パナソニック コネクト、IP接続機能を強化した4Kスタジオカメラ用コントロールユニット発売(24.3.5)
パナソニック コネクト(株)(東京・中央区、樋口泰行CEO)が、同社製4KスタジオカメラシステムのIP化を実現するカメラコントロールユニット(CCU)、AK-UCU700シリーズの発売を開始した。
![](https://satemaga.co.jp/wp-content/uploads/38b8aa0fa21f59ae8d85c6ae67d401ba-1024x576.jpg)
同シリーズは、次世代のIP伝送規格SMPTE ST 2110に対応し、4K映像を非圧縮または、映像の劣化を防ぎながらデータ量を最大1/10まで圧縮可能なJPEG-XS方式にも対応するCCUで、さらにスタジオカメラシステムとして業界初のネットワークオーディオ規格Dante(R)、IP伝送規格であるNDI(R)(High Bandwidth NDI(R))やSRT(Secure Reliable Transport)に対応。あらゆるネットワーク環境や用途に応じたIPスタジオカメラシステムが構築できるという。
![](https://satemaga.co.jp/wp-content/uploads/3ac10afdf7fbe2d2ecaa82aff89cb87b.jpg)
価格は、ベーシックモデルが280万円(税抜)、SMPTE ST 2110/Dante(R)標準搭載モデルが450万円(税抜)。
なお、開発発表時に23年度第4四半期に発売予定としていたストリーミングオプション「AK-NP703G」ついては、製品品質の担保のため24年度第2四半期(24年7~9月)の発売になるとのこと。
商品概要
![](https://satemaga.co.jp/wp-content/uploads/c95330640a03d76f753452f947f27c67-1024x494.png)