2021年04月の記事 - 1ページ目 - アンダー・コンストラクションズ

Archive: 2021年04月  1/1

ピンクムー

K-1 mark2 / HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 月を撮るのはむずかしいから、 なんだかよくわからない写真に なる。 アポロ計画以後、人類自らの両足で月を踏む機会はまだなく、「スタジオだったのでは?」という陰謀論は根強いわけですが、ヘリウム3(3He)。 にわかに脚光を浴びたトリチウムは放射性ですが、三重ヘリウムはそうでもなく扱いやすいとのこと。 地球にはきわめて少ないコレが月にはいっぱいある……コ...

  • 0
  • -

青草うつくし

K-1 mark2 / HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR ただの草ですら美しい……。 うまそうだな。 牛とか山羊の気持ちがわかるような気がする。  しゅくしゅくと、緊急事態宣言ということで。 たったこれだけの宣言ごときでコトが収まるとは思えず……これでオリンピック開催なら腰を抜かしますが。 どころか、チャートを見てるに、コロナ禍の本番はこれからなんじゃないですかね。 高性能社会破壊ウイルスから見れば「やっ...

  • 6
  • -

たけのこのこのこ

K-1 mark2 / HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRMX-1 桜の次は、そう、筍ですよ。 実は最近縁ができた土地に竹林がありましてね。 この、ツートンぽい竹は黄金孟宗竹というらしいんですが。 きれいな、でっかい竹ですよ。...

  • 2
  • -

今年も桜は仕舞い/プロダクト・デザイン 

K-1 mark2 / HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 昨晩から大粒の雨が屋根を叩き、今朝は良い天気ですが強風吹き荒れてます。 さすがに花散らしのトドメでしょうね。 似たものが続く桜の写真も、今年はこのくらいでおしまい。...

  • 2
  • -

simply spring

K-1 mark2 / HD PENTAX D FA 15-30mm f2.8 ED SDM WR 東北の春って感じで。 さすがにうららかなので駐車スペースがいっぱいになっていました。 皆さん、感染には気をつけているようでしたが、こちらも深入りと長居は避けます。 ここへ来て感染者数過去最多更新とは。どうしたもんか。 ひどい1年をすごしてきたのに、ここでもらってしまうわけにはいかない。ただの損得にしても。 シンプルに損か得か……でいいんじゃないかと...

  • 4
  • -

釜房ダムから蔵王望む

K-1 mark2 / HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 気軽に行けて、あまり人に会わず、風景がきれい。 イコール、ダム。 あまりにもうららかな陽が降り注いでおり、地上の生命体として、これを浴びないわけにいかない気分。 途中、コンビニでお弁当を買って車で食べ。こういう楽しさで良いんですよね。 ダムからは蔵王の白い山肌がまだ冷たそうに見えました。 蔵王エコーライン、ハイラインもいつか走ってみたいものです...

  • 0
  • -

散歩以上花見未満

K-1 mark2 / HD PENTAX D FA 15-30mm f2.8 ED SDM WR せっかくだからもう一枚くらい載せておこう。 今年の桜はこのくらいで。 ◯ サブスクを考えようの回 ◯ 世の中サブスクリプション全盛時代ですが、逆に言うとなんでもかんでも定額制にすりゃ良いと思ってるらしくて。 知らない間に月々出費がバカにならない状態になっているわけですね。 相手もしたたかで、辞めるに辞められない状況を作ってきますが、自分にとって価値が...

  • 4
  • -

桜パース

K-1 mark2 / HD PENTAX D FA 15-30mm f2.8 ED SDM WR 超広角でわざとらしい写真、撮ってます! 何が悪い? みたいなね。  金曜日。一週間、まあまあ真剣にやってきましたし、少しペース落とそうかな。 レンズの写りの誇張が面白い時があるように、いつもいつも張りつめて完璧主義が良いとは限らない。 最低ライン達成ならよかろう。それって大事なことだよ。 ……って、まあ、自分で評価してるだけですけど。笑 東北は今日...

  • 2
  • -

桜咲く

K-1 mark2 / HD PENTAX D FA 15-30mm f2.8 ED SDM WR 散歩で通りすがりなお花見。 磁石が反発するかのようにディスタンス。 でも、桜は変わらずきれいですよ。あーほんとにきれい。 名桜も数々あり、気は急きましたが、今年は何とか遠慮を貫きました。 またきっとチャンスはあると信じて。今年くらいは我慢しようと。 自分はいいんですよ。ひとりで僻地に出掛けりゃまず大丈夫でしょ、と思ってしまう方で。 けど、周囲に意...

  • 2
  • -

雨の菜の花土手

K-1 mark2 / HD PENTAX D FA 15-30mm f2.8 ED SDM WR/HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 千葉県といえば菜の花です。 知っていますか……千葉県民体操であるところの「菜の花体操」。 幼少期、ラジオ体操よりも早く覚えさせられましたよ。 というわけで。 家に洗濯物干しっぱなしで来たのに雨降ってきまして、どうせもうダメだろということで、菜の花を好きなだけ撮りました。...

  • 0
  • -

31日の花たちと1日の愚痴

MX-1 / 雅 今年は花が早いですね。 夕方には黄砂も落ち着いたようで、少し散歩しました。 車(こなまぶし号)に積みっぱなしだったMX-1を出してみる。 とても燃費効率の良いカメラで、電池が全然減りません。いつでも準備OKな感じ。 それもこれも豆センサーゆえ、フルサイズ画質を見慣れてしまうとペラい絵ではありますが、十分まともと言えるレベルだと思います。 たまの散歩にはこれでいい感じ。楽しい。...

  • 6
  • -