ドシャリ - 色を観る(カラー)

ドシャリ

noname86.jpg

Fujica ST801 / EBC Fujinon 55mmf1.8 / Kodak UC400

魚っぽいシリーズもこれでおしまい(シリーズだったのか?)。
というのはどうでもいいですが、フジカST801の裏蓋にはマドがないので、
24枚撮り切ったと思って開けたら、36枚撮りのウルトラカラーが出てきました……。

ちゃんと憶えていようぜ。

2コメント

Marone  

魚屋といわれた途端に、匂いが漂ってきそうな一枚。
400UCって、結構好きですよ。
粒子はやや粗いけどメリハリがあります。
昔のTRI-Xとそっくりなシャープさなんですね。
ぼくはKodak派なので、ネガは微粒子の100UCと使い分けています。

2008/03/03 (Mon) 00:29 | EDIT | REPLY |   

狛  

Maroneさん、こんばんは。
いいですよね、UC。実においしいフィルムで、気に入っております。
あまり色の派手なものを撮らないので、本当に「ウルトラカラー」なのかいまいち実感できていない感じもある? のですが、やはりアルバムの中でUCで撮った写真は目立ちます。色と質感の両方がいいんだと思います。

メインのフィルムを何にしようか、最近また考えているところですが、カラーネガならこれが有力かも、と思っているところです。
ちなみに、黄色と緑、どっちのメーカーも好きです(笑)。

2008/03/04 (Tue) 00:42 | EDIT | REPLY |   

コメント投稿