雑談です

ろくに更新もしないうちに今日で11月も終わり、明日からは師走。

なんと過ぎ去る日々の速いこと!!

載せようよ思って撮っておいた旅の写真。

①です。

今月の初めに旅先で見つけた大砲の球の石像。
気になって見に行った。
tab2.jpg


戦争で亡くなられた戦没者の記念碑でした。
tab3.jpg


戦没者名簿が彫られてました、1面だけ撮りましたが ぐるりと4面です。
tab4.jpg

狭いこの地域でも戦争でこれだけの命を失ってました。

今、世界のあっちこっちで戦争です。
何とかならないものかと「ごまめの歯軋り」をしてます。


②です。

新潟県は造り酒屋が多いです。

小さい造り酒屋を見学です。

造り酒屋の名前は 石塚酒造。
これは柏崎市高柳にある小さい造り酒屋です。
tab5.jpg


日が経ったら何をする道具か忘れちゃった。
tab6.jpg


これは温度計ではなく湿度計。
tab7.jpg


麹室、ここで麹が作られます。
tab8.jpg


中は、色々見学しましたが、載せきれないから終わり。
出来上がった、ここのお酒です。
tab9.jpg

小さい造り酒屋を見学しました。

③自作品。

布切れ探し
kake5.jpg


銀糸布地を選んだ。
kake6.jpg


裁ち目かがりをした。
kake7.jpg


裏張りもした。
kake8.jpg


眺めて、こんな気持ちで暮らしてます。
kake9.jpg


世界もこんな気持ちの指導者に、舵を取ってもらったら平和なのに……。
kake10.jpg


いつも、たくさんのご訪問頂きありがとうございます。

この記事へのコメント

2024年11月30日 06:29
当地も酒造では全国屈指の美味い酒があります^^

私が好きなのは辛口の「土佐鶴」
2024年11月30日 07:00
おはようございます( ^o^)ノ*。
新潟は醸造所が多いですから酒蔵見学は楽しめましたね。
いつも暇を作らず何かしらお仕事、素晴らしい出来栄えで感服です
テレビで新潟は雪のようですね、当地は快晴です。
2024年11月30日 07:12
お腕前。
笑顔は大切。実感です。
2024年11月30日 07:12
おはようございます^^
マメでいらっしゃいますね~ お出かけも酒蔵見学^^
そう言えば鹿児島に行ったとき、焼酎の醸造所十いのかな、見学しました。
素敵な掛け軸の出来上がりですね。本当に器用でいらっしゃるし、素晴らしい出来栄えですね。
「笑顔は心の宝物」わたくしも心掛けなくっちゃ(><;
2024年11月30日 10:24
こんにちは!
安らかに眠って頂く石碑の頭に砲弾は
いかがなものかと思ってしまいました (´・ω・`)
2024年11月30日 17:28
こんばんは^^
新潟は醸造所が多いですね。
我が家はあまり日本酒は飲まないのですが、お正月はいただきます^^
色紙掛けが素敵ですね♪
なんでもお出来になるせつこさん、素晴らしいです!
2024年11月30日 17:38
色紙掛け、何時ものことながらお見事! 神戸の灘五郷にも作り酒屋は多々ありますが、飲めなくなってからはご無沙汰です・・涙
達郎さん、もうすぐ人間国宝?
2024年11月30日 18:26
笑顔は心の宝物、毎日その気持で過ごしたい。
2024年11月30日 19:22
一日っの過ぎるのがはやいですね
さっき、起きたと思ったら、後は風呂に入って寝る時間
年末になると訃報が届きますが、人生あと少し頑張ります
2024年11月30日 20:28
こんばんは。
新潟には有名なお酒が沢山有りますね。
仕事が早いですね。
この頃のろくなって来ているのを実感しています。
2024年12月01日 11:19
あわただしい年末になりましたね。
気持ちはせくのですが・・・
一つずつ処理していかないとです。
せつこさんはこれからまた忙しい日々が
始まりますね。
2024年12月01日 13:51
☆ Baldhead1010さん
新潟県は造り酒屋100軒以上ありましたが、地震、後継者不足、色々あってずいぶん減りました。

☆ お散歩爺さん
同じ県内でも知らない醸造所が多いです。
お酒は飲みませんが、料理にバンバン使います。
あっという間に12月、ますます忙しくなります。

☆ 夏炉冬扇 さん
この言葉を意識して暮らしてます。

☆ mm さん
掛物も、置物も、飽きないようにいろいろ工夫して変えてます。
この言葉も良いですね。
2024年12月01日 17:34
自作品「掛け軸」生地の選択もよく出来栄えも素晴らしいですね
新発田で造り酒屋を見学しました一部だと思いますけれど
笑顔は宝物ですね
2024年12月02日 10:10
新潟は造り酒屋が多いですものね、今月で今年も終わりますね、早い1年ですよね、ブログも今年で終わるようですからね、今後どうされる予定ですか?
私も今考え中なんですよp。
2024年12月03日 13:29
造り酒屋さんは何よりも試飲が楽しみです(笑)!

笑顔はこころの宝物…かく在りたいモノですね!!
2024年12月04日 08:13
小さな酒蔵はその土地に行かないと見つからないから。
飲んでみたいわ~。
2024年12月05日 19:20
ほんとうにそうですよね。国のリーダーによって国民は路頭に迷いますものね。新潟のお酒大好きです。
2024年12月06日 07:27
長い間お世話に成りましたが本日を持ちましてブログ更新は終了といたします、新規に立ち上げた際にはよろしくお願い致します。
2024年12月06日 18:58
おお!掛け軸を作られたのでやすね!
いつもながらに素晴らしいでやすね!
2024年12月07日 10:44
いよいよ12月になって例年通り多忙でお過ごしかと思っています
我家は特に何もしてないのでのんびりです。庭と畑の草取りくらいです。
今までいろんな記事で楽しませて戴き想い出も沢山ですが今回の
記事を最後に終了します。でもせつこさんの記事は拝見します。
元気にあちこち行ってますね。
私も元気に飛び回ってますが、心臓が壊れました。気落ちはないので連日7000歩前後歩いてます。
2024年12月11日 10:26
おはようございます。
大分寒くなって雪が大変かと思って居ます。
当地の雪はまだですが氷は張ってます、風は冷たいです。
パソコンハ更新・更新が何度も繰り返されてるうちにメールの
送信・受信のぺーじがとっくに消えて散々捜しましたが分からず。
なので当方からはメールが出来ません。悪しからずm(_ _)m。
2024年12月11日 11:43
Take-Zeeさん
そんな考え方もありますね、とにかく戦争は良くないね。

☆ いろは さん
ゴミ処理場へ行く前に捨てられずに済む作品作りをしてます。
貧乏性なんです。

☆ OJJさん
達郎さんの息子さん、「亡くなったら値打ちが出るからね」と言ってました。
その時は私もこの世を去っているかも!
2024年12月11日 13:23
☆ enosanさん
毎日、その言葉を忘れないように暮らしてます。

☆ koh925さん
旅をされて居るからまだまだこれからですよ、元気だから出かけられるのです。

☆ としぽさん
造り酒屋は、昔は100軒以上ありました。
まだまだ知らない造り酒屋たくさんあります。

☆ yoko-minato さん
年中忙しいのよ、自分から仕事を探す性格ですからね。
頼まれごとは断れないし……。
2024年12月11日 13:44
☆ ヤッペママ さん
新潟県は、まだまだ知られてない造り酒屋、たくさんありますね。
新発田は、菊水、王紋、有名ですからね。

☆ kousakuさん
ボケ防止で始めたブログなんです、止めると脳が働かなくなりそうで、それを気にしてます。
娘たちと相談の上決めようと考えてます。

☆ ぼんぼちぼちぼちさん
生地は処分すればゴミ、作れば作品、そんな考えで作ってます。

☆ お散歩爺 さん
長い間、たくさん楽しませていただきました。
あのお方も去り、このお方も去り、のコメントでとても寂しさを感じてます。
SSブログの終わるまでは色々考えて決めたい、と思ってます。

☆ 暁烏 英(あけがらす ひで)さん
心臓が壊れた……マッサージ必要ですか⁇
7000歩前後も歩かれるなんて素晴らしいわ(^^♪

☆ お散歩爺 さん
時間のある時、調べてみます。
落ち着いて探します。