函館での一日
2022年 10月 22日
市場、お魚がたくさんあって美味しそうですし、楽しいですよね!
時間を忘れそうです。
函館の紅葉は終わりの方でしたか。
自然はスケジュールとなかなか上手く合わせて
行かれないですね。
夜景、良かったでしょう?
何十年も前に行きましたが、今でもその時の夜景を覚えています。
もう一度、観に行きたいですね♪
大満足の函館だったのではないでしょうか?
かつて函館から乗り換え青函トンネルの底にあった吉岡海底駅に
電車で行くことができ、当時小6だった電車オタクの次男と夫、
私の3人でその駅まで行ったことがあります。
今は新幹線であっという間に海底トンネルを通過してしまいますが、
当時はまだまだのんびりしていた時代でした。
このトンネルは青函連絡船洞爺丸事故から本州と北海道の間にトンネルを
掘ろうと約30年にわたってその工事に執念を燃やした結果できたトンネル
でした。『海峡』という映画があります。
青森もお天気に恵まれますように!
夫が函館の友人をたずねた時に、連れて行ってくれて、
イカ釣りしたらしい(笑)
新鮮で美味しかったそうです^^
そこの市場、驚きの安値で海鮮丼が食べられるみたいですね♪
黄葉さんは何を食べたのかしら?^^
夜景が圧巻!!
私も函館行ってみたいです〜。

こちらは朝晩冷え込むようになりました。
日中はポカポカ陽気が数日続いてます。
函館の市場に行かれたんですね〜。
ホッケ写真に写ってますね😊
肉厚で美味しそう🤤
ホッケは召し上がられたのでしょうか。
市場は新鮮な海鮮が沢山で目移りしますよね😊
やはり日本庭園はきれいだし、手入れが行き届いてますよね〜。国定なら尚更ですよね。
函館山の夜景は行かれたんですね😊
やっぱり写真でもキレイですね。
また行きたーい😆
Mママさんの高校生との触れ合いやら
イケメン男子高校生に目がいってる所
面白く読ませていただきましたよ🤣
何泊かの修学旅行も可能になってきてよかったですよね。うちの息子は昨年の冬に修学旅行でしたが、コロナの影響で東京が信州へ方面に変更して更にコロナがひっ迫して結局1泊2日の鳥取、島根の修学旅行でした😢 このまま収束に向かって行くことを願うばかりです。
今日は青森観光ですよね。
青森といえばりんご🍎
リンゴジュースを飲んだりアップルパイ食べてくださいね。
もちろん、郷土料理も😉
おはよう御座います。美味しそうな海産物、買って帰れるものなら、と横目で見ながらでした。
せめてもの、お腹に詰め込むだけです。(笑)
皆さん、函館の夜景を絶賛されてただけあって、見事でしたねぇ。
生憎小雨の中でしたが、とても綺麗でしたよ❣
山の無いオンタリオ州育ちのオットにとっても夜景は最高に素晴らしかったようです。
私もしっかりと胸に焼き付けました。(^^♪
mizukiさん、おはよう御座います。
イカの刺し身、私は大好きなのですが、オットは駄目ですねぇ。まして生きてるのを目の前でさばいてくれるのを見たら、ノーサンキュー!(笑)
札幌の旅は、中島公園の紅葉、北大の黄葉、ホテルでの海の幸、本当に満足しました。
mizukiさんと同じ空の下で過ごしているんだと、と思うと私もとても身近に感じましたよ。(^^)
この後は函館に2泊、青森に3泊の予定です。引き続きお付き合い下さいね。
おはよう御座います。はい、この日は朝からフル回転の一日でした❣
ホテルへ戻って撃沈、翌朝出発の為、早朝から荷造りと2泊の予定は忙しいです。(笑)
そうですよね。このトンネルの事は私も若い頃耳にしていました。まさかこの歳になってこのトンネルを通るなんて、その頃には思いもしませんでしたねぇ。多くの人の犠牲と執念で完成したトンネル、今私達はその恩恵を受けているんですものね。
新函館から新青森迄新幹線で1時間の距離ですよ!凄いですよね。
青森も時々小雨ですが 何とか動けています。
おはよう御座います。
はい、生きてるイカを釣って 目の前で刺し身を作ってくれます。きっと甘くて美味しいだろうな、と思いつつ、オットはノーサンキュー、流石に一人で食べる訳にも行かず 諦めました。(笑)
朝市では勿論、海鮮丼、ウニ、ホタテ、イクラ等を載せたものを頂きました。(^^♪
函館、良いところですよ。是非!と私が言うのもおかしいのですが、見どころ有りです。(笑)
アコちゃん、結局ほっけを食べるチャンスを見逃しました。残念。
この時期気候が目まぐるしく変わりますよね。毎朝、着るものに苦心しています。
ピープルウオッチング、楽しいですよ。(笑)
これは最近感じているので、きっと年のせいでしょうね。
函館山への夜景は、最初どうしようか、と考えたのですが、やっぱり行って良かったです。
息子さん、修学旅行残念でしたね。一生の思い出作りが出来なくて可愛そうでしたね。
あの高校生たち、20年後、どうなってるだろうな、〜と考えるのも楽しいものです。
一日フル活動でホテルへ戻ってからどおっと疲れましたが、それでも元気で動けてるので感謝、良かったです。
青森では着いた日はアップルパイを探して歩きました(笑)
青森ベイエリアで丁度珈琲フェスティバルをやっていて、多くの人で賑わっていましたが、残念な事にアップルパイは売り切れ!(笑)青森では珈琲消費がとても多いんだとか、人気の程が伺えました。