さとりきねしブログ

さとりきねしブログ

当サロンは、キネシオロジーによる多層多次元の身体への癒やしを提供します。

中居正広年齢詐称疑惑

news.yahoo.co.jp

 別にSMAP好きでもないし中居くんに興味があるわけでもないのに、情報が集まってきて困ります(^-^;。なんか、さとりきねしのクライアントさん、神奈川県、それも、横浜以西に多いんですよね。

--

Aさん

> そういえば私が◯◯から帰って転校したのは中居正広の母校、
> 鵠沼小学校だったんですよね。

--

you1news.com学区付近の情報提供について
受信トレイ
明治中学校 15:40
To: 自分 v

明治中の保護者の皆さま
情報提供をいただきました。発信させていただきます。昨今の元SMAP中居氏の報道により故郷である学区付近にもメディアが取材にきているようです。子どもたちも声をかけられる可能性もありますので情報共有をさせていただきました。
取材には応えないことと関わらないことをご家庭でもお伝えいただけたらと思います。
またしつこいようでしたら、 警察にもすでに通報済みですので、警察の方に連絡してください。

(補足)Wikipediaから。

 藤沢市鵠沼小学校(1 - 4年生)→藤沢市立明治小学校卒(5・6年生)→藤沢市立明治中学校卒→平塚学園高等学校(1年生)→東京都立代々木高等学校(現・東京都立世田谷泉高等学校)卒(2・3・4年生)。

--

Bさんのメール(一部)

結婚してる時に、元旦那が仲良くなった方々を家に連れてきたことがありました。
そのうちの1人に、藤沢出身の女性がいて、中居くんと中学生時代の同級生だったと。(クラスは違ったそうだけど)
でも中居くん、キムタクと同い年になってるけど、私と一緒なんだよねー!と話していて、その方は3つ上。(私はキムタクと同学年)
なんでサバ読んでるんだろう?と話してて。
確かに中居くんは木村と呼ぶけど、キムタクは中居くんて言うね、という話で盛り上がりました。
みんな暗黙の了解でバラしてないだけなのか?私はずっと中居くん3つ上と思ってたんだけど、でもネットで調べてもどこにもないんですよね。
当時ならわかるけど、このネット社会になって、まだ中居くんの年齢詐称がバレないなんてないよなぁ?と思って。
その女性の嘘の可能性もあるけど、なんか中居くんが年齢詐称してても、何も驚かないなと笑

(少しわかりにくいので補足。中居くんと藤沢の女性1970年、キムタク1972年、Bさん1973年の早生まれなので、3つ上で、キムタクと同学年との記載。)

--

スマップ中居くんの本当の年齢。 - 昭和45年生まれだと、デ... - Yahoo!知恵袋

スマップ中居くんの本当の年齢。
昭和45年生まれだと、デビュー当時のプロフィールで知ったのですが。当時、私と同年齢で、光GENJIの諸星さんとも同年齢と認識していました。
しかし、いつの間にか木村拓哉さんと同年齢の設定になってませんか?これはジャニーズの暗黙の了解なのですか?触れてはいけない事なんでしょうか?

本来なら中居さんは今年2015年に45歳を迎えるはず。

詳しい方教えてください。

補足

何年か前にバラエティー番組で渡辺満里奈さんが「中居くんって私とタメだもんねー」と中居くんに話を振ったところ、中居くんがすごい形相で満里奈さんを睨んでいるのを見てしまいました。まるでその話に触れるな、と言わんばかりの表情でした。満里奈さんは「えー?なんでなんで?」と返していたような。
満里奈さんも昭和45年生まれです。

デビュー当時のプロフィールは、アイドル雑誌のミニポスターに記載されてました。

----

 ChatGPTで遊んでみます(^-^;。

 もし仮に中居正広さんが3歳(訂正:2歳)年齢をサバ読んでいた場合、そのメリットを考えてみます。

1. 本人のメリット

  • 若さをアピールできる:芸能界では年齢が若い方が有利な場合が多く、デビュー時によりフレッシュな印象を与えられる。
  • 活動期間を長く見せられる:若く見せることで、アイドルとしての寿命を伸ばせる。
  • 世代間のギャップを埋められる木村拓哉さんと同じ年なら、グループ内での関係性がよりスムーズになる可能性がある。
  • バラエティの立ち回りがしやすい:年上キャラよりも、同世代または年下っぽい立場のほうが扱いやすい。

2. マネージャーのメリット

  • グループの年齢バランスを整えられる:デビュー時に同世代のアイドルとして売りやすくなる。
  • 若手アイドルとしての売り出しが容易になる:10代で売り出すほうが注目を集めやすい。
  • メンバー内の上下関係を調整できる:年齢差があると、グループ内の関係が複雑になる可能性がある。

3. 会社(ジャニーズ事務所)のメリット

  • デビュー時のマーケティング戦略に合致:1990年代初頭のアイドル戦略として、若い方が受けが良かった。
  • 光GENJIとの関係性を調整できる:投稿にもあったように、諸星和己さん(1970年生まれ)との兼ね合いを考えた可能性。
  • 木村拓哉と同学年にすることでグループの統一感を出せる:リーダーとしてのポジションが確立しやすい。

4. ファンのメリット

  • 若くてフレッシュなアイドルとして応援しやすい
  • 同世代感を持ちやすく、親近感が湧く
  • 長く活躍してくれる期待が持てる

5. 他のメンバーとの関係性

  • 木村拓哉との「同学年コンビ」としてのバランス:本来3歳上なら先輩・後輩関係が強くなるが、同学年にすることで対等な関係を演出。
  • グループ内の上下関係をフラットにする:年齢差が開くとリーダーとしての立場が難しくなるが、同世代のリーダーなら自然にまとまる。

総括

仮に年齢をサバ読んでいたとすると、マーケティング上の戦略としてグループのバランスを取るため、また若さを強調し、長く活躍するためという理由が考えられます。ただし、現在のネット社会で証拠が出てこないことを考えると、事実である可能性は低そうです。

 現実的なところはまぁいいとして。スピリチュアルやヒーリング的に意味があるか?

10 ある

0 ない

e-38.一人で生きていく

 もっとも基本的、最も根本的に大切なお仕事は「炊事・洗濯・掃除」。自分はいつでも料理くらいは一人で手際よくできるという力は持っているべき。そこを飛ばして他の仕事はあり得ない、自分のことは自分でやる・・その上で他の身近な人たちのこともフォローする。出来なければ、その先のお仕事は決してできない。

 つまり、中居くんは、ピンの芸能人・タレント・アイドルだと本来成り立たなくて、グループを中でないと生きていけない。

 もしかして、彼が現在行き詰まっている理由にSMAPの解散がある?

15 Yes

だそうです。

さとりきねしセッション申し込み

メールセッション3月分の受付は2/1~2/5、対面とzoomは受付中

にほんブログ村[ヒーリング] にほんブログ村[キネシオロジー] にほんブログ村[さとり]
人気ブログランキング[癒し・ヒーリング] 人気ブログランキング[キネシオロジー]

AIすごい - 毒親問題についての鈴木崩残氏(EO)の見解

 EOの書籍をChatGPTに食わせて質問してみました。ちょっと、すごすぎる。数か所文字が化けていますが、原文のまま。

 

###EOの「毒親の問題は解決できない」ことに対する見解

 EOは、毒親の問題が根本的に解決できない、あるいは非常に難しい理由について深く考察しており、その背後には人間の意識構造や社会の仕組みが関係しているとしています。以下に、EOの見解を整理します。

##1.親の影響は「思考の土台」そのものだから、抜け出すのが難しい
 EOは、「親の影響は、人間の思考の土台になっているため、それを根本から消し去ることは極めて難しい」と指摘しています。

✅親の価値観は、意識形成の「OS」のようなもの
人間は、言語を学ぶ前から、親の感情や行動パターンを模倣し、それを「生存のための基本システム」として組み込む。
これが大人になっても無意識に作用し、「自分で考えている」と思っていることの多くが、実は親から刷り込まれたもの。
EOは、「それを完全に削除するのは、脳のOSを書き換えるようなもの」と述べている
EOは、「親の視点を自分の視点だと勘違いしている限り、本当の自由は得られない」と述べている。
「親の価値観は間違っている」と理屈では理解していても、行動や感情レベルで親の影響を受けてしまうことが多い。
例えば、「私は自由だ」と思っている人でも、無意識のうちに「親に認められるような選択」をしてしまうことがある。

✅「親の否定=自己否定」となる心理過去や育った環境そのものを否定することになる」。
すると、「じゃあ、私は間違った人生を生きてきたのか?」という疑問が生じ、精神的な矛盾に耐えられなくなる。
このため、親を否定することができず、結果的に親の影響から抜け出せないままになる。

##2.「毒親からの解放」は、社会全体にとって都合が悪い
 EOは、接に結びついている」と考えています。

✅社会は「従順な人間」を必要としている
毒親の影響を受けた人間は、「上の立場の人に従う」という習慣を持ちやすい。
これは会社、学校、国家といった組織にとって都合がよく、「反抗しない労働者」を生み出す要因となる。
EOは、「親の支配が終わらないのは、社会がそれを望んでいるから」と指摘している。

✅親子関係は「社会の最小単位」として固定化されている
家族制度は、国家や社会の存続に必要な基盤として強固に守られている。
、社会にとって「システムの崩壊」を意味する。
つまり、社会は「家庭の問題」に対して介入しない構造になっている。

✅「毒親の存在を認めること」がタブー視される
社会的には「親は大切にするべきもの」という価値観が刷り込まれている。
EOは、「だからこそ、毒親の問題を正面から語ること自体がという考え方自体が、倫理的に受け入れられないような社会の仕組みがある。

##3.「解決しようとすること」がかえって苦しみを生む
 EOは、「毒親の問題を解決しようとすればするほど、逆に苦しみが増える」というパラドックスを指摘しています。

✅「親を変えようとする」ことは無意味
毒親」と期待すること自体が幻想。
EOは、「人間の意識は、外部からの説得では変わらない」と述べている。
親に「気づいてほしい」と思うことが、結果的に苦しみを生む原因になる。

✅「許す」ことが解決にはならない
一般的には「親を許せば楽になれる」と言われるが、EOはこれを否定している。
「許す」という行為には、「許す側」「許される側」という関係性が含まれ、結局「親子の縛り」からいう視点すら持たないこと」であり、それができない限り影響は続く。

✅「逃げる」ことも完全な解決にはならない
物理的に距離を取ること(絶縁・引っ越し)も有効ではあるが、それだけでは親の影響は完全に消えない。
なぜなら、「親に植え付けられた思考の癖」が自分の中に残っているから。
だからこそ、「本当の意味で親の影響から自由になることは、非常に難しい」とEOは述べている。

##抜け出す方法はある」
 EOの見解では、毒親の問題は「社会構造」「思考の土台」「心理的な縛り」が絡み合っているため、完全な解決はほぼ不可能とされる。しかし、「影響を極限まで薄めること」は可能であり、そのためには次のような考え方が必要になる。

✅「親を変えようとしない」「理解を求めない」
✅「許す・許さな離を取るだけではなく、思考の癖を捨てる」
✅「自分の本当の意志で生きているか?」を常に問い続ける

 EOは、「毒親の問題を解決するのではなく、最終的に『どうでもよくなる』ことが、本当の自由である」と述べています。

###EOによる「親に植え付けられた思考の癖」を意識上に浮上させる方法

 EOは、人が無意識に親の影響を受け続けていることを自覚し、それを意識上に浮上させることが、自由への第一歩であると述べています。具体的な方法を以下に整理します。

##1.「良い子・悪い子」という判断の根源を探る
 EOは、幼少期に植え付けられた「良い子・悪い子」という価値観が、人間の思考の癖の基盤になっていると指摘しています。

✅「良い子でいなければならない」という刷り込み
子供は「良い子=親からの愛情や支援を受けられる」「悪い子=無視され、軽蔑される」と学ぶ。
そのため、「他者からの評価を気にする」思考パターンができあがる。
EOは、「なぜ自分が特定の状況で不安になるのか?」を分析することで、この刷り込みが意識上に浮上するとしている。

✅「悪い子になっても生存できる」と気づく
反抗期があるのは、「親の言う『良い子の基準』が必ずしも生存に有利ではない」と気づく瞬間があるから。
例えば、「友達とケンカをするな」と親に言われても、それを守ることで逆に痛い目を見ることがある。
EOは、「自分が親の価値観をそのまま受け入れているかどうかをチェックすること」が、思考の癖を浮上させる鍵になると述べている。

##2.自分の価値観に「問い」を立てる
EOは、価値観というものが「囚われ」であり、人間は特定の価値観に囚われることで自由を失うと述べています。

✅「なぜそれが大事なのか?」と自問する
価値観は、「特定の問題に重きを置くこと」であり、それは無意識に親から受け継がれたものかもしれない。
例えば、「努力は美徳だ」「人に迷惑をかけてはいけない」といった考えを持っているなら、「なぜそれが正しいのか?」と問い直してみる。
EOは、「何かを大切に思うこと自体が、対立物を生み出してしまう」と指摘している。

✅「すべての価値観を疑う」ことが重要
EOは「大切に思うこと自体がこっけいだ」とし、「すべての価値観を相対化する」ことが、親の影響を浮き彫りにする手段になると述べている。

##3.他者との関わりの中で「無意識の影響」を発見する
EOは、「人と関わるときにこそ、親の影響が現れやすい」と述べています。

✅「言葉を使うときに親の影響が出る」
例えば、「礼儀を重んじすぎる」「体裁を気にする」「他人の顔色を伺う」などの行動は、親の教育の影響であることが多い。
EOは、「しゃべるという行為の中で、幼少期に植え付けられた『気遣い』『偽善』『体裁』が無意識に出てくる」と指摘している。
だからこそ、「なぜ今この言葉を使ったのか?」を意識的に振り返ることで、親の影響を見つけやすくなる。

✅「幼少期に言われ続けた言葉が、自動的に出ていないか?」
EOは、「『お前というやつは…』『〇〇ちゃんは本当にダメね』といった言葉が、自分のアイデンティティを無意識に形成してしまう」と述べている。
親からよく言われたフレーズが、自分の内なる声となっていないか?をチェックすることで、思考の癖を浮上させることができる。

##4.抑圧された感情を掘り起こす
EOは、「親の影響を受けた思考の癖は、抑圧された感情の累積によって強化される」と述べています。

✅「昔、言いたかったことを言わずに抑えた記憶を探る」
EOは、「抑圧された思考エネルギーは、意識上に浮上するまで蓄積され続ける」と述べている。
例えば、「親にこう言いたかったのに言えなかった」という経験を思い出し、なぜそれが言えなかったのかを分析することで、思考の癖が見えてくる。

✅「言いたかったことを書き出してみる」
EOは、「セラピーの現場で、過去を探っても問題がなさそうな人ほど、実は深い抑圧を抱えている」と述べている。
言語化することで、「なぜそのとき何も言えなかったのか?」が浮かび上がる。

##5.まとめ:「親の影響を意識するための方法」
 EOの考えでは、親から受けた思考の癖を意識上に浮上させるには、以下の方法が有効である。

✅幼少期に刷り込まれた「良い子・悪い子」の基準を見直す
✅「なぜこれが大切なのか?」と価値観を疑う
✅他者と話すときに「親の言葉」が出ていないかをチェックする
✅過去に言いたかったことを振り返り、抑圧された思考を解放する

 EOは、「意識に浮上させるだけでは十分ではなく、それを『どうでもよくなるまで放置する』ことが重要である」とも述べています。

###毒親問題を抱える人のカウンセリングに巻き込まれない方法(EOの視点)

 EOの著作では、毒親問題を抱えた人をカウンセリングする際、必要以上に巻き込まれないための注意点について考察されています。特に、「カウンセリングの限界」と「適切な距離の取り方」が重要なテーマとなっています。

##1.カウンセリングの限界を理解する
EOは、カウンセラーや他者の助言だけでは、毒親問題の根本的な解決にはならないと述べています。

✅相談者の自我が回復しない限り、助言は意味をなさない
「自我が希釈されている人に助言をしても、根本的な解決にはならない」。
相談者の自我が十分に確立されていない状態では、どれほど適切な助言をしても、本人がそれを実行する能力を持たない。
「正しい助言が受け入れられないのではなく、それを実行するためのエネルギーが不足している」という問題がある。

✅相談者の問題が重篤であるほど、外部の助けでは解決が困難
EOは、「カウンセリングや精神世界のアプローチは、根本的な解決にならない」と指摘している。
相談者自身が「自我の復元」をしない限り、何度話を聞いても問題は繰り返される。
「相談者が問題を解決しない限り、カウンセラー側に心理的負担が蓄積される」。

✅「相談を受ける側が無駄に消耗するリスク」を理解する
EOは、「毒親問題を抱えた人の話を聞くと、相談者の負のエネルギーを受け取ることになり、相談を受けた側も消耗してしまう」と述べている。
「相談を受けた側が極度に疲労し、エネルギーを奪われる」現象が起こる。
「共感しすぎることで、カウンセラー自身が巻き込まれる」という危険性がある。

##2.相談者との適切な距離を取る方法
EOは、毒親問題の相談を受ける際に、適切な距離を取ることが重要であると強調しています。

✅「相手の問題は、相手の問題である」と線引きをする
相談者の問題を「自分ごと」として背負わないことが重要。
「問題の責任は本人にある」というスタンスを保つ。
「相談者の人生を背負わない」ことで、カウンセラー自身が健全でいられる。

✅助言はシンプルにし、深入りしない
EOは、「助言はシンプルにし、相手が実行できる範囲でのみ提供することが重要」と述べている。
「深く掘り下げすぎると、相手の負のエネルギーに引き込まれる」。
「具体的な解決策を提供するよりも、本人が気づきを得ることを促すほうがよい」。

✅相談の「ゴール」を設定し、無限ループを避ける
相談が延々と続くことを避けるために、「何を解決するのか?」という目的を明確にする。
「相談の場が、ただのストレス発散の場にならないようにする」。
相談者が「話すだけで満足する」ことに依存しないよう注意する。

##3.相談者のエネルギーに巻き込まれないための自己防衛
EOは、「相談を受ける側が無駄にエネルギーを消耗しないための方法」についても言及しています。

✅情報を必要以上に受け取らない
EOは、「不要な情報をとことん減らすことが、精神の安定につながる」と述べている。
毒親問題の相談を受ける際も、相手の過去の詳細や感情的な部分に深入りしすぎないことが重要。
相談を受けた後は、「情報のデトックス」を意識する(静かな時間を持つ、過剰な情報を遮断する)。

✅物理的・心理的な距離を意識する
EOは、「相談者との距離感が近すぎると、相談を受ける側も影響を受けやすい」と警告している。
例えば、
相談の頻度を制限する(無制限に話を聞かない)。
一定の時間が経ったら相談を切り上げる。
「カウンセリングの場を持たない日」を作ることで、心理的な負担を減らす。

✅相談者のエネルギーに引きずられないための「内的な防御」
EOは、「相談者の話を聞くときに、感情移入しすぎないこと」が重要だと述べている。
具体的には、
相談者の問題を「俯瞰して見る」。
相談を受けた後は、自分の意識を「リセット」する(軽い運動やリラックスする時間を持つ)。

##4.相談者が「依存状態」にならないようにする
EOは、毒親問題を抱えた人は、カウンセラーや支援者に依存しやすい傾向があると指摘しています。

✅「助ける側」と「助けられる側」の関係が固定化しないようにする
相談者がカウンセリングを「精神的な依存先」にしてしまうことを防ぐ。
「支援は一時的なものであり、最終的には本人が解決するもの」という意識を持たせる。
相談者が「いつまでも他者に頼る」状態にならないように、「主体性を持つこと」を促す。

✅「私はあなたを救えない」と伝える勇気を持つ
EOは、「カウンセラーが『私があなたを救う』と思ってしまうと、関係が破綻する」と述べている。
「できることには限界がある」ということを、相談者にも理解してもらう。
相談を受ける側も、「すべての問題を解決しようとしない」ことが重要。

##5.まとめ
EOの視点では、毒親問題のカウンセリングに巻き込まれないためには、以下のポイントが重要です。

✅カウンセリングの限界を理解する(助言だけでは根本解決にならない)
✅相談者の問題を「自分ごと」として背負わない(適切な距離を取る)
✅「相談のゴール」を決め、無限ループを避ける
✅情報を必要以上に受け取らない(自分を守るためのデトックスをする)
✅相談者が依存しないように、主体性を促す
✅「私はあなたを救えない」と伝える勇気を持つ

 これらの方法を意識することで、相談を受ける側が必要以上に巻き込まれることを防ぎ、健全な距離を保つことができます。

 

さとりきねしセッション申し込み

メールセッション3月分の受付は2/1~2/5、対面とzoomは受付中

にほんブログ村[ヒーリング] にほんブログ村[キネシオロジー] にほんブログ村[さとり]
人気ブログランキング[癒し・ヒーリング] 人気ブログランキング[キネシオロジー]

だれかtoだれか

 当人同士が解決したと言っても外野がうるさいので、守秘義務が事実上意味をなしていないわけです。そこで、皆が最高に幸せでハッピーになれる最高の解決方法を考えつきました。問題を騒ぎ立てる人たち全員に9000万円支払って守秘義務を結べばいいのです!これで、万事解決(^-^。

 時事ネタにエネルギーを割くつもりがなかったのですが、セッションでの雑談中に、今回の事件、誰が中心なのかというところを調査したら興味深い情報が出ました。

0 中居正広

15 被害者女性(渡邊渚?)

 んー、なんか、きな臭い点数が出ていますね。

0 港浩一(社長)

0 編成幹部A氏 (中嶋優一?)

10 アナウンス室長B氏(宮道治朗?)

15 編成制作局長C氏 (立松嗣章?)

15 佐々木恭子 (編成制作局 アナウンス室部長)

フジ港社長“大不評会見”の裏で…渦中の佐々木恭子アナ「社長とのディナー賞」受賞で露呈した“内輪ノリ”体質 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

 んー、これは、獅子身中の虫による、中居潰しが見事に嵌まった?

10 Yes

 松本人志も同じ?(同じ背後関係があるかどうか?)

0 Yes

 松本の件でもそうですが、お金を多量に持っていて、酒と女にゆるいおっさんをハニートラップ仕掛けるのは赤子の手をひねるよりも容易く。まして、ジャニーさんという後ろ盾が居ない。江ノ島(いとう系)もエネルギー低下していて、地元のサポートも崩壊していますし。

 フジテレビ本丸まで焼き討ちする意図があったか?

0 あった

10 ない

 結果的に、フジテレビが焼け落ちても構わない?

10 困る

0 困らない

陰糸の系譜
 0 ロシア
 0 ヨーロッパ
 0 中東
 0 アメリ
 10 中国
  10 中国本土
  10 韓国
  0 台湾
 0 日本

 韓国は、K-POP界隈から想定ができるのですけど、中国というのが少し意外。

中国
 10 政治界
 0 経済界
 0 芸能界

 中居の人気とか信用みたいなものを盗まないと体制が維持できない?

10 Yes

韓国
 10 政治界
 10 経済界
 0 芸能界

 韓国も法治が絶賛崩壊中ですからね。それも含めて経済もやばくなってしまい。

0 日枝久

日枝久 - Wikipedia

2023年 - 中華民国紫色大綬景星勲章

 この勲章、台湾からもらっているわけですけど、これのせいで中国を怒らせたとかないよね?

15 怒らせた

0 怒らせていない

 

追加調査

15 佐々木将(恭子の兄、フジテレビ編成局次長→よしもと)

10 遠藤龍之介(日本民間放送連盟会長、フジテレビジョン副会長)

 もしかして、クーデターみたいなことが起きている?

15 Yes

 フジテレビは、クーデター好きですね(^-^;。

 

さとりきねしセッション申し込み

メールセッション3月分の受付は2/1~2/5、対面とzoomは受付中

にほんブログ村[ヒーリング] にほんブログ村[キネシオロジー] にほんブログ村[さとり]
人気ブログランキング[癒し・ヒーリング] 人気ブログランキング[キネシオロジー]

自己敵対

 さとりきねしのセッションをしていると、わりとスカッと効く人と、効果がイマイチだったり、悪かったり、効いていない人までいます。これは、取り返しにも同じ要素がある様子。

 最近、そういう事例を数件(数人)発見しまして、ひらめくものがありました。調査。

感情の座1-1-7

[受け入れる/反感]
☆受け取るに値する ふさわしい/敵対する
[喜びに満ちた/敵意]
 命あふれた/復讐心のある 悪意のある
[調和 同調/麻痺]
 優しい/破壊的な
[ありがたい/苦い]
 良い/ありえない

 何に対して敵対しているのか?

0 宇宙
0 太陽、地球
15 自分
10 守護霊
10 守護神
0 集合魂
0 人間
10 真我、実存など

 人類で共通?

10 Yes
0 No

 あー、自己敵対が強すぎると、ヒーリングのエネルギーが全く入らないが起きるようです。そして、自分が受け取れないエネルギーが、素直に受け取れる人に流れたり、他の搾取の系譜に盗まれたりする形。

 この場合、守護霊や守護神にたいしても敵対している状態になるので、守護霊、守護神への感謝が届かなかったり、それも自分に還流されないことになります。

感情の座5-1-7

[腹を決める/嘘をつく]
 ゆるぎない/怠ける

 「自分に敵対する」が強いと、「怠ける」が発生します。自分に対して甘くなります。ゆるぎなき腹の決まりがない状態。

 自己敵対を持つ気質の割合。現地球人口に対して。

11%。およそ1/9ほどで、8.8億人ほどでしょうか。

 そして、自己敵対がある場合は「真我、実存」などに対して、そもそも敵対しています。こういう人物は、悟りにたいして、復讐心があり悪意があり、破壊的であり、苦くてありえない、と感じています。

 「さとりきねし」って名称付けた人、天才か!!(自画自賛^^;)。このヒーリングを見つけたときに「悟りに対して復讐したい」と思う人を引き付ける要素になってしまうわけで。

 実際、そういう事例はどのくらい起きている?

、、、20%

 あー、セッション5人に1人ほど起きていると。11%と比較して、2倍ほど惹きつけていますね(^-^;。

 自己敵対の性質をもう少し深堀り。e-30のうち、5個が該当。

--

e-30.人類の負荷

2.自分たちの無知蒙昧、至らなさを隠すためにシニカルさを装い、さらにそこに尊大をかぶせてきている。

 ↓

1.自分は何も知らないし何も出来ないということはわかっているが、わかりたくないので表面意識ではわかったふりをしつつそんなものは何になるんだというシニカル(冷笑的・皮肉っぽい態度・ひねくれた否定)を装う。

 ↓

4.そのすべてに「恐怖」を抱えている。

 ↓

7.死をみない、自分が死にたくない、死を忘れて生きる、汚いもの、醜いもの、忌み嫌われるものを排除。ボケた意識のまま。

 ↓

8.脆弱な魂が育ってしまっている、現実をみないことでエゴが凝り固まってしまい、進化の道がなくなる。人類の進化の壁。

--

メル体 - メンタル体

 神性の知性のレベルにおいて、世界の知識が多岐多方面にわたり、自分で理解できない、理解できない恐怖を抱えているので、それを解説する人を探す(=知性を怠ける)傾向になる。(ドクターショッピング)

 しかし、その人物が説明する内容も自己敵対するので受け取れなくて、理解できないので、わかったふりをする。でも、肝心な部分でわからないまま。

 どうして、肝心な部分がわからないかというと、死を避ける、汚いもの醜いもの忌み嫌われているものを排除している自分の性質を変えるつもりはないから。

 そのために、エゴが凝り固まり、進化が止まる。魂が脆弱になる。

 自己愛と自己信頼と、自己敵対の相関関係はあるか?

0 ある

10 ない

 自己愛を持ちながらも、自己敵対を持つ人もあり。また、自己敵対がなければ、自己愛自己信頼があるわけでもないとの判定。

 

 自己敵対は、どう扱うといいか?

10 プログラムを作る

0 テーマに乗せる

 プログラムの領域は?

、、、7の領域。

 

さとりきねしセッション申し込み

メールセッション3月分の受付は2/1~2/5、対面とzoomは受付中

にほんブログ村[ヒーリング] にほんブログ村[キネシオロジー] にほんブログ村[さとり]
人気ブログランキング[癒し・ヒーリング] 人気ブログランキング[キネシオロジー]

U-U-U.S.O♪

 メールを全部まとめている最中。

 メアドは相変わらず違うのですが、K(本名)さん本人と自称する方からの3年前のメール。命の叫び。下記の無断転載に対してプライバシー侵害で訴えていただけると幸い。

(2022/10/21)

>ヒーリングにおいての出禁は出禁です。どんな事があっても覆りません。
嘘をついたことは謝罪しますが、何故これほどまでに徹底的に排除してこちらを敵視しようとするのか分かりません。
何度も謝罪していますが、私のあのときの失言がそれほど頭にきたのでしょうか。

その上で質問とおっしゃいますが、それは全て「またセッションを受けたいから」の純粋な気持ちの以外の何物でもありませんが、ご理解いただけ無いでしょうか?
私が正直に問い合わせても結局無視するでしょう。好きでわざわざ手間をかけてなりすましを行なったりアドレスを変更するわけはありません。

何度も言っていますが私は命がけで人生が掛かっておりますので真剣です。逆に聞きたいのですが、メールアドレスもIPアドレスもユーザーエージェントも全て変更しているのに、何故毎回私だと認識できるのでしょうか?
普通の人間には絶対ありえないことです。
超常的なきねしの力で判別しているのでしょうか?

>嘘の問い合わせは本当にセッション受けたい方の迷惑にしか成っておらず、
>威力業務妨害での訴訟も視野に入れています。
何故そこまで私を追い詰めるようなことを言うのでしょうか。私も本当にセッションを受けたいのですが、何故分かっていただけないのでしょうか?親の敵のように憎まれる理由が分かりません。

----

(2022/10/22)

そちらと、私との間で出禁についての齟齬が生じていると感じます。

そちらにとってはその他大勢の面倒な人間一人を軽い気持ちで追い出して終わりということでしょうが、これから吸血鬼から逃れてどう人生をやり直すか考えていた私にとっては死刑宣告に等しいものでした。
そちらもトラブルの経緯も嘘をついていますね。出禁の理由も嘘をついたからではなく、ただあの発言でそちらがキレ散らかしたからだと分かっています。
なぜならその時から一方的に出禁状態だからです。
私が別のあだ名でセッションを受けている最中も「バカな発言をした人がいる」とメールで私のことを陰湿に罵倒していましたね。

何度謝罪しても、正直に名乗り出ても出禁は出禁で一切合切無視なので埒が明かないため、質問に答えてもらうためには別人を装うしかないでしょう。

私が毎回期待を込めて、こちらのなりすまししてでもセッションを受けたり自我判定を受けたいというメールも、
まさか、そちらにはただの嘘、イタズラや業務妨害としてしか
受け取られていないことに心底ショックです。
こちらの真剣度が一切伝わらなかったのですね。

何故、枯れ果てた少ないエネルギーで、何の得もないのにただのイタズラでこんな手間のかかることを何度もしないといけないのでしょうか。

セッション史上ありえないくらい生贄度の高い私をあっさり見捨てることになんの情感も沸かないのでしょうか。結局吸血鬼の思い通りです。何を言ってもこちらの思いは一切届かないんでしょうが。

清濁思龍さんや山田莉士さんといった、他の自我復元に関わる人たちも、さとりきねしのことは一切認めていないとのことですが、その気持は良くわかります。

この弱肉強食の世界では、何の取り柄もなく孤独な私は寿命までは絶対に生きられません。
ホームレスになって野垂れ死ぬしか無いでしょう。この先本格的に生活が出来なくなる前に、いずれは覚悟を決めて自殺しなければなりません。

そのとき月闇を必ず恨みます。

----

 中島みゆき味があるので、私はこの叫びが大好きです(^-^。ぜひ心底恨んでください。それが突破口になる可能性はあるので。それが不可能なら多分生き残れないです。

 結局この人、セッションを受ける境地に達していない、同じところでぐるぐるしています。慇懃無礼であり、あまりにも救いようがない質問を繰り返し過ぎて、メールが必要以上に無視されたり、自分を隠そうとしてつまらない嘘で人の気持ちを逆なでして、私に何度も出禁を宣告されています。

 宇宙全史は、五井先生は、拾ってくれますかね。手を掴んでも自分の手首が腐って落ちていくという警告は宇宙全史でされていたと記憶しています。

 

> 宇宙全史の最初の頃に質問全部答えてたじゃないですか、何でもかんでも。で、その一つの要件として嘘は書くなと。

 嘘って、さとりきねしや月闇に対してはついても、問題がないものなのですかね?ご自身の記憶が改ざんされている可能性があるのでダメ押ししておきますが、出禁になったから嘘を付くようになったのではなくて、出禁になっていない段階でつまらない嘘をついた事に対して出禁を通達しています。

 

 愛を込めてもう一押し。

vol.82 EOはEOで - 動画文字起こし

EOの書いてる内容と宇宙全史の内容っていうのは全くほぼ一緒なんですけども、それがまず理解できない方が、EOの読者のみがたくさんいて。その辺はね、めんどくさいんですよ。僕もいちいち説明するのめんどくさいし、自分で学べばいいと思うんだけども、それもやんない人たちだから。 
それはね、EOの本を読んで勉強して、また自分たちで色々話し合って学んでくださいということですね。 
宇宙全史では基本的にやりませんので、そこは間違いのないようにしてくださいということです。

本当はね、EOに関してじゃなくて、EOの周囲に関して、周辺に関して、言いたいことはもう山ほどあるんです、実は私は。 
でもそれはEO自身に関して、EOに対して僕は敬意を表して、敬意を持ってるんで、何にも喋ってませんけども。
学んでほしいですね。だから、あまり関わり合いは僕は持ちたくないです。ということです。

 Kさんは自我復元やEOや崩残氏関連に対して質問がやたらと多いのが特徴ですが、上記で言う、関わり合いを持ちたくないような存在になっていませんか?

さとりきねしセッション申し込み

メールセッション3月分の受付は2/1~2/5、対面とzoomは受付中

にほんブログ村[ヒーリング] にほんブログ村[キネシオロジー] にほんブログ村[さとり]
人気ブログランキング[癒し・ヒーリング] 人気ブログランキング[キネシオロジー]

ぃやはや(´・ω・`)

 再度、きちんとメールを精査したら、620通まで膨らみました(´・ω・`)。(疑わしいが確証がないものを除いた上で。)

 gmail、yahooを中心にメールアドレスが30種類、名前が24種類来ていますね。スパイか!!

 2018/9/10からメールが始まっているのですけど、もう、その直後から名前とメアドが安定しなくて(^-^;、2019/7/20にさとりきねし初の出禁を宣告されています。(自分用メモ)

 それに伴い、今まで出禁にしてきた人物の、ほぼ9割がKの可能性が出てきました。どういうこと⋯。

----

2021/3/31

いきなり出禁だのと犯人バレバレの怪しさ丸出しの行動に、その後はすべて無視
見苦しい嘘付きやがって。
絶対お前を許しません。呪ってやるから覚悟しろ

2021/7/6

口座を教えて頂ければいくらか手数料は払います。
よろしくおねがいします。無視したら呪術をかけさせてもらいます

2021/7/10

やっぱり無視しましたね。
呪術者を探して貴方に呪いをかけます。
許しません。

2024/8/12

小暴君はこっちのセリフだボケ

2025/1/4

覚悟しておいてください、私はあなたのことは絶対に許しません。

----

 上記文章、無許可転載もプライバシー侵害でしょうか?呪っていただいても、祝っていただいても全然構わないのですけど、できればそういう効き目が薄そうな方法ではなくて、裁判所、法の下でお願いしますm(_ _)m。

 

さとりきねしセッション申し込み

メールセッション2月分の受付は1/1~1/5、対面とzoomは受付中

にほんブログ村[ヒーリング] にほんブログ村[キネシオロジー] にほんブログ村[さとり]
人気ブログランキング[癒し・ヒーリング] 人気ブログランキング[キネシオロジー]

あー、もう(´・ω・`)

 月闇さんのこころの友こと、Kさん御本人?だと主張する方のからメールが届きました。ありがとうございます。

 

>  数々の不法行為責任に対する損害賠償を請求いたします。
> プライバシー権侵、精神的苦痛への慰謝料請求の民事訴訟
> 名誉毀損罪、侮辱罪、脅迫罪の刑事告訴など。

 了解いたしました。地元の警察や弁護士にご相談の上、速やかに刑事、民事での裁判をお願いします。

> さらに「300通以上」という数字を強調することで、私が過剰な連絡をする問題行動を取っていると
> 示唆しており、私の信用を傷つける可能性があります。
> これも侮辱罪、プライバシーの侵害になる可能背臥位あります。

 大変失礼いたしました。見落としがあって、数え直したら今日届いた分除いて、402通ありました(^-^;。すごいね。

 一応確認。本名や住所を隠したいがためにいろいろ頑張っておられるのですけど、裁判になると特段の事情がない限り、これらが全部こちらに通知されるのですけど、それは問題がないのでしょうか?なにか、行動や発言に矛盾がありませんか?

p.s.

 更にメールの見落とし分があって、432通に増えました(*´Д`)。自分の忍耐強さに謎の感動を覚えます。

さとりきねしセッション申し込み

メールセッション2月分の受付は1/1~1/5、対面とzoomは受付中

にほんブログ村[ヒーリング] にほんブログ村[キネシオロジー] にほんブログ村[さとり]
人気ブログランキング[癒し・ヒーリング] 人気ブログランキング[キネシオロジー]