A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
小田急4000形(4055F)~後方に国鉄特急色 
今回は久しぶりに小田急4000形(4055F)のご紹介です。
撮影している数に比べてアップしている数は少ないですが比較的好きな車両です。
撮影は先週土曜日(7月27日)、後方に国鉄特急色の列車が写っています。
国鉄特急色の列車はE653系(K70編成)を使用した「常磐鎌倉号」でした。
「常磐鎌倉号」についてはこちらをご覧ください。
JR東日本 小田急 常磐線 緩行線 4000形 E653系 国鉄 特急色 撮り鉄 鉄道
キハ80系(特急おおぞら)~43年前の今日 
今回は「○年前の今日」シリーズから、43年前の今日(1981年7月30日)撮影したキハ80系(キハ82)をご紹介させていただきます。
写真は大沼駅付近を走る特急「おおぞら」です。
ヘッドライト周りが直線となり男性的になったキハ181よりも曲線を上手に使った女性的で流麗なデザインのキハ82の方が個人的には好きでした。
国鉄 JR北海道 函館本線 キハ80系 キハ82 特急おおぞら ヘッドマーク 大沼 小沼 撮り鉄
EF66(129号機)~離合は緑のE657系〔動画あり〕 
一昨日(7月27日)は国鉄特急色風のE653系(K70編成)による「常磐鎌倉号」を撮影しましたが、時間に余裕があったことと陽が益々強くなって来たことから場所を変えてEF66 129号機牽引のシャトル便72レを日陰で待ちました。
動画の離合は緑のE657系(K17編成)です。
静止画です。
JR貨物では7月24日に新山口駅で発生したEF210 341号機の脱線原因が車軸の折損だったとのことから、EF210全車と、同種の車軸を使用しているEL(EH500?)とDL(DD200?)の検査を迅速に行うとのことでしたが、検査は全て済んだのでしょうか。
日々の運用を続けながら検査を行うのは大変でしょうね。
国鉄 JR東日本 JR貨物 EF65 EF66 貨物列車 シャトル便 常磐線 撮り鉄
E653系(K70編成)~「常磐鎌倉号」 
昨日と今日(7月28日)、E653系(K70編成)を使用した「常磐鎌倉号」が運転されました。
国鉄特急色風のこの編成も今では珍しくなくなりましたが近くを通るので昨日撮影して来ました。
手前は影が五月蝿かったため下部をカットしたら上下バランスが悪くなってしまいました。
昨日の夜から今日にかけては、実家で発見したBDレコーダー(Panasonic DMR-BR580)のHDDの交換作業をしていました。
DMR-BR580は未使用の状態だったのですが、2010年製(なんと14年前!)の下位グレード製品でHDDが500GBしかなく容量が少ないため2TBに交換しました。
これで元の4倍録画できるようになりました。
なお、HDDは交換するだけでは使えませんので、TRYしてみたい方は交換方法を検索してみてください。
JR東日本 国鉄 国鉄特急色 E653系 K70 常磐線 鎌倉 撮り鉄 鉄道
EF15(191号機)~今日はEF15お披露目イベントがありますね 
今日(7月27日)は、山梨県韮崎市の韮崎中央公園内に保存されているEF15 198号機+トラ70000×3両+ヨ5000の編成が、クラウドファンディングの資金をもとに再塗装と修繕を実施したということでお披露目イベントがあるそうです。
(お披露目セレモニーは9:45~10:00、運転室の公開・物販などは10:00~13:00)
韮崎市には5-6年前、仕事で時々行きましたが、EF15と貨車が保存されていたことは知らず写真は撮ってありません。
車番が近いところでEF15 191号機の牽く貨物列車をご紹介させていただきます。
撮影は1981年(昭和56年)9月の上越線で中央線でもありませんが…
韮崎市の鉄道関係者といえば、阪急電鉄の創業者である小林一三氏が有名ですね。
小林一三氏は、1873年(明治6年)1月3日に巨摩郡河原部村(現在の韮崎市)で生まれています。
生家跡は「にらさき文化村」となっており、石碑が建てられていますが、特に観光地ではありません。
写真は2018年12月の撮影です。
同じ場所にある「にらさき文化村」の説明が書かれた表示板には、「現在は、宝塚ファミリーランドに移築されております。」と記載がありましたが、生家は阪神・淡路大震災によって損壊し、解体されてしまったとのことです。
表示版には1992年と記載がありましたので、1995年の阪神・淡路大震災より前のものでした。
それにしても今は2024年で、阪神・淡路大震災から30年近く経っているのですから、情報は更新した方が良いのではと思いました。
EF15電気機関車お披露目イベント(韮崎市観光協会)のサイトはこちら
国鉄 JR貨物 JR東日本 EF15 貨物列車 韮崎市 小林一三 阪急電鉄 上越線 撮り鉄
485系(スターライト舞浜)~10年前の今日 
今回は「○年前の今日」シリーズから、10年前の今日(2014年7月26日)撮影した485系(K-1編成)をご紹介させていただきます。
この日はTDR臨(夜行列車)「スターライト舞浜」として千葉に来たので武蔵野線で撮影していました。
列車名は立派ですがヘッドマークは普通に「団体」でした。
「スターライト舞浜」は新潟発で583系や485系で運転されていましたが、その後はE653系でも運転されました。
しばらく運転されていないようですが、新潟からなら新幹線+京葉線で来いということでしょうか。
国鉄 JR東日本 485系 TDR スターライト舞浜 ヘッドマーク 団体 臨時列車 撮り鉄
西武鉄道001系(Laview)~森の中から 
ネタが切れて来たこともあり今回は6月に撮影した西武鉄道001系特急「ちちぶ」をご紹介させていただきます。
この日は武蔵丘車両検修場の公開イベントがあり参加したのですが、帰りに近くで良い場所がないかなとウロウロしていたら列車が来る時間になってしまったため、止むを得ず森の中から現れる001系をアタマの部分だけ撮影しました。
この日は現地へ向かう時に初めて001系に乗りました。
その時の写真もアップしていなかったので追ってご紹介したいと思います。
関係ありませんが、JR東日本の001系は一生乗車する機会はないと思います。
西武鉄道 001系 Laview ラビュー むさし ちちぶ 撮り鉄 鉄道
E531系(赤電K423)~暑くてユラユラ〔動画あり〕 
今回は、前回記事で頭出しをしましたE531系(赤電K423)をご紹介させていただきます。
赤電に会ったのは久しぶりでした。
動画は遠くから近付いて来る姿を望遠レンズで録りましたが暑くて画面がユラユラしてしまいました。(小さい画面ではわかりにくいですが…)静止画はユラユラが目立たない近い位置のものです。
夏になると思うのですが、最新のカメラとレンズならユラユラを薄めて撮れるのでしょうか。
JR東日本 国鉄 常磐線 E531系 K423編成 赤電 撮り鉄
EF66(124号機)~たまにはサメを 
日曜日は、たまにはサメを撮ろうと思い近場の常磐線へ行きました。
この場所はエンドまで画面に入らないのですが比較的好きな場所です。
時間どおりにEF66 124号機が牽引するシャトル便72レがやって来ました。
朝10時なのにかなり暑かったので帰ろうと思ったのですが、E531系赤電が上って行ったので日影がある別の場所へ移動して折り返しを待つことにしました。
国鉄 JR東日本 JR貨物 EF65 EF66 貨物列車 シャトル便 常磐線 撮り鉄
鉄道時計(国鉄 昭28)~「SEIKOSHA」製 
今回は、自分が中学生の頃に入手した鉄道時計をご紹介いたします。
当時はデパートで時々国鉄の払い下げ品を販売しており、今と違ってリーズナブルな価格だったので小遣いで買うことができました。
多分1,000円くらいだったと思います。
「SEIKO」の前身である「SEIKOSHA」製です。
裏には「国鉄 昭28 4430」と記載がありますが「4430」は台帳の登録No.でしょうか。
何十年も動かしていませんでしたが、ネジを巻くとしっかり稼働しました。
(機械式でクオーツ等ではありません。)
秒針止め機能付なので、ネジを引くと60(0)の位置で秒針が止まり、時間を正確に合わせることができます。
19型機械式鉄道時計について(YouTube)はこちら
記事を書きながら、高校生の頃、入学祝に買ってもらった(当時はまだ目新しかった)「デジアナ」腕時計を校内で盗まれたため、しばらくの間はこの時計を使っていたことを思い出しました。
国鉄 鉄道時計 SEIKO SEIKOSHA 19セイコー 懐中時計