2019年05月の記事 - 1ページ目 - アンダー・コンストラクションズ

Archive: 2019年05月  1/1

護法の焔と烏と音楽

K-1 mark2 / HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 疲れたみたいだ……少しだけ眠らせてくれ……。 とかいう死亡フラグを発動させたわりに、別にただ居眠りするだけなんですが。 期待しても何もあげないよ。  iTunesがうるさく、その嘘が本当ならこの世は天国だよ、四苦も八大地獄もありゃしねえよ、と訝しむあまり、Apple Musicを無料で試し始めたんです。 あらやだ、これ、便利ですね。まさにやりたい放題。 こんなんなっ...

  • 2
  • -

四国巨樹探訪旅 フェリーはちょっとたいくつ

DP2 Merrill / 30mmf2.8iPhone7 昨年5月に福井県、兵庫県方面の巨樹探訪旅を成功させたことに味を占め、同志のto-fuさん、RYO-JIさんと再びの集結を約束しました。 今度の探訪先は……と考えに考えたすえ(というのは嘘で、一発で決まったんですが)、これはもう四国しかない! 行けるうち行っとけ、そういうことに決まりました。 日程は、1年前とほぼ同じ、長大なる黄金週間のほとぼりが冷めた5月21日から。 自分のクルマ...

  • 2
  • -

海が平らだなんて誰が言ったんだ?

DP2 Merrill / 30mmf2.8 四国から本日夕方戻りました。 よく慣れたカメラと車と、趣味が合う仲間であるto-fuさん・RYO-JIさんとの旅で、たかだか780キロでしたが、戻ってきたらやけにぐったり。 そりゃあまあ、すごい巨樹揃いの徳島、高知の旅ですから、ちょいとばかり欲張ったというのはありますがね……...

  • 0
  • -

まだ旅の途中

K-1 mark2 / HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR みなさん、お元気ですか。 僕はまだ四国にいますよ。 本当なら今頃もう太平洋を航海中のはずだったんですが、強烈低気圧の影響をまだ引きずってるらしく、お待ち状態。 あとはもう帰るだけなので、今回の巨樹探訪旅をぼんやりと思い返せば……   東京・有明からフェリーで徳島入り、その後車で行ける最悪の秘境のひとつであろう集落……というのをいくつも訪ね歩きつつ徳...

  • 4
  • -

たまに、まじめに、はたらく

DP2 Merrill / 30mmf2.8 明日から四国へ突撃だと、人は言います(いや、あなたが)。 しかし、タイミング悪く……いや良く? 仕事が忙しくなり、これまた悪いことに……いや、良いことに? けっこう充実感を得て打ち込むことができました。 この仕事も悪くないな。珍しくそう思いました。 一応きりのいいところで四国へ行けるまでにはなり、ほっとしてはいますが、ブログの写真があまりないどころか、旅の計画の詰め、+αの部分...

  • 2
  • -

車内でいくら丼のはなし

iPhone7 ジャンクな写真が載ったので、どうせなら(ほどほどに)ジャンク道を進め。 なんかこうして撮るときれいだなとおもって。 という、どうでもいい精神状態ですが、昨日は午後からおさぼり。 旅の支度と銘打って帰り道にホームセンターに寄りました。 おでかけカトリスがほしい……これを楽天で買ったらポイントもつくんでしょ? と思案してる最中に、ホームセンター内で蚊にさされる(買わないわけにいかなくなる)、な...

  • 6
  • -

Jank it

iPhone7 ものすごくどうでもいい、だけどそれだけに放ってはおけなかった。 で、なんだかここ2日、関東は雨模様らしくて。 ちまちま忙しくて家を空けている時間も多く、洗濯物がたまってしまいました。 なので、戻ってきて夕食時にもならんかという頃合いだったけど、洗濯し、コインランドリーの強力ガス乾燥機を頼ることにしました。 洗濯機をまわす。 あと34分とか出るので、ハイテクタイマーであるシリーさんに「たい...

  • 2
  • -

やってもやって

DP2 Merrill / 30mmf2.8 週末になって、平日真面目に労働したし、さあ楽しいことにとりかかるぞ! →  暇だったら庭木の剪定やってくれると助かるんだけど? まあ、筋トレのつもりでやりますよ。 →   手帳を見たら、午後から仕事の予定入っておった! やっべえ。 →    夜までかかって、おやすみなし。  そんなこんなでシームレスな月曜日がこんにちは。 各位の熱意ある協力のおかげで進捗があり、充実しています...

  • 2
  • -

いつも楽しい就 活

DP2 Merrill / 30mmf2.8 実際、あのGWが我々にもたらしたものは大きく……なんか、気だるい。 と言っても別に休んでないわけですが、じゃあ、黄金週間休まない=10連勤しなければならないかというと、そうではないわけで、だろ? 怒るぞこのやろう。 ということで、週末は休んだというお話です。 通常運行、そして再び週末がやってきた。 けれどもどうしてだか気だるい、そういうことなのですね。ため息なんかついちゃって...

  • 2
  • -

写真でも撮ろうかな

K-1 mark2 / FA35mmf2 更新頻度低下につき、いらっしゃってもつまんないブログになってて、すみません。 最近は生きることを頑張っていまして、カメラは手にしても仕事に役立つブツ撮りだったりとか、プライベートのつまみが回りきっていたりとかして、ここに載せるのにちょうど良い、いかした手持ちが少なくなってきてしまいました。 あるでしょう? そういうの。 今週来週は通常運転なので、週末はポケットの写真を増やしに...

  • 0
  • -

行楽の日和

K-1 / FA35mmf2 バカンス気分かなあ、って思って。 長大なGW期間中、粛々と仕事をしたり、怠けたりしています。 すごく嬉しいこともあったし、これまたいい5月だなあって思うことにしてます。その材料は十分。 姪っ子甥っ子が遊びに来たりもしました。大きくなったもんだわ。 ばあやサンがボケ倒すあまり、自慢の年金を自分の兄弟とかにポイポイあげちゃうので、どうせ捨てる金なら将来ある若い親戚にあげたれよこの野郎! ...

  • 6
  • -

令和をむかえる

K-1 mark2 / HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR 愉快に遊んでて気づけば平成が終わるところで、鳴り物入りで新しい時代がやってきました。 昭和の終末から比べればなんと明るくておめでたい感じなのだろう、これだけでも前向きな気分になれますね。 平成という時代は、自分たった一人をサンプリングしたとしても、文字通りの激動の時代でした。 進化もたくさん経験したけれど、どれも破壊を伴った進化だったようにも思...

  • 0
  • -