いっその事ゲームハードの抽選はガチャ方式にすればいい
そもそもの問題は需要と供給で価格が決まると言っても定価の二倍とかの値付け が許されない資本主義社会の歪み
この歪みから転売屋が生まれて利ザヤを稼ごうとするのは当然の流れ。
巷ではガチャなら天井知らずで金を出す風潮が嘆かれている。
ならいっその事この二つを組み合わせて新しいビジネスにすればいい。
任天堂ならニンテンドープリペイドカード
「ニンテンドープリペイドカード」を使ってダウンロード購入する | Nintendo
ソニーならプレイステーション ストアカード
PlayStationのプリペイドカード | PlayStation
これを買った時にゲーム機本体が当たるキャンペーンをやればいい。
景品表示法では取引価格の20倍までの景品が認められているので3000円のカード なら6万円まで行ける。
景品に関するQ&A | 消費者庁
ソニーや任天堂が直接やったら感じが悪いのでキャンペーンの主体は
家電量販店やコンビニ各社にした方が良いだろう
これでも抽選に当たったラッキーな人が転売するかもしれないが
売上全体で見ればメーカーにも利益が還元されるし、業としての転売屋も成立し にくくなるだろう。
抽選に外れても普通にゲームをプレイするならポイントでソフトを買えるので決 して無駄にはならない。
スマホゲーのガチャに対する批判のようなものはあるだろうが
現状の転売屋の得にしかならない抽選よりかはマシになると思う