Sapwaturrahman SAPWATURRAHMAN : exblog インドネシア語の中庭ノート
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 08月 27日
Sapwaturrahman SAPWATURRAHMAN
Sapwaturrahman SAPWATURRAHMAN_a0051297_06545833.jpg
lompat jauh (走り幅跳び) 決勝で 8.09m を跳び,銅メダルを獲得した Sapwaturrahman 選手 (100m の Zohri 選手と同じ Lombok 出身),自国にいながらこんな扱いを受けるはめになっている.左の画像,asiangames2018.id からである.

IAAF (国際陸上競技連盟) に登録するときに,下記の「スマルトノ・スマルトノ」式の処理をされてしまっており,やむをえないということなのだろう.

日本メディアでは「サプワツラフマン」の他,「S.サプワツラフマン」も.さすがに「サプワツラフマン・サプワツラフマン」はない.

再録: Sumartono Sumartono (スマルトノ・スマルトノ)

オーストラリア、ニューサウスウェールズ州で運転免許証を取ろうとすると,道路交通局 (RTA) に行かなければならないのだが,ここのコンピュータはファースト・ネームだけというのは受け付けない。ならば,例えば申請者がジャワ出身 Sumartono 君だったらどうするかというと,Sumartono を、姓にも名にも入力して処理する。すなわち Sumartono Sumartono。
 
こうして発行された運転免許証が,その後,銀行でもどこでも身分証明書代わりに使われるので,そんなこととは知らぬオーストラリア人は,インドネシア人ってなんでこう姓と名が同じなんだろう,と奇妙に思っているのだとか。[Sg 12.7.1999]

[Sg]



[PR]



by sanggarnote | 2018-08-27 00:37 | 事情


<< Tidak ada toko ...      lari 100 meter ... >>