![RAPIA511](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-kv.jpg)
![POINT](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-point-1.png)
![POINT](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-point-2.png)
![picture](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-born-img.jpg)
![picture](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-born-img.jpg)
![picture](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-bend-img.jpg)
- 想像を遥かに超える しなやかさ
-
ティップからエンドに使用しているのは、高強度高弾性の東レT800 30tカーボンソリッド。想像を遥かに超える強靭さと異次元のしなやかなさを持ち、極めて細身でありながら折れに強く、そのうえ反発力も持ち合わせた一本に仕上げています。
さらに従来のソリッドロッドでは得られなかったジグの操作性も実現。ややファーストテーパーに設計。弾性に優れているのでジグを操作する面白さも体感でき、また抜群の強度を備えているので、魚をかけたあとはロッドを思い切り曲げてやり取りするドラマティックなゲーム運びが楽しめます。メイドインジャパンの技がなす、高い精度と丁寧な仕上がりも納得。強靭さとどこまでも曲がる柔軟さに特化したレイピアを手に、曲げてファイトする醍醐味を思う存分堪能してください。
![断面のイメージ](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-feature.png)
- フルソリッドだから強い
-
芯に空洞がないフルソリッド仕様により、強靱でしなやか。また、通常この太さのカーボンソリッドロッドはバット付近で継ぐ事が多いですが、レイピアはティップ〜リアグリップエンドまで継ぎ目なしで設計されています。
それにより伝達性能、破断強度が大幅に向上。
![picture](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-bend-img.jpg)
![gallery](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-rod-1.jpg)
![gallery](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-rod-2.jpg)
![gallery](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-rod-3.jpg)
![gallery](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-g1.jpg)
![gallery](https://seafloor-control.com/wp-content/uploads/rapia511-g2.jpg)
![RP511-2](/wp-content/themes/sfc2022/img/item/rapier511/rapia511-variation-2.jpg)
![RP511-3](/wp-content/themes/sfc2022/img/item/rapier511/rapia511-variation-3.jpg)
![RP511-4](/wp-content/themes/sfc2022/img/item/rapier511/rapia511-variation-4.jpg)
![RP511-5](/wp-content/themes/sfc2022/img/item/rapier511/rapia511-variation-5.jpg)
![RP511-6](/wp-content/themes/sfc2022/img/item/rapier511/rapia511-variation-6.jpg)