夕方のB.B.BASE - 色を観る(カラー)

夕方のB.B.BASE

sawara1817.jpg
DP2 Merrill / 30mmf2.8

 夕方、飽きたので佐原の街をぶらぶらしていると、見慣れない列車がホームに入ってきました。
 なんだろう……と写真を撮っておいて、後で調べてみることに。
 宣伝なのかと思いきや、「B.B.BASE」という、特別車だったようです。
 自転車をそのまま載せることができ、風景の良い房総半島のアッチまでやってくれるとのこと。
 予約すれば、東京の両国駅から乗って来られるみたいですね。
 千葉といえど房総の下の方はかなりの遠さですが、そうして行けるのなら楽、お弁当食べて昼寝してれば良い。
 あの辺は車で走っても気持ちいい風景がずーっと続くので、いいだろうなあ。
 「ツール・ド・ちば」というのも開催されるようですし、どうですかRYO-JIさん。笑

4コメント

RYO-JI  

はい、は~い、来ましたよ(笑)。
B.B.BASEはもちろん知ってますよ。
運行する前からチャリ業界で少し話題になってましたからね。
都民には便利でしょうねぇ。
関西人には遠い世界の話なので、『ふ~ん』くらいに見てましたが(←実は羨ましい)。
房総半島は風が強そうなイメージがありますが、走りやすそうでいいですね!
今年も千葉や茨城には縁が無さそうですが、宿敵?栃木にはまた行くかもしれません(笑)。

2018/09/13 (Thu) 21:09 | EDIT | REPLY |   

さかした  

これ一番乗りたい電車。
自転車と電車が一緒に楽しめるってだけで涎出る。
レースとは無縁のちゃりんこ乗りなので房総をちんたらと走りたいです。
やっと涼しくなるのでちゃり楽しめるー(∩´∀`)∩ワーイ

2018/09/13 (Thu) 23:03 | EDIT | REPLY |   
狛

狛  

RYO-JIさん>
おお、さては週間チャリ通信に出てるんですね?!
この間、フェリーの特集の番組がやってて、大阪から愛媛のフェリーが新しくなって、部屋にバラさないで自転車を持ち込めるというサービスを始めたというのをやってました。
そのまま自転車で降りて、しまなみ街道を走れると。
自転車大ブーム時代がきてますねえ。
千葉や茨城ものどかでいいですよ。ぜひ走りにおいでください。笑

2018/09/14 (Fri) 17:00 | EDIT | REPLY |   
狛

狛  

さかしたさん>
さかしたさんは射程圏内ですよね! 笑
しかもボーソーですよ。房総をぼう……(自主規制)
鴨川の方へ来たら南国ですし、飯高檀林あたりも道が良くてのどかでいいかも。
銚子はアップダウンありますが海が……海しかないですけど。笑
そう、ちんたら走るのいいですよね。
車だって、高速なんかはなるべく使いたくないちんたら派です。

2018/09/14 (Fri) 17:11 | EDIT | REPLY |   

コメント投稿