展示終了です
3月25日で展示も終了。
しばらく作業場に置いてあった人形でしたが
ずいぶん遠いところに貰われていくことが決まりました。
この人形はずっと私の作業を見ていました。
私が死んでもずっと長くこの世にあって、どこか知らない遠くでいろんなものを見るんだろうと、梱包しながらしみじみと思ったものです。


Velvet Knot Doll Exhibition 2024
- 非日常に満たされた日常 -
たくさんの方々に見ていただけてとても嬉しかったです。
素晴らしい展示に参加させていただきました。
関係の皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
コラボ展示を快諾してくださった内林武史さん
https://twitter.com/garag_takeshi
には、心から感謝しています。
また、都内でもコラボできたらなあと図々しく考えています。
そうこうしている間に
急に初夏になってしまいました。
慌てて桜も咲いたようで。
これを書いている今は31日で、明日は4月。

今年はどうかしてるのか、次から次へといろんな話が舞い込んできます。
ひとつの転換期なのかもしれないな、と思っています。
お世話になった方々が次々と亡くなって、いつまでも生きているわけじゃないという当たり前のことが、
急に現実のこととして感じられるようになりました。
肉体的にも転換期に来たようで、おじいさんの一年生になったような気分です。
制作に対する意欲がなくならなければいいなと思っています。
あと、老害にもならないように気を付けたいものです。
まだまだ少ない人数でやっている人形教室ですが、忙しくも幸せな毎日です。
https://seihachidollclass.jimdofree.com/
教えるというよりは、後押しをしているような感じですが。
皆さんがいい作品を作ってくれると、とても嬉しいのです。
こんな気持ちになるものなのかと自分でも驚きますが。
教室展が12月に控えていて、それが今の大きな目標。
まだ先のように思っていますがきっとすぐに12月になるのでしょうね。

しばらく作業場に置いてあった人形でしたが
ずいぶん遠いところに貰われていくことが決まりました。
この人形はずっと私の作業を見ていました。
私が死んでもずっと長くこの世にあって、どこか知らない遠くでいろんなものを見るんだろうと、梱包しながらしみじみと思ったものです。


Velvet Knot Doll Exhibition 2024
- 非日常に満たされた日常 -
たくさんの方々に見ていただけてとても嬉しかったです。
素晴らしい展示に参加させていただきました。
関係の皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
コラボ展示を快諾してくださった内林武史さん
https://twitter.com/garag_takeshi
には、心から感謝しています。
また、都内でもコラボできたらなあと図々しく考えています。
そうこうしている間に
急に初夏になってしまいました。
慌てて桜も咲いたようで。
これを書いている今は31日で、明日は4月。

今年はどうかしてるのか、次から次へといろんな話が舞い込んできます。
ひとつの転換期なのかもしれないな、と思っています。
お世話になった方々が次々と亡くなって、いつまでも生きているわけじゃないという当たり前のことが、
急に現実のこととして感じられるようになりました。
肉体的にも転換期に来たようで、おじいさんの一年生になったような気分です。
制作に対する意欲がなくならなければいいなと思っています。
あと、老害にもならないように気を付けたいものです。
まだまだ少ない人数でやっている人形教室ですが、忙しくも幸せな毎日です。
https://seihachidollclass.jimdofree.com/
教えるというよりは、後押しをしているような感じですが。
皆さんがいい作品を作ってくれると、とても嬉しいのです。
こんな気持ちになるものなのかと自分でも驚きますが。
教室展が12月に控えていて、それが今の大きな目標。
まだ先のように思っていますがきっとすぐに12月になるのでしょうね。

この記事へのコメント