というお客様のひとりからアナタのところは買い足せるのがいいわと言われました。その方はTシャツはもちろんのことストールやらラップクロスの巻きスカートタイプを買ってくださったりしてるので、今度はコレに合わせたものとかコーディネートを楽しんでくださってるのです。今回も前に買ってくださったラップクロスに合わせたTシャツを2枚お買い上げいただきました。ありがとうございます!
それと日野でのお客様が2名みえました。これはまた珍し〜〜〜ことです。たった2駅だけなのですが、多摩川を越えてはなかなか来ていただけてなかったんです。逆も然りで日野で展示会をしてた時は国立のお客様はいらっしゃらない。なんででしょうね???多摩川越えるったって電車が越える訳で泳いで渡るってわけじゃないのですが、なんか心理的なものがあるんでしょうか?
またDMに今年は日野での展示会予定はありませんと書いた為かもしれません。
そのお一方とは市役所のとこの公園のバラの話で盛り上がっちゃいました。どこの土地でも出展先をフラフラするのはゆりりの習慣ですからね。(笑)
そんなこんなで熱い2日目も終了して、夜は作り手友達との飲み。色々な話をしてみてまた色々と考える事が出来ました。ジャンルは違えど、同じモノヅクリの仲間ですからね。モノヅクリの時の題材の切り取り方が似てるというのにも改めて気づいたり。だから話もノリも合うのかなって。話はいろんな方向に膨らんじゃった飲ん兵衛3人組みでした。(笑)しかも話だけで終わらない即実行タイプの3人が集まっちゃってますからね〜。きっと実現させちゃうことでしょう(爆)しかもしかもイベントのお誘いもいただけちゃったし。\(^o^)/

オーナーのジュンコさんのお母様の手作りよもぎ餅のお裾分けをいただいちゃいました。庭に生えてるよもぎを摘まれて、餡こももちろんご自分で炊かれたというもので、香りはよいし甘さ控えめでとってもおいしっかったです。
ごちそうさまでした!

こちらはガラス作家の池上さんがゆりの木さんに持ってこられたオミヤゲのおすそわけ。空豆のにたもので、こちらもまた甘さ控えめでおいしかった〜〜!
手作り感満載のおやつでした。ごちそうさまでした〜〜!
ゆりの木さんHPで展示風景を載せてくださっています。ホントは秘密にしたいのだけど(笑)来られない方の為にお知らせいたします!今週のギャラリーというとこで見られますよ〜。
http://www10.ocn.ne.jp/~yurinoki/
さて今日も寒いようですねえ。また隠れ厚着をして行かなきゃ!
暖かくしていらしてくださいね〜。
☆毎月開催の展示会ザッカーニバルのブログを始めました!☆
http://shigekumahanablog.blog107.fc2.com/(不定期更新)
by shigekumablog
| 2013-04-11 08:08
| 雑記