2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧 - 田舎もんの電脳撮影日記

田舎もんの電脳撮影日記

中国地方の野山の景色や山野草の紹介とたまに撮影機材のお話しなど

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

吾妻山の花々の続き

吾妻山の尾根から池の原への下山中に撮った花々です。 本家サイト「里の四季」更新しました。 ヤマツツジ(山躑躅) シモツケ(下野) ウラジロハナヒリノキ(裏白嚏ノ木) サワフタギ(沢蓋木) ヤマツツジ(山躑躅) オオバギボウシ(大葉擬宝珠) イボタ…

吾妻山の花々

先日の吾妻山で。池の原と南の原へ向かう林の中に咲いていた花々です。 イブキトラノオ(伊吹虎尾) バイケイソウ(梅惠草) ウツギ(卯木) ツルアジサイ(蔓紫陽花) ヤマアジサイ(山紫陽花) コアジサイ(小紫陽花) コナスビ(小茄子) トチバニンジン…

梅雨入り前の青空の吾妻山

梅雨入りの前日、青空の広がる吾妻山。小坊主からの眺めです。 本家サイト「里の四季」更新しました。 吾妻山の山容 原池と吾妻山ロッジ LUMIX DC-GH5S+LAOWA C-Dreamer 7.5mm F2.0

秋吉台の花々

今日、中国地方もやっと梅雨入りしました。 昨日は梅雨前最後の晴天らしいということで吾妻山に登ってきましたが、まだ秋吉台の在庫があるので、今日の写真は秋吉台の花々です。 ノビル(野蒜) LUMIX DC-G9PRO+Kilfitt Makro-Kilar D 4cm F2.8 ウツボグサ(…

秋吉台のカキラン(柿蘭)

一昨日の秋吉台の一番の目当てはこの花。 地獄台のあちこちで咲き始めています。 LUMIX DC-G9PRO+Kilfitt Makro-Kilar D 4cm F2.8 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 ASPH

島根と広島の県境に咲く花

先日の深入山への行き来に県境で撮った花々です。 スイカズラ(忍冬) イボタノキ(水蝋の木) イタチハギ(鼬萩) マタタビ(木天蓼) ヤマアジサイ(山紫陽花) LUMIX DC-GH5S+M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

六月の深入山の花々・続きです

今日は秋吉台に出かけてきました。 写真はまだ整理できていないので、今日の写真は深入山の続きです。 林間コースから山頂、草尾根コースから南登山口で撮った花など。 フタリシズカ(二人静) LUMIX DC-GH5S+M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ヤマボウシ(山法師…

六月の深入山の花々

一昨日の深入山で。 南登山口から出発して林間コースに咲いていた花など。 順番に載せているのでバラバラです。 ササユリ(笹百合) イチヤクソウ(一薬草)のツボミ コナスビ(小茄子) LUMIX DC-GH5S+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm ササユリ(笹百合) M…

深入山の景色

昨日の深入山で撮った景色。 山頂近くの見晴し岩からOSMO POCKETのパノラマ(3×3)で撮ってみました。 以前もおんなじ所から撮っていますけど、より広大な感じが良いです。 DJI OSMO POCKET

深入山のコアジサイ(小紫陽花)

今日は深入山に花撮りに登ってきました。 いろいろと咲いていましたが、一番元気なのはこの花。 LUMIX DC-GH5S+M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

庭の花をマクロスイターで撮ってみる

庭の花をライカMとマクロスイターで撮ってみました。 この組み合わせの写真は大好きな写りです。 本家サイト「里の四季」更新しました。 ガクアジサイ(額紫陽花) アルストロメリア ドクダミ(蕺) Leica M Typ240+KERN MACRO-SWITAR 50mm F1.8 AR

南天の花

近所の南天の花が咲き始めました。 もう夏だなあと実感しますが、実は梅雨入りがまだ。今週末にはとテレビの予報。 SONY DSC-RX100M6

恐羅漢山の花々・続きです

恐羅漢山の花々の続きです。 マムシグサ(蝮草) ナルコユリ(鳴子百合) LUMIX DC-GH5S+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm ツルアジサイ(蔓紫陽花) LUMIX G VARIO PZ 45-175 F4.0-5.6 ギンリョウソウ(銀竜草) M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ハナニガナ(花苦…

恐羅漢山の花々

恐羅漢山に咲いていた花々です。 本家サイト「里の四季」更新しました。 シロバナニガナ(白花苦菜) マルバフユイチゴ(丸葉冬苺) トチバニンジン(栃葉人参) エンレイソウ(延齢草) サワフタギ(沢蓋木) ハスノハイチゴ(蓮の葉苺) ニワトコ(接骨木…

恐羅漢山から深入山を眺める

恐羅漢山から深入山がよく見えました。 本家サイト「里の四季」更新しました。 LUMIX DC-GH5S+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm LUMIX G VARIO PZ 45-175 F4.0-5.6

サラサドウダン(更紗灯台)

昨日の恐羅漢山、この時期の代表的な花です。 もう終わりかけでしたけど。 LUMIX DC-GH5S+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm

ササユリ(笹百合)

今日は、もしかしたら梅雨入り前最後の晴天・・かもしれない・・ということで、二年ぶりに恐羅漢山に登ってきました。 今日の写真は帰りに通った深入山の麓に咲いていたササユリ(笹百合)。今季初です。 LUMIX DC-GH5S+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm

比婆山の花々・最終

出雲峠から公園センターまで咲いていた花々です。 本家サイト「里の四季」更新しました。 ツクバネソウ(衝羽根草) 終わりかけのコケイラン (小蕙蘭) 花はまだまだなトチバニンジン(栃葉人参) こちらも終わりかけのギンリョウソウ(銀竜草) もうすぐ咲…

比婆山の花々・三

毛無山から出雲峠までに咲いていた花々。 ヒメハギ(姫萩) ヤマツツジ(山躑躅) イワカガミ(岩鏡) タニウツギ(谷空木) ヤマボウシ(山法師) LUMIX DC-GX7MK3+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm

比婆山の花々・二

比婆山の毛無山登山道の花々の続きです。 本家サイト「里の四季」更新しました。 マルバフユイチゴ(丸葉冬苺) ハナニガナ(花苦菜) マイヅルソウ(舞鶴草) ナルコユリ(鳴子百合) ガマズミ(蒲染) LUMIX DC-GX7MK3+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm

比婆山の花々・一

比婆山で撮り歩いた花々。 まずは毛無山登山道の花々です。 終わりかけのギンリョウソウ(銀竜草) 咲き始めたサワフタギ(沢蓋木) これはアマドコロ(甘野老)かな ツクバネソウ(衝羽根草) これはナルコユリ(鳴子百合)かな LUMIX DC-GX7MK3+LEICA DG V…

タツナミソウ

昨日の比婆山で撮ったタツナミソウ(立浪草)。 久しぶりに見ました。 LUMIX DC-GX7MK3+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm

比婆山のミヤマヨメナ

明日くらいから梅雨入りしそうという予報で、梅雨入り前最後の晴れの今日、少し前に行けなかった比婆山に出かけてきました。 花を撮るのが目的なので、毛無山だけ登ってきましたが、一番元気だったのはこのミヤマヨメナ(深山嫁菜)。他は終わりかけかボチボ…

平尾台の花の続き

平尾台に咲いていた花の続きです。 ナルコユリ(鳴子百合) ソクシンラン(束心蘭) ヤマツツジ(山躑躅) ニワゼキショウ(庭石菖) ヤブレガサ(破れ傘) LUMIX DC-GH5S+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm

平尾台の花

平尾台で咲いていた花々。 種類はあまり無かったかな。 クララ(苦参) ナワシロイチゴ(苗代苺) ノビル(野蒜) ウツボグサ(靫草) LUMIX DC-GH5S+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm

トキソウとコキンバイザサ

平尾台の広谷湿原で撮ったトキソウ(朱鷺草)とコキンバイザサ(小金梅笹)。 やっと見ることが出来ました。 トキソウ(朱鷺草) LUMIX DC-GH5S+M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7Ⅱ コキンバイザサ(小金梅笹) LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm

平尾台のオカウツボ

平尾台から帰ってきました。 いろいろと咲いていて楽しい山歩きでした。 この花は初見。 オカウツボ(丘靫)の紫と白。両方見られるとはラッキーでした。 LUMIX DC-GH5S+LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm

平尾台に行きました

今日は今季初の平尾台に。 曇り予報も一日中いい天気で爽やかな風も吹いていい山歩きでした。 OSMO POCKET