香りを毎月お届けすることにこだわっています。
2023年 04月 30日
今朝は、大きくパームツリーが風に揺れる強い雨が降っています。
昨日からゴールデンウィークがスタート。
9連休の方もいらっしゃるみたいですね。
我が家は、私もダーリンも2日までお仕事ですが、その後お休み。
私は、養生塾の教材発送などもございますので 完全オフとは参りません。
でもマリーナ周辺でのんびりする時間はございますので ありがたい住環境を与えてくれたダーリンに感謝です。
昨日は、ゴールデンウィークの初日でございましたが、なぎさ荘に5月の香りをお届けに行って参りました。
去年4月からスタートして1年が過ぎ、更に1年継続していただくことになりました。
香りde エントランスと言うタイトルを作って下さったのも担当のK様。
利用者の皆様が自動ドアが開いてなぎさ荘に入られた時に香りがさりげなくお出迎えすると言うイメージ。
コロナ禍マスク着用を義務付けられている状況でアロマなんて思われる方もいらっしゃると思いますが、こんな時だからこそ アロマが役に立つと私は思いました。
そんなチャンスを与えて下さったので それならと午前と午後で香りを別にしてご提供して、去年は、24種類別のブレンドをご用意させていただきました。
産みの苦しみはありますが、利用者様をイメージし、お出迎えも お見送りも別の香りを感じていただくことでアロマにも親しんでいただきたいと思いました。
新しい取り組みをお受けする時 いつも私は、自分に問いかけをします。
「このお申し出に一生お応えられる時間が作れるの?」って
私は安請け合いをしないと決めています。
ごめんなさい。続けられなくなりましたと
私の方からお断りすることはしないと決めています。
忙しい 時間がない お金が見合わない なんて自分の都合でやめることはしないと
だからとても慎重にお話をさせていただき、お受けしています。
この香りでdeエントランスのお申し出は、そんな私にとってはとてもナイスタイミングでやらせていただくご縁を得ました。
少しずつ 確実にアクティブシニアの皆様にアロマの持つ すばらしさをお届けできるチャンスを与えられたのです。
だからこそ 毎月 お訪ねして次の月の香りをお届けしております。
そこで担当者のK様とY様にお会いして色々なことを伺い、次の香りのコーディネイトの参考にもさせていただいております。
毎月 出向いて行って私自身がなぎさ荘のエントランスに高齢者施設特有の場の空気のよどみのようなものが取れて とても陽の気が溢れていることを感じて うれしく思うのです。
目標は、なぎさ荘に行くと 何だか楽しい気分になると利用者様達が行ってくださるようになり、なぎさ荘の利用者が増加してくださること。
ここまで出来て初めてアロマを取り入れてよかったと思っていただけますからねえ~。
責任も重大です。
昨日は、5月31日に行う 夏向けのアロマのワークショップの打ち合わせをさせていただきました。
前回も定員20名があっという間に満席になりました。
人気講座に育てるためにも利用者様に喜んでいただく内容を作りたいと思っております。
おかげさまで25年。私は、セラピストとして専業で生きることが出来ました。
これはすべてお客様がご愛顧を続けて下さったことに外ならず
その感謝も込めて 生涯続けられる社会貢献のスタートとして
こんな素敵な機会を与えていただけたことに感謝 感謝です。
いつも思います。25年のセラピスト人生は、ご縁の賜物。
そのご縁を出来たら 出会ってよかった ありがとうと言っていただけるご縁にしたい。
そう思っております。
アロマテラピーやハーブは、特別なものではありません。
でもどの世代にも伝わるように考えてご提案をしていくと 様々な可能性を秘めている素敵なパワーがあることだけは確かです。
私のお伝えするアロマテラピーで人生が豊かになり、笑顔あふれる日々を過ごして下さる方が1人でもいた下さるとしたら幸せなことでございます。
今日は、横浜サロンで夫婦セラピー。
定年後もアクティブに働いていらっしゃるご主人を気遣って奥様が毎月 お2人でとお申し出になり、すでに3年以上が過ぎております。
コロナ禍 様々な形で私のセラピーを必要として下さる方が増えました。
本当に本当にありがたいことでございます。
皆様にとって今日も素敵な1日になりますように心よりお祈り申し上げます。
海辺のセラピストは今日も上機嫌!
パームツリー越しに少し明るくなって来た空を眺めながら愛を込めて!
by madamumarine
| 2023-04-30 08:57
| 外部活動
|
Trackback