ハリバートンへ一週間のミニトリップ : Sawayakanajinsei's Blog
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハリバートンへ一週間のミニトリップ

11月19日

やっと時差の調整が出来てきたわ、、と思いきや、
今日から一週間のミニ旅行です。(笑)


日本旅行を計画する前から予定していたモノだけど、
うふふ Again? 又出掛けるの?と言う声が聞こえてきそう〜。(笑)

オットは次から次に旅行プランを提案中。
来年の2月にメキシコ行きを考えています。ヤレヤレ…。


この3年、加入しているホリディ・クラブのポイントを使うチャンスが無く、
使わないとそろそろ無くなる、という事で
それでは、と予約を入れていたもので、
この日のミニ旅行に合わせて 日本から戻って来た、と言っても良いくらい。

この時期は、もう紅葉も終わり、感謝祭も終わり、枯れ葉が舞う寒々しいハリバートン、
スキーには早い完全なオフシーズンだけど
かって10年程住んでいた、湖の側にある懐かしい小さい町なのです。

ここには亡き母の遺灰を散骨した湖もあり、
コロナ騒ぎになる前は毎年墓参りのつもりで訪ねていました。

ボートで湖の中程まで行き、花を投げ入れ、波に揺られて行く、その行方を見ながら 
亡き母へ語りかけていました。
"お母さん、きたよ~"



今回は3年振りの墓参り(湖)を兼ね、リゾートホテルへ一週間滞在します
ハリバートンはトロントから車でハイウェイを飛ばして約3時間、気温も4~5度低く、
暖かくして行く必要があります

マイナス5~10度前後と結構寒い。
マイナス気温仕様の防寒着はこの3年間、袖を通すことも無く、
クローゼットの奥で眠っています。
厚手のセーターやヒートテックの下着等なども仕舞い込んでいたモノを
引っ張り出して点検。


オットは写真も撮りたいようだし、魚釣りもしたいようです。

私はネイティブカナデイアンで運営される、アートやギフトショップを訪ねてみたい。
色々興味あるアート等も沢山展示されています。

また、冬シーズンにはスキーは勿論、犬ぞりがとてもポピュラー。
多くの人がウインタースポーツを楽しみます。



もう一つの楽しみは、
この町で知り合った若いファミリー友人宅を訪ねる事。
私の1番若いお友達、セ○ちゃんの成長を見るのが楽しみなんですよ。

彼女とは彼女が生まれる前からのお付き合い、(笑)
ママのお腹にいる時からです。
でもコロナ禍の為、この3年近く会えていません。

Sちゃんはモノ心つく頃から私を慕ってくれ、
会って別れるときは、私と一緒に行くと泣いてママを困らせる程でした。

会うと自分の友達のように接してくれます(笑)。

一緒におままごとをしたり、彼女のビデオやおもちゃを見せてくれたり、出来るようになった逆立ちをやって見せてくれたり、
片時も離れずもてなしてくれるのです。(笑)

私をミ○子と名前で呼んで、"come, come"ここにおいで"、と自分の側に座らせます

不思議な魂の繋がりを感じさせるセ○ちゃんです。

彼女の弟も可愛い盛り、もう何歳になったのでしょう。
3年の月日が経っても、思い浮かべる彼らは矢張り3年前のままです。

彼ら家族とは家族同様の強い繫がりを感じます。


たっぷりの餃子を持参して一緒に餃子夕食を楽しむ予定です。(笑)




----------

途中 サンタクロースパレードの為渋滞に巻き込まれ、
自宅を12時過ぎに出たのに着いたのはもう4時を過ぎていました。
外に出ると突き刺す様に寒い。トロントとは比べ物になりません。



湖の側のリゾートホテルの部屋から湖を見ると、
どんよりとした曇り空です。

シンとした静けさが心を和ませてくれます。

ハリバートンへ一週間のミニトリップ_b0422045_06574867.jpg

部屋の中は暖房も入り、キッチンには必要品がすべて用意されていました。

思ったよりも広くてオットはホッとしています。

ハリバートンへ一週間のミニトリップ_b0422045_07182401.jpg


ストーブはプロパンガス。
ハリバートンへ一週間のミニトリップ_b0422045_07211786.jpg


ハリバートンへ一週間のミニトリップ_b0422045_06590206.jpg

ベッドルームにはジャクジーも備え付けてあり、リラックス出来そうです。
温泉パウダーを持ってくれば良かったわ。。

ハリバートンへ一週間のミニトリップ_b0422045_06592762.jpg


どうやら滞在しているのは私達だけの様です。(笑)

季節外れの滞在者にオフィスの人達はきっと、
なんと物好きな夫婦だろう、と思ってる事でしょうね。(笑)

夕食は持ってきたもので簡単に済ませました。
シャケを焼いたもの、(朝から焼きました)
ご飯と野菜を炒めたものです。

それでも美味しい!
今夜は、静けさの中でぐっすりと眠れそうです。








Commented by chisato at 2022-11-21 19:09
こんばんは♪
お〜、お出かけですね♪
お二人がB &Bをやってらっしゃる時に伺いたかった‼️ところです。以前、こちらにお邪魔し始めた頃、ずっとそう思っていました。

今回のホテルも豪華ですね。気持ち良く過ごせそうで、良かったです。

黄葉さんは、とてもステキな方々とのお付き合いが多いですね。ご自身のお人柄だと思っています。
ご友人のお子さまもずいぶん大きくなっているのでしょうね。会うのが楽しみではないですか❓

また続きを教えてください😉
Commented by Sawayakanajinsei at 2022-11-22 22:29
> chisatoさん
ちさとさん、そうです。以前Bed&Breakfastを営んでいた小さな町です。
この町にはArt schoolがあるせいか、芸術家が多く住むところで、小さいけど個性ある町(村)です。
今回滞在しているところは、リゾートホテルでキッチン道具も揃っていて料理も出来るので、簡単に自炊もしています。外食は日本ほど色んなレストランがあるわけでも無く、またtaxやtip等でとても高く付くので、美味しくもない料理に高い金額を払うのがバカバカしく思えるんですよ。
日本から戻って来たばかりですから特にそう感じます。(笑)

ハリバートンの若い友人夫婦の子供さんは孫みたいな存在ですね。
考えてみたら殆どが友人、その子供さん、そしてお孫さんと言う 長いお付き合いが多いですね。
今回日本で会った亡くなった友人の子供さんはもう50歳、きっと私に自分の母親像を重ねているのでしょうね。私にとっても娘みたいな存在ですものね。

可愛い若いお友達の事は また報告しますね。
是非一緒に楽しんで下さいね
Commented by simusima at 2022-11-23 07:07
来年の2月はメキシコですか?
すごいなぁ、見習いたい。

ハリバートン、素敵なリゾート地みたいですね。
でも、今朝の気温をチャックしたら、マイナス13度と出てました。

わかります、私も日本から戻るとチップのことがとても気になります。
それに安くて美味しい日本での食事の事を考えるとこちらのものは高いわりには美味しくない。笑
特にお寿司を食べる時何だかな〜と思ってしまうんでよ。

どうぞハリバートンの滞在を楽しんでください。
Commented by ako at 2022-11-23 20:44
今晩は🌃

今日は朝から雨が降りヒンヤリしていました☔️

Mママさんご家族と構成似てますよね😊
でもMママさんご夫婦がパワフルなのは実父母には真似できませんね😅

日本の調味料は種類が多いですよね。
これからは鍋の季節。鍋の素もいろんな種類があるので、色んな鍋を楽しめます😁
冬の寒すぎるカナダでは鍋はMママさんも家ではするのでしょうか。
あ、でも日本に帰国されていた時にしゃぶしゃぶ食べに行ってたから薄切り肉はなくても見よう見まねでできるかな?
日本の調味料がカナダで高値だとなかなか難しいでしょうけどね。

フォーにソース!是非試してみます。
日本ではウスターソースが合うのでしょうか。

ティファニーのピアス、穴を再度開けてくれるまで気にいってくれたなんて
プレゼントしたかいがありましたね😉

日本の次はハリバートンにミニ旅行?
一週間滞在でミニ旅行とは流石豪華客船の旅や色んな所に旅しているMママさんご夫婦にとってはミニになるんですね。
私からしたら一週間はガッツリ旅行になりますよ😆

オフシーズンの旅行も緩和したとはいえコロナが収束してない今ではゆっくり過ごせるでしょうね。
長いお付き合いの親しいご家族との楽しい餃子パーティの様子のブログアップ楽しみにしています😊
Commented by Sawayakanajinsei at 2022-11-25 00:09
> simusimaさん
オットが次から次に旅のプラン、喜ぶべきなのか…正直悩むところです。
私は落ち着いて居たい。(笑)

今の季節はシーズンオフでなんにもない。レストランも早々と閉まってしまいます。今日から少し気温が上がるようで、雪も解けてきています。

そうですよね。日本から戻ってくると逆カルチャーショックで暫くは気持ちが沈みますもの。日本はこの50年変わりましたね。一時帰国するたびに目を見張るものがありますね。

ハリバートンで時差ボケから回復します。(笑)
Commented by Sawayakanajinsei at 2022-11-25 01:20
> akoさん
こんにちわ。
日本へ帰ると次から次に新製品が出ていて迷いますね。
で、結局いつもと同じ物を買って帰るのよね。(笑)
お鍋は冬よく作ります。チャイニーズのホットポット用の極薄のビーフスライスが買えるのでそれでしゃぶしゃぶもどきでたのしみます。今回お店で食べた豆乳出汁も美味しかったのでチャレンジしてみたいわぁ。アゲにお餅も入れてみたい。^^
鍋の素はとても高いので手が出ません。家にアルモンデ。(笑)

ネックレスは喜んでくれました。嬉しかったようよ!

日本的に考えたら一週間の旅行は長いよね。日本的な旅行はビッチリと内容が濃い!
私達のこちらでの旅行は一箇所に滞在して、何もしない(笑)
のんびりゆっくりと日本の旅の疲れを癒やしています。

フォーにあうソースはウスターソースではなくて、甜麺醤と言う甘めのソースとホットソースが合います。日本でも買えると思うけど、どこかのスーパーで見た記憶があります。イオンだったかなぁ。
もし良かったら 写真に撮って載せてみます。(家に戻ってからね。)

そちらもそろそろ寒くなるのかしら。この秋は気温の上下が激しいよね。こちらもそうです。
風邪やインフルエンザに気をつけましょうね。



by momijitoronto | 2022-11-20 07:10 | 旅行 | Comments(6)

Sawayakanajinseiのブログです


by もみじ
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30