2025年 02月 09日
ミノルタAマウント(一眼レフ)用のレンズを3本 長年防湿庫内に保管しています。- ミノルタAF50ミリ F1.4 ...
2024年 12月 25日
年末恒例の懺悔録です。2024年はひたすら穏便に過ごした一年....のはずでした。2月にソニーのG15ミリF1.4...
2024年 11月 20日
さて もう片方のシステムは ニコンZ50 と 高倍率ズーム 18-140ミリの組み合わせ。こちらは 6月の北海道旅...
2024年 11月 10日
関東地方より一足先に紅葉を楽しもうと 10月半ばに北海道へ1週間ほどの旅を。LCCを利用するので 機内持ち込み荷物...
2024年 11月 08日
突然発表されましたね ニコンZ50の後継機、名称はZ50II 。おでこのデザインが 少しまともになりました。撮像素...
2024年 06月 30日
前回は ソニーNEX-6とG15ミリF1.4の組み合わせ結果だけで 終わってしまいました。今回は ニコンZ50と高...
2024年 06月 22日
20年前からたびたび北海道の広大な景色に魅せられて 写真を撮りに行ってます。で 今年も同様に...いつも撮影に行く...
2024年 05月 30日
テレビでも放映されたそうです。ネットで話題になっていますがパナソニックが新製品のミラーレスデジカメ S9で 「他社...
2024年 05月 28日
気に入っているレンズは何本もあるのですが、最近特に気に入っているのがソニー G15ミリF1.4 です。明るくて シ...
2024年 04月 30日
発売が2016年ですので 、もう8年選手です。その後 Mk3がでて それもディスコンになっています。弁当箱スタイル...
撮影機材好きおじさんの独り言です。
ソニーα7CIIで蘇ったレンズ ミノルタAマウント(一眼...
デジタルカメラのシャッター回数を知る ネットで調べてみると デ...
マウントアダプター 2段構成のすすめ まずは 下の画像を。パナ...
ニコンZ5のカスタマイズ 工場出荷状態では非常に使...
ニコンZ5には(ニコン社員も知らない.. 久しぶりの更新です。記事...
40mmレンズはお好きですか? 自分は好きなんです。40...
ソニー機のシャッター回数を知る 以前 デジタルカメラのシ...
とりあえず1本だけ....なら これ.. APS-C用Zマウンズー...
MFのAi/Ai-sニッコールを F.. ニコンZ7と同時に発売さ...
引き伸ばしレンズでAF撮影 ライカ→ソニーのマウント...