最後を読んでいただくとわかりますが、今回はとてもとても残念な旅行でした

石巻には石森章太郎萬画館があります。
代表作品はサイボーグ009と仮面ライダー。

仙台と石巻を結ぶ仙石線。
石ノ森章太郎の漫画を描いた車両。

石巻駅から石ノ森章太郎萬画館までの道は萬画ロードと命名され、作品のキャラクターが置かれています。

萬画館は中瀬地区と呼ばれる旧北上川の中州にあります。
石巻は東日本大震災の津波の被災地です。

海岸沿いは津波にもっていかれて、その跡地は石巻南浜津波復興祈念公園になっています。

津波の被害にあった震災遺構・門脇小学校。

小学校の近くに日和山(ひよりやま)という高台があり、震災発生時に学校にいた教職員と児童は日和山へ避難して無事だったそうです。
津波が来たあと、流された自動車から漏れたガソリンに引火し、火災が発生したということです。

近くに高台があったことは幸いでしたが、階段を登れない高齢者は自力では避難できません。

上からみた石巻南浜津波復興祈念公園
避難できた人々は山の上から津波と火災で破壊された町を呆然と眺めていたことでしょう。

海の向こうにみえる田代島。

反対側の石巻市街。中州に見えるのは石ノ森章太郎萬画館。

元気いちばの2階にある元気食堂で元気丼を食べました(1600円)。
金華丼は豪華な海鮮丼でしたが、4000円。出しかけた手が引っ込みました。
市内のビジネスホテルに宿泊しました。
翌日は、この旅のメインイベント。
9:00に出向する船に乗って田代島に行く予定でした。
田代島は猫の島として有名なところです。

船着き場には船が停泊していましたが、、、

なんと欠航。

この日、宮城県東部に強風警報(注意報じゃない)が発令され、鉄道も一部計画運休。
船舶も運休となりました。
実際、天気は快晴だったのですが、ものすごい強風が吹いていました。
前日のニュースでは知床遊覧船沈没事故の裁判が始まったことを報じていました。
とても危険なことですが、ここまで来たからには船が出るなら是非とも行きたいと思うのが旅行者の心理です。
でも、行き先が島だけに、帰りの便が欠航になったら帰ってこれなくなってしまうし。
これでよかったんだと慰めて帰ってきました。
天気はどうしようもないですが、どんぴしゃりで強風の日に当たってしまいました。
前の日も風は強かったのですが、船はでていたんですよね。
絶対にリベンジすると心に誓うのでした。