評価 : Samurai GOAL

Samurai Goal

評価


スポンサード リンク





「釜本邦茂」が今のサッカー界に思うこと 「個人の能力ばかりを評価している」 

1: 2021/02/14(日) 18:03:38.40 _USER9
※デイリー新潮(小林信也)

1968年メキシコ五輪、サッカー日本代表は3位決定戦で地元メキシコを破り、銅メダルを獲った。立役者は大会を通じ7点を挙げ得点王に輝いた釜本邦茂。 「私がやることは単純でした。ゴールを決めること。代表の合宿に行っても、シュートの練習ばっかり。あとは杉山さんとのコンビネーション。最初はうまいこと合わなかったんだ。お互いの癖が全然わからなくて」

 釜本が振り返る。殊勲者はもちろん釜本のほかにもいた。前線にロングフィードを送った小城得達(ありたつ)。そして「黄金の左足」杉山隆一。小城、杉山、釜本のホットラインが得点源だった。  銅メダル獲得は日本の子どもたちの遊びを変えた。少年たちが大きなボールを蹴り始めた。野球少年だった小学校6年の私も休み時間にはグラウンドに飛び出し、サッカーに興じた。真似をするのは杉山であり、GK横山謙三だった。釜本の真似はできなかった……。 「オリンピックの前、杉山さんは調子が悪かった。結婚して太ったせいかね」  メキシコ五輪に向けたヨーロッパ遠征で、日本代表は11連敗も記録した。 「杉山さんのせいだって、非難ゴウゴウだった。それでも長沼監督と岡野コーチは使い続けた。10月には必ず合わせてくるって」  首脳陣の期待どおり、杉山は復調した。 「不思議でしょうがないんだけど、メキシコ五輪が始まったら、杉山さんとの呼吸が合うようになった」  メキシコ五輪で釜本が決めた7点のうち、4点は杉山のアシストから生まれたゴールだった。その背景には杉山の復調があり、釜本の成長があった……。

ペレの真似はできないが

 メキシコ五輪イヤーの1月、釜本は「日本サッカーの父」デットマール・クラマーの勧めで西ドイツの1.FCザールブリュッケンに短期留学した。約3カ月、後に西ドイツ監督になるユップ・デアヴァルの薫陶を受けた。その留学が釜本のサッカー人生を大きく開花させたと言われる。訊ねると釜本はあっさり言った。 「その時期のザールブリュッケンは寒くてね、ほとんど外で練習できなかった。せいぜい室内サッカー。3カ月、ヨーロッパの空気を吸いに行っただけだった」

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0dfce5cea52d9bf4c0d352190d2a6d50587c46
no title

遠藤航に地元紙がチーム最高タイ評価。「クレバーなパスで中盤の狭いエリアを…」 

スクリーンショット 2021-02-14 20.46.56

鎌田大地は「ファンの意見を二分する選手」と独メディア。マイナス評価の理由は… 

スクリーンショット 2021-02-11 6.35.39

「日本のDFに対する評価は本当に低い」吉田麻也がイタリアでの苦悩を告白!「だれも僕のことを…」 

1: 2021/01/30(土) 17:18:20.61 _USER9
「カズさんが扉を開けてくれた。でも変えたのは…」

no title


先日、日本人で10人目となるセリエAでの初ゴールを記録した。だが、サンプドリア移籍から1年。吉田麻也が出場機会を手にしているのは、本職の守備で信頼を積み重ねてきたからだ。

 長友佑都や冨安健洋といった前例はあっても、守備の国イタリアで日本人DFがポジションを手にするのは容易でない。セリエAの公式YouTubeでの英語インタビューで、吉田は「とても多くの困難があった」と振り返っている。

「最初はだれも僕を知らず、日本のDFに対する評価は本当に低かったから、多くを納得させなければいけなかった。でも、そういう挑戦を本当に楽しんだし、今も楽しんでいる」

「まだだれもしていないことにトライしている。そういうモチベーションが自分をさらに強くする」

 カルチョの世界における日本人パイオニアといえば、ジェノアでプレーした三浦知良だ。ただ、特に大きなインパクトを残したのは、ローマでスクデット(優勝)も経験した中田英寿だった。

 吉田は「僕らが『キング』と呼ぶカズさんが扉を開けてくれた。でももちろん、変えたのは中田さんだ。日本人選手で初めてトップ・オブ・トップを成し遂げたと思う」と話している。

「当時のセリエAは世界トップリーグで、ローマでスクデットも獲得した。当時の彼は多くの日本人選手をインスパイアした。それから10年、そのパフォーマンスやキャリアを見ていた選手たちが欧州へ。僕やホンダ、ナガトモのような世代だ」
 
 イタリア・サッカーへの適応を手助けしてくれたというクラウディオ・ラニエリ監督を「素晴らしい人だから尊敬している」と称賛した吉田。一方で、チームの今季には「浮き沈みが多すぎる。とても良いときもあれば、信じられないくらいに悪いときもある。もっと安定しなければ」と課題を口にした。

「僕らはインテルに勝ち、ミラン戦で良い試合をした。それはとても良いことだ。それでスペツィアやベネベントに負けた。そういうポイントを落としたことが、僕らをより難しい状況にしている。(残留ラインとされる)40ポイントを挙げることが大切だけど、競争相手にポイントを与えないことも重要だ。それがトップ10にとどまるために大切だよ」

 2連勝中のサンプドリアは、さらなる安定を求めたいところ。ただ、後半戦初戦となる30日の第20節で対戦するのは、王者ユベントスだ。

 クリスチアーノ・ロナウドを擁するユーベとの対戦を前に、吉田は「世界最高の選手と対戦できるとなれば、モチベーションは自動的に自分の中から得られるものだ」と意気込んだ

「彼やユーベを強くリスペクトしなければいけない。でも、自分たちのこともリスペクトしなければならないんだ。もっと自信をもって、連帯しないと。それが良い守備になる」

 吉田とサンプ守備陣は、C・ロナウドを抑えることができるだろうか。

1/30(土) 17:11
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210130-00085646-sdigestw-socc

田嶋幸三会長は森保ジャパンを高く評価「いいトライをしてくれた」 

1: 2020/11/18(水) 20:13:14.83 _USER9
 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(62)が18日にオンラインで取材に応じ、欧州遠征での森保一監督(52)の手腕を高く評価した。

 強豪メキシコ相手に0―2と完敗を喫し「途中で(ギアを)変えられたときにスピードや体力についていけなかった。それを克服するために我々が何をしないといけないか分かったことは大きい」と敗戦の中で収穫を得た様子の田嶋会長。

「来年3月にはW杯予選が始まるので、今度は戦い方が違うと思うがしっかりと勝って、世界を見据えた戦いをしていかなければいけない」と気を引き締めた。

 新型コロナウイルスの影響で代表活動が長期間中断し、10月のオランダ遠征から再開。11月のオーストリア遠征も含めてアフリカと中南米の強豪を相手に2勝1敗1分けとまずまずの成績で今年の活動を終えた。

 森保監督の指揮について「いろんなパターンをトライしてくれている。新しい選手を発掘したり、通用する、しない選手などを見るのはこの4試合はよかった。しっかりと積み重ねていく、そのことは見せてくれた。10、11月の試合は非常にハイプレッシャーで1試合90分間ボールに対してプレッシャーをかけようという努力をやってくれたのは、いいトライをしてくれた」と絶賛。

 2年後のカタールW杯へ向けて順調に強化が進んでいると分析し、高い評価を与えた。

 目標とするW杯8強以上へ、森保ジャパンは着実に階段を上がっているようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/13b040ca33772cde1edc32d8f91fb8735cb6d4fe
no title

オシム氏、日本代表の“進化”を評価 「プロ選手らしいチーム」になりつつある 

img_453f58afa129f58d3f64a0cd93d888db367269




1: 2020/11/17(火) 06:58:36.25 _USER9
11/17(火) 5:30配信
スポニチアネックス

元日本代表監督のオシム氏

 日本代表が遠征中のオーストリア・グラーツには元日本代表監督、イビチャ・オシム氏(79)が在住する。新型コロナウイルスの感染拡大で外出は控え、13日のパナマ戦はテレビ観戦したという。名将は本紙にメッセージを寄せ、日本代表の進化を評価し、課題もつけ加えた。また、コロナ下のサッカー界への提言も語った。

 オーストリアでは新型コロナウイルスの感染拡大で外出禁止令が出ているため、スタジアムには行かず、テレビで観戦した。とても残念だったが仕方がない。

 そのため、部分的な印象になるが、目についたのは若い選手たちのプレーだ。とくに、最近までオーストリアでプレーしていた南野は何度もチャンスをつくっていた。スペインでプレーする若い選手(久保)は日本で大いに期待されているようだが、この1試合だけで褒めそやすようなことは、今回はしないでおこう。

 守備の手堅さも目についた。とくに後半、ドイツでプレーしている選手(遠藤)が入ってからは、良くなった。彼は中盤というより、リベロ的なプレーヤーだ。先を読んで相手のチャンスをつぶしながら、前線にも顔を出した。ストッパー(センターバック)もできるクレバーな選手だ。また、同じく後半から出場した原口も積極的だった。

 しかし、全体としては、これで満足してはいけない試合だった。何度も決定的なチャンスでシュートを決められず、相手にも数多くの好機をつくられた。CKでの守備で、GKが味方とぶつかってボールに触れず、パナマにヘディングシュートされた場面では相手のミスに助けられた。あの場面で先制されていたら、全く違う試合になっただろう。結果が全ての公式戦ならPKでの1点差勝ちもOKだが、今回のような強化試合では内容が大事だ。もっと数多くのチャンスをつくり、決定機を確実に決めなければならない。

 コロナの影響もあると聞いたが、代表全員がヨーロッパでプレーする選手で構成されている。私が日本にいた時代よりも進歩したのだろう。

 それは、普段はヨーロッパの強いリーグで戦いながら、代表として集まると、数日の短い時間でお互いの意図を理解し合い、監督の戦術をきちんと実行するという、他の強豪国の代表チームがやっているのと同じことができるようになるということだ。

 言い方を変えれば、「プロ選手らしい代表チーム」になりつつある。正確にいえば、そうならなければ、強いチームになることはできない。

 サッカーの話題から少し外れるが、今、ヨーロッパはコロナで大変だ。知り合いの医療関係者も感染し、我が家にも緊張が走った。14日にはボスニアのムラトビッチ元首相がコロナ感染から亡くなった。13日にはクロアチアの歌手スラビナツ氏が亡くなった。他にもたくさんの人が亡くなり、さらに多くの人々が仕事を失った。社会や経済が大きな影響を受けている。

 その中で、サッカー界は多くの感染者を出しつつも、まだなんとか「耐えている」状況だが、無観客試合などの異常事態はいつまで続くのだろう。政治家や歌手がコロナで死んでいる。サッカー選手だけが安全だとはいえない。どこから来るか見えないウイルスは、スポーツの在り方全体を変えるかもしれない。 (元日本代表監督)

 ◆イビチャ・オシム 1941年5月6日生まれ、ユーゴスラビア(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)・サラエボ出身の79歳。90年W杯イタリア大会にユーゴスラビア代表監督として出場、MFストイコビッチらの活躍で8強入りし注目される。03年市原(現J2千葉)監督に就任し、05年ナビスコ杯優勝。06年W杯ドイツ大会終了後に日本代表監督に就任した。「ライオンに追われたうさぎが肉離れしますか?」などの「オシム語録」でも注目された。07年11月に脳梗塞で倒れて退任。16年旭日小綬章受章。

 《06年8月就任初戦国内組のみ招集》日本代表オシム監督の就任初戦は06年8月のトリニダード・トバゴ戦。メンバー発表では、A3杯や海外遠征中だった千葉、G大阪、鹿島からは招集できず、最初に発表したのはわずか13人。翌日に5人、試合前日に1人追加し、19人で臨んだ。就任1年目は全て国内組で初招集選手を次々に選出。海外組は長時間移動による調整不足などを考慮し招集しなかった。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201117-00000055-spnannex-000-3-view.jpg?w=490&h=640&q=90&exp=10800&pri=l

https://news.yahoo.co.jp/articles/dadc55472d78f8587c0a2393cfa0b39921ab1259

G大阪・宮本監督続投!手腕に高い評価、クラブ史上歴代3位の4季目へ 

スクリーンショット 2020-11-07 15.16.38

堂安律への評価が急上昇。 日本代表での競争も「ウェルカム」 

スクリーンショット 2020-11-05 21.37.20

久保、リーグ戦初先発もスペイン各紙は高評価なし 

スクリーンショット 2020-10-26 13.49.23

欧州遠征で評価を上げたのは誰だ? いま外せない3人、2列目で際立った2人、新たに浮上した有力バックアッパー 

スクリーンショット 2020-10-14 18.05.55


ブログパーツ


RSS
social_64px_color_feed social_64px_color_feed social_64px_color_feed social_64px_color_hatena
検索
カスタム検索

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ


アクセスランキング
お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
記事検索