従兄弟ラリーとアデールの海の家
2022年 06月 07日




ラリーの書斎兼居間には所狭しと彼のコレクションが。


組子に興味があるらしく、日本へ行ったら是非作るところを見たいと言っている。





素敵なお宅と景色ですね!
心身共に健康でいられそうです🎶
お部屋の中もいい感じです。
ご主人の従兄弟さんは器用なのですね!
お家を始め木のテーブルや組子も作るのはすごい!
組子、丁寧に作られてますね。
ちょっと大きくなりますが、日本家屋の欄間など見たら釘付けかも?
お食事も美味しそうです。
大人だけの会話もいいですね。いろいろな話題で聞いたり聞いてもらったり、お喋りできる従兄弟さん達がいるのは大切にしていきたいですね!
ちさとさん、おはようございます。
こんな海の家に住んだら、長生きしそうです。(笑)
バンクーバーはトロントとは大違いの美しい街ですよね。引っ越ししたくなりました。(笑)
今回、従兄弟ラリー&アデールとユックリと過ごせ、絆が深まった様な気がします。
それにしても彼の多趣味には正直驚きました。
来年は一緒に日本旅行をしようと話し合っています。
ロケーションも素敵
ラリーさんは器用ですね
ハンドメイド作家?(^^)
そちらの方々は「暮らしや時間」を
とても上手に大切にしてらして
時間がゆっくり流れている感じがしています
日本人の働き過ぎは 私達の子ども世代で
ようやく 改善されて欧米化するのだと思います
皆さんでの楽しい日本旅行が叶いますように
blueさん、こんばんは。
彼は本当に多趣味ですねぇ、驚かされます。。。
週に3日程仕事をして(専門職)、後は趣味の日々、羨ましいです。(笑)
こちらでは多くの人が早期リタイアして残りの人生を楽しんでいますね。
中には50代半ばでリタイアする人もいますよ。。
之までの日本人は働き過ぎ、仕事が生き甲斐という人が多く、定年退職して仕事から離れたらガックリと来てしまう、と言う話をよく聞きます。
これからの世代は私生活と仕事のバランスが取れていけるようになると良いですね。
日本旅行、みんな楽しみにしています。
なんとも彩り豊かなリタイア生活だこと。
自分達にとって、最も快適な生活を自然体で実現されているような感じです。
まさに成熟した大人の生活、すごく憧れます。
日本にも興味を持ってくださっているのが、日本人としても嬉しいですね。
てぶくろさん、
半リタイヤの生活は丁度良い感じですね。やるべき仕事もあり、程々に私生活もエンジョイ出来る。良いバランスだと思います。
海の見える生活には、私もとても憧れました。
従兄のラリーは日系人ですが、奥様のアデールはフランス系カナデイアン、そのせいかこれまでは日本に対してそれ程興味は無かったようです。
でも最近はお二人とも日本にとても興味を持たれ、特に料理好きなラリーは日本食に目覚めたようです。(笑)
きちんと整理整頓されて、居心地よさそう。
組子は今でも若い職人さんが頑張っています。日本に来られたらぜひご覧になってください。
バンクーバーか、カナダはまだ行っていないのです。行けるといいなぁ。
hibariさん、おはようございます。
ええ、とっても癒やされる海の家でした。
あのような家に住んでいると長生き出来そうです。(笑)
ツインちゃんの子育てが一段落したら、是非是非自分へのご褒美にカナダ旅行、如何ですか?
私達は最近、元気なうちに!、動けるうちに!が、我が家の合言葉になっています。