2012年 03月 30日
讃岐うどんにはまる
で、2月の頭に体調を崩したときに、胃腸をやられてしまって蕎麦、パスタが食べられなかったんですね。パスタは消化はいいんだけど、どうやて食べるかでやっぱ胃腸に負担かなって思って。
で、うどんを選んだんですね。
うどんでイチバン好きなのは稲庭ですが、やや値段がはりますし、だからと言ってやわやわなうどんは好きくないしで、選んだのが讃岐うどん。地元の方に言わせると冷凍物がイチバン本場に近いらしいですが、乾麺で。
胃腸が弱ってるときは普通に暖かいお汁のをたべてましたが、それ以降もすっかり讃岐うどんにはまってしまったんですう。しっかりした歯ごたえがたまらんのですね。

カレーうどん。チーズをトッピングしました。

三つ葉テンコモリうどん。(笑)
高野豆腐も入っていますが、三つ葉がたくさんあったのでこれってないくらいのせちゃった。かおりもよくおいしかったです。
そして最近すっかりはまってしまったのが、

炒めたうどん。讃岐はコシがつよいので、炒めてもグズグズにならないのがいいんです。
写真のはたまたま前夜の残り物の豚バラと大豆の煮込みがあったのでのせて、園子さんからわけていただいたわさび菜も一緒に炒めました。おいし〜〜〜〜(^_^)V
同じくいただいたルッコラも炒めたらおいしかったです。ごちそうさまでした!m(_ _)m
それからと言うもの、お昼ご飯はこの炒めうどんです。
油で炒めるせいか腹持ちもいいですしね。
これからの薄着になる季節。冬の着太りだからって言う言い訳がたちませんからね。(笑)食べ過ぎないよう気をつけます。だから腹持ちがいいのはありがた〜いメニューです。
話がずれましたけれど、炒め(焼き?)うどんはおすすめです。冷蔵庫にある適当な野菜と炒めればいいんだもの。
さてさて今日はなにと炒めようかな〜〜。
☆毎月開催の展示会ザッカーニバルのブログを始めました!☆
http://shigekumahanablog.blog107.fc2.com/(不定期更新)
by shigekumablog
| 2012-03-30 07:35
| おいしい