裏sanpon
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

器いろいろ



実は私は物欲がすごいのですよ。
昔から。
なのでここでお買い物帳なんかも付けて
いこうと思ってます♪
まずはお気に入りのものから。


京都で買った九谷のお猪口。
最近日本酒をよく飲むので出番も多い。
小さな華やかさがあって好き。
九谷とかの色を使ってる食器って食卓が
華やかになるから、これからもどんどん欲
しいところ。

器いろいろ_f0033630_23432351.jpg


恵比寿の“リムアート”で買った銀メッキの
フォークとスプーン。
昔のフォークって先が長かったんだねー。

器いろいろ_f0033630_025964.jpg



根津の“金澤”で買った急須と西麻布“桃居”で
買った湯呑。
特にこの急須は大のお気に入りです。
この作家さんは好きで、他にも毎日ご飯を炊いて
いる土鍋や小さな鉢などを持っています。
使い込んでいくとしっとりとしてきていい感じになっ
てきます。

器いろいろ_f0033630_23504984.jpg



西荻窪“ギャラリーブリキ星”で購入した「安藤雅信」
さんの銀彩のお皿。
すごく使い勝手がいい。結構何にでも合うので重宝
してます。
次は大皿が欲しいところ。

器いろいろ_f0033630_23535120.jpg



なんだか食器ばかりになってしまった。
でもまだまだ足りない。
モットモットモットホシイ・・・・
# by ruinyoro | 2006-01-05 00:05 | お買い物

今年こそ、持続!!

今年こそ、持続!!_f0033630_2240888.jpg



うふふ。
初ブログで嬉しくて何回も書いてしまう。

HP
http://www.lovearchitecture.co.jp
の環境が整うまで何かしようと思って始
めたこのブログ。
コンピューターにちんぷんかんぷんな
私でも簡単にできてびっくり。
とにかく今年の目標、というか人生の
目標は
「続けること」
なので細々とでも頑張っていくつもり。

今晩は御節にも飽きたので豚汁ならぬ
鶏汁とサーモンのホイル焼きに漬物と
普通のご飯を食べた。
TVをつけてみたら“芸能人格付ランキ
ング”という番組をやっていたのでつい
ついだらりと見てしまった。
パーフェクトに答えを出していた叶姉妹
の姉、恭子さん。何だかすごい・・・
本物かも?

そしてこのところ毎日のようにお酒を飲ん
でいるので、食後に温かい蕎麦茶を飲む。
なんとなく体にいいような気がして・・。
ニョロは夜の見回りからまだ帰らず。
今晩は早く休もうと思う。
# by ruinyoro | 2006-01-03 21:36 |

お正月の過ごしかた。

お正月の過ごしかた。_f0033630_2239334.jpg


今年は本当にのんびりとしたお正月を
満喫しました。
引越しをして初めて迎えるお正月だっ
たので気合が入る。
一番のお気に入りは年末にタイへ行っ
たときに購入したお飾り。
まあるいカラフルなぼんぼんを居間の
天井から幾つも吊り下げてみる。
生まれて初めて自分ひとりで作る御節。
有元葉子さんの本を参考に伊達巻きを
作るも失敗。
お家の人からは
「お菓子と思って食べれば美味しいよー」
とコメントを頂く。
屈辱・・
あとは
なます→成功!すごく上手く出来てび
      っくり
田作り→味が少し濃すぎたみたい
松前漬→最初失敗その後味を調整し 
      て成功
紫花豆の薄甘煮→ふっくらとはいかな 
            かったけど味はいい
精進昆布巻き→薄味にして成功とても美
          味しい
数の子→薄味にしすぎた
栗きんとん→美味しいけど色が悪い

など。
今後の課題がたくさん出来ました。
今年はもっともっとお料理をしようと思い 
ます。




※写真は“富岡八幡宮”の骨董市で手に入
 れた漆器。
  お菓子をのせたりしています。
# by ruinyoro | 2006-01-03 16:51 | 骨董市