五億年前からの時を刻み、今を生きる「三陸ジオパーク」

sanriku_shichoson三陸ジオパークは平成25年9月に日本ジオパークとして認定されました。エリアは青森県八戸市から岩手県の沿岸を縦断して宮城県気仙沼市まで。南北約220㎞、東西約80㎞で、その海岸線は約300㎞にもおよぶ日本一広大なジオパークです(2014年3月現在)。

ジオパークの醍醐味といえば、自然・文化的な見どころを巡り、その成り立ちや生態系と人々との繋がりを体感することです。美しい景色と私達の暮らしや文化の背後には、足元の大地の成り立ちが見え隠れしています。

それらに気づき、山や川、海、大気、そこに生きる全てのいきもの達、そして宇宙にまで思いを馳せる・・・。そんな「地球(ジオ)」を体感できる三陸ジオパークを思いっきり堪能してください!

蕪島(八戸市)

蕪島(八戸市)

北山崎(田野畑村)

北山崎(田野畑村)

折石(気仙沼市)

折石(気仙沼市)

見どころ1 震災の記憶を後世に伝え学ぶ

奇跡の一本松(陸前高田市)

奇跡の一本松(陸前高田市)

東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波は、自然が時に大きな脅威になることを再認識させました。
三陸ジオパークでは、自然との共生のあり方や人とのつながりの大切さを見つめなおし、同じ被害を二度と繰り返さないために、震災の記憶を後世に伝えていくことを大きなテーマとして掲げています。
被災した建物や防潮堤を見て自然の脅威を実物のスケールで感じてください。そして、私たちが語り継いでいく体験や教訓に耳を傾け、現在進行形の防災・減災のまちづくりを見に来てください。

見どころ2 5億年地球の物語

龍泉洞(岩泉町)

龍泉洞(岩泉町)

断崖の絶景が続く北山崎、白い岩肌が輝く浄土ヶ浜、地底に広がる神秘的な龍泉洞、時の流れを閉じ込めた久慈琥珀・・・。三陸ジオパークでは、およそ5億年もさかのぼる地球と生命がおりなす壮大な物語を、ダイナミックな自然の景観とともに見ることができます。
何万羽ものウミネコが島を埋め尽す蕪島、早池峰山でしか見ることができない貴重な高山植物など、好奇心をくすぐる「なぜ?」がいっぱいの物語を紐解いてください。

見どころ3 海の幸

海の幸を盛りつけたおらが丼 (大槌町)

三陸ジオパークと言えばやっぱり海の幸。
三陸沖の暖流(黒潮・津軽暖流)と寒流(親潮)が生み出す多彩な生態系は、世界有数の漁場を育んでいます。そしてリアス海岸に代表される複雑な海岸地形が、アワビやウニ、カキ、ワカメ、ホヤなどの豊かな恵みを与えてくれます。
三陸ジオパークに来たからにはぜひ、この素晴らしいジオの恵みをお腹いっぱい味わってください。

見どころ4 地域を支えてきた豊富な資源

橋野高炉跡(釜石市)

橋野高炉跡(釜石市)

海際まで広がる北上山地には、鉄や銅、石灰岩などの鉱産資源が豊富に含まれています。これが日本最初の近代製鉄所を誕生させ、地元鉱業を発展させました。気仙地方に点在する金山は、奥州藤原氏による平泉の黄金文化を華開かせたと伝えられています。三陸に根付く文化と歴史は、私たちの誇りです。