「マメジカです」他: 構文あれこれ : exblog インドネシア語の中庭ノート
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 12月 22日
「マメジカです」他: 構文あれこれ
マメジカです.
 Kancil, pak.
この動物はマメジカです.
 Binatang ini kancil.
マメジカという名です.
 Kancil namanya.
この動物はマメジカという名です.
 Binatang ini kancil namanya.
この動物は,名前はマメジカです.
 Binatang ini, namanya kancil.

binatang ini が遅れて出てくるバリエーションを加えれば,

マメジカです,この動物.
 Kancil, pak, binatang ini.
マメジカと言います,この動物.
 Kancil namanya, binatang ini.

長いです.
 Panjang, pak.
ネズミの尻尾は長いです.
 Ekor tikus panjang.
ネズミは尻尾が長い.
 Tikus panjang ekornya.
ネズミは尻尾は長く,...
 Tikus, ekornya panjang, ...

Tikus berekor panjang. は,「ネズミは長い尻尾をしている」.

ここです.
 Di sini, pak.
その寺はここでした(ここにありました).
 Kuil itu di sini.
ここがその場所(昔あった場所)です.
 Di sini tempatnya.
その寺はここが昔あったところです.
 Kuil itu di sini tempatnya.
その寺は,場所はここでした.
 Kuil itu, tempatnya di sini.

下がりました.
 Turun, pak.
トウガラシの値は下がりました
 Harga cabai turun.
トウガラシは値下がりしました.
 Cabai turun harganya.
トウガラシは,値は下がりました.
 Cabai, harganya turun.

上は名詞・形容詞・前置詞句・自動詞が「述語」のケース.このように一纏めにして扱って何ら問題がない.しかし,他動詞,すなわち KKM が membaca d. のように示すME-動詞が「述語」の場合は別.次に見るようなことになる.

"I read" の構文あれこれ
http://sanggar.exblog.jp/23458223/

[Sg]



[PR]

by sanggarnote | 2016-12-22 05:34 | 文法


<< Om telolet om      menabraki kerum... >>