category: MG Vガンダム 1/1
MG Vガンダム レビュー完成編

■画像クリックでレビューへ今日のプラモ完成品はコチラMGで発売されたVガンダムです。毎年発売されるVerKa枠で登場となったVガンダム。1/100でありながらあの複雑怪奇な変形を再現しています。曲面主体の装甲の裏には複雑な変形機構が内臓されていてパッケのあおり文句通りの高密度キットです。では続きは画像をぽちっと...
- closed
- closed
パキイ

こんばんは。気がついたら酷い事になっていたコスモ星丸です。ふとVを見たら前腕のパーツが割れてました。スミイレで割れた感じではないのですがこりゃーショッキン。とりあえず流し込み接着剤で固定しましたが塗りなおしですねー。どうも裏の真ん中にあるリブが悪さをしてるみたいです。ここを短く切り飛ばしてしまうと無理なテンションがかからないので安全かも。塗膜で厚くなったためリブの部分が浮き、余計なテンションがかかりパキ...
- closed
- closed
Vの基本塗装終了

こんばんは。カメラを変えて撮影が楽になったのは良いですけど三脚がヘボすぎてストレスがたまるコスモ星丸です。ちょっと良いのを買うと楽だと聞き、色々物色しているのですがこれまたとんでもない値段するのがあるんですねえ。世界は広いぜー。MGVは基本塗装終わらせました。今回はグレーから立ち上げたグラデ塗装しております。部分部分に赤い○があるのですがそこはさすがに色分けされていませんのでマスキングして塗り分け。こ...
- closed
- closed
MG Vガンダムをなんとかする

こんばんはMGVも手を付けて3つ同時進行なコスモ星丸です。20日過ぎまであまり玩具も買うモノないですししばらくプラモ多めになりそうかなー。なんとかその前にギラズールぐらいは完成させてしまいたいところですが。NT-Dのトコにライトニングベースに乗せた写真追加しておきました。ここまであおりにしてやっと目が見えるという。ではMGVの作業は下をぽちっと...
- closed
- closed
MG VガンダムVer.Ka レビューパチ編

■画像クリックでレビューへ今日のプラモレビューはコチラ。毎年恒例になってきている12月のVerKa枠よりMG Vガンダムのパチレビューです。足がスラッとした感じにリファインされ、VerKa仕様という事でデカールも多めになっています。尚MGで出たと言う事はあの小型MSなのに異様に複雑な変形も当然再現されています。では続きは画像をぽちっと...
- closed
- closed