Monster Ancol : exblog インドネシア語の中庭ノート
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 11月 18日
Monster Ancol
Monster Ancol_a0051297_2328105.jpgHeboh monster air di Ancol beredar di Internet. Dalam video yang direkam dengan terencana berdurasi 3.16 menit, ditampilkan bagaimana gerombolan makhluk kecil di tepi pantai menghabiskan bangkai ikan segar dalam waktu singkat layaknya seekor piranha. (Kompas, 13 November 2008)

波打ち際に置かれた魚にうじゃうじゃと群がり,たちまち食い尽くしてしまう kutu air (地元の漁師の呼び名).これは13日の記事だが,今日の "Monster Ancol Bisa Dijadikan Rempeyek" (Kompas, 18 November 2008) でその正体が判明した.すなわち,

Binatang yang selama ini disebut-sebut sebagai monster air Ancol ternyata adalah sejenis kutu air yang disebut cirolana (スナホリムシ).

この「アンチョル・ビーチのモンスター」(とは言え実はダンゴムシほどの小さなムシだが) ,日本にもいるようで,以下,ニセスナホリムシ (Cirolana harfordi) の検索でヒットした釣り人のレポート(場所 横浜テトラ堤).釣ったクロダイなどを入れたドンゴロスを引き揚げた場面である.

魚は目玉が中に落ち込み,エラ・ヒレはボロボロ,腹は食い破られ,腹の中やエラ・口から大量の虫が出てきてポトポト下に落ちていく… その後入れた小さなメジナは白骨化していた.後日調べたらニセスナホリムシという恐ろしい生き物らしい.
http://www.mejina.com/fishing/field/08te/fieldtoukou080503masar.html

こりゃまさに piranha, ピラニアだ.

by sanggarnote | 2008-11-18 22:23 | 語彙


<< Opera 9.62      Konferensi Open... >>