10月22日 土曜日
函館駅(HOKUTO)→新函館北斗駅(新幹線HAYABUSA)→新青森駅(ローカル線)→青森駅
と、駅が新幹線とローカル線が分かれていて乗り換えしながら青森へ。
函館から青森迄は2時間程で到着。
青函トンネルを通り抜けると新青森駅は直ぐだった。


うん?なに何?磯のりホタテがのっかったうどん?


そういえば、まだうどん食べていないわ。
オットに聞けば、彼はノーサンキュー。
う〜ん どうしようか。私のソウルフードよ、やっぱり食べたい!
私だけオットを外に待たして頂きましたわ。

オットに外からカメラを向けられました。
外で待たせているオットに気を使いながらも、食べ切った。(笑)
青森駅からほぼ5分程の距離にあるダイワロイネットホテルへ。
ここでは3泊の予定。


荷物を置いて、早速駅方面へ。
何やら凄い人混み?

青森、珈琲フェスティバル2022。

沢山のコーヒーショップが連なって珈琲の香りが漂っていました。
土曜日とあって家族連れで大賑わい。

A-Factoryの建物ここではりんご🍎関係の商品がずらり。



A-factoryの中へ入ってみた。青森のりんごで作ったアップルパイを食べようと中へ入ってみたが、未だ3時なのにもう売り切れ。
ここはハンバーガーショップ。

にんにく珈琲?ニンニクコーヒー

林檎酒やリンゴジュース。



1個、500円のりんごに、目が点!世界一大きい?甘くて美味しいのだろうな


結局 ここを出て、
オットが探した青森イチ"珈琲の美味い喫茶店"とやらへ。

青森で一番美味しい珈琲提供してるんだとか!
店主のコレクション。
ここでもアップルパイは売り切れ!仕方がない、小腹が空いているオットはピザトーストをオーダー。


私は、うどんを食べたせいかお腹は空いていません。珈琲だけに。
普段はBlackで飲む派、
日本の珈琲はかなり濃くて、クリームを入れてやっとこさ。
今日は明日の為に早めに休もうと
明日の準備をしていたオットが、カメラの三脚が無い!と騒ぎ出した。
この日の為に遠路はるばる持ってきたカメラセット、三脚が無いとあの撮りたい景色が撮れません。
一体どうして?と思い返してみると、
いらない物を詰めて東京のホテルへ送ったキャリーバッグに入れた記憶が…。
私の勘違いで間違えて入れてしまったんだわ。。
どうしようか、と一晩考えて 買うしかないよね、と。
明日は午後からカメラ屋を探さねば!
青森の駅辺りには見当たらないので、インフォメーションセンターで聞いてみよう。
先ずは明日、朝8時20分に出る十和田湖行きのバスで途中に有る蔦沼へ行く予定です。
その後三脚購入へ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32420373"
hx-vals='{"url":"https:\/\/sawayakanajinsei.exblog.jp\/32420373\/","__csrf_value":"8b64b659dd22c15eda61b926939b96c25cb284f7fd63b17748021ad0cbec22d30efaa6278f5aaabc046d7fcb40e155a31038f90b56baf34b28040c752626eb4e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">