冬の北海道旅行 2024 その7 : 猿画堂雑記帳
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猿画堂雑記帳

日々の雑記帳です

冬の北海道旅行 2024 その7

最終日3日目を迎えました。早朝出発なので宿の朝食はなし。昨日コンビニで買っておいたおにぎりやサンドイッチで腹を満たします。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_12550765.jpg
冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_12551954.jpg
知人が手配してくれた「知床ネイチャークルーズ」で乗船料11000円を支払います。
羅臼の港から 冬の野鳥撮影の船が出るのです。この度の最大の目的です。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_12564280.jpg
朝8時20分過ぎです。早朝出発で日の出を見るクルーズが戻ってきたところです。
我々は第2便に乗ります。関西から来た若者2人組もオオワシ撮影が目的だそうです。
外国人の大柄な男性も超望遠レンズを付けたカメラを持っています。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_12593458.jpg

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_12594532.jpg
かなり新鋭の設備をもった船のようです。割合大きいのですが 乗船定員14名。ゆったり過ごせそうです。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13004729.jpg

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13014819.jpg

羅臼の港を離れます。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13030568.jpg
おこぼれに預かろうと ウミネコがやって来ました。でも もっと凄いものが...

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13033855.jpg

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13035472.jpg
シャチの親子です! ボートに興味を持ったのか まっすぐ近づいてきます。
冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13051239.jpg
沖合いに出ると流氷がありました。オホーツク海で流氷は今年たくさん接岸していますが
ことしは知床岬を超えて羅臼方面へも流れてきているのですね。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13072144.jpg
ボートが流氷に接岸し エンジンを止めます。風も殆どないので海が穏やか、揺れません。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13090083.jpg

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13081889.jpg
ウミネコだけでなく オオワシやオジロワシも近づいてきます。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13100661.jpg
少し離れたところにも もう1隻ボートが。知床のカズワンの事故以来、何か在ったときのために
すぐ救助できるよう 複数の船が並走して海に出るようになったのだとか。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13140243.jpg
数十羽のオオワシやオジロワシ、ウミネコが集まってきます。
船の上から小魚を投げて 餌付けしています。それを目合にてしているのです。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13151879.jpg
冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13152839.jpg
猛禽撮影は初めてなので なかなかうまく画面に収まってくれません (-_-;)

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13161237.jpg

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13165436.jpg

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13190174.jpg
冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13201625.jpg

留まってくれれば なんとか撮れます。

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13213317.jpg

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13221595.jpg

冬の北海道旅行 2024 その7_f0203707_13253250.jpg
警戒心の強い野生の猛禽類をこんなにドアップで撮れるなんて 普段ありえません。
羅臼の人達が長い期間掛けて餌付けをして 人間に慣れるようにしたのですね。
柵のない動物園みたいなものです。
賛否両論ありますが 極端に餌が少なくなる冬場に 数が減りつつある
オオワシやオジロワシに生命の糧を与えている面もあるようです。













by salgadoujp | 2024-02-16 12:53 | プチ旅

by salgadoujp
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28