(3杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録 https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/ 蕎麦と甘味と出張先で味わうあれこれ 横浜と鎌倉の風景 Kawasaki ZZR1100とVespa PX150 そしてAudi A5sportbackのこと さる1号 2024-11-24T23:00:00+09:00 ja 煙の中で感じる四尺玉 鴻巣花火大会 https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-24 前記事からの続きです梨尽くしでお腹を満たしたら次のmission、鴻巣花火大会空を見ればまだ霧雨程度には降っています天気予想では夕刻は傘マークは外れていて、この分なら雨の中の花火というのは無さそう上野に出てJRで鴻巣へ流石にめっちゃ混んでいますぶぅたんの花火仲間の花火君がキープしていた場所に混ぜてもらいました(彼は横浜の花火大会に前日の夕方から場所取りしていたほどの強者)まだ傘をさしている人もちらほら前回の利根川の花火でのセッティングを参照してセットアップ今回は広めに打ち上がるとの情報で横構図メインで攻めることに雨が心配ですからレジ袋でカメラのレインコートw時間になって、まず最初はドローンからドローンが描く某ねずみの国のキャラクターの横で花火があがり始めますねずみの国、営業活動頑張ってるなぁまぁ、あんな値段にしちゃったからねぇ流石に売り上げも減ってるのかなどんどん打ち上がりますが、困ったことがなんと煙が流れてゆかない僅かには流れているような感じですが、その流れは僅かそうなると打ち上がっても花火は煙の中煙の前で開くならまだいいけれど、完全に煙の中で開く花火もそうなると全く見えません花火をみているのだか、色づいた煙を見ているのだかわからない状況にそれでも頑張って撮りますが撮っていると首筋がもぞもぞとこの河川敷、無茶苦茶虫が多いのですしかもダンゴムシがいっぱい雨上がりでいっぱい出てきたのでしょうかもぞもぞする首筋あたりを触ると虫の感触摘んで投げ捨てますが・・・シートの上に座っているとはいえ、この高さまで登ってくるわけ?ダンゴムシ、結構根性あるなぁダンゴムシと戦いながら撮影続行時折チクッと噛まれるときがあるけれど、ダンゴムシって噛むんだっけ?噛まないよね他の虫も登ってきてたんだな(この時、バックの口を開けたままシートの上に置いておいたのをすっかり忘れていて後で大変なことに)煙がどうにもならないそうなるとだんだんとテンションもダウン煙を撮っても面白くないからねぇ打ち上げを中断して煙が引くのを待つこともあったのだけれど、一旦引いても打ち上げればまた元の状態にかといってそうそう中断もできないだろうし(通行禁止とかの時間制限もあるだろうからね)「折角来たのに・・・・」と残念がるぶぅたん、そこに「明日は横須賀で花火があるからそこでリベンジかな」とぶぅたんの花火仲間の花火君「明日行ける人はいいよねー」と、ぶぅたんが返すのを「行けばい.. 日常のなかで さる1号 2024-11-24T23:00:00+09:00 前記事からの続きです

S_500zDSC_2078_40178.JPG
梨尽くしでお腹を満たしたら次のmission、鴻巣花火大会
空を見ればまだ霧雨程度には降っています
天気予想では夕刻は傘マークは外れていて、この分なら雨の中の花火というのは無さそう
上野に出てJRで鴻巣へ
流石にめっちゃ混んでいます
ぶぅたんの花火仲間の花火君がキープしていた場所に混ぜてもらいました
(彼は横浜の花火大会に前日の夕方から場所取りしていたほどの強者)
まだ傘をさしている人もちらほら


S_500zDSC_2128_40191.JPG
前回の利根川の花火でのセッティングを参照してセットアップ
今回は広めに打ち上がるとの情報で横構図メインで攻めることに
雨が心配ですからレジ袋でカメラのレインコートw
時間になって、まず最初はドローンから
ドローンが描く某ねずみの国のキャラクターの横で花火があがり始めます
ねずみの国、営業活動頑張ってるなぁ
まぁ、あんな値段にしちゃったからねぇ
流石に売り上げも減ってるのかな


S_500zDSC_2123_40187.JPG
どんどん打ち上がりますが、困ったことが
なんと煙が流れてゆかない
僅かには流れているような感じですが、その流れは僅か


S_500zDSC_2125_40188.JPG
そうなると打ち上がっても花火は煙の中
煙の前で開くならまだいいけれど、完全に煙の中で開く花火も
そうなると全く見えません


S_500zDSC_2126_40189.JPG
花火をみているのだか、色づいた煙を見ているのだかわからない状況に
それでも頑張って撮りますが
撮っていると首筋がもぞもぞと


S_500zDSC_2132_40194.JPG
この河川敷、無茶苦茶虫が多いのです
しかもダンゴムシがいっぱい
雨上がりでいっぱい出てきたのでしょうか
もぞもぞする首筋あたりを触ると虫の感触
摘んで投げ捨てますが・・・


S_500zDSC_2140_40196.JPG
シートの上に座っているとはいえ、この高さまで登ってくるわけ?
ダンゴムシ、結構根性あるなぁ
ダンゴムシと戦いながら撮影続行


S_500zDSC_2142_40198.JPG
時折チクッと噛まれるときがあるけれど、ダンゴムシって噛むんだっけ?
噛まないよね
他の虫も登ってきてたんだな
(この時、バックの口を開けたままシートの上に置いておいたのをすっかり忘れていて後で大変なことに)


S_500zDSC_2146_40200.JPG
煙がどうにもならない
そうなるとだんだんとテンションもダウン
煙を撮っても面白くないからねぇ


S_500zDSC_2148_40202.JPG
打ち上げを中断して煙が引くのを待つこともあったのだけれど、一旦引いても打ち上げればまた元の状態に
かといってそうそう中断もできないだろうし
(通行禁止とかの時間制限もあるだろうからね)


S_500zDSC_2149_40203.JPG
「折角来たのに・・・・」
と残念がるぶぅたん、そこに「明日は横須賀で花火があるからそこでリベンジかな」とぶぅたんの花火仲間の花火君
「明日行ける人はいいよねー」と、ぶぅたんが返すのを
「行けばいいじゃん、このまま終わるのは悔しいでしょ 大阪帰ってもモヤモヤが残るよ〜」って煽ってみたたら
だんだんとその気にw


S_500zDSC_2150_40204.JPG
そしてついには”明日は横須賀”に決定w
(ぶぅたんって結構煽りに弱いのかもと思ったり^^¥)

でも明日は奥多摩に螺旋階段を撮りに行くことになっているんだよね
なので昼間は奥多摩で夕方は横須賀
なかなかエグいコースかも


S_500zDSC_2164_40211.JPG
煙は一向に無くならず・・・
ここまで煙が停滞するのは何故?
雨上がりだから?
ぐぐってみたら湿度がかなり関係しているみたいです
上空の湿度が低ければ煙はすぐに上にのぼっていってしまい、クリアに花火を見ることができるのですが
湿度が高いと煙はのぼってゆかれずに何時迄も付近に留まり漂うとか
勿論湿度が低くても無風だったら煙は停滞しますが



S_500zDSC_2166_40212.JPG
雨が降っていなければ花火は普通に見られると思っていたのですが、そうは甘くはないのですね
やっぱ朝から晴れた日じゃないと綺麗な花火は見られないようです

S_500zDSC_2176_40219.JPG
煙が一瞬散って風が出てきたのかなと喜んだのですが・・・


S_500zDSC_2172_40218.JPG
風向きが変わり、なんとその風はこっちに向かってきているし@@;)
煙がどんどんこっちに向かってきて、花火が完全に煙に隠れてしまうことも
花火が開く音と煙が色鮮やかに輝くのを見ながら観客は一斉に苦笑
四尺玉もこんな感じだったらどうしよう

S_500zDSC_2188_40222.JPG
煙を効果的に使えないかなといろいろ試してはみましたが
やっぱ煙に邪魔されず全体がクリアに見えた時を想像してしまうと、ね

S_500zDSC_2189_40223.JPG
そんな事もあって途中からは撮るのは中止
クライマックスの四尺玉だけを楽しみに煙の中の花火の音を楽しみます
途中、自分たちのいるエリアが煙に包まれて全く見えなくなる事も


S_500zDSC_2178_40220.JPG
で、ついに終盤
途中で何度か煙が抜けるのを待ったので時間が押してしまったのか、一気連続で打ち上がり始めます
終盤ですからデッカいのがいっぱい
それの連続打ちですからね、留まる煙も半端ない


S_500zDSC_2191_40224.JPG
見えようが見えまいが御構い無しで打ち上げてゆく感じ
あああああっ勿体ないあ〜><
って、思っちゃうのですが打ち上げる側の都合もあるのでしょうねぇ


S_500zDSC_2192_40225.JPG
見えなくとも感じることはできるのです
”考えるな、感じろ”ではなく、”見るな、感じろ”
感じる花火、これも一興かも
煙で見えない花火、それはそれでネタになるなと撮影再開


S_500zDSC_2194_40226.JPG
クライマックスに向かってどんどん打ち上がる花火
その音の迫力が凄まじく、腹に響く重低音に震えます
もう カ・イ・カ・ン^^
(マシンガンぶっ放す時もこんな感じかなぁ)


S_500zDSC_2195_40227.JPG
そしてついに来た四尺玉

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
モブ花火がいっぱい打ち上がる中で真打ち登場
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉΣ(゚Д゚)スゲェ!!

煙の中で広がる四尺玉、殆ど見えないのですが、端っこだけは煙から外れていたので見えたのです
この煙の塊を抜けるほどの大輪、なんという大きさ
音もめっちゃ迫力
これ、クリアに見えたら凄いだろうなぁ


S_500zDSC_2196_40228.JPG
煙に悶々とした花火でしたが、四尺玉の迫力を感じられて良かったです
終わったら撤収
バッグを・・・うわぁ、ダンゴムシだらけだぁ><
口が開いていたバッグの中はダンゴムシだらけ、数えられないぐらいいっぱい入っています
しかもポケットというポケットにもいっぱい詰まっているときたもんだ
中身を出してバッグを裏返し、ダンゴムシを払い、これで大丈夫と思ったのですが
帰りの電車の中でもダンゴムシがワラワラと@@;)
一体何処に隠れてたんだよ〜><
数匹は横浜に連れて帰ったようです
でもそれだけではなく、翌日の奥多摩に向かう電車の中でも数匹を発見
当然ながらダンゴムシを連れて帰ったのは自分だけではありませんw



boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
この週末は京都紅葉撮り(この記事は予約投稿です)

フルサイズで撮る初めての京都

どんなのが撮れるかな^^¥

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
梨尽くし 薬膳な盆栽パフェを楽しむ 浅草 雨虹(cafelounge_ameniji) https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-22 ハシゴパフェの翌日この日は鴻巣の花火大会の日4尺玉の大輪を見たくてカメラを持って出かけますでもその前にパフェ当然だよね^^¥向かった先は浅草インバウンドな人達をかき分けながら駅から脱出混み過ぎだよ、何とかならないものかね20分ほど歩いて辿り着いたのはどうみても一般住宅にしか見えない”雨虹”(前回訪問時の薬膳パフェの記事は→ここ)ぶぅたんと合流早速IN入った途端でっかいワンコがぶぅたんに熱烈歓迎ちょっとビックリ(ワンコは看板娘候補らしい)ライティングが良さげな席をGET品書きを確認しますパフェは当然食べますが、珍しくパフェの前に食事パスタがオススメということで説明を聞き”本日のパスタ”をオーダー時価なパフェは種類を確認「梨のパフェに栗のパフェ、それから・・・・」自分は梨と聞こえた瞬間に梨に決定(梨が好きなのもあるけれど、それ以上に理由がw)ぶぅたんは当然栗のパフェパスタにはドリンクも付いています自分はアッサムをチョイスHotで勿論珈琲もありますよまずはパンとサラダが到着でも揃ったところを撮りたいからメインが来るまで我慢そして、メインの到着〜♪本日のパスタは”梨と鴨のパスタ”梨のパスタだとぉ〜 @@;)オーダーするときにパスタの説明を聞いてビックリ梨と鴨のパスタ、いったいどんな味になるのだろう梨好きとしては気になって仕方ない梨を使ったパスタということでパフェも梨にしたのですそう、梨尽くし梨、梨だよぉ〜パスタの上に梨が乗ってる〜梨と鴨、結構乗っていますパスタは冷製コシはしっかりして塩気もいい感じ梨のジューシーさが凄く合うのですチーズも絡めていただきます鴨もチーズの塩気と梨がこんなにも合うとはレモンの爽やかさが全体を引き締めて、なにこれ、めっちゃ美味しい量も最初は少ないかなと思いましたが、山を崩したらそれなりに量があって満足満足またこれ食べたいな(パスタに梨が乗っているって、最初は喫茶マウンテンの甘いパスタのようなものかと身構えていたのは内緒ですw)食事が終わったらデザートタイム自分の梨のパフェが到着@@;)えっ、何コレグラス2個使いのパフェなんだこんなの初めて見たよしかも・・・・盆栽だよコレw盛り付けがアートだなぁ実に風流、いいですねぇで、到着時に構成の説明があるのですが、葉っぱはパクチーを使っているそうパフェにパクチーだとぉ〜 @@;)もうビックリ説明には更に驚くことも何とチリペッパーも使っているとかああああああっ、.. 甘いもの さる1号 2024-11-22T23:08:58+09:00 ハシゴパフェの翌日
この日は鴻巣の花火大会の日
4尺玉の大輪を見たくてカメラを持って出かけます
でもその前にパフェ
当然だよね^^¥

S_500zIMG_8028 (2)_40229.JPG
向かった先は浅草
インバウンドな人達をかき分けながら駅から脱出
混み過ぎだよ、何とかならないものかね
20分ほど歩いて辿り着いたのはどうみても一般住宅にしか見えない”雨虹”
前回訪問時の薬膳パフェの記事は→ここ)
ぶぅたんと合流


S_500zIMG_8035 (2)_40233.JPG
早速IN
入った途端でっかいワンコがぶぅたんに熱烈歓迎
ちょっとビックリ
(ワンコは看板娘候補らしい)


S_500zIMG_8036 (2)_40234.JPG
ライティングが良さげな席をGET


S_500zIMG_8031 (2)_40230.JPG
品書きを確認します
パフェは当然食べますが、珍しくパフェの前に食事
パスタがオススメということで説明を聞き”本日のパスタ”をオーダー
時価なパフェは種類を確認
「梨のパフェに栗のパフェ、それから・・・・」
自分は梨と聞こえた瞬間に梨に決定(梨が好きなのもあるけれど、それ以上に理由がw)
ぶぅたんは当然栗のパフェ


S_500zIMG_8032 (2)_40231.JPG
パスタにはドリンクも付いています
自分はアッサムをチョイス
Hotで


S_500zIMG_8033 (2)_40232.JPG
勿論珈琲もありますよ


S_500zIMG_8047 (2)_40235.JPG
まずはパンとサラダが到着


S_500zIMG_8048 (2)_40236.JPG
でも揃ったところを撮りたいからメインが来るまで我慢


S_500zIMG_8052 (2)_40238.JPG
そして、メインの到着〜♪
本日のパスタは”梨と鴨のパスタ”
梨のパスタだとぉ〜 @@;)
オーダーするときにパスタの説明を聞いてビックリ
梨と鴨のパスタ、いったいどんな味になるのだろう
梨好きとしては気になって仕方ない
梨を使ったパスタということでパフェも梨にしたのです
そう、梨尽くし


S_500zIMG_8053 (2)_40239.JPG
梨、梨だよぉ〜
パスタの上に梨が乗ってる〜


S_500zIMG_8057 (2)_40241.JPG
梨と鴨、結構乗っています


S_500zIMG_8055 (2)_40240.JPG
パスタは冷製
コシはしっかりして塩気もいい感じ
梨のジューシーさが凄く合うのです


S_500zIMG_8063 (2)_40243.JPG
チーズも絡めていただきます
鴨もチーズの塩気と梨がこんなにも合うとは
レモンの爽やかさが全体を引き締めて、なにこれ、めっちゃ美味しい


S_500zIMG_8064 (2)_40244.JPG
量も最初は少ないかなと思いましたが、山を崩したらそれなりに量があって満足満足
またこれ食べたいな
(パスタに梨が乗っているって、最初は喫茶マウンテンの甘いパスタのようなものかと身構えていたのは内緒ですw)
食事が終わったらデザートタイム


S_500zIMG_8073 (2)_40247.JPG
自分の梨のパフェが到着
@@;)えっ、何コレ
グラス2個使いのパフェなんだ
こんなの初めて見たよ


S_500zIMG_8074 (2)_40248.JPG
しかも・・・・盆栽だよコレw
盛り付けがアートだなぁ
実に風流、いいですねぇ
で、到着時に構成の説明があるのですが、葉っぱはパクチーを使っているそう
パフェにパクチーだとぉ〜 @@;)
もうビックリ


S_500zIMG_8076 (2)_40249.JPG
説明には更に驚くことも
何とチリペッパーも使っているとか
ああああああっ、もう理解の範囲を超えている〜><
流石雨虹のパフェ、期待を裏切らない


S_500zIMG_8077 (2)_40250.JPG
四方八方から盆栽を鑑賞


S_500zIMG_8079 (2)_40251.JPG
これ、何処から食べたらいいか絶対悩むやつだ


S_500zIMG_8066 (2)_40245.JPG
ちょろ君に持って行かれてしまった


S_500zIMG_8071 (2)_40246.JPG
グラスが2個あるから1個くれるよねって?
いや、グラスを離したら崩落するしw


S_500zIMG_8084 (2)_40254.JPG
で、取り戻したけれど
ちょろ君の欲しそうな視線が^^;
もうすぐ栗のパフェが来るから


S_500zIMG_8087 (2)_40256.JPG
ほらぁ、来たじゃん


S_500zIMG_8082 (2)_40252.JPG
グラスの中が可愛いな
で、パフェが揃ったって事は・・・・


S_500zIMG_8090 (2)_40257.JPG
再び回収されて・・・^^;


S_500zIMG_8093 (2)_40258.JPG
お供えの儀
壁に映った梨パフェの影がまた面白い


S_500zIMG_8094 (2)_40259.JPG
お供えの儀も滞りなく執り行われ、パフェは戻されます


S_500zIMG_8098 (2)_40260.JPG
「珍しくまだ撮ってる」
いつもはサクッと撮ってさっさと食べ始めるのですが、今回は盆栽に魅せられてしまい食べるのも忘れて撮りまくり
食べ始めて形を崩すのがめっちゃ勿体ない気がして^^;
でも、いい加減食べないとね


S_500zIMG_8100 (2)_40261.JPG
落下させないよう注意しながらそーっと上から順に食べてゆきます
フレッシュな梨の中の燻製のパインがめっちゃ強いアクセント
味が濃いです
これ、紅茶や珈琲じゃなく白ワインが合いそう
紅茶だとスモークの癖に対抗できなく、スモーク香が邪魔に感じます
パクチー、思ったほど違和感は無かったな
むしろ自然な感じにそこに居たって感じ
チリペッパーは何処に居たのだろう


S_500zIMG_8105 (2)_40262.JPG
無事落下させる事なくグラスの上は食べ終えました
あとはグラスの中身
右側のグラスにはあんみつが入っています
左側のグラスに入るのはホワイトパイナップルの千切り
これ、美味しいんだけれど見た目が大根の千切り
なので食べる度に頭がパニックにw

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

雨虹(AMENIJI)
070-3298-1225
東京都台東区今戸2-12-6 
2F
10:00 - 18:00
定休日 月 火 水 木 GW  夏季 正月


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
木曜日まで信州は佐久に出張でした

体調は悪いまま

しかも木曜日などは逆流性食道炎で苦しむ始末

今日が在宅勤務で良かった

スマホとPCあれば布団の上で仕事ができるから^^;

定時後に筋トレにいくつもりだったけれど

体調的に無理な感じ

明日にしましょう

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
中毒性ある濃厚チョコガナッシュに栗クリームが霞む 横浜・みなとみらい Lounge & Bar MARINE BLUE https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-20 さぁ、もう一軒ハシゴ酒ならぬハシゴパフェ〜^^¥日本丸を眺めつつ向かった先はインターコンチmarine Blueの栗パフェが今日の二軒目今年の1月にmarine Blueで食べたチョコパフェ、凄く濃厚で美味しかったのですその時の記事は→ここで、ぶぅたんは栗の季節に絶対パフェを食べに行くって言っていたのですが見事に有言実行、流石だね10月の頭のことですから所々にハロウィンデコ海側の窓辺の方が雰囲気は良いのでしょうが、暗いから撮影に向かないと予約した席は入り口脇の比較的明るいエリア流石にここにはちょろ君専用シートはありません^^品書きを確認します時期柄お化けモノもあったりしますが、こういうのはもういいややっぱ、こういうのがいいねチョコパフェが濃厚で美味しかったので、フォンダショコラも気になります甘党の自分が濃厚さに負けて珈琲を三杯お代わりしてしまったぐらいのパフェしかもブラックで飲んだのですよ(普段はブラックなんて体が受け付けないのでミルクたっぷり入れるのです)そんなチョコパフェを作ったお店ですからフォンダンショコラも絶対美味しいに決まってる悩みはしたけれど初志貫徹オーダーは”栗のパフェ”、parfait marronドリンク付きで到着〜♪選んだドリンクは珈琲お代わりできるのが魅力的なのと、また濃厚だったら・・・と思ってまずは目で味わいますグラスの上には見た目もパリパリなパートフィロその上には葡萄のジュレにミルクアイスクリームが重なり、それを覆うのはモンブラン絞りのマロンクリーム頂上にはマロングラッセが誇らしげに存在感を示しますそしてグラスの底にはマロンクリームにビターチョコガナッシュその上にはキャラメルビュルレを中心に栗と巨峰とシャインマスカットに栗が配置されます目で味わっていると、「はい、こっちもらうねー」と回収されましたそう、儀式が始まるのです並べたら・・・ちゃんとシンメトリーにしていますねうん、細部にも手を抜かないのはエライ^^そして・・・・ちょろくんがギュギュっと骨を駆使してのポージング舞台裏をちょっと撮影w(本当はもっと面白いシーンもあったけれど、掲載拒否された^^;)こうしてお供えの儀が執り行われるのです^^儀式が終わったら食べましょうまずはTOPをお皿に移動グラスの中を先にいただきますまずはキャラメルビュルレを掬って口の中へ香ばしいキャラメルの風味と甘さにグラス底のクリームへの期待が高まりますマスカッ.. 甘いもの さる1号 2024-11-20T23:00:00+09:00 さぁ、もう一軒
ハシゴ酒ならぬハシゴパフェ〜^^¥

S_500zIMG_7958 (2)_40117.JPG
日本丸を眺めつつ向かった先はインターコンチ


S_500zIMG_7966 (2)_40125.JPG
marine Blueの栗パフェが今日の二軒目
今年の1月にmarine Blueで食べたチョコパフェ、凄く濃厚で美味しかったのです
その時の記事は→ここ
で、ぶぅたんは栗の季節に絶対パフェを食べに行くって言っていたのですが見事に有言実行、流石だね
10月の頭のことですから所々にハロウィンデコ


S_500zIMG_7976 (2)_40135.JPG
海側の窓辺の方が雰囲気は良いのでしょうが、暗いから撮影に向かないと


S_500zIMG_7977 (2)_40136.JPG
予約した席は入り口脇の比較的明るいエリア
流石にここにはちょろ君専用シートはありません^^

S_500zIMG_7971 (2)_40130.JPG
品書きを確認します

S_500zIMG_7973 (2)_40132.JPG
時期柄お化けモノもあったりしますが、こういうのはもういいや


S_500zIMG_7972 (2)_40131.JPG
やっぱ、こういうのがいいね


S_500zIMG_7970 (2)_40129.JPG
チョコパフェが濃厚で美味しかったので、フォンダショコラも気になります
甘党の自分が濃厚さに負けて珈琲を三杯お代わりしてしまったぐらいのパフェ
しかもブラックで飲んだのですよ(普段はブラックなんて体が受け付けないのでミルクたっぷり入れるのです)
そんなチョコパフェを作ったお店ですからフォンダンショコラも絶対美味しいに決まってる


S_500zIMG_7969 (2)_40177.JPG
悩みはしたけれど初志貫徹
オーダーは”栗のパフェ”、parfait marron
ドリンク付きで


S_500zIMG_7982 (2)_40139.JPG
到着〜♪
選んだドリンクは珈琲
お代わりできるのが魅力的なのと、また濃厚だったら・・・と思って


S_500zIMG_7984 (2)_40141.JPG
まずは目で味わいます
グラスの上には見た目もパリパリなパートフィロ
その上には葡萄のジュレにミルクアイスクリームが重なり、それを覆うのはモンブラン絞りのマロンクリーム
頂上にはマロングラッセが誇らしげに存在感を示します
そしてグラスの底にはマロンクリームにビターチョコガナッシュ
その上にはキャラメルビュルレを中心に栗と巨峰とシャインマスカットに栗が配置されます


S_500zIMG_7990 (2)_40147.JPG
目で味わっていると、「はい、こっちもらうねー」と回収されました
そう、儀式が始まるのです


S_500zIMG_7996 (2)_40153.JPG
並べたら・・・ちゃんとシンメトリーにしていますね
うん、細部にも手を抜かないのはエライ^^
そして・・・・


S_500zIMG_7999 (2)_40176.JPG
ちょろくんがギュギュっと
骨を駆使してのポージング舞台裏をちょっと撮影w
(本当はもっと面白いシーンもあったけれど、掲載拒否された^^;)


S_500zIMG_8001 (2)_40157.JPG
こうしてお供えの儀が執り行われるのです^^


S_500zIMG_7986 (2)_40143.JPG
儀式が終わったら食べましょう


S_500zIMG_8017 (2)_40171.JPG
まずはTOPをお皿に移動

S_500zIMG_8021 (2)_40175.JPG
グラスの中を先にいただきます
まずはキャラメルビュルレを掬って口の中へ
香ばしいキャラメルの風味と甘さにグラス底のクリームへの期待が高まります
マスカットの爽やかさに巨峰の甘さを一粒づつ楽しみますが、キャラメルビュルレに負けることなくしっかりとした味
栗のほっこりした甘さに秋を感じます


S_500zIMG_8018 (2)_40172.JPG
別皿に移したTOPから白い液体が漏れ出ているのを発見
「あっ、ここにアイスが入ってたんだ!」
慌ててレスキュー
でもアイスってさ溶けかけがまた美味しいんだよね
溶けかけたアイスとマロンクリームを合わせれば最高の美味しさ
パートフィロもパリパリで楽しい食感


S_500zIMG_7988 (2)_40145.JPG
そしてグラスの中のクリームの層へ
このクリームの層にはキャラメルチップやカカオニブが散りばめられ、これがいいアクセント
チョコガナッシュクリームは思った通り濃厚、しっかりとした味があって重い重い
ドリンクをコーヒーにしておいて良かったと心から思いました
それでも前回食べたチョコパフェに比べればライトもライト
ブラックコーヒーじゃないとダメって言うほどではありません
なので、珈琲にはミルクをたっぷり入れていただきます
「なんて量」@@;)
入れたミルクの量を見てドン引きするぶぅたん
「だってぇ苦いし・・・」^^;
「おこちゃまかい」ーー;
チョコパフェに比べてライトとは言っても、それはしっかり強いチョコガナッシュクリーム
下のマロンクリームが霞んでしまっています
栗のスイーツで、中に入っているチョコに栗が隠れてしまっていた場合、普通はがっかりします
せっかくの栗なのにチョコが強すぎって
でもこの栗のパフェはそんなことを思わない
確かに栗の味が霞んでしまってはいますが、それ以上にチョコガナッシュクリームが美味しい
なので栗のパフェを食べに来たのに頭が勝手にチョコ系のパフェを食べに来たんだと信じてしまったぐらいw
そんな、めっちゃ中毒性のあるチョコガナッシュクリームなのです
2月のチョコレートの季節にまた来たいなぁ^^(ぶぅたんを誘惑できるかなぁ^^)
その時はコーヒーにミルクを入れる余裕は無いだろうなw

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

Marine Blue
045-223-2300
横浜市西区みなとみらい1-1-1 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 2F
平日  11:00~21:00(ラストオーダー)
土日祝 10:00~21:00(ラストオーダー


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
体調を崩してからひと月

咳も未だに続きます

何故体調が戻らないのだろう

このところ忙しかったからね

写真も撮りにいけてないし、バイクも乗ってない

Σ(*д*)ハッ!!


そうか、遊びが足らないんだ

・・・・・・(・・。)?

なんか今さぁ

出張に行っていうのか遊びに行ってるのかわからないって声が聞こえたようなw

ちゃんと仕事してますよぉ^^;

出張を無駄にしていないというだけで

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
パフェ巡り第一弾は洋梨パフェ 横浜・馬車道 水信フルーツパーラー https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-18 羽田空港から新横浜行きバスではなく、みなとみらい行きバスに乗った理由は・・・・実は利根川花火撮りの翌日にパフェ巡りをしたのですが、その時にぶぅたんを誘惑したのです10月5日に多摩川の花火がW(世田谷側と川崎側)であるよぉ〜って頑張って煽って無事陥落wで、10月5日にお江戸参勤になったのですが、最初は「えー」って言っていたぶぅたんですが、行くと決めたら全開バリバリfull throttle、「多摩川のより鴻巣の花火の方がいいよ 四尺玉だよ?」と花火情報を集めてくれました四尺玉だとぉ@@;)そんなでっかい花火は見たことありませんどんな迫力なんだろうとワクワク、で、多摩川の花火ではなく四尺玉が打ち上がる埼玉は鴻巣の花火大会に行くことになりました当然花火だけでお江戸参勤は勿体無いそんな訳で前日4日はパフェ巡りをするそうしかも夕刻は横浜はみなとみらいでパフェ巡りだとかみなとみらいでパフェ巡りだとぉ〜丁度出張から戻ってくるし、夕方なら合流できるじゃんそんな訳で合流、パフェ巡りに乱入しました^^¥でも予約時間にはまだ時間があったのでちょっと散歩フォトジェニックな散歩場所ない?って言われても、定番の場所は何度も行っていて今更だろうしなぁそんなことでフォトジェニックでは無いですが”あぶ刑事”ロケ地巡りで時間を潰すことに都橋商店街、ユージ走りを再現中のちょろ君突っ立っているようにしか見えないなんて言ってはいけませんwちょろ君のポーズを作るために歩道の上で頑張っていたぶぅたんお店のオジさんに心配されちゃいました背中からしか見えなかったので、歩道の上で赤ちゃんのオムツ交換をしているんじゃないかと心配したそう^^;すいません、ご迷惑をおかけしました m(_ _)mそしてディープな福富町へも福富町に入ると日本語は一切聞こえません看板も変な文字しかなかったりしますし(読めん・・・OO;)流石に写真を撮る雰囲気では無いです”帰ってきた”のグランドキャバレーとして使われた国際ビルもチェック「Where Do You Go From Here?」のサビを軽く鼻歌で散歩イセザキ商店街から関内を経由して日本大通りへそしてダンディにセクシーにお悩み解決の探偵事務所「T&Y DETECTIVE AGENCY.」元気なお爺ちゃん達は不在でしたこんなんがありましたまずはメールでお問い合わせのようだけれど、本当に依頼メール(郵便)を送ったらどうなるのだろ.. 甘いもの さる1号 2024-11-18T23:00:00+09:00 羽田空港から新横浜行きバスではなく、みなとみらい行きバスに乗った理由は・・・・

S_500zIMG_7902 (2)_40040.JPG
実は利根川花火撮りの翌日にパフェ巡りをしたのですが、その時にぶぅたんを誘惑したのです
10月5日に多摩川の花火がW(世田谷側と川崎側)であるよぉ〜って
頑張って煽って無事陥落w
で、10月5日にお江戸参勤になったのですが、最初は「えー」って言っていたぶぅたんですが、行くと決めたら全開バリバリfull throttle、「多摩川のより鴻巣の花火の方がいいよ 四尺玉だよ?」と花火情報を集めてくれました
四尺玉だとぉ@@;)
そんなでっかい花火は見たことありません
どんな迫力なんだろうとワクワク、で、多摩川の花火ではなく四尺玉が打ち上がる埼玉は鴻巣の花火大会に行くことになりました
当然花火だけでお江戸参勤は勿体無い
そんな訳で前日4日はパフェ巡りをするそう
しかも夕刻は横浜はみなとみらいでパフェ巡りだとか
みなとみらいでパフェ巡りだとぉ〜
丁度出張から戻ってくるし、夕方なら合流できるじゃん
そんな訳で合流、パフェ巡りに乱入しました^^¥
でも予約時間にはまだ時間があったのでちょっと散歩
フォトジェニックな散歩場所ない?
って言われても、定番の場所は何度も行っていて今更だろうしなぁ
そんなことでフォトジェニックでは無いですが”あぶ刑事”ロケ地巡りで時間を潰すことに


S_500zIMG_7901 (2)_40039.JPG
都橋商店街、ユージ走りを再現中のちょろ君
突っ立っているようにしか見えないなんて言ってはいけませんw
ちょろ君のポーズを作るために歩道の上で頑張っていたぶぅたん
お店のオジさんに心配されちゃいました
背中からしか見えなかったので、歩道の上で赤ちゃんのオムツ交換をしているんじゃないかと心配したそう^^;
すいません、ご迷惑をおかけしました m(_ _)m


S_500zIMG_7903 (2)_40041.JPG
そしてディープな福富町へも
福富町に入ると日本語は一切聞こえません
看板も変な文字しかなかったりしますし(読めん・・・OO;)
流石に写真を撮る雰囲気では無いです
”帰ってきた”のグランドキャバレーとして使われた国際ビルもチェック
「Where Do You Go From Here?」のサビを軽く鼻歌で散歩


S_500zIMG_7905 (2)_40042.JPG
イセザキ商店街から関内を経由して日本大通りへ
そしてダンディにセクシーにお悩み解決の探偵事務所「T&Y DETECTIVE AGENCY.」
元気なお爺ちゃん達は不在でした

th_IMG_9149.jpg
こんなんがありました
まずはメールでお問い合わせのようだけれど、本当に依頼メール(郵便)を送ったらどうなるのだろうw


S_500zIMG_7908 (2)_40043.JPG
時間も頃合いになりましたのでみなとみらいに戻ります
パフェ巡り第一弾は水信フルーツパーラー
予約はぶぅたん一名だったのですが、「ひっついてきちゃいましたぁ 2名いいですかぁ」^^
無事入店^^¥


S_500zIMG_7915 (2)_40050.JPG
店内は30席ほど
ウッディで落ち着く空間

S_500zIMG_7917 (2)_40051.JPG
なんと、ちょろ君に専用シートのサービス付き
ちょろ君、横浜のお店にも市民権得ているんだねぇ

S_500zIMG_7914 (2)_40049.JPG
品書きを確認します


S_500zIMG_7910 (2)_40045.JPG
ぶぅたんの目的は勿論モンブラン、”やまえ栗のモンブランデセール”

S_500zIMG_7913 (2)_40048.JPG
自分は・・・・う〜ん、迷うなぁ
フルーツパーラーだからプリン・ア・ラ・モードなんかも魅力的


S_500zIMG_7912 (2)_40047.JPG
でもやっぱりパフェ
洋梨パフェがあるのならパフェがいい
梨、大好きなんだよね
しかも拘りのファームの洋梨のようです
お店のお姉さんの説明によると”オーロラ”という品種らしい
洋梨にもいろいろあるんだ
洋梨=ラ・フランスかと思ってた(爆


S_500zIMG_7923 (2)_40054.JPG
まずは、ぶぅたんの”やまえ栗のモンブランデセール”の着盆


S_500zIMG_7920 (2)_40053.JPG
その構造図
こっちにも洋梨が入っていたんだね


S_500zIMG_7924 (2)_40055.JPG
続いて自分の”洋梨のパフェ”も到着


S_500zIMG_7919 (2)_40052.JPG
その構造はこんな感じ


S_500zIMG_7927 (2)_40056.JPG
この向きで置かれたけれど


S_500zIMG_7940 (2)_40063.JPG
説明書きを見るとこっちが表?
いや、梨がめっちゃ美味しそうなんだけれど^^


S_500zIMG_7932 (2)_40057.JPG
でも、こっち側の方が賑やかだからこっちでいいかなw

S_500zIMG_7938 (2)_40061.JPG
ぶぅたんのモンブランを180°turn
和栗のシャーベット、いいなぁ


S_500zIMG_7933 (2)_40058.JPG
さぁて、いっただきまー・・・・
あっアレがまだだった

S_500zIMG_7943 (2)_40064.JPG
そう、お供えの儀


S_500zIMG_7944 (2)_40065.JPG
これ以上前に来るとお風呂確定になるギリギリを攻めます
チョコじゃないから多少付いても大丈夫な気もするけれど

S_500zIMG_7935 (2)_40060.JPG
儀式も無事終わって、いっただきまーす
さぁて、どこから行こうかなー^^

S_500zIMG_7939 (2)_40062.JPG
まずは洋梨だな
口に入れた瞬間、その香りにうっとり
濃厚な甘みがありながら爽やかな後味、見事な甘さと酸味のバランス
そして舌触りの滑らかなこと


S_500zIMG_7934 (2)_40059.JPG
爽やかな風味の洋梨のアイス、そのままでも美味しいけれどシナモンアイスを混ぜて食べるとまた格別
それをグラスの中の洋梨のキャラメルコンポートと重ねて食べると至福のとき
美味しいなー^^¥


S_500zIMG_7947 (2)_40066.JPG
TOPの洋梨だけ何故か皮付き
これも剥いておいて欲しかったな^^;


S_500zIMG_7948 (2)_40067.JPG
シナモンアイス、めっちゃいい香りだったな
シナモン大好きだから嬉しい^^;

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

水信フルーツパーラー

045-662-9295

横浜市中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK&WHITE 1F
11:00 - 20:00


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
SSブログ、ついに終わってしまうのですねぇ

曽根風呂からSSに変わって

ついにSSも終わり

どうしよう

とりあえずはSeesaaに移行行するしかないけれど


移行先だっていつまでもつか・・・ーー;)

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
かぼすと貝出汁の塩ワンタンメンにハマる 酒田・東町 花鳥風月 https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-16 10月に入って最初の出張は庄内は酒田酒田と言えば酒田ラーメンが名物ラーメンご法度を言い渡されている身の上ですが、酒田ラーメンは味は濃くはなく、あっさりした味が身上折角来たのだからご当地ものが食べたいということもあって酒田ラーメンは勝手にOKとしているのです^^;晩御飯にやってきたのは定宿からも徒歩圏内の”花鳥風月”酒田ラーメンはワンタン麺推しなのですが、ワンタンは当然お店による違いは結構あって、食べ比べるのが楽しいめっちゃうすうすなワンタンとかは舌触りが最高に心地よく、官能的とさえ思えるほどただうすうすタイプは他のとくっついて、離そうとすると破れるのが難点破れないこと優先なワンタンは食べやすいけれど舌触りはうすうすタイプに比べていまひとつでもそのワンタンは具が多めなのが嬉しいそんな感じでいろいろなワンタンがあるのですが、うすうすタイプのワンタンで自分が好きなのが花鳥風月なのです何時のようにワンタンチャーシューメンを食べるつもりでお店へ来たのですが、お店前の品書き看板を見た瞬間限定だとぉ〜@@)そう、限定という言葉にめっちゃ弱い自分、頭の中のワンタンチャーシューメンが一気に消えてしまいましたその代わりに頭に入り込んだのが”かぼすと貝出汁塩ワンタンメン”しかも材料がなくなり次第終了なんて書かれた日には「今日何が何でも食べないと」とw販売期間は10月20日まで、という事は今食べないともう食べられないですからね(前回チャーシューワンタンメンを食べた時の記事は→ここ)お店にIN券売機で食券を購入しますまずは”かぼすと貝出汁塩ワンタンメン(1180円)”をポチッとなあと自分の大好きな煮卵(200円)もポチッとそして白飯、貝出汁の塩ラーメンなんですからね、ちょっとお行儀悪いけれどその汁を白飯にかけたら絶対に美味しいライスのボタンを探しますが・・・・・なんと売り切れ@@;)ええええええっ、何故?だってチャーシュー丼とかは売ってるじゃんじゃぁご飯はあるってことだよね?????不思議ですが売り切れになっていてはボタンは押せません仕方なくチャーシュー丼(300円)をポチッとな入り口側の席に陣取りました食券を渡すとキンキンに冷えた水が置かれますその水に卓上の”濃厚ジャスミン茶液”を加えると香り良いジャスミンティに変身この濃厚ジャスミン茶の液、欲しいなぁ(ジャスミン茶、好きなんです^^)出来上がりを待つ間は卓上に置いてある品書きをチェック.. ラーメン&餃子(面条&饺子) さる1号 2024-11-16T23:40:29+09:00 10月に入って最初の出張は庄内は酒田

S_500zIMG_7841 (2)_40068.JPG
酒田と言えば酒田ラーメンが名物
ラーメンご法度を言い渡されている身の上ですが、酒田ラーメンは味は濃くはなく、あっさりした味が身上
折角来たのだからご当地ものが食べたいということもあって酒田ラーメンは勝手にOKとしているのです^^;
晩御飯にやってきたのは定宿からも徒歩圏内の”花鳥風月”
酒田ラーメンはワンタン麺推しなのですが、ワンタンは当然お店による違いは結構あって、食べ比べるのが楽しい
めっちゃうすうすなワンタンとかは舌触りが最高に心地よく、官能的とさえ思えるほど
ただうすうすタイプは他のとくっついて、離そうとすると破れるのが難点
破れないこと優先なワンタンは食べやすいけれど舌触りはうすうすタイプに比べていまひとつ
でもそのワンタンは具が多めなのが嬉しい
そんな感じでいろいろなワンタンがあるのですが、うすうすタイプのワンタンで自分が好きなのが花鳥風月なのです


S_500zIMG_7843 (2)_40069.JPG
何時のようにワンタンチャーシューメンを食べるつもりでお店へ来たのですが、お店前の品書き看板を見た瞬間
限定だとぉ〜@@)
そう、限定という言葉にめっちゃ弱い自分、頭の中のワンタンチャーシューメンが一気に消えてしまいました
その代わりに頭に入り込んだのが”かぼすと貝出汁塩ワンタンメン”
しかも材料がなくなり次第終了なんて書かれた日には「今日何が何でも食べないと」とw
販売期間は10月20日まで、という事は今食べないともう食べられないですからね
(前回チャーシューワンタンメンを食べた時の記事は→ここ


S_500zIMG_7847 (2)_40071.JPG
お店にIN
券売機で食券を購入します
まずは”かぼすと貝出汁塩ワンタンメン(1180円)”をポチッとな
あと自分の大好きな煮卵(200円)もポチッと
そして白飯、貝出汁の塩ラーメンなんですからね、ちょっとお行儀悪いけれどその汁を白飯にかけたら絶対に美味しい
ライスのボタンを探しますが・・・・・なんと売り切れ@@;)
ええええええっ、何故?
だってチャーシュー丼とかは売ってるじゃん
じゃぁご飯はあるってことだよね?????
不思議ですが売り切れになっていてはボタンは押せません
仕方なくチャーシュー丼(300円)をポチッとな


S_500zIMG_7851 (2)_40073.JPG
入り口側の席に陣取りました


S_500zIMG_7850 (2)_40072.JPG
食券を渡すとキンキンに冷えた水が置かれます
その水に卓上の”濃厚ジャスミン茶液”を加えると香り良いジャスミンティに変身
この濃厚ジャスミン茶の液、欲しいなぁ(ジャスミン茶、好きなんです^^)


S_500zIMG_7854 (2)_40076.JPG
出来上がりを待つ間は卓上に置いてある品書きをチェック
でも券売機で食券を買ってから席につくスタイルの店で卓上の品書きって何の意味があるのでしょうね
次来た時に何を食べるか決めておけってことなのかなw


S_500zIMG_7855 (2)_40077.JPG
”かぼすと貝出汁塩ワンタンメン”以上に気になるものはなかったな


S_500zIMG_7856 (2)_40078.JPG
到着〜♪


S_500zIMG_7857 (2)_40079.JPG
トッピングの煮卵は別皿に乗って到着
黄身のとろり具合がいい感じ


S_500zIMG_7858 (2)_40080.JPG
かぼすのいい香り


S_500zIMG_7859 (2)_40081.JPG
麺顔は整っています
ワンタンの薄皮具合にニンマリ
舌触りが最高なんだよなー


S_500zIMG_7860 (2)_40082.JPG
チャーシュー丼
具の下の辛味葱が美味しそうな予感


S_500zIMG_7862 (2)_40083.JPG
スープに浮かぶ脂は程々
色は薄めで美味しそうな雰囲気


S_500zIMG_7865 (2)_40086.JPG
まずはそのままで味わいます
口に含むとしっかりした貝の旨味が舌に乗っかってきますが、重すぎず優しげ
あとを引く味にレンゲが止まりません
塩の強さもいい感じ
これはヤバイ


S_500zIMG_7866 (2)_40087.JPG
次にかぼすをしっかりと絞って


S_500zIMG_7867 (2)_40088.JPG
うわぁ、何この美味しさ
かぼすの爽やかさが脂を一気に消し去って更に後を引く味に
いや、これ麺はいらない
ヌキなんて設定があるといいのに
ずっとスープだけを飲んでいたいとそう思うほど
このスープにうすうすワンタンだけという品があるといいなぁ
白飯も添えてね


S_500zIMG_7868 (2)_40089.JPG
麺が無くてもいいなって思うほど美味しいスープですが、麺も試さないとね
麺は極細、貝スープによく合います
コシもしっかりして噛み応えもいい感じ


S_500zIMG_7869 (2)_40090.JPG
チャーシューは薄味、あっさりタイプ


S_500zIMG_7870 (2)_40091.JPG
煮卵の存在を忘れていましたのでここで投入
えっ?スープが残り少ないって^^;
いやぁ、美味しくて後を引き過ぎてw


S_500zIMG_7871 (2)_40092.JPG
ワンタンのピロピロな皮がまた美味しい
やっぱ酒田ラーメンにはワンタンがないとね^^¥


S_500zIMG_7874 (2)_40093.JPG
そしてチャーシュー丼へ


S_500zIMG_7875 (2)_40094.JPG
チャーシューにシナチクに、美味しいですよ
でもやっぱり


S_500zIMG_7876 (2)_40095.JPG
こうなっちゃいます
スープにご飯を投入
これが一番美味い
やっぱ白飯の方が良かったな
(チャーシュー丼は売っているのにライスが売り切れだったのは券売機の設定ミスだったようです)


S_500zIMG_7877 (2)_40096.JPG
スープ、ちゃんと残したよ
でもこれ、残したうちに入るのかな^^;

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

花鳥風月
0234-24-8005
山形県酒田市東町1-3-19 
11:00~19:00


S_500zIMG_7893 (2)_40106.JPG
今回は一泊、翌日は帰ります
空港に行く前にちょっと時間があったのでお気に入り、”水辺のCafe  Afternoon  Tea”


S_500zIMG_7883 (2)_40098.JPG
ここの昭和レトロなメニュー、特に硬い昭和プリンがお気に入りなのです(前回訪問時の記事は→ここ
当然この昭和プリンが食べたくて寄った訳ですが


S_500zIMG_7881 (2)_40097.JPG
なんとカフェオレ味のが新しくメニューに加わってるじゃないですか
これは気になる・・・・・
しかーし、赤いさくらんぼが乗ったノーマルな昭和プリンは魅力的
悩む〜ーー;)
迷いに迷った末に昭和プリンカフェオレをオーダーしました
アイスティと一緒に


S_500zIMG_7888 (2)_40102.JPG
カフェオレプリンもしっかり硬め
昭和な雰囲気がビシバシ
プリンの上にはバニラアイスと生クリーム
アイスが綺麗な球状でないところが昭和の家庭作っぽくていいな
よりノスタルジックな気分に浸れます


S_500zIMG_7892 (2)_40105.JPG
うん、美味しかったです
そして庄内空港から羽田空港へ
羽田からは空港リムジンバスで横浜へ
何時もはし横浜行きのバスに乗って、そのまま家に戻るのです
でもこの日はみなとみらい行きに乗車
その訳は・・・・つづく


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
10月の後半から体調を崩して

体は怠いし咳が酷くて声を出せない時も

病院には行ったのですが今も咳が続きます

何としつっこい風邪なんだろう

年齢的に免疫力も落ちているのかなぁ

困ったもんだ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
上品すぎるナポリタン 諏訪郡・原村 たてしな自由農園 808Kitchen&Table https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-14 この日も引き続き信州は諏訪郡富士見高原の客先で仕事ランチは生産者直売所蓼科自由農園の横にある808Kitchen&Tableへ直売所で扱っている地場農産物を使った料理が食べられます駐車場が広いのがいいね広々としたレイアウトで開放的な店内まずはメニューをチェック限定だとぉ〜限定という言葉には滅法弱いのです特別感があって魅力的なので迷わず鉄板焼ナポリタンに決定^^¥テラス席に陣取りますオーダーはスマホでまったく面倒な時代になったものです ーー;)鉄板焼ナポリタンとアイスティをオーダーしましたまずはサラダが到着朝採り高原野菜、めっちゃ美味しそうそして鉄板焼ナポリタンも着皿鉄板焼きなので卵を鉄皿に流し焼いて欲しいところですが、残念ながら卵は茹で卵やっぱ薄焼き卵にナポリタンが乗ったスタイルの鉄板焼ナポリタンは一般的ではないのでしょうね麺は細め、なのでナポリタンぽさはパッと見あまり感じませんトマトやケチャの絡み具合も大人しめな感じで物足りなさそうちょっと上品過ぎかなもうちょっとB級に・・・下品さがあった方がいいナポリタンはB級に徹した方が絶対に美味しいのにタバスコや粉チーズが無かったのも物足りないポイント粉チはたっぷりかけたい派なのですこの粉チも地場農産物なのでしょうねならば八ヶ岳産かなまずは粉チのかかっていない数本をリフトアップ、ナポのそのままの味をチェック麺は芯は無いものの、コシはしっかりあってナポ的なモチっとした食感は皆無普通のトマトソースパスタ的美味しさソースもケチャよりトマトが強い感じの割合なので味がかなり上品ナポとしては物足りないけれど、トマト系パスタとしてはいい感じもうちょっとケチャを抑えればマトリチャーナと言われても違和感無いかもおっと、ベジファーストでした炭水化物の先に野菜を食べないと専属管理栄養士に怒られてしまいます数本だけれど糸寒天が加わっているのは諏訪らしさがあっていいかもパリッパリ、味が濃くて美味しいやっぱ外で食べる野菜は美味しいなぁでは正式にいっただきまーす崩すとしっかりと量があるのがわかりますねケチャの絡み具合は少なめでベタベタ感はありませんさらりとして食べやすいナポリタン麺にはコシがあり、ケチャは弱めで好みのナポリタンではないですが、これはこれで美味しい自分の中では”ナポでは無いがナポに近い美味しい何か”ってイメージに添えられている茹で卵はheard boiled必然性はあまり感じられ.. オムライス&ナポリタン (omletrice& さる1号 2024-11-14T23:14:20+09:00 この日も引き続き信州は諏訪郡富士見高原の客先で仕事


S_500zIMG_7018 (2)_40025.JPG
ランチは生産者直売所蓼科自由農園の横にある808Kitchen&Tableへ
直売所で扱っている地場農産物を使った料理が食べられます
駐車場が広いのがいいね


S_500zIMG_7024 (2)_40028.JPG
広々としたレイアウトで開放的な店内


S_500zIMG_7021 (2)_40027.JPG
まずはメニューをチェック


S_500zIMG_7020 (2)_40026.JPG
限定だとぉ〜
限定という言葉には滅法弱いのです
特別感があって魅力的
なので迷わず鉄板焼ナポリタンに決定^^¥


S_500zIMG_7025 (2)_40029.JPG
テラス席に陣取ります
オーダーはスマホで
まったく面倒な時代になったものです ーー;)
鉄板焼ナポリタンとアイスティをオーダーしました


S_500zIMG_7027 (2)_40030.JPG
まずはサラダが到着
朝採り高原野菜、めっちゃ美味しそう


S_500zIMG_7029 (2)_40032.JPG
そして鉄板焼ナポリタンも着皿
鉄板焼きなので卵を鉄皿に流し焼いて欲しいところですが、残念ながら卵は茹で卵
やっぱ薄焼き卵にナポリタンが乗ったスタイルの鉄板焼ナポリタンは一般的ではないのでしょうね
麺は細め、なのでナポリタンぽさはパッと見あまり感じません
トマトやケチャの絡み具合も大人しめな感じで物足りなさそう
ちょっと上品過ぎかな
もうちょっとB級に・・・下品さがあった方がいい
ナポリタンはB級に徹した方が絶対に美味しいのに


S_500zIMG_7030 (2)_40033.JPG
タバスコや粉チーズが無かったのも物足りないポイント
粉チはたっぷりかけたい派なのです
この粉チも地場農産物なのでしょうね
ならば八ヶ岳産かな

S_500zIMG_7033 (2)_40035.JPG
まずは粉チのかかっていない数本をリフトアップ、ナポのそのままの味をチェック
麺は芯は無いものの、コシはしっかりあってナポ的なモチっとした食感は皆無
普通のトマトソースパスタ的美味しさ


S_500zIMG_7032 (2)_40034.JPG
ソースもケチャよりトマトが強い感じの割合
なので味がかなり上品
ナポとしては物足りないけれど、トマト系パスタとしてはいい感じ
もうちょっとケチャを抑えればマトリチャーナと言われても違和感無いかも


S_500zIMG_7028 (2)_40031.JPG
おっと、ベジファーストでした
炭水化物の先に野菜を食べないと専属管理栄養士に怒られてしまいます
数本だけれど糸寒天が加わっているのは諏訪らしさがあっていいかも


S_500zIMG_7034 (2)_40036.JPG
パリッパリ、味が濃くて美味しい
やっぱ外で食べる野菜は美味しいなぁ


S_500zIMG_7037 (2)_40037.JPG
では正式にいっただきまーす
崩すとしっかりと量があるのがわかりますね
ケチャの絡み具合は少なめでベタベタ感はありません
さらりとして食べやすいナポリタン
麺にはコシがあり、ケチャは弱めで好みのナポリタンではないですが、これはこれで美味しい
自分の中では”ナポでは無いがナポに近い美味しい何か”ってイメージに
添えられている茹で卵はheard boiled
必然性はあまり感じられないかも
やっぱ薄焼き卵にして欲しい


S_500zIMG_7039 (2)_40038.JPG
このベーコンも隣の直売所で売っているのと一緒のかな
きっと美味しいのでしょうね
薄くて味が分からなかったw
どうせなら分厚くカットしたのを使って欲しいな
値段が上がっても構わないから
だって折角の地場農産物、味わいたいじゃん
・・・
食べ終えて暫くしても紅茶が来ない
忘れられてしまったかな
時間がないので紅茶はキャンセルして客先に戻ります

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

たてしな自由農園 808Kitchen&Table
0266-70-2055
長野県
諏訪郡原村18113-1
10:00 - 17:30
定休日 水曜日


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
ようやく9月の記事が完了

次記事から10月の記事

10月も結構多いんだよなぁ^^;

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
標高1100mの高原の蕎麦屋さん 茅野・泉野 畑の野菜と信州そば 傍 https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-12 ネタがちょっと溜まりだしてしまって11月も中頃だというのにまだ9月の頃の記事なのです^^;この日は信州は諏訪郡富士見高原に出張信州に来たのだから蕎麦を食べたいでも何時も同じお店ではつまらないですから新規開拓がてら高原の道を駆け抜けます窓全開、高原の風が気持ちいいやってきたのは”傍”入店店内は26席ぐらいあるのかなテラス席が死角になっていてよく確認できなかったですテラス席はワンコ同伴者用流石別荘地、でっかいワンコがちらほらと内装は蕎麦屋的雰囲気はなく、カフェっぽい冷たい水で喉を潤しますおしぼりが紙なのは残念品書きを確認しますオーガニックなお店なんですねぇ初訪問ですからベーシックな”もり”で攻めたいところですが、もり単体の設定はありませんどのセットも必ず野菜が付いてきます野菜自慢のお店なんだね一番ベーシックに近かったのが”もりそば”名前はベーシックですが、当然野菜サラダがついてきますそして蕎麦も白黒の二種それだけではなく汁も二種類付いてくるという賑やかな”もり”wお代わり蕎麦の設定があるのは嬉しいですねしかもそのお代わり蕎麦には汁も付いてくるという嬉しさドリンクが充実していましたアルコールは蕎麦前で分かるけれど、ソフトドリンクが多いのは蕎麦屋っぽくないようなwオーダーは”もりそば”選んだ汁は”かえしつゆ”そして100円増しで”こっくりクルミごまつゆ”そして追加のそば(お代わり蕎麦)を白で一枚まずはサラダが到着歯応えよく、味も濃い実に美味しい高原野菜ウチの野菜庫の中の野菜たちと違うなぁ^^;まずは”白”が到着断面がスクエアの細打ち表面は艶やかで綺麗ですが、エッジはちょっと甘い感じまずは蕎麦のみで手繰ります啜った時の香りはあまり感じません噛んでも香りは仄か、まだ夏の蕎麦だったのかも(9月だし、ちょっと微妙な時期)噛み応えはいい感じしっかりした反力を感じますまずはかえし汁の味を確認します少量唇に含み舌先へ甘い、甘さが先に出るタイプの汁で、田舎そばに合いそうな感じ蕎麦を汁に浸けていただきますやはり汁が甘い細打ちの白い蕎麦にはあまり相性がいいとは思えません次にクルミごま汁を試しますクルミとゴマのコクと甘さが美味しいですが、後味が辛口過ぎクルミはベースのかえし汁が甘い方が合う、美味しいと思うのです例えば佐久の草笛のクルミ蕎麦ベースの汁は甘口なのですが、クルミペーストを溶かすと凄くマッチするのですしかしベースの汁が辛口だと猪口の中.. 信州の蕎麦 さる1号 2024-11-12T23:00:00+09:00 ネタがちょっと溜まりだしてしまって11月も中頃だというのにまだ9月の頃の記事なのです^^;

S_500zIMG_7087 (2)_40023.JPG
この日は信州は諏訪郡富士見高原に出張
信州に来たのだから蕎麦を食べたい
でも何時も同じお店ではつまらないですから新規開拓がてら高原の道を駆け抜けます
窓全開、高原の風が気持ちいい

S_500zIMG_7052 (2)_39996.JPG
やってきたのは”傍”


S_500zIMG_7064 (2)_40004.JPG
入店
店内は26席ぐらいあるのかな
テラス席が死角になっていてよく確認できなかったです
テラス席はワンコ同伴者用
流石別荘地、でっかいワンコがちらほらと
内装は蕎麦屋的雰囲気はなく、カフェっぽい


S_500zIMG_7062 (2)_40003.JPG
冷たい水で喉を潤します
おしぼりが紙なのは残念


S_500zIMG_7055 (2)_39997.JPG
品書きを確認します
オーガニックなお店なんですねぇ


S_500zIMG_7057 (2)_39999.JPG
初訪問ですからベーシックな”もり”で攻めたいところですが、もり単体の設定はありません
どのセットも必ず野菜が付いてきます
野菜自慢のお店なんだね


S_500zIMG_7058 (2)_40000.JPG
一番ベーシックに近かったのが”もりそば”
名前はベーシックですが、当然野菜サラダがついてきます
そして蕎麦も白黒の二種
それだけではなく汁も二種類付いてくるという賑やかな”もり”w


S_500zIMG_7056 (2)_39998.JPG
お代わり蕎麦の設定があるのは嬉しいですね
しかもそのお代わり蕎麦には汁も付いてくるという嬉しさ


S_500zIMG_7059 (2)_40001.JPG
ドリンクが充実していました
アルコールは蕎麦前で分かるけれど、ソフトドリンクが多いのは蕎麦屋っぽくないようなw


S_500zIMG_7060 (2)_40002.JPG
オーダーは”もりそば”
選んだ汁は”かえしつゆ”そして100円増しで”こっくりクルミごまつゆ”
そして追加のそば(お代わり蕎麦)を白で一枚


S_500zIMG_7065 (2)_40005.JPG
まずはサラダが到着


S_500zIMG_7066 (2)_40006.JPG
歯応えよく、味も濃い
実に美味しい高原野菜
ウチの野菜庫の中の野菜たちと違うなぁ^^;


S_500zIMG_7067 (2)_40007.JPG
まずは”白”が到着


S_500zIMG_7070 (2)_40010.JPG
断面がスクエアの細打ち
表面は艶やかで綺麗ですが、エッジはちょっと甘い感じ
まずは蕎麦のみで手繰ります
啜った時の香りはあまり感じません
噛んでも香りは仄か、まだ夏の蕎麦だったのかも(9月だし、ちょっと微妙な時期)
噛み応えはいい感じ
しっかりした反力を感じます


S_500zIMG_7073 (2)_40012.JPG
まずはかえし汁の味を確認します
少量唇に含み舌先へ
甘い、甘さが先に出るタイプの汁で、田舎そばに合いそうな感じ

S_500zIMG_7071 (2)_40011.JPG
蕎麦を汁に浸けていただきます
やはり汁が甘い
細打ちの白い蕎麦にはあまり相性がいいとは思えません


S_500zIMG_7074 (2)_40013.JPG
次にクルミごま汁を試します
クルミとゴマのコクと甘さが美味しいですが、後味が辛口過ぎ
クルミはベースのかえし汁が甘い方が合う、美味しいと思うのです
例えば佐久の草笛のクルミ蕎麦
ベースの汁は甘口なのですが、クルミペーストを溶かすと凄くマッチするのです
しかしベースの汁が辛口だと猪口の中でクルミと汁が喧嘩しているような雰囲気
お互いが背中合わせ
当然この汁を白蕎麦に使っても何だかしっくりこない
完全に白蕎麦が”くるみごま汁”に負けている感じ
もうひとつの”トマト汁”で食べた方が良かったかも


S_500zIMG_7075 (2)_40014.JPG
白蕎麦が無くなる頃に黒蕎麦が到着
こちらも細打ち、そこそこ粗い感じがありますが細く繋がっているから見事

S_500zIMG_7068 (2)_40008.JPG
薬味の山葵を少量舐めて味覚をリフレッシュ
薬味は山葵と葱
葱は薄くスライスされて透明感があります

S_500zIMG_7076 (2)_40015.JPG
味覚をリフレッシュしたら手繰りましょう
まずは蕎麦のみで
啜った瞬間の香りは白よりもありますが、軽め
それでも噛めばしっかり香ります
次は”かえし汁”で
白に比べ強い黒、甘めの汁でも負けません
この汁、絶対黒の方が合う
そして”くるみごま汁”を試してみます
流石に黒は”くるみごま汁”に負けません
ただ、やっぱり辛い
もっと甘ければ凄く黒蕎麦と合いそうなのに勿体ない

S_500zIMG_7077 (2)_40016.JPG
お代わり蕎麦(追加蕎麦)を黒でもらいました
このお代わり蕎麦にも”かえし汁”が付いてきます
そうだ!!!いいこと思いついた^^¥
辛口すぎる”くるみごま汁”、そして甘すぎる”かえし汁”
ならば・・・・


S_500zIMG_7078 (2)_40017.JPG
ブレンドしちゃえ〜
ってブレンドしたらコレが大成功
すっごくいいバランスの汁が出来上がりました^^¥
この味にすっかりハマって一気にお代わり蕎麦が無くなりましたw


S_500zIMG_7081 (2)_40018.JPG
蕎麦湯は計量カップで
かき混ぜるスプーンも付いてくるのは嬉しい


S_500zIMG_7083 (2)_40020.JPG
残ったブレンド汁を割っていただきます
これも美味しい


S_500zIMG_7084 (2)_40021.JPG
食べ終わってお支払い
レジ脇にあったそば粉とアーモンドのブラウニーが美味しそうだったので


S_500zIMG_7085 (2)_40022.JPG
やっ、これは美味しい
満足度高かったです
蕎麦より満足度高かったかも
真似して作ってみようかな

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg


0266-55-6101
長野県
茅野市泉野5931-100
11:00 - 15:00

定休日 火曜日


S_500zIMG_7088 (2)_40024.JPG
名残の向日葵を眺めながら客先に戻ります
この日の宿は上諏訪温泉
蕎麦食べて温泉に浸かって、この客先、最高の出張先なのです^^¥


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
いや、ウチの野菜庫の野菜だって新鮮なうちに食べれば美味しいはずなんだけれど

ウチの奥さんの野菜の扱いが酷くて・・・野菜たちがかわいそうに思えるような扱いなのです

野菜庫に入れる野菜は”詰められるだけ詰める”というのが信条の奥さん

可哀想に扉を開け閉めするたびに野菜は当たりまくるのです

なので葉物野菜なんかは直ぐにぐちゃぐちゃに

レスキューしたくても自分は出張ばかり行っている身の上

野菜たちを助ける術はありません

何度捨てたことだろう

こんな状態になる前に食べろよって怒ると

「まだ食べられる」キーキー

と言い張ってぐちゃぐちゃの葉物を食べていたのですが

(しかもサラダにしていた 当然奥さんしか食べない)

何だろうアレは

わざわざぐちゃぐちゃになってから食べるなんて

オマイはGなのか?

って言いたくなります

それとも

野菜も腐りかけがウマイ

とか?????

まぁ、最近は野菜庫でぐちゃぐちゃになった葉物を見つけると

洗って溶けた部分を流して

残った部分で野菜炒めとかを作ることが多いです(一応火を通しておこうかとw)

しかも臭い消しにガーリックとアンチョビを効かせて具合によっては鷹の爪も

それを奥さん専用の一品(そんなの食べたくないし)として並べているけれど

奥さん、それを完食しても腹一つ壊さないし

野獣だよ、ありゃ

じゃなきゃあの生命力

絶対ご・・・以下自粛^^;)

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
名古屋出張の〆はぴよりん 名古屋駅 ぴよりんSTATION Cafe gentiane https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-10 最終日はHOTELの朝ごはんをキャンセル向かったのはエスカにある喫茶店、喫茶リッチエスカ開業時から営業している老舗の喫茶店名古屋に来たのなら喫茶店のモーニングを楽しまないとね東海地域の喫茶店では朝はモーニングサービスというものがあって、朝は飲み物に無条件でトーストと茹で卵がが付いてきますお店によってはサラダやスープ、はたまは饂飩や蕎麦、茶碗蒸しといった何故これがつくのか理解に苦しむようなものが付いてくることもさらにはモーニングと言っておきながら、終日モーニングサービスがあり、モーニングサービスって一体何?って頭が混乱するお店もある始末wまっ、普通は茹で卵にトーストが付くぐらいなのですが早速IN68席ほどあります品書きを確認飲み物はカフェオレでコーヒーはあまり好きじゃないのですよ、苦いからなのでカフェオレ当然モーニングサービスを・・・・って、前回訪問時からグレードダウンしているしモーニングサービスはトーストと茹で卵が付いていますしかし、前回訪問時はヨーグルトも付いていたはず(前回訪問時の鉄板ナポリタンの記事は→ここ)ステルス値上げかぁ><カフェオレのモーニングセットが到着ヨーグルトが付いていないのが哀しいTへTこれだけでは足らないので名古屋名物小倉トーストもオーダー前回訪問時には食べなかったのですだから心残りで^^;なので宿題を片付けましたしかーし、小倉トーストもしっかり値あがっていましたよ何気に好きなんだよね、小倉トーストホイップバターも一緒に挟んであったら最強なのになぁチェックアウトの時間までHOTELで事務仕事その後は帰りますお土産に”ぴよりんチャレンジ”に挑戦してみようとぴよりんのお店に行ってみましたが入荷待ちでしたしかーし、店内飲食の分は確保されているようですならば”ぴよりんチャレンジ”はやめて店内で食べることにまぁ、お土産は赤福でも買えばいいかな赤福ならば文句はいわれないだろうしw入店店内は40席ほどカウンター席に陣取りました早速メニューを確認ぴよりんサンデーなんてあるんだぴよりんシュガーだってなかなか面白そうだでも200円もするんだね@@;)ちょっとお高くない?駅員さんの帽子を被ったバージョンもあるんだそれをオーダーしてみましたが「本日まだ入荷していないので」と残念で、選んだのはノーマルバージョンのぴよりんセット”〜ぴよりんシュガー付き〜”ただ飲み物はアイスコーヒーにしてもらいました暑かったから^^;.. おいしいもの さる1号 2024-11-10T23:29:24+09:00 最終日はHOTELの朝ごはんをキャンセル
向かったのはエスカにある喫茶店、喫茶リッチ
エスカ開業時から営業している老舗の喫茶店


S_500zIMG_7713 (2)_39971.JPG
名古屋に来たのなら喫茶店のモーニングを楽しまないとね


S_500zIMG_7712 (2)_39970.JPG
東海地域の喫茶店では朝はモーニングサービスというものがあって、朝は飲み物に無条件でトーストと茹で卵がが付いてきます
お店によってはサラダやスープ、はたまは饂飩や蕎麦、茶碗蒸しといった何故これがつくのか理解に苦しむようなものが付いてくることも
さらにはモーニングと言っておきながら、終日モーニングサービスがあり、モーニングサービスって一体何?って頭が混乱するお店もある始末w
まっ、普通は茹で卵にトーストが付くぐらいなのですが


S_500zIMG_7714 (2)_39972.JPG
早速IN
68席ほどあります


S_500zIMG_7716 (2)_39974.JPG
品書きを確認


S_500zIMG_7717 (2)_39975.JPG
飲み物はカフェオレで
コーヒーはあまり好きじゃないのですよ、苦いから
なのでカフェオレ


S_500zIMG_7715 (2)_39973.JPG
当然モーニングサービスを・・・・って、前回訪問時からグレードダウンしているし
モーニングサービスはトーストと茹で卵が付いています
しかし、前回訪問時はヨーグルトも付いていたはず
(前回訪問時の鉄板ナポリタンの記事は→ここ
ステルス値上げかぁ><


S_500zIMG_7718 (2)_39976.JPG
カフェオレのモーニングセットが到着
ヨーグルトが付いていないのが哀しいTへT


S_500zIMG_7719 (2)_39977.JPG
これだけでは足らないので名古屋名物小倉トーストもオーダー
前回訪問時には食べなかったのです
だから心残りで^^;
なので宿題を片付けました
しかーし、小倉トーストもしっかり値あがっていましたよ


S_500zIMG_7721 (2)_39979.JPG
何気に好きなんだよね、小倉トースト
ホイップバターも一緒に挟んであったら最強なのになぁ
チェックアウトの時間までHOTELで事務仕事
その後は帰ります


S_500zIMG_7763 (2)_39995.JPG
お土産に”ぴよりんチャレンジ”に挑戦してみようとぴよりんのお店に行ってみましたが入荷待ちでした


S_500zIMG_7743 (2)_39980.JPG
しかーし、店内飲食の分は確保されているようです
ならば”ぴよりんチャレンジ”はやめて店内で食べることに
まぁ、お土産は赤福でも買えばいいかな
赤福ならば文句はいわれないだろうしw


S_500zIMG_7745 (2)_39981.JPG
入店
店内は40席ほど
カウンター席に陣取りました
早速メニューを確認


S_500zIMG_7746 (2)_39982.JPG
ぴよりんサンデーなんてあるんだ


S_500zIMG_7747 (2)_39983.JPG
ぴよりんシュガーだって
なかなか面白そうだ
でも200円もするんだね@@;)
ちょっとお高くない?


S_500zIMG_7748 (2)_39984.JPG
駅員さんの帽子を被ったバージョンもあるんだ
それをオーダーしてみましたが
「本日まだ入荷していないので」と
残念


S_500zIMG_7748 (2)b_39985.JPG
で、選んだのはノーマルバージョンのぴよりんセット”〜ぴよりんシュガー付き〜”
ただ飲み物はアイスコーヒーにしてもらいました
暑かったから^^;(この頃はまだ暑くて・・・・)


S_500zIMG_7749 (2)_39986.JPG
ぴよりんのランチプレートもあるのですねぇ


S_500zIMG_7751 (2)_39987.JPG
ぴよりんセットの到着〜


S_500zIMG_7752 (2)_39988.JPG
これが200円のぴよりんシュガー
ーー;)う〜ん
ちっこいなぁ
アイスコーヒーではしっかり溶けないらしいので下の娘へのお土産になりましたw

S_500zIMG_7758 (2)_39991.JPG
さてさて、ぴよりんとごたいめーん
見つめられるとグサッとやれない^^;


S_500zIMG_7759 (2)_39992.JPG
背後からヤるか
いや、それは卑怯だ


S_500zIMG_7760 (2)_39993.JPG
横から攻めることに^^;


S_500zIMG_7762 (2)_39994.JPG
ふわふわスポンジの中にはプリンとババロア
甘くてコクのあるプリンは美味しいけれど量が少な過ぎ
味をよく楽しむ間も無く食べきってしまいます
値段を考えるとCPは良くはないなぁ
美味しさも特別な感じはしないし、一度食べればOKって感じかな
でも”ぴよりんチャレンジ”はやってみたいな
持ち帰って開けた時にどんなお化けになっているか、福笑いみたいで結構おもしろいかもw (゜゜;)\(--;)オイオイ(ぴよりんチャレンジって崩さずに持って帰るチャレンジだろ)

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

ぴよりんSTATION Cafe gentiane JR名古屋駅店(Gentiane【旧店名】ジャンシアーヌ)
052-533-6001
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 
名古屋駅構内 中央通り
7:00 - 22:00


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
肉離れ、病院に行ってきました

レントゲンなんかも撮って

Dr.はその画像をを見ながら説明してくれたのですが

その脛のレントゲン画像を見ながら何故か

「美味しそう」

って思ってしまった^^;

前世は犬だったのかなw

で、やっぱ予想通り

ロキソニンと湿布薬を出されて様子見

あと、テーピング

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
昼飲みしたくなる 名古屋駅エスカ地下街 串揚げ 珍串 https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-08 引き続き名古屋出張この日の昼ごはんはエスカでで、今回も名古屋名物攻めでいこうと選んだのは”みそかつ””矢場とん”に来てみたのですが。。。。何?この行列はwみそかつ・・・並んでまで食べる気はしないなぁ^^;矢場とんのみそかつは味噌ソースがシャバ(シャビシャビ)系実は自分はどろり派なのですよそれもあって並ぶ気になれず他の店を探します他にも味噌カツを前面に出している店はありますが、何か面白くありません有名店ではない 味噌かつ専門店でもない 普通の店のみそかつを食べてみるそんなお店を試すのもいいかなと思ってやってきたのは珍串そう串カツで飲むのがメインなお店創業当時の復刻版味噌カツが720円と魅力的なプライス早速中へ店内は18席、コの字型カウンターがメインで壁際にテーブル席がありますカウンターでは串カツで飲んでいるオジサンもこの後もオジサンたちが入店しすぐに満席に皆ビールをオーダーいいなぁ、飲みたくなるじゃん赤星あるし・・・味噌かつと味噌かつ(上)、創業時の味噌カツはどう違うのか確認してみると、創業時の味噌カツは薄いカツで60g程度だそうそれじゃぁ全く足らないから却下^^;で味噌かつの違いですが、これは重さの違いノーマルは100g、これでも足らないし・・・・で、(上)は150gだそうならば味噌かつ(上)に決定です本当は200gぐらいは欲しいけれど^^;おしぼりが布なのは嬉しい味噌かつ定食(上)の到着ソースがカツにかかってないのがいいね別添え味噌ソースにつけながら食べる方がサクサクな衣を楽しめていい衣のパン粉は細め、みるからにサクサクな感じしかも味噌が赤味噌じゃない赤味噌は味に癖があるからね食べ慣れていないと食べ辛いんじゃないかなぁ慣れれば美味しいけれど、慣れるまでが・・・・でもこの味噌なら大丈夫癖なく食べやすそうですでも味噌汁は赤だし自分はこの味噌で育ったはずですが、関東に行ってこの味噌から離れたらちょっと苦手になってしまいましたw味噌汁は信州味噌のがいいなぁ漬物類煮物が何気に美味しかったこれで一杯飲むのもいいねご飯は麦飯でしたとろろが欲しくなりますねぇ^^ではカツをいただきますまずは味噌ソースは無し、そのままで別添えソースのスタイルだとこういう食べ方もできるのがいいそのままとは言うものの、岩塩とレモンを絞ってサクッと揚がった衣のいい食感そして噛み込むと柔らかな肉の感触が来たかともう刹那、豚肉の旨味が口いっぱいに塩が旨味を.. カツ唐揚(Fried meat炸肉) さる1号 2024-11-08T23:09:05+09:00 引き続き名古屋出張
この日の昼ごはんはエスカで
で、今回も名古屋名物攻めでいこうと選んだのは”みそかつ”
”矢場とん”に来てみたのですが。。。。

S_500zIMG_7682 (2)_39934.JPG
何?この行列はw
みそかつ・・・並んでまで食べる気はしないなぁ^^;
矢場とんのみそかつは味噌ソースがシャバ(シャビシャビ)系
実は自分はどろり派なのですよ
それもあって並ぶ気になれず他の店を探します


S_500zIMG_7723 (2)_39954.JPG
他にも味噌カツを前面に出している店はありますが、何か面白くありません
有名店ではない 味噌かつ専門店でもない 普通の店のみそかつを食べてみる
そんなお店を試すのもいいかなと思ってやってきたのは珍串
そう串カツで飲むのがメインなお店


S_500zIMG_7724 (2)_39955.JPG
創業当時の復刻版味噌カツが720円と魅力的なプライス
早速中へ


S_500zIMG_7727 (2)_39957.JPG
店内は18席、コの字型カウンターがメインで壁際にテーブル席があります
カウンターでは串カツで飲んでいるオジサンも
この後もオジサンたちが入店しすぐに満席に
皆ビールをオーダー

いいなぁ、飲みたくなるじゃん
赤星あるし・・・


S_500zIMG_7726 (2)_39956.JPG
味噌かつと味噌かつ(上)、創業時の味噌カツはどう違うのか確認してみると、創業時の味噌カツは薄いカツで60g程度だそう
それじゃぁ全く足らないから却下^^;
で味噌かつの違いですが、これは重さの違い
ノーマルは100g、これでも足らないし・・・・
で、(上)は150gだそう
ならば味噌かつ(上)に決定です
本当は200gぐらいは欲しいけれど^^;


S_500zIMG_7728 (2)_39958.JPG
おしぼりが布なのは嬉しい


S_500zIMG_7729 (2)_39959.JPG
味噌かつ定食(上)の到着
ソースがカツにかかってないのがいいね
別添え味噌ソースにつけながら食べる方がサクサクな衣を楽しめていい
衣のパン粉は細め、みるからにサクサクな感じ


S_500zIMG_7730 (2)_39960.JPG
しかも味噌が赤味噌じゃない
赤味噌は味に癖があるからね
食べ慣れていないと食べ辛いんじゃないかなぁ
慣れれば美味しいけれど、慣れるまでが・・・・
でもこの味噌なら大丈夫
癖なく食べやすそうです


S_500zIMG_7731 (2)_39961.JPG
でも味噌汁は赤だし
自分はこの味噌で育ったはずですが、関東に行ってこの味噌から離れたらちょっと苦手になってしまいましたw
味噌汁は信州味噌のがいいなぁ


S_500zIMG_7732 (2)_39962.JPG
漬物類


S_500zIMG_7733 (2)_39963.JPG
煮物が何気に美味しかった
これで一杯飲むのもいいね


S_500zIMG_7734 (2)_39964.JPG
ご飯は麦飯でした
とろろが欲しくなりますねぇ^^


S_500zIMG_7735 (2)_39965.JPG
ではカツをいただきます
まずは味噌ソースは無し、そのままで
別添えソースのスタイルだとこういう食べ方もできるのがいい


S_500zIMG_7737 (2)_39966.JPG
そのままとは言うものの、岩塩とレモンを絞って
サクッと揚がった衣のいい食感
そして噛み込むと柔らかな肉の感触が来たかともう刹那、豚肉の旨味が口いっぱいに
塩が旨味を押し上げ、レモンが油を中和
なかなかに美味しい


S_500zIMG_7738 (2)_39967.JPG
次は味噌ソースに浸けて
勿論最初はカツの先端に僅かに浸けただけで
味噌ソースはちょいドロ系
味噌の癖はなく甘さも軽め
豆味噌(赤味噌)の味噌かつのソースって甘いのが多いですからね
しかも甘過ぎなのが多い
味噌の癖を中和させるために甘いのかもしれませんが、全般的にちょっと甘過ぎ
でもこの味噌は癖が少ないので甘さもそれ程強くしないでもOK
なので食べやすい
この味噌なら飲みながらでも合うかな
豆味噌の甘い味噌カツのは分は飲む気になれなくて^^;
(カツで飲むのなら二度漬け禁止のあのソースをジャバジャバにかけたのがいいな^^;)


S_500zIMG_7739 (2)_39968.JPG
そしてその次は味噌ソースをたっぷり絡めて


S_500zIMG_7740 (2)_39969.JPG
オンザライス〜♪
セルフ味噌カツ丼です
味噌ソースとカツの油が絡んだご飯が美味しい
でもオンザライスなら白飯のが良かったな
惨飯はやっぱとろろをかけたい

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

串揚げ 珍串
052-452-2588
愛知県名古屋市中村区椿町6-9 
エスカ地下街
10:30 - 22:00


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
脹脛の肉離れ

三連休は安静にしていました

病院に行ってもロキソニンと湿布薬くれるぐらいだろうし

安静にしていればそのうち治るだろうって思って

で連休明けは大阪出張

出かけるときに靴下を履いていると足首におおきな紫の斑が

内出血だ でも何故足首? 脹脛ならともかく

足首も捻ったっけ? でも痛みはないけれどなぁ

出張に出る前ですから病院に行く時間も無いのでそのまま大阪へ

3泊しましたが、日に日に紫の班が広がってきます

今は足首の内側一面が紫色

ってタイプを打ちながら足を見たら

紫の班は足首の外側にも広がってきているし@@;)

やっぱ明日、病院に行ってこよう^^;

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
大盛りにしてはお上品過ぎ 名古屋駅うまいもん通り 洋食家ロンシャン https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-06 引き続き名古屋出張この日は何故か妙にオムライス気分それも昔ながらのスタイルのそう、薄焼き玉子でケッチャップライスが包まれたオムライス勿論玉子の上には真っ赤なケッチャプで、名古屋駅のうまいもん通りにある洋食家ロンシャンへ店内は40席ほどカウンター席に陣取りますまずは品書きを確認みそかつ&エビフライセット、いかにも名古屋って感じのセットも気になるけれどコロッケもいいなぁ(好きなのです^^)でも、やっぱオムライス大盛りは300円増しで2倍サイズだそう倍サイズになるのならな絶対大盛りがいい昔ながらのオムライスを大盛りでオーダーしました昔ながらのオムライス大盛りの着皿セットのスープは冷製まだ暑い頃だったので冷たさが嬉しいベジファーストでオムライスの前にサラダを攻略そしてオムライスへ昔ながらのスタイルのオムライスやっぱこれがいいねケチャがたっぷり、これが嬉しいでも。。。。。大盛りってサイズが2倍なんだよねにしてはちょっと小さくない?普通のサイズとしか思えないこれで2倍とは普通サイズってどんなに可愛いのだろうでは、いっただきまーすぱかっと中を割って具を確認具は何処?ご飯の炊き具合はいい感じ下味は濃いめで名古屋的添えてあるケチャを絡めながら食べ進みます洋食屋的な独特のスパイスの味わいこれがちょっと強過ぎかなもうちょっと優しめの味の方がいいな玉子も絡めながらオムライスは玉子の優しい旨さがいいですね玉子とケチャって素敵な組み合わせ具、発見小さいなぁ^^;洋食家ロンシャン JR名古屋駅店052-586-7773愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅構内 名古屋うまいもん通り 広小路口11:00 - 15:00 & 17:00 - 22:00 (土日11:00 - 22:00)大阪に出張中ミナミで飲んでHOTELに戻ってから記事をタイプ睡魔と戦いながらも何とか完了、そしてそのまま爆睡UPしたつもりでしたが下書きのまま寝てしまったようで朝起きて慌ててUPです^^;<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます> オムライス&ナポリタン (omletrice& さる1号 2024-11-06T23:53:44+09:00 引き続き名古屋出張
この日は何故か妙にオムライス気分
それも昔ながらのスタイルの
そう、薄焼き玉子でケッチャップライスが包まれたオムライス
勿論玉子の上には真っ赤なケッチャプ

S_500zIMG_7683 (2)_39935.JPG
で、名古屋駅のうまいもん通りにある洋食家ロンシャンへ


S_500zIMG_7695 (2)_39943.JPG
店内は40席ほど
カウンター席に陣取ります


S_500zIMG_7694 (2)_39942.JPG
まずは品書きを確認


S_500zIMG_7688 (2)_39937.JPG
みそかつ&エビフライセット、いかにも名古屋って感じのセットも気になるけれど

S_500zIMG_7689 (2)_39938.JPG
コロッケもいいなぁ(好きなのです^^)

S_500zIMG_7690 (2)_39939.JPG
でも、やっぱオムライス

S_500zIMG_7693 (2)_39941.JPG
大盛りは300円増しで2倍サイズだそう
倍サイズになるのならな絶対大盛りがいい
昔ながらのオムライスを大盛りでオーダーしました


S_500zIMG_7698 (2)_39944.JPG
昔ながらのオムライス大盛りの着皿


S_500zIMG_7699 (2)_39945.JPG
セットのスープは冷製
まだ暑い頃だったので冷たさが嬉しい

S_500zIMG_7704 (2)_39948.JPG
ベジファーストでオムライスの前にサラダを攻略


S_500zIMG_7701 (2)_39946.JPG
そしてオムライスへ
昔ながらのスタイルのオムライス
やっぱこれがいいね
ケチャがたっぷり、これが嬉しい
でも。。。。。


S_500zIMG_7702 (2)_39947.JPG
大盛りってサイズが2倍なんだよね
にしてはちょっと小さくない?
普通のサイズとしか思えない
これで2倍とは普通サイズってどんなに可愛いのだろう


S_500zIMG_7706 (2)_39949.JPG
では、いっただきまーす
ぱかっと中を割って具を確認
具は何処?


S_500zIMG_7708 (2)_39950.JPG
ご飯の炊き具合はいい感じ
下味は濃いめで名古屋的
添えてあるケチャを絡めながら食べ進みます


S_500zIMG_7709 (2)_39951.JPG
洋食屋的な独特のスパイスの味わい
これがちょっと強過ぎかな
もうちょっと優しめの味の方がいいな


S_500zIMG_7710 (2)_39952.JPG
玉子も絡めながら
オムライスは玉子の優しい旨さがいいですね
玉子とケチャって素敵な組み合わせ


S_500zIMG_7711 (2)_39953.JPG
具、発見
小さいなぁ^^;

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

洋食家ロンシャン JR名古屋駅店
052-586-7773
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅構内 名古屋うまいもん通り 広小路口
11:00 - 15:00 & 17:00 - 22:00 (土日11:00 - 22:00)


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
大阪に出張中

ミナミで飲んでHOTELに戻ってから記事をタイプ

睡魔と戦いながらも何とか完了、そしてそのまま爆睡

UPしたつもりでしたが下書きのまま寝てしまったようで

朝起きて慌ててUPです^^;

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
食い足りない分はsoul food のスガキヤで スガキヤ 名古屋駅エスカ店 https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-04 何か食べるのなら軽くきしめんかラーメンぐらいかなぁでもきしめんはお昼に食べています連荘で食べる気にはなれませんとなればラーメン専属管理栄養士にラーメンご法度と言い渡されてはいますがご当地ラーメンならば「せっかくその地に来たのだから名物をね」っていい訳もできるかなと^^;名古屋駅でご当地ラーメンとあると味仙、台湾ラーメン行ってみると滅茶苦茶行列流石に行列に付き合う気にはなれませんから断念他にご当地ラーメンは・・・・そうだエスカにスガキヤがあった!スガキヤ、東海地方に生まれ育った人にとってのsoul foodと言っても過言ではありません何と言っても安い、甘味もある高校生の頃、学校帰りのオヤツはホームのきしめんじゃない日はスガキヤでしたラーメンを食べ、ムリームぜんざいで締めるのがお約束だったなぁ(実は横浜の新羽にもお店があったのですが20年前ぐらいに関東から撤退してしまって・・・)で、エスカへでもちょっと不満なことも実はエスカのスガキヤは普通のスガキヤではなく高級路線に振ったプレミアムなスガキヤ、”寿がきや”なのですプレミアムなスガキヤだってぇ?そんなの違うやっぱスガキヤはあの安っぽい味が美味しいのだから高級な味にしたらスガキヤじゃないそんな訳で今迄エスカの寿がきやには前を通っても入ったことは無かったのですしかし食い足りないと腹が文句を言っているから仕方ありませんんプレミアムなスガキヤってのも試してみようか・・・でもあまり気乗りしないなぁそんあ気持ちで店の前に来てみるとええーΣ(・□・;)何と普通のスガキヤに変わっているではありませんか調べてみると7月に”高級寿がきや”から”普通のスガキヤ”にリニューアルしたらしいこれはよい、これはよい普通のスガキヤの一杯の量、その量が今の腹に丁度いい感じなのですから最近麺とスープが新しくなったようです昔の味から離れていないといいなぁラーメン490円をポチッとな随分と値上がったなぁ昔って幾らだったかはっきりとした記憶がないですが、調べてみたら高校生ぐらいの頃は120円だったようですそんな安かったかな、大学生の頃は200円ぐらいだった気がするけれど食券の番号が呼ばれ取りにゆきます運んでいると和風出汁のいい香りスガキヤ独特の魚介と豚骨のWスープは和風出汁が強く香りますスガキヤと言えばラーメンフォーク自分はこれが実に使い辛く思うのですが、これが今も使われ続けているのは支持者も多いのでしょうね.. ラーメン&餃子(面条&饺子) さる1号 2024-11-04T23:59:07+09:00 何か食べるのなら軽くきしめんかラーメンぐらいかなぁ
でもきしめんはお昼に食べています
連荘で食べる気にはなれません
となればラーメン
専属管理栄養士にラーメンご法度と言い渡されてはいますがご当地ラーメンならば「せっかくその地に来たのだから名物をね」っていい訳もできるかなと^^;
名古屋駅でご当地ラーメンとあると味仙、台湾ラーメン
行ってみると滅茶苦茶行列
流石に行列に付き合う気にはなれませんから断念
他にご当地ラーメンは・・・・そうだエスカにスガキヤがあった!
スガキヤ、東海地方に生まれ育った人にとってのsoul foodと言っても過言ではありません
何と言っても安い、甘味もある
高校生の頃、学校帰りのオヤツはホームのきしめんじゃない日はスガキヤでした
ラーメンを食べ、ムリームぜんざいで締めるのがお約束だったなぁ
(実は横浜の新羽にもお店があったのですが20年前ぐらいに関東から撤退してしまって・・・)


S_500zIMG_7650 (2)_39916.JPG
で、エスカへ
でもちょっと不満なことも
実はエスカのスガキヤは普通のスガキヤではなく高級路線に振ったプレミアムなスガキヤ、”寿がきや”なのです
プレミアムなスガキヤだってぇ?
そんなの違う
やっぱスガキヤはあの安っぽい味が美味しいのだから
高級な味にしたらスガキヤじゃない
そんな訳で今迄エスカの寿がきやには前を通っても入ったことは無かったのです
しかし食い足りないと腹が文句を言っているから仕方ありませんん
プレミアムなスガキヤってのも試してみようか・・・でもあまり気乗りしないなぁ
そんあ気持ちで店の前に来てみると
ええーΣ(・□・;)
何と普通のスガキヤに変わっているではありませんか
調べてみると7月に”高級寿がきや”から”普通のスガキヤ”にリニューアルしたらしい
これはよい、これはよい
普通のスガキヤの一杯の量、その量が今の腹に丁度いい感じなのですから


S_500zIMG_7651 (2)_39917.JPG
最近麺とスープが新しくなったようです
昔の味から離れていないといいなぁ


S_500zIMG_7652 (2)_39918.JPG
ラーメン490円をポチッとな
随分と値上がったなぁ
昔って幾らだったかはっきりとした記憶がないですが、調べてみたら高校生ぐらいの頃は120円だったようです
そんな安かったかな、大学生の頃は200円ぐらいだった気がするけれど


S_500zIMG_7654 (2)_39919.JPG
食券の番号が呼ばれ取りにゆきます
運んでいると和風出汁のいい香り
スガキヤ独特の魚介と豚骨のWスープは和風出汁が強く香ります


S_500zIMG_7655 (2)_39920.JPG
スガキヤと言えばラーメンフォーク
自分はこれが実に使い辛く思うのですが、これが今も使われ続けているのは支持者も多いのでしょうね
昔のラーメンフォークとはちょっと変わっていますので改良されながら使い続けられているのでしょう
昔はフォークの歯がsymmetryに配置されておらず、offsetしていたと記憶していますが(記憶違いかも)
スプーン部も円ではなく楕円だったような
まぁ、改良されているという事なんでしょうね


S_500zIMG_7657 (2)_39921.JPG
まずスープを一口
豚骨を2時間煮炊き込み、魚介昆布出汁と合わせたWスープ
豚骨と言えども魚介昆布出汁がメイン、なのであっさり味
昆布の風味が優しい後味
豚骨の癖や臭みは皆無
豚骨は目立たず魚介に豚骨がそっと寄り添うような感じ
当然脂も目立つものはありません
なので食べていても家系のスープとは違い白飯は欲しくはならないのです
(でもこのスープで雑炊にしたら美味しそうだけれど)
スープの味がリニューアルされたという事で心配しましたが、昔ながらの味で一安心^^¥


S_500zIMG_7658 (2)_39922.JPG
次に麺をいただきます
このようにラーメンフォークで・・・・・う〜ん、食べ辛いーー;)


S_500zIMG_7659 (2)_39923.JPG
やっぱ日本人はお箸です(`・ω´)キリッ
軽く縮れた麺はスガキヤらしく柔らかめですが、以前よりはコシがしっかりしているような
気のせいかな

S_500zIMG_7660 (2)_39924.JPG
薄く小さく硬いチャーシュー(肉)
これがまた懐かしい
実はこれは焼き豚ではなく蒸し豚
なのでメニューの表記はチャーシューではなく”肉”なのです


S_500zIMG_7661 (2)_39925.JPG
シナチク、これが何気に曲者
一つ食べると次を呼ぶ後をひく味
やっぱシナチクはこのスタイルのがいいな


S_500zIMG_7662 (2)_39926.JPG
懐かしさもあってスープを運ぶラーメンフォークが止まりません
しかし、ラーメンを食べる場合はスープを残すのが絶対条件
止まらぬ手を何とか押さえてこの量を残しました^^¥エライ


S_500zIMG_7663 (2)_39927.JPG
食い足りないと思っていたお腹もくちくなって満足
でも何か物足りない
そう、クリームぜんざい
そもそもスガキヤは創業時は甘味の店、ぜんざいも当然美味しい
ラーメンとクリームぜんざいは自分にとってはセットだったんだよなぁ
しかーし、今日は昼に赤福凍りと赤福盆を食べています
クリームぜんざいを食べてしまったら糖分の摂り過ぎに・・・・ーー;)う〜ん
(パフェ三軒ハシゴする奴が今更何をって? ( ̄▽ ̄;)アハハ )


S_500zIMG_7665 (2)_39928.JPG
この時隣で食べていたお姉さんが席を立ったかと思ったらカウンターに行きクリームぜんざいを受け取って食べ始めたじゃありませんか
いいなー
やっぱラーメンとクリームぜんざいはセット、だよね
そんな訳でクリームぜんざいの食券を購入^^;
290円かぁ、昔は90円ぐらいだったよねw


S_500zIMG_7667 (2)_39929.JPG
番号を呼ばれ受け取ります
まぁ、そんなに大きくはないですが十分な量はあります
カロリー量はラーメン一杯分とほぼ同等^^;


S_500zIMG_7669 (2)_39930.JPG
まずはソフトクリームだけで
硬めであっさりな口当たり、ラーメンの塩気でいっぱいの口の中を優しく鎮めてくれます
そして次は北海道産大納言あ小豆のぜんざいと一緒に
クリームあんみつとかクリームぜんざいとか、餡子やぜんざいにソフトクリームを添えるとなぜこうも美味しくなるのでしょう
最強のタッグに思えます


S_500zIMG_7670 (2)_39931.JPG
喜んで食べていると口の中が甘さでいっぱいになってしまいます

そんな時は、そう、残しておいたラーメンのスープの出番なのです
スープの一口はぜんざいの塩昆布効果
甘さで麻痺した味覚をリフレッシュ
次のクリームぜんざいがより美味しくなるのです
そして又口が甘ったるくなったらスープを
当然スープもより美味しく感じるという相乗効果w


S_500zIMG_7671 (2)_39932.JPG
スープは残さなきゃ、残さないと・・・・
分かってはいるのだけれど手が止まりません
交互に食べると永遠に食べていられそう


S_500zIMG_7674 (2)_39933.JPG
でも頑張って何とかスープを残しました^^¥コレデモノコシタンダッテバ

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

スガキヤ 名古屋駅エスカ店
080-6993-9644
愛知県名古屋市中村区椿町6-9 
エスカ B1F
11:00 - 21:00



boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
この連休は風邪と肉離れで引き籠り

安静第一で寝てました

初日は・・・雨だったし

二日目は近所にイタリアンレストランが11月1日にOPENしたとかで

下の娘とランチしてきました

OPENして最初の週末、しかも三連休

オペレーションはグダグダ、パニック状態

終いにはドリフのコントかよって事までw

詳細は後日

三日目、肉離れは相変わらず痛いし、風邪はまだ悪寒があるような感じで体が怠い

まずは風邪をなんとかしないと

でも病院で貰った薬は飲み終えてしまいました

(葛根湯では追いつかないと病院に行ってきたのです)

薬でダメなら気合しかありません

アドレナリンで治してしまおう

そう考えてジムへ

でも。。。気合以前に脹脛の肉離れでスタートポジションに持ってゆくのも一苦労

いつもの半分の時間で帰ってきました

・・・

ん?地震だ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
やっぱ名古屋に来たらえびふりゃぁだがね 名古屋駅 コンパル サンロード店 https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-11-02 赤福でパワーをチェージしたらお仕事打ち合わせを済ませたらこの日は終わり、定宿にチェックイン荷物を置いたらちょっと早めの晩御飯に向かいます行こうと思っているお店が19時でCLOSEなので^^;時間が無いけれどナナちゃんにちょっと寄り道名古屋に来たならナナちゃんにご挨拶しないとね学生時代待ち合わせ場所によく使っていたナナちゃん人形、懐かしい股下を潜ると御利益があるそうなでも通りながらパンツを見てはいけませんw御利益があると言う話がある一方で、”ナナちゃん人形を待ち合わせに使ったカップルは別れる”といった都市伝説もあるそうですそれ、知らなかったよ当時それを知っていれば・・・・TへTこの日、晩御飯先に選んだのは”コンパル”コンパルは名古屋大須に本店を構える創業昭和22年の老舗喫茶店そのサンロード地下街にある支店で名物の”エビフライサンド”を食べようとやっぱ名古屋に来たのなら”えびふりゃぁ”は食べにゃあかんがねって事で最初はエビフライのお店に行こうとしたのですが、昼にシウマイ弁当ときしめんを食べて更に赤福も食べましたからね、ちょっと食べ過ぎかなと気になって軽く喫茶店のエビフライサンドにしておこうかとで、エビフライサンドといえばコンパルで、このコンパルのエビフライサンド、ユーミンがお気に入りだそうで名古屋公演に来るたびに食べに来ていたとか(”松任谷由実のYuming Chord"のBack numberにコンパルの名前がありました)入店店内は54席ほど閉店近い時間なのもあって空いています品書きを確認しますオーダーは勿論コレ名古屋名物エビフライサンド、コンパルが発祥らしいドリンクはアイスコーヒーにしましたカツ系のサンドイッチは紅茶よりコーヒーな気がしてここのアイスコーヒーは濃いめのホットコーヒーをセルフでアイスコーヒーにするシステムコーヒーが到着氷の入ったグラスが一緒に置かれます作り方を確認してガムシロじゃなくスティックシュガーを使うんだまぁホットコーヒーの状態で来るから支障は無いですがシュガーは量の違いで二種類コーヒーに入れ、よくかき混ぜて溶かしたら氷の入ったグラスに注ぎますでもさぁ、このグラス普通のアイスコーヒーに比べてすごく量が少なく見えるよねもっと背の高いグラスがいいなエビフライサンドも到着やっぱどう見てもアイスコーヒーの量が少ないようなでもホット状態でコーヒーカップ一杯分はちゃんとあったしなぁエビフライが三本、薄焼き.. おいしいもの さる1号 2024-11-02T23:00:00+09:00 赤福でパワーをチェージしたらお仕事
打ち合わせを済ませたらこの日は終わり、定宿にチェックイン
荷物を置いたらちょっと早めの晩御飯に向かいます
行こうと思っているお店が19時でCLOSEなので^^;

S_500zIMG_7617 (2)_39897.JPG
時間が無いけれどナナちゃんにちょっと寄り道
名古屋に来たならナナちゃんにご挨拶しないとね
学生時代待ち合わせ場所によく使っていたナナちゃん人形、懐かしい
股下を潜ると御利益があるそうな
でも通りながらパンツを見てはいけませんw


S_500zIMG_7620 (2)_39898.JPG
御利益があると言う話がある一方で、”ナナちゃん人形を待ち合わせに使ったカップルは別れる”といった都市伝説もあるそうです
それ、知らなかったよ
当時それを知っていれば・・・・TへT


S_500zIMG_7647 (2)_39914.JPG
この日、晩御飯先に選んだのは”コンパル”
コンパルは名古屋大須に本店を構える創業昭和22年の老舗喫茶店
そのサンロード地下街にある支店で名物の”エビフライサンド”を食べようと

やっぱ名古屋に来たのなら”えびふりゃぁ”は食べにゃあかんがね
って事で最初はエビフライのお店に行こうとしたのですが、昼にシウマイ弁当ときしめんを食べて更に赤福も食べましたからね、ちょっと食べ過ぎかなと気になって軽く喫茶店のエビフライサンドにしておこうかと
で、エビフライサンドといえばコンパル


S_500zIMG_7625 (2)_39901.JPG
で、このコンパルのエビフライサンド、ユーミンがお気に入りだそうで名古屋公演に来るたびに食べに来ていたとか(”松任谷由実のYuming Chord"のBack numberにコンパルの名前がありました
入店
店内は54席ほど
閉店近い時間なのもあって空いています

S_500zIMG_7627 (2)_39902.JPG
品書きを確認します

S_500zIMG_7624 (2)_39900.JPG
オーダーは勿論コレ
名古屋名物エビフライサンド、コンパルが発祥らしい


S_500zIMG_7623 (2)_39899.JPG
ドリンクはアイスコーヒーにしました
カツ系のサンドイッチは紅茶よりコーヒーな気がして

S_500zIMG_7629 (2)_39904.JPG
ここのアイスコーヒーは濃いめのホットコーヒーをセルフでアイスコーヒーにするシステム

S_500zIMG_7630 (2)_39905.JPG
コーヒーが到着
氷の入ったグラスが一緒に置かれます


S_500zIMG_7628 (2)_39903.JPG
作り方を確認して


S_500zIMG_7632 (2)_39906.JPG
ガムシロじゃなくスティックシュガーを使うんだ
まぁホットコーヒーの状態で来るから支障は無いですが
シュガーは量の違いで二種類


S_500zIMG_7633 (2)_39907.JPG
コーヒーに入れ、よくかき混ぜて溶かしたら


S_500zIMG_7635 (2)_39908.JPG
氷の入ったグラスに注ぎます
でもさぁ、このグラス普通のアイスコーヒーに比べてすごく量が少なく見えるよね
もっと背の高いグラスがいいな


S_500zIMG_7637 (2)_39909.JPG
エビフライサンドも到着
やっぱどう見てもアイスコーヒーの量が少ないような
でもホット状態でコーヒーカップ一杯分はちゃんとあったしなぁ


S_500zIMG_7639 (2)_39910.JPG
エビフライが三本、薄焼き卵の上に乗りその上をキャベツが覆います
卵とエビフライの間には中濃ソース(名古屋だからコーミソースかな?)、そしてエビフライの間にはタルタルソース
うん、Wソース、流石だねぇ
タルタルソースだけじゃ物足りない、中濃ソースだけではコク不足
両方が合わさると相乗効果が凄い
魚介系のカツの旨さを思いっきり引き上げます
(アジフライもカキフライもタルタルをたっぷり乗せて更にトンカツソースをたっぷりかけて食べるのが好き)


S_500zIMG_7640 (2)_39911.JPG
サクサクの衣に包まれたエビフライはプリップリ
香ばしさとエビの甘さがたまらない
トーストされたパンはフライとの相性は抜群
やっぱカツサンド系のパンはトーストされてた方がいい
(トーストされていないと食感がアンバラスなんだよね)


S_500zIMG_7642 (2)_39912.JPG
逆写真詐欺の某喫茶店ほどではないですが、それなりに具に厚みがありますからしっかり持って食べないと具が落っこちます^^;


S_500zIMG_7645 (2)_39913.JPG
美味しいけれどコストパフォーマンスを考えると特別じゃない
アイスコーヒー、これは馴染めなかったなぁ
普通にアウスコーヒーとして背の高いグラスで出てくる方がいいな
だから二個

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg
コンパル サンロード店(KONPARU)
052-561-8316
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-25 サンロード地下街

8:00 - 19:00


S_500zIMG_7649 (2)_39915.JPG
晩御飯は軽くでいいやとサンドイッチにしたものの、やはり何だか物足りない
かといってもう一食定食などを食べるのは流石に食べ過ぎです
何か軽いものでもつまみたいなぁ・・・・
そう思いながら名古屋駅を突っ切ります
途中見かけたぴよりん行列、結構長かったですよ
行列分で完売らしく本日分売り切れの札も


つづく・・・


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
一週間前の信州出張の時に右脹脛の肉離れをやらかしました

薄着で行ったら思った以上に気温が低く寒かったのと

水分不足もあったのかな

それに寒暖差が大き過ぎて風邪気味だったというのもあるかもしれない

で、筋トレは痛みが引くまで中止

週末は痛む足で岐阜へ

(そうしたら本格的に風邪に^^;)

そして今週は山形に出張

それなりにハードでしたが何とか痛みも軽くなっていたのです

で、金曜日、この日は在宅勤務

それでもオフィスに行く用事があって電車に乗ったのですが

乗った瞬間に重要な忘れ物を思い出しました

家に一旦帰らないと

次の駅で降りると渋谷方面行きがちょうど入ってくるところ

急げば乗れる!

ダッシュで連絡通路を駆け下ります(我慢すればダッシュできるぐらいには痛みは引いていたのです)

階段を降りたら右への直角ターン、そのまま直線を突っ切ると左へ直角ターンして上り階段

この二度目の直角ターンで右足をぐっと踏ん張ってターンしようとした瞬間

脹脛からグニュっと筋が捻れ一回転したような感触が

そして激痛

やっちまったぁ><

でも激痛に耐えながら階段をあがりますが無情にもドアは閉まって・・・

気が抜けたら階段を登れたのが不思議なぐらいの痛みが

そーっと歩きながら次の電車に乗り家に戻りました

ロキソニンを飲んで少しは痛みが治まったら

車で職場へ(オフィスビルのエントランスに30分ぐらいは停められるから)

で、この週末は安静、引き籠り状態^^;

また筋トレはおあずけ(上半身のトレーニングするにしてもダンベルを運べないし)

まぁ、風邪も治ってないから仕方ないか

しかし、この程度で肉離れとは情けない

歳はとりたくないねぇーー;)


m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
名古屋出張 まずはお約束  ホームきしめん住よし & 赤福茶屋 https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-10-31 この日は名古屋に出張お昼ちょい前の新幹線に乗るのですが、手には当然シウマイ弁当お昼に新幹線に乗るのなら駅弁を食べたいですからねそして横浜市民としては駅弁はシウマイ弁当、絶対コレ車窓を流れる景色を愛でつつシウマイ弁当をいただきます名古屋に到着ホームに降りて歩いてゆくと出汁のいい香りくぅ〜、たまらんなぁ、この香りその香りに腹のなかのシウマイ弁当がささっと脇に寄って「はやくおいでー」と言っているかのように一気に腹減りモードへ頭ではお昼は駅弁で済ませたと分かっているのですが、ふらふらっと近付いていくのは意思が腹に乗っ取られたから^^;ホーム漂う出汁の香りってテロレベルどうにも抗えないですシウマイ弁当は食べたけれどさ、汁物が無かった訳だし汁物としてきしめんを食べればいいんでね?ほら、うどん屋さんの定食なんかでも定食にうどんが付いてくるセットとかあるじゃんそれと一緒だよすかさずブラックさる1号が背後で囁きますその言葉にあえなく陥落揚げが好きなのもあって”きつねきしめん”をポチッとなついでに玉子もトッピング食券を購入したら店内へ食券を渡して出来上がりを待ちますきつねきしめんの着丼〜♪これこれ、この香り鰹節の香りに懐かしさがこみあげます高校生の頃は学校帰りにほぼ毎日ホームきしめんを食べていたのですよだって夕飯までお腹が持たないからw丼を持って汁を一口やっぱ独特ですよね、きしめんって関東の蕎麦の汁とも関西のうどんの汁とも違う関東の蕎麦のような濃さはないけれどちょっと塩っぱさが先に出てくる感じ出汁も強いけれど関西のうどんのような優しさはありませんワイルドな印象きしめんを手繰りますひらぺったい麺は啜るのがちょっと大変自然と箸で送り込む食べ方になります久しぶりのきしめん、もうずいぶん長いこと食べていなかったせいなのか、ちょと意外な戸惑いもなんときしめんの重要なアイテム、麺の上に乗る鰹節が邪魔に感じてしまったのですなんか口に残る、それが気になってしまってそっ、そんな・・・・これがないときしめんとして完成しないのに麺の上の鰹節が邪魔だと感じる日が来ようとは@@;)出汁の染みたお揚げさんこれがたまらない半分ほど食べすすんだら玉子の黄身を少し割り、そのままかき混ぜないようにそーっと麺を黄身に絡めます出汁に黄身の甘さとコクが加わってこれがまた美味しい黄身を汁に混ぜないのは混ぜると全部一緒の味になってしまうから時々汁自体の味も楽しみつつ黄身絡めも味.. おいしいもの さる1号 2024-10-31T23:18:48+09:00 この日は名古屋に出張
お昼ちょい前の新幹線に乗るのですが、手には当然シウマイ弁当
お昼に新幹線に乗るのなら駅弁を食べたいですからね
そして横浜市民としては駅弁はシウマイ弁当、絶対コレ
車窓を流れる景色を愛でつつシウマイ弁当をいただきます

S_500zIMG_7589 (2)_39876.JPG
名古屋に到着
ホームに降りて歩いてゆくと出汁のいい香り
くぅ〜、たまらんなぁ、この香り
その香りに腹のなかのシウマイ弁当がささっと脇に寄って「はやくおいでー」と言っているかのように一気に腹減りモードへ
頭ではお昼は駅弁で済ませたと分かっているのですが、ふらふらっと近付いていくのは意思が腹に乗っ取られたから^^;
ホーム漂う出汁の香りってテロレベル
どうにも抗えないです


S_500zIMG_7591 (2)_39878.JPG
シウマイ弁当は食べたけれどさ、汁物が無かった訳だし
汁物としてきしめんを食べればいいんでね?
ほら、うどん屋さんの定食なんかでも定食にうどんが付いてくるセットとかあるじゃん
それと一緒だよ
すかさずブラックさる1号が背後で囁きます
その言葉にあえなく陥落
揚げが好きなのもあって”きつねきしめん”をポチッとな
ついでに玉子もトッピング


S_500zIMG_7592 (2)_39879.JPG
食券を購入したら店内へ
食券を渡して出来上がりを待ちます


S_500zIMG_7593 (2)_39880.JPG
きつねきしめんの着丼〜♪
これこれ、この香り
鰹節の香りに懐かしさがこみあげます
高校生の頃は学校帰りにほぼ毎日ホームきしめんを食べていたのですよ
だって夕飯までお腹が持たないからw


S_500zIMG_7594 (2)_39881.JPG
丼を持って汁を一口
やっぱ独特ですよね、きしめんって
関東の蕎麦の汁とも関西のうどんの汁とも違う
関東の蕎麦のような濃さはないけれどちょっと塩っぱさが先に出てくる感じ
出汁も強いけれど関西のうどんのような優しさはありません
ワイルドな印象


S_500zIMG_7595 (2)_39882.JPG
きしめんを手繰ります
ひらぺったい麺は啜るのがちょっと大変
自然と箸で送り込む食べ方になります
久しぶりのきしめん、もうずいぶん長いこと食べていなかったせいなのか、ちょと意外な戸惑いも
なんときしめんの重要なアイテム、麺の上に乗る鰹節が邪魔に感じてしまったのです
なんか口に残る、それが気になってしまって
そっ、そんな・・・・
これがないときしめんとして完成しないのに
麺の上の鰹節が邪魔だと感じる日が来ようとは@@;)


S_500zIMG_7596 (2)_39883.JPG
出汁の染みたお揚げさん
これがたまらない


S_500zIMG_7597 (2)_39884.JPG
半分ほど食べすすんだら玉子の黄身を少し割り、そのままかき混ぜないようにそーっと麺を黄身に絡めます
出汁に黄身の甘さとコクが加わってこれがまた美味しい
黄身を汁に混ぜないのは混ぜると全部一緒の味になってしまうから
時々汁自体の味も楽しみつつ黄身絡めも味わいます
それに・・・混ぜたら汁を残せないから


S_500zIMG_7598 (2)_39885.JPG
塩分の気になるお年頃
ちゃんと汁を残します^^¥エライ
s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

きしめん 住よし JR名古屋駅 新幹線下りホーム店(すみよし)
052-581-6831
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 新幹線16・17番ホーム(4号車付近)

6:30 - 21:40


S_500zIMG_7601 (2)A_39886.JPG
きしめんを食べた後はデザート
そう、塩っぱいものの後は甘いものを食べるのがいい
名古屋駅直結の高島屋のB1にある”赤福茶屋”に行きました
名古屋マダム達が行列していますが結構回転が良くそれ程待たずに入れます


S_500zIMG_7602 (2)_39887.JPG
先に食券を購入します
季節は秋になったものの夏季限定の”赤福氷”がまだありました(9月末頃)
ならば”赤福氷”をオーダーしましょう(本当は”赤福ぜんざい”を期待していたのですがw)
ただ普通の赤福も食べたいですから”赤福餅盆”もオーダー^^¥


S_500zIMG_7604 (2)A_39888.JPG
席に案内され、食券を渡して出来上がりを待ちます


S_500zIMG_7605 (2)_39889.JPG
”赤福氷”と”赤福餅盆”の着盆
お茶は熱々の焙じ茶
これが結構嬉しい


S_500zIMG_7607 (2)_39891.JPG
まずは赤福氷からいただきます
蜜は宇治

S_500zIMG_7610 (2)_39893.JPG
普通の氷ですので一気に食べると頭がキーン
少しつづいただきます

S_500zIMG_7613 (2)_39894.JPG
食べ進んでいくと中から赤福の餅と漉し餡が顔を出します
餅と漉し餡は一体化しておらず別々

S_500zIMG_7615 (2)_39895.JPG
赤福の餅ですよ、柔らかで美味しいに決まっています
漉し餡もそう、あの赤福の漉し餡
舌触りも滑らかで美味しい


S_500zIMG_7608 (2)_39892.JPG
赤福氷を食べ終えたら赤福餅をいただきます


S_500zIMG_7616 (2)_39896.JPG
やっぱ美味しいねぇ^^
昔は12個入りのを買って1箱一気食いをよくやりました

今は無理だろうなぁ(食べられるとは思うけれど胸焼けしそう)
8個入りのなら今も楽勝だけれど


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
二日間寝込んだ後は山形に出張

かなり体は辛かったけれど一泊だからいいかなと

で、今日戻ったら何と奥さんが家にいる

どうやら休みだったらしい

今日は給食当番しなくていいなって喜んだら

「これから出かけるから」と

結局今日も給食当番

まだ体が辛いのに・・・・・ーー;)

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
秋はリンゴのスイーツ アルザス風アップルタルトで秋の午後を https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-10-29 秋はリンゴ紅玉を見かけると無性に食べたくなるのがアップルタルトにアップルパイそれらのうちで一番大好きなのが”アルザス風アップルタルト”紅玉の酸っぱさとアパレイユの甘さ、そしてラム酒の香り秋の休日の午後はこのアップルタルトと紅茶で過ごすのがお気に入りリンゴは紅玉、この酸味は絶対に必要しかしカットの仕方によって酸味の加減が変わるのが面白い前々回のは10mm〜15mmぐらいの幅で結構無造作に詰めたのですが、味のバランスが良く優しい味に仕上がりましたただ見た目が下の娘曰く、ジャガイモのグラタンみたいだとそんなことで我が家ではジャガイモケーキと命名されましたw前回はビジュアル重視、脱ジャガイモを目指したのですリンゴは皮を剥いて半分にカットし3mm〜5mm幅にスライスそのハーフカットの形のままパート・シュクレに乗せたのですが、酸味がしっかり出てくれキリッとした味だったものの、アップルタルト全体の味のバランスとしては前々回の方が良かったと下の娘評なので今回は前々回と前回の中間的な感じで作りますこのタルトも今回で4回目毎回試行錯誤で細部を変えながらの製作でしたが、酸味と甘さのバランスが好みな感じに仕上がりましたアプリコットナパージュもいい感じに酸味を加え、今回のが最終形態、完成でいいかなと(前回のは→これ)ただパート・シュクレはもうちょっと極めたい実は先日食べた某洋菓子店のタルトが凄くアーモンドが効いて美味しかったのですそれでタルトの材料のアーモンドの配合を変えようかと今後は薄力粉とアーモンドプードルを1:1にしてみようかな(その洋菓子店、ドゥベルベ・ボレロの記事は後日)秋はリンゴ、間違いないです^^¥秋の休日の午後を楽しみましたただ、もうちょっと秋が深まった頃の方が良かったかも^^;まずはパート・シュクレから用意した材料は、粉糖が80g、薄力粉(バイオレット)が150g、アーモンドパウダーが50g、室温に置いて十分柔らかくなった無塩バターを100g、卵黄を1個、それにバニラオイルを適量薄力粉とアーモンドパウダーを合わせ、三度ほど篩っておきます柔らかくなった無塩バター100gをボールに入れ、ホイッパーで軽く混ぜたら粉糖80gを篩い入れて白くもったりするまでホイッパーでよく混ぜます(バターと糖が混ざったいい匂いに震えます このまま舐めたい^^)卵黄一個を投入、混ぜたらバニラオイルを適量加えよく混ぜたらそこに篩っておいた薄力粉150.. スイーツを作ろう(making sweets) さる1号 2024-10-29T23:00:00+09:00 秋はリンゴ
紅玉を見かけると無性に食べたくなるのがアップルタルトにアップルパイ
それらのうちで一番大好きなのが”アルザス風アップルタルト”
紅玉の酸っぱさとアパレイユの甘さ、そしてラム酒の香り
秋の休日の午後はこのアップルタルトと紅茶で過ごすのがお気に入り

S_500zIMG_8318 (2)_39869.JPG
リンゴは紅玉、この酸味は絶対に必要

しかしカットの仕方によって酸味の加減が変わるのが面白い
前々回のは10mm〜15mmぐらいの幅で結構無造作に詰めたのですが、味のバランスが良く優しい味に仕上がりました
ただ見た目が下の娘曰く、ジャガイモのグラタンみたいだと
そんなことで我が家ではジャガイモケーキと命名されましたw
前回はビジュアル重視、脱ジャガイモを目指したのです
リンゴは皮を剥いて半分にカット3mm〜5mm幅にスライス
そのハーフカットの形のままパート・シュクレに乗せたのですが、酸味がしっかり出てくれキリッとした味だったものの、アップルタルト全体の味のバランスとしては前々回の方が良かったと下の娘評

なので今回は前々回と前回の中間的な感じで作ります


S_500zIMG_8321 (2)_39871.JPG
このタルトも今回で4回目
毎回試行錯誤で細部を変えながらの製作でしたが、酸味と甘さのバランスが好みな感じに仕上がりました
アプリコットナパージュもいい感じに酸味を加え、今回のが最終形態、完成でいいかなと

前回のは→これ
ただパート・シュクレはもうちょっと極めたい

実は先日食べた某洋菓子店のタルトが凄くアーモンドが効いて美味しかったのです
それでタルトの材料のアーモンドの配合を変えようかと
今後は薄力粉とアーモンドプードルを1:1にしてみようかな
(その洋菓子店、ドゥベルベ・ボレロの記事は後日)



S_500zIMG_8325 (2)_39873.JPG
秋はリンゴ、間違いないです^^¥
秋の休日の午後を楽しみました
ただ、もうちょっと秋が深まった頃の方が良かったかも^^;


boeder-003.gif

まずはパート・シュクレから
S_500zIMG_1846_26134.JPG
用意した材料は、粉糖が80g、薄力粉(バイオレット)が150g、アーモンドパウダーが50g、室温に置いて十分柔らかくなった無塩バターを100g、卵黄を1個、それにバニラオイルを適量

S_500zIMG_1848_26135.JPG
薄力粉とアーモンドパウダーを合わせ、三度ほど篩っておきます

S_500zIMG_1849_26136.JPG
柔らかくなった無塩バター100gをボールに入れ、ホイッパーで軽く混ぜたら
S_500zIMG_1850_26137.JPG
粉糖80gを篩い入れて

S_500zIMG_1854_26138.JPG
白くもったりするまでホイッパーでよく混ぜます
(バターと糖が混ざったいい匂いに震えます このまま舐めたい^^)

S_500zIMG_1855_26139.JPG
卵黄一個を投入、混ぜたら

S_500zIMG_1857_26140.JPG
バニラオイルを適量加え

S_500zIMG_1858_26141.JPG
よく混ぜたら

S_500zIMG_1859_26142.JPG
そこに篩っておいた薄力粉150g+アーモンドパウダー50gを篩い入れて

S_500zIMG_1861_26143.JPG
ヘラの縦方向を使って一直線に
薄力粉とバターをよく馴染ませまたらボールをCWに90度回転
またヘラで一直線に・・・を繰り返します

S_500zIMG_1862_26144.JPG
生地がボロボロな感じになったらOK

S_500zIMG_1864_26145.JPG
今度はヘラの横方向を使って生地を押し付け、反して、また押し付けて

S_500zIMG_1865_26146.JPG
それを繰り返すと

S_500zIMG_1866_26147.JPG
だんだんと触ってもベタつかない感じになってきて

S_500zIMG_1867_26148.JPG
10回~15回ぐらい繰り返したかな

S_500zIMG_1868_26149.JPG
丸くまとめて

S_500zIMG_1869_26150.JPG
生地をラップに包んで冷蔵庫で2時間休ませます

S_500zIMG_1870_26151.JPG
同時にタルト型(24cm)にバター(分量外)を塗り  
薄力粉(分量外)を茶漉しで篩ったら

S_500zIMG_1871_26152.JPG
ラップをかけて冷蔵庫へIN

S_500zIMG_1872_26153.JPG
2時間後
冷蔵庫から取り出した生地を伸して

S_500zIMG_1873_26154.JPG
冷蔵庫で冷やしておいた型へ・・・って、今回も破れてしまった^^; 
ここがどうやっても上手くいかない//orz

S_500zIMG_1874_26155.JPG
無事補修完了^^;

S_500zIMG_1875_26156.JPG
ピケを打ったら

S_500zIMG_1876_26157.JPG
ラップをかけて冷蔵庫で1時間寝かせます
余った生地は適当に整形してラップをかけて冷蔵庫へ

これはつまみ食い用のクッキーになります^^¥

S_500zIMG_1877_26158.JPG
1時間後、オーブンを180℃に余熱開始
次にアパレイユを作ります
用意したのは卵を二個、室温に置いて柔らかくしたサワークリームを150g、グラニュー糖を100g、乳脂肪47%の生クリームを100cc、バニラエッセンスを適量、そしてラム酒を好きなだけ(30g)
ラム酒は重要です

たっぷり使いましょう〜^^¥

S_500zIMG_1878_26159.JPG
ボールに卵二個を入れ、グラニュー糖100gを投入しよく混ぜます

S_500zIMG_1882_26161.JPG
グラニュー糖が溶けたら生クリーム100ccを加え混ぜて

S_500zIMG_1883_26162.JPG
ラム酒30gも加え混ぜます
ラム酒、これが凄くいい仕事をするので絶対入れるのを忘れてはいけません

S_500zIMG_1885_26163.JPG
バニラエッセンスも加えてまぜます

S_500zIMG_1886_26164.JPG
別のボールに室温に置いて十分に柔らかくなったサワークリーム150gを入れ、混ぜたら

S_500zIMG_1887_26165.JPG
卵&生クリーム液を少しずつ加えながら混ぜて

S_500zIMG_1888_26166.JPG
しっかり混ざったら

S_500zIMG_1889_26167.JPG
濾します
そして出番まで待機
オーブンを180℃に予熱を開始したら急いで詰め物を用意します

S_500zIMG_8286 (2)_39856.JPG
今回はリンゴを詰めた上に栗を載せますのでまずは剥き剥き格闘した栗を用意


S_500zIMG_8302 (2)_39859.JPG
そして主役のリンゴ
今回は前々回と同じぐらいの厚み、10mm〜15mmぐらいにカット


S_500zIMG_8303 (2)_39860.JPG
タルトに詰めてゆきます
綺麗に並べるのって結構ムズイ
ジャガイモと評されないように極力揃えて並べるのですが・・・


S_500zIMG_8304 (2)_39861.JPG
限界まで乗せて


S_500zIMG_8305 (2)_39862.JPG
アパレイユを限界まで注いだら180℃に予熱したオーブンに投入
55分焼きました
オーブンから焼いているリンゴのいい匂い
あとは焼き上がりを待つだけ
お茶でも飲もうと紅茶を煎れてまったり
ふと作業台の横に目をやると・・・・

S_500zIMG_8286 (2)_39856.JPG
あっ、栗!!!!!
栗をリンゴの上に乗せるのを忘れだぁ〜><
リンゴを詰めるのに夢中になり過ぎて忘れてしまったようです
本当はリンゴを限界まで乗せるのではなくて栗の場所もキープしなければならなかったのですが、ついつい限界を攻めてしまい栗のことは忘却の彼方に


S_500zIMG_8307 (2)_39864.JPG
焼き上がり〜
リンゴもジャイモ的な感じではなく前々回と前回の中間的な仕上がり


S_500zIMG_8310 (2)_39865.JPG
粗熱が取れたら型から外します


S_500zIMG_8311 (2)_39866.JPG
粗熱が取れても前回とは異なりリンゴ間の隙間は少なめ、狙い通り


S_500zIMG_8313 (2)_39867.JPG
前回、前々回は表面に粉糖を降らせましたが、今回はアプリコットナパージュ
アプリコットジャムに少量の湯をラム酒を加え伸ばして緩めたらペタペタと表面に塗り塗り


S_500zIMG_8318 (2)_39869.JPG
完成〜♪
試食の時まで冷蔵庫で寝かせます


S_500zIMG_8320 (2)_39870.JPG
さて、試食
残っていた生クリーム100ccにグラニュー糖10gとキルシュを適量加えてホイップ

S_500zIMG_8323 (2)_39872.JPG
アップルタルトに添えます
ちょっと立て過ぎたかな^^;


S_500zIMG_8321 (2)_39871.JPG
アッサムティを合わせました
このケーキには絶対紅茶


S_500zIMG_8325 (2)_39873.JPG
リンゴの酸味がしっかり効いていて、味のバランスも狙い通りに仕上がりました^^¥


S_500zIMG_937920(2)_31989AZ.jpg
で、忘れ去られた栗ですが


S_500zIMG_9382_31988AZ.jpg
栗MAXな栗ご飯になりました


S_500zIMG_938520(2)_31991AZ.jpg
やっぱ秋は栗ご飯を食べたいね^^¥


S_500zIMG_8287 (2)_39857.JPG
1回で使い切れなかったから翌日はキノコMAXな炊き込みご飯にも栗を投入


S_500zIMG_8289 (2)_39858.JPG
炊き込みご飯の栗ご飯もいいね


boeder-004.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
岐阜から戻って翌朝

起きたら体は怠く喉の具合も変

時々気道が詰まるような感じも

風邪・・・ですね

休みを取っておいて良かったです

なので朝はゆっくり寝ていましたが、奥さんから洗濯物を干しておいて

ゴミの日だからゴミをまとめて出しておいてと

風邪でも休ませてもくれないのかよーー;)

別に岐阜に遊びに行ったわけじゃないのに・・・

って、滋賀で遊んだけれどw

体調的に奥さんとバトルするのも辛いので

奥さんが出かけるのを待ってから起き出します

で、トイレに入ったら

トイレの床には奥さんのズボンが放置されていました

@@;)何これ?

どうゆう状態だとこうなるの?

脱いで用を足した残骸?

いやいや、その形は眼鏡形の立体オブジェにはなっていないので脱いだものではなさそう

下着姿でズボンを持って入って用を足してから履こうとしたのか?

で、スッキリしたらそのまま忘れたとか???

そういえばトイレから出たあと、何かを探しているような感じだったな

ズボンを探していたのか?

しかし何れにしても

トイレの床に衣服を置くのが信じられない

たとえ家のトイレだとしても、だ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
銀座の老舗のナポリタン 銀座8丁目 銀座シシリア https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-10-27 この日は代休、貴重な平日休みの日腕時計の一つがベゼルのライダータブが外れてしまい修理の持ち込みで銀座まで出かけることに別に最寄のショップに持ち込めば事足りるものをわざわざ銀座のサービスセンターに持ち込むこともないのですが、偶には銀座を散歩しようという気分になってで、まずは時計を預けますこのブランド、やたらと飛行機とのコラボのポスターがいっぱい入り口にはF14の後ろ姿、今の時代のF22やF35ではなく古いF14というのがいい戦闘機がカッコいい形をしていた時代の機体だからその中でもF14がいっちゃんかっちょえー^^¥(あくまで個人の感想です)可変翼はロマンの塊じゃぁ〜 今のステルス機ってさぁ、カッコよくみえないんだよね ぬべーっとしちゃってさ時計を預けたら銀座を少し散歩35年前に勤めていた会社はオフィスが銀座にあったので慣れ親しんだ場所でもすっかり変わってしまって浦島太郎状態wそれでも当時ランチに使った店の何軒かは生存を確認できました勤めていた商社はとうに倒産して跡形も無くなっていたけれどさてさて、散歩も少し歩き回っただけで暑くてバテバテ(夏は終わったのに何時迄も滅茶苦茶暑かった頃のことです)パワー補給にランチ先を探します良さげなものをピックアップ、行ってみると・・・・なんと凄い行列、しかも外国人だらけそういえば散歩していても日本語は聞こえなかったなぁすれ違う人も日本人の顔をしていない人ばかりだったし(東洋系であっても顔つきと服装が日本人の感覚とは違うから良くわかるよね)和食系の店やラーメン屋などはインバウンド外国人のターゲット、混みますならばと、彼らが絶対こなさそうなものからランチ先を選ぶ事に絶対来なさそうなもの、で思いついたのはナポリタン昔ながらのスタイルのナポリタンを探しHITしたうちで未訪問だった”シシリア”に行くことにしました入店、お店はB1にあります創業は1971年で半世紀超えの歴史がある老舗現在の場所には2006年に移転したそう2006年の移転ですが、店内は昭和後期の香りが漂います席は50席ほどで、おひとり様も多めこの雰囲気、一人でも気楽に入れる感じがいいですね当然お客さんもインバウンド系は皆無でした品書きを確認しますオーダーは当然ナポリタン大盛りは150円増しとなりますランチミニサラダもオーダーしました野菜を食べろと全属管理栄養士が強く言うので^^;でも、グリーンサラダが名物だったようですそっちにして.. オムライス&ナポリタン (omletrice& さる1号 2024-10-27T23:54:57+09:00 この日は代休、貴重な平日休みの日
腕時計の一つがベゼルのライダータブが外れてしまい修理の持ち込みで銀座まで出かけることに
別に最寄のショップに持ち込めば事足りるものをわざわざ銀座のサービスセンターに持ち込むこともないのですが、偶には銀座を散歩しようという気分になって

S_500_breitling_39855.JPG
で、まずは時計を預けます
このブランド、やたらと飛行機とのコラボのポスターがいっぱい
入り口にはF14の後ろ姿、今の時代のF22やF35ではなく古いF14というのがいい
戦闘機がカッコいい形をしていた時代の機体だから
その中でもF14がいっちゃんかっちょえー^^¥(あくまで個人の感想です)
可変翼はロマンの塊じゃぁ〜 
今のステルス機ってさぁ、カッコよくみえないんだよね ぬべーっとしちゃってさ

時計を預けたら銀座を少し散歩
35年前に勤めていた会社はオフィスが銀座にあったので慣れ親しんだ場所
でもすっかり変わってしまって浦島太郎状態w
それでも当時ランチに使った店の何軒かは生存を確認できました
勤めていた商社はとうに倒産して跡形も無くなっていたけれど


S_500zIMG_7153 (2)_39842.JPG
さてさて、散歩も少し歩き回っただけで暑くてバテバテ(夏は終わったのに何時迄も滅茶苦茶暑かった頃のことです)
パワー補給にランチ先を探します
良さげなものをピックアップ、行ってみると・・・・
なんと凄い行列、しかも外国人だらけ
そういえば散歩していても日本語は聞こえなかったなぁ
すれ違う人も日本人の顔をしていない人ばかりだったし(東洋系であっても顔つきと服装が日本人の感覚とは違うから良くわかるよね)


S_500zIMG_7154 (2)_39843.JPG
和食系の店やラーメン屋などはインバウンド外国人のターゲット、混みます
ならばと、彼らが絶対こなさそうなものからランチ先を選ぶ事に
絶対来なさそうなもの、で思いついたのはナポリタン
昔ながらのスタイルのナポリタンを探しHITしたうちで未訪問だった”シシリア”に行くことにしました


S_500zIMG_7161 (2)_39845.JPG
入店、お店はB1にあります
創業は1971年で半世紀超えの歴史がある老舗
現在の場所には2006年に移転したそう
2006年の移転ですが、店内は昭和後期の香りが漂います
席は50席ほどで、おひとり様も多め
この雰囲気、一人でも気楽に入れる感じがいいですね
当然お客さんもインバウンド系は皆無でした


S_500zIMG_7159 (2)_39844.JPG
品書きを確認します
オーダーは当然ナポリタン
大盛りは150円増しとなります
ランチミニサラダもオーダーしました
野菜を食べろと全属管理栄養士が強く言うので^^;
でも、グリーンサラダが名物だったようです
そっちにしておけば良かったかな


S_500zIMG_7162 (2)_39846.JPG
ナポリタンの着皿
お皿が大きいのでぱっと見大した事ないのですが、実はしっかり量は多いです


S_500zIMG_7163 (2)_39847.JPG
ランチミニサラダ
ドレッシングがドバドバ気味
もうちょっと控えめでもいいかも
このかけ具合、もしこのドレッシングが謎ドレだったらインド系カレーに添えられていても違和感が無いかも


S_500zIMG_7165 (2)_39849.JPG
麺はあまり太くはありませんが細過ぎることもないサイズ
具はベーコンにピーマン、マッシュルーム


S_500zIMG_7166 (2)_39850.JPG
まずは麺を数本リフトアップ
適当に巻いてから口の中へ
茹で加減は普通、ナポリタンに特化した茹で加減ではなく、もちもち感も当然皆無
しかし芯は無く、アルデンテを越した茹で具合なのでナポリタンとしても特に違和感はありません


S_500zIMG_7166 (2)b_39851.JPG
ケチャでべちゃっとした感じやクドさはなく、トマトソースのみと行った感じの物足りなさもありません
ケチャとトマトソースの割合はいい感じ
これで一晩寝かせたようなナポリタンに特化した麺だったらなぁ
当然もっと太いサイズで


S_500zIMG_7168 (2)_39852.JPG
残念なのは卓上にタバスコはあったものの、粉チーズが無かったこと
やっぱナポリタンにはタバスコと粉チは必須です
粉チをたっぷりかけてタバスコをちょっぴり、このB級的旨さがナポリタン


S_500zIMG_7169 (2)_39853.JPG
最初はそのまま、次にタバスコを少し加えて
食べ進みますが、どうしても口が粉チを要求してきます
やはりナポリタンに粉チが無いのは締まらない
粉チが無いと美味しさがB級になりきれないのです
変に品があるナポリタンな感じで
食べながら「おまえ、そうじゃないだろう」って心の声がw


S_500zIMG_7170 (2)_39854.JPG
食べ終える頃にスープが到着
遅いよ^^;

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

銀座シシリア(Sicilia )
03-3572-7828
東京都中央区銀座8-2-8 
京都新聞銀座ビル B1F
11:30 - 14:30 & 16:30 - 22:00  (土日祝 11:30 - 21:00 )


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
この週末は特養に入所している婆さんの面会に下の娘と一緒に行ってきました

翌日は滋賀まで足を伸ばしてスイーツ三昧(詳細は後日)

なぜ滋賀かというと出来立てアツアツのバームクーヘンを食べたいというリクエストがあったから

滋賀でスイーツのハシゴを楽しんでから戻ってきたので

ウチに帰着したのは23時

奥さんは居なかったです

遊びに行ったのか、急な仕事が入ったのかどっちかだろうけれど

で、自分の部屋に荷物を置こうと入ってみると

そこには脱いだ形のまま立体オブジェとなった室内着のズボン

何これ?

ぱなし星人の奥さんの仕業であることは間違いありません

(ぱなし星人とはmarimoさん曰く、”やりっぱなしで放置する人のこと”だそうです)

ぬいだものをそのまま、しかも人の部屋に放置

きったねーなー ーー;)

邪魔だし仕方ないので”洗濯行き用カゴ”に投入しておきました

・・・・

暫くして帰ってきた奥さん

人の部屋に来て「ズボンがない」と騒いでいます

洗濯行き用カゴに入れておいたと言うと

「何故そんなことするの 朝ちょっと履いただけだからまた履こうとしてたのに」

と、キーキー

やかましいわ、そんなの知るかよ

だいたい人の部屋に脱いだものを放置する方がおかしいだろう

しかも脱いだ形、そのままで

脱皮した蛇かよ ーー;)

(実は姿見鏡が自分の部屋にしかないので皆着替えの時とか自分の部屋に入ってくるのです)

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
めっちゃ重い栗のプリンパフェ 横浜駅東口 マーロウ ブラザーズコーヒー https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-10-25 横浜そごうの中にあるマーロウカフェにはプリンのパフェがあるのですが、乗るプリンは当然でっかいビーカープリンボリュームたっぷりなのが実に魅力的先日そごうの中にある富澤へケーキの材料を買いに行った時に”栗づくしフェア”をやっているのを発見秋は栗、これはスルーできませんプリンパフェを食べに行こうと下の娘を誘いますただ問題は下の娘は栗が嫌いでもマスカットパフェもあるから大丈夫(前回はイチゴの季節に来たかな その時の記事は→ここ)そんなこんなで横浜そごうへカフェにはしっかり行列ができていましたそれでも30分ぐらいでINできたかなプリン食べ放題の企画もありましたよただこれ平日でしかも抽選平日じゃなかったら応募したんだけれどなぁ(もう終了しています)ここのプリン、いくつ食べられるのだろう結構大きいし、それなりにしっかりした甘さ数を食べるは大変そう多分・・・・6個ぐらいはいけそうだけれど、10個はキツそうだ甘さがしっかりしたプリンで、カラメルソースが良く合うのはいいけれどここのカラメルソースがまた凄く苦いのです苦いのが苦手な自分はいつもかけなきゃ良かったって思うぐらい(いつもそう思うのに何故かけてしまうのだろう・・・我ながら謎です)順番が来て席に案内されましたがカウンター席でしたしかも目の前が壁で自閉症になりそうな奥行きの狭さまぁパフェの写真を撮るにはいい場所と言えないこともないではでは、品書きを確認します栗は茨城は笠間産もう新栗だそう下の娘は”シャインマスカット”を選ぶだろうと思っていたのですが、マスカットの気分じゃないそうで選んだのはなんと”秋の果実の宝石箱”これ、栗が入ってんじゃね?いいの?栗一個ぐらいならいいそうで、それ以上に無花果が食べたかったのだそう自分は当然”栗のプリンパフェ”パフェではなく、栗のプリン単体もありますでもやっぱりパフェがいいよねセットのドリンクはアッサムティにしました水はセルフガラスカップにもプリン^^(このカップ、1200円で売っていました)栗のプリンパフェの到着やっぱプリンが一番目立ちますw手前の小さなビーカーはカラメルソース上からTOPにはモンブランクリームその下は栗のプリン、そしてその周りにはマスカット、ピオーネ、栗の甘露煮、そして渋皮煮が並びますプリンの下はクリームにと珈琲ゼリー下の娘の”秋の果実の宝石箱”も到着TOPには”プリンおじさん印”のチョコレート(Liam Neesonを画面に見.. おいしいもの さる1号 2024-10-25T23:59:01+09:00 横浜そごうの中にあるマーロウカフェにはプリンのパフェがあるのですが、乗るプリンは当然でっかいビーカープリン
ボリュームたっぷりなのが実に魅力的
先日そごうの中にある富澤へケーキの材料を買いに行った時に”栗づくしフェア”をやっているのを発見


S_500zIMG_7450 (2)_39821.JPG
秋は栗、これはスルーできません


S_500zIMG_7458 (2)_39824.JPG
プリンパフェを食べに行こうと下の娘を誘います
ただ問題は下の娘は栗が嫌い
でもマスカットパフェもあるから大丈夫
(前回はイチゴの季節に来たかな その時の記事は→ここ


S_500zIMG_7454 (2)_39823.JPG
そんなこんなで横浜そごうへ
カフェにはしっかり行列ができていました

それでも30分ぐらいでINできたかな


S_500zIMG_7444 (2)_39818.JPG
プリン食べ放題の企画もありましたよ
ただこれ平日でしかも抽選
平日じゃなかったら応募したんだけれどなぁ(もう終了しています)
ここのプリン、いくつ食べられるのだろう
結構大きいし、それなりにしっかりした甘さ
数を食べるは大変そう
多分・・・・6個ぐらいはいけそうだけれど、10個はキツそうだ
甘さがしっかりしたプリンで、カラメルソースが良く合うのはいいけれど
ここのカラメルソースがまた凄く苦いのです
苦いのが苦手な自分はいつもかけなきゃ良かったって思うぐらい(いつもそう思うのに何故かけてしまうのだろう・・・我ながら謎です)

S_500zIMG_7463 (2)_39828.JPG
順番が来て席に案内されましたがカウンター席でした
しかも目の前が壁で自閉症になりそうな奥行きの狭さ
まぁパフェの写真を撮るにはいい場所と言えないこともない
ではでは、品書きを確認します
栗は茨城は笠間産
もう新栗だそう

S_500zIMG_7449 (2)_39820.JPG
下の娘は”シャインマスカット”を選ぶだろうと思っていたのですが、マスカットの気分じゃないそうで


S_500zIMG_7448 (2)_39819.JPG
選んだのはなんと”秋の果実の宝石箱”
これ、栗が入ってんじゃね?いいの?
栗一個ぐらいならいいそうで、それ以上に無花果が食べたかったのだそう


S_500zIMG_7452 (2)_39822.JPG
自分は当然”栗のプリンパフェ”


S_500zIMG_7462 (2)_39827.JPG
パフェではなく、栗のプリン単体もあります
でもやっぱりパフェがいいよね


S_500zIMG_7460 (2)_39825.JPG
セットのドリンクはアッサムティにしました


S_500zIMG_7464 (2)_39829.JPG
水はセルフ
ガラスカップにもプリン^^
(このカップ、1200円で売っていました)


S_500zIMG_7466 (2)_39830.JPG
栗のプリンパフェの到着
やっぱプリンが一番目立ちますw
手前の小さなビーカーはカラメルソース


S_500zIMG_7472 (2)_39833.JPG
上から
TOPにはモンブランクリーム
その下は栗のプリン、そしてその周りにはマスカット、ピオーネ、栗の甘露煮、そして渋皮煮が並びます
プリンの下はクリームにと珈琲ゼリー


S_500zIMG_7473 (2)_39834.JPG
下の娘の”秋の果実の宝石箱”も到着


S_500zIMG_7476 (2)_39836.JPG
TOPには”プリンおじさん印”のチョコレート(Liam Neesonを画面に見つけたら「あっ、プリンの人だっ」って言ってしまいそうw)
プリンはノーマルなプリン、その周りをマスカットやピオーネ、無花果が控えます
しかしそこには栗も
しかも甘露煮と渋皮煮の二つ


S_500zIMG_7474 (2)_39835.JPG
並べて比較
やっぱ栗のプリンの方が色が黒っぽいですね
結構栗が入っていそう^^

S_500zIMG_7471 (2)_39832.JPG
さぁて、いっただきまーす
まずはカラメルソースを・・・・・って、危ない危ない
最初っからかけてはいけません
めっちゃ苦いから^^;


S_500zIMG_7469 (2)_39831.JPG
まずはカラメルソース無しでそのままで味わいます
プリンを一口、どっしり重さを感じる旨さ
そしてしっかりとした栗の風味
栗のプリン、これいいかも
パンプキンプリンより気に入ったかも(パンプキンプリンも好きで^^)


S_500zIMG_7478 (2)_39837.JPG
モンブラクリームを絡めながらいただきます
栗の二重奏の旨さ、いいですね^^
ちょっと口の中が甘さでやられてきたようです
そんな時は


S_500zIMG_7479 (2)_39838.JPG
カラメルソースの出番
でも一気に全部かけてはいけません
苦すぎて、プリンが全部苦くなってしまいますから
(この失敗、結構何度もやらかしているのです)
少量だけプリンにかけて甘いプリンと苦いカルメラの対比の妙を楽しみます


S_500zIMG_7483 (2)_39839.JPG
下の娘のノーマルプリン
色も質感も全ぜ違います
栗のパフェ、栗の量がハンパないかも
で、ここで下の娘が一言
「プリンの下からも栗が出てきたぁ」><
栗のプリンケーキ、めっちゃ重かったです
食べ終えた頃にはお腹も一杯に
こんなにも重いプリンは滅多に見かけません


S_500zIMG_7484 (2)_39817.JPG
食べ終えた後、カフェを離れ売店の方に行ってみました
栗のプリン本体の値段はいくらか気になって
1500円かぁ、それぐらいはするよなぁ、やっぱり


S_500zIMG_7486 (2)_39841.JPG
栗の季節のマーロウで気になるものといえばこれ、栗ケーキ
栗のパウンドケーキなのですが、七割が栗という豪快さ
まぁ値段も豪快だけれどw
これをコピーしようとした時もあったなぁ
10年以上前に作ってみましたよ、栗パウダーを使って
実は昨年も栗の季節にコピーを目論んだのですが、富澤で栗パウダーが見つけられなかったのです
売れなかったのかなぁ

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

マーロウ ブラザーズコーヒー そごう横浜店(MARLOWE BROTHERS COFFEE)
045-465-2111
横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 B2F
10:00~20:00


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
奥さんの仕事はかなりブラック

自転車でも行かれる職場なのに帰りは23時を過ぎることも多い

で、今日も23時過ぎに帰ってから晩御飯を食べているのですが

鍋の蓋は開けたら開けっぱなし

何故蓋ができない?

何もかもがやりっぱなしなのです

例えば押入れの戸を開けたらそのままで閉めないし

朝だってチェストの引き出しは開きっぱなし

何故閉じられない?

奥さんのチェストの引き出しの最下段は下着

最上段は上着が入った引き出しです

自分のチェストは逆

最上段が下着類で最下段は上着

見ていると・・・・

奥さんは一番下を開けて下着類を取り出し

一段目はそのままで二段目を開けて次のを取り出し

二段目はそのままで三段目を開けて・・・

以下、最上段まで

全部終わってもそのまま閉めないし

なので出張から帰ってくると奥さんのチェストの引き出しが全部OPENってことも

それを見ると一瞬

空き巣に入られたかぁ???

って思ってしまいます

まぁ”ド”の付く職業の人もこの惨状を見たら呆れて帰っちゃうと思うけれどね

で、仕方なく閉めてやるのだけれど

奥さんが引き出しに収納している量が半端ない

”最大積載量:積めるだけ”

という冗談ステッカーがありましたが

奥さんの場合は

”最大収納量:詰めるだけ”

あまりに詰め過ぎて崩壊寸前の引き出しも

閉じるのも一苦労

このように開けたら開けっ放しの奥さん

一緒に暮らして最初のバトルは便座の蓋だったなぁ

奥さんは用を足した後は蓋は開けっ放し

自分は開けっ放しは許せない派

何度もバトって、なかなか閉めてはくれなかったけれど

(ウチで開けっぱにするのは奥さんだけなのです)

でも、ここ数年

ようやく便座の蓋が閉まるようになりました

トイレに入るといつもちゃんと蓋が閉まってる

そうそう、俺の求めてたのはコレなんだよ

ようやく解ってくれたか^^¥

はっ(ºº๑)!!|||||

そういえばウォシュレットを新しくした時、蓋自動開閉のにしたんだった

そりゃ閉まってるはずだ^^;

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
昭和が香る狸小路で居酒屋寄席 はな家寄席37 瀧川鯉丸独演会 https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-10-23 この日は横浜駅西口北出口近くの狸小路にある居酒屋さん(おでん屋さん)”はな家”で落語会が開催される日いつもの通り落語を聴く前は蕎麦で腹ごしらえただ今回は駅蕎麦や立ち食いではなく普通の蕎麦屋さんでしたが(前記事です)何故いつも蕎麦なのか”時そば”なんか聴いてしまうと無性に蕎麦が食べたくなってしまいますから先に食べておこうかとwでも今迄蕎麦を食べて寄席に行って”時そば”がかかったことは無いです蕎麦を食べた後で”時そば”を聴いたらリアリティが増すのになぁ 狸小路 、昭和の香りがプンプン路地で飲むこれがいい 13時半開場壁にもたれながら聴けるように壁際の席をGETしないといけませんなので何時も開場ダッシュこの日もポールポジションGET好きな壁際の席に陣取りますこの日は瀧川鯉丸さんの独演会<時そば> キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!! 夜鷹そばとも呼ばれた、屋台の二八そば屋冬の寒い夜、屋台に飛び込んできた男「おうッ、何ができる? 花巻にしっぽく? しっぽくしとつこしらいてくんねえ 寒いなぁ」「今夜はたいへんお寒うございます」「どうでえ商売は? いけねえか? まあ、アキネエってえぐらいだから、飽きずにやんなきゃいけねえ」「看板のこれ、的か? 的に矢が刺さってるな、当たり矢で縁起がいい」と最初から調子がいい「お待ちどうさま」「おっ、あつらえが早い、いいねぇ すっと出てくるのは俺のような気短な者には嬉しいね、箸を・・・・おぉ、割り箸を使っていて清潔だ、いい丼を使っている、蕎麦は器で喰わすって多少蕎麦がよくなくても器が良ければ美味いとなるもんだ いや、気分悪くしないでくんねぇ お前んとこの蕎麦が美味く無いって言ってるんじゃ無い 蕎麦がよくったって器が悪かったら興ざめだって言いたかっただけさ 蕎麦をいただくぜ・・・・ズズッ、美味いねぇ 鰹節をおごっていてダシがいい、そばは細くて腰があって、これぞ蕎麦だな ほらあるだろう、うどんか何だかわからないどぶっとい蕎麦、ありゃダメだ 竹輪は本物の竹輪だねぇ ほら、よくあるだろ 竹輪って言いながら竹輪の形の麩が入っているやつ ありゃいけないね 口の中に入れたら溶けちまう 竹輪が厚く切ってあって嬉しいね こんなに厚く切ってお前んとこ利益あるのかい いや、嬉しねぇ・・・・」と、歯の浮くような世辞をとうとうと並べ立てながら手繰る食い終わると「実は脇でまずいそばを食っちゃった おまえのを口直しに.. 落語 さる1号 2024-10-23T23:00:00+09:00 この日は横浜駅西口北出口近くの狸小路にある居酒屋さん(おでん屋さん)”はな家”で落語会が開催される日
いつもの通り落語を聴く前は蕎麦で腹ごしらえ
ただ今回は駅蕎麦や立ち食いではなく普通の蕎麦屋さんでしたが(前記事です)
何故いつも蕎麦なのか
”時そば”なんか聴いてしまうと無性に蕎麦が食べたくなってしまいますから先に食べておこうかとw
でも今迄蕎麦を食べて寄席に行って”時そば”がかかったことは無いです
蕎麦を食べた後で”時そば”を聴いたらリアリティが増すのになぁ

 

S_500zIMG_9224 (2)_31967.JPG
狸小路 、昭和の香りがプンプン

路地で飲む
これがいい

 

m_S_500zIMG_2373_17583-efba5.jpg
13時半開場
壁にもたれながら聴けるように壁際の席をGETしないといけません
なので何時も開場ダッシュ
この日もポールポジションGET
好きな壁際の席に陣取ります

S_500zIMG_7125 (2)_39803.JPG
この日は瀧川鯉丸さんの独演会



<時そば> キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!! 


夜鷹そばとも呼ばれた、屋台の二八そば屋

冬の寒い夜、屋台に飛び込んできた男

「おうッ、何ができる? 花巻にしっぽく? しっぽくしとつこしらいてくんねえ 寒いなぁ」

「今夜はたいへんお寒うございます」

「どうでえ商売は? いけねえか? まあ、アキネエってえぐらいだから、飽きずにやんなきゃいけねえ」

「看板のこれ、的か? 的に矢が刺さってるな、当たり矢で縁起がいい」

と最初から調子がいい

「お待ちどうさま」

「おっ、あつらえが早い、いいねぇ すっと出てくるのは俺のような気短な者には嬉しいね、箸を・・・・おぉ、割り箸を使っていて清潔だ、いい丼を使っている、蕎麦は器で喰わすって多少蕎麦がよくなくても器が良ければ美味いとなるもんだ いや、気分悪くしないでくんねぇ お前んとこの蕎麦が美味く無いって言ってるんじゃ無い 蕎麦がよくったって器が悪かったら興ざめだって言いたかっただけさ 蕎麦をいただくぜ・・・・ズズッ、美味いねぇ 鰹節をおごっていてダシがいい、そばは細くて腰があって、これぞ蕎麦だな ほらあるだろう、うどんか何だかわからないどぶっとい蕎麦、ありゃダメだ 竹輪は本物の竹輪だねぇ ほら、よくあるだろ 竹輪って言いながら竹輪の形の麩が入っているやつ ありゃいけないね 口の中に入れたら溶けちまう 竹輪が厚く切ってあって嬉しいね こんなに厚く切ってお前んとこ利益あるのかい いや、嬉しねぇ・・・・」

と、歯の浮くような世辞をとうとうと並べ立てながら手繰る

食い終わると

「実は脇でまずいそばを食っちゃった おまえのを口直しにやったんだ 一杯で勘弁しねえ いくらだい?」

「十六文で」

「小銭でいいかい? 小銭は間違えるといけねえ 手ェ出しねえ それ、一つ二つ三つ四つ五つ六つ七つ八つ、今、何どきだい?」

「九ツで」

「とお、十一、十二・・・」

と払って、すーっと行ってしまった

これを一部始終ぼぉーっと見ていた男、よく喋って食い逃げでもするかと思いきや勘定までちゃんと払って拍子抜け

「あんちきしょう、よくしゃべりやがったな はなからしまいまで世辞ィ使ってやがら 値段だって聞くことねえ 十六文と決まってるんだから それにしても、変なところで時刻を聞きやがった、あれじゃあ間違えちまう」

と、何回も指を折って

「・・・・七つ、八つ、何どきだい、九ツで・・・・・???、まてよ・・・七つ、八つ、何どきだい、九ツで」

とやって気がついた

「あっ、あいつ何刻だい、九ツで、ここで一文かすりゃあがった うーん、うめえことやったな」

自分もやってみたくなった

翌日、同じような時間にすればいいものを待ちきれずに早い時刻にそば屋を捕まえた

「しっぽくしとつこしらいてくんねえ 寒いなぁ」

「へえ、今夜はだいぶ暖かで」

「ああ、そうだ 寒いのはゆんべだ どうでえ商売は?」

「おかげさまでこのところいっぱい売れていまして」

「逆らうね・・・・お前んとこの看板お的な、的に矢が・・・・当たってねえな?なぜ当たってないんだ」

「手前どもは食べ物商売 当たってはいけませんからハズしています」

「ああ、成る程ね・・・・どうでもいいけど、蕎麦が遅いねえ まあ、オレは気が長えからいいや・・・・おっ、できたか、感心に割り箸を・・・割ってあるね、手間なくていいや いい丼だ・・・まんべんなく欠けてるよ 鋸に使えらあ  まぁいいか 蕎麦をいただこうか いい香りだ、鰹節をおごって・・・ズズッ・・・ぶあっ、塩っからい 蕎麦は・・・太いな、ウドンかい、これ まあ、食いでがあっていいや ずいぶんグチャグチャしてるね茹ですぎじゃないのか 消化がいいからいいか 竹輪は厚くって・・・あれ?竹輪無いね おめえんとこ、竹輪使ってあるの? 使っているって? ・・・ありゃ、あったよ 丼にひっついていてわからなかったよ 薄いねぇこりゃ 向こうが透けて見えらあ 月なんか見たら風流でいいか いくらだい?」

「十六文で」

「小銭でいいかい? 小銭は間違えるといけねえ 手を出しねえ それ、一つ二つ三つ四つ五つ六つ七つ八つ、今、何どきだい?」

「四ツで」

「五つ六つ七つ八つ・・・」

ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

 

 

<もう半分>

 

千住小塚っ原に、夫婦二人きりの小さな居酒屋があった

こういうところなので、いい客も来ず、一年中貧乏暮らし

その夜も、このところやって来る棒手振りの八百屋の爺さんが

いつもの通り茶碗に半分つがせ、呑み終わると、「もう半分ください」と言って、数杯お代わりして少し酔って帰って行った

この爺さん、鼻が高く目がギョロっとして、白髪まじり

薄気味悪いが、お得意のことだから、夫婦とも何かと接客してやっている

爺さんが帰った後、主人が店の片づけをしていると、なんと、五十両入りの包みが置き忘れてある

「ははあ、あの爺さん、だれかに金の使いでも頼まれたらしい 気の毒だから教えてやらなきゃ」

と、追いかけて届けてやろうとすると、女房が止める

「わたしは身重で、もういつ産まれるかわからないから、金はいくらでもいる ただでさえ始終貧乏暮らしで、おまえさんだって嫌になったと言ってるじゃないか 爺さんが取りにきたら、そんなものはなかったとしらばっくれりゃいいんだ あたしにまかせておおきよ」

しらばっくれて猫糞してしまおうと亭主をそそのかす

女房に強く言われれば、亭主、気がとがめながらも、自分に働きがないだけに、文句が言えない

そこへ風呂敷包みを忘れたことに気が付いた爺さんが、あわてふためいて戻って来た

女房が前に出て、気強く

「金の包みなんてそんなものはなかったよ」と言い放す

当然爺さんはあきらめない

「この金は娘が自分を楽させるため、身を売って作ったもの あれがなくては娘の手前、生きていられないので、どうか返してください」

それを聞いても女房は知らないと突っぱね、亭主も仕方なく女房の言うままだ

爺さんが泣いて頼んでも、女房は聞く耳持たず追い返してしまった

爺さんはあきらめて、しょんぼりと店を出て行った

その後ろ姿を見た亭主は、いたたまれずに爺さんを追い駆けるるが、ちょうど千住の大橋まで来た時、橋から川へ身を投げる人影、続いてザブーンという音がした

「南無阿弥陀仏」と手を合わせて後悔したが後の祭り

いやな心持ちで店へ戻った亭主に、女房は爺さんが死んでしまえば金は自分たちの物と喜ぶ冷酷さだ

まもなく女房が産気づき、産んだ子が男の子

顔を見ると、歯が生えて白髪まじりで「もう半分」の爺さんそっくり

それがギョロっとにらんだから、女房は

「ギャーッ」

と叫んで、恐怖のあまり血が昇りそれっきりになってしまった

泣く泣く葬式を済ませた後、赤ん坊は丈夫に育ち、あの五十両を元手に店も新築して、奉公人も置く身になった

赤子は桂庵から婆やを頼んで世話をさせるが、5日と持たずヒマを取ってしまう

今日もまた婆やがやめると言い出した

困った亭主が手当を増やすから居てくれと頼むが、手当は充分だが、赤ん坊が怖いという

ようようわけを聞き出すと、夜更けて八つの鐘を聞くと赤ん坊が起き上がり行灯のそばに行って油を舐めるのだという

「怖くてこんな家にはいられない」

と言う

今夜自分で様子を見るからと婆やをなだめ、亭主は自分の目で確かめることにした

その夜、八つの鐘が鳴ると、赤ん坊がむっくりと起き上がり、ちょこちょこと行灯の所へ行き、行灯の油を舐め始めた

これを見て、ぞぉーとして来た亭主が棒を持って近づき、「こん畜生め!」と飛び出すと、赤ん坊がこちらをジロッと見て、油皿をひょいと差出して、

「もう半分」

ヒィーーー(ノ)ºДº(ヾ)ーーー!!!!!

 

ここで仲入り
その後はもう一席
 

<阿武松>

 

京橋観世新道に住む武隈文右衛門という幕内関取のところに、名主の紹介状を持って入門願いの若者が来た

能登国鳳至郡鵜川村字七海の在で、百姓仁兵衛のせがれ長吉、年は二十五

さっそく若者の身体を検め「いい体格だ」ということでめでたく新弟子ということになり四股名は小車という四股名を与えた

新弟子ということで小車が台所で働き始めますが、どうも米の減り方が以前より激しいことにおかみさんが気付きます

これはおかしいと、おかみさんが見ていたが誰も売り払ったり持ち出す者も居なかった

この小車、酒も博打も女もやらない堅物なのはいいが、実は人間離れした大食い

朝、赤ん坊の頭ほどの握り飯を十七、八個ペロリとやるがそれは準備運動、本番はそれから

おかみさんが三十八杯まで勘定したが、あとはなにがなんだかわからなくなり、寒けがしてやめたほど

「あんなの置いといたら身上をつぶされちまうよ なんとか言って追い出しておくれ」

と、おかみさんに迫られ、武隈も

「小車おまえは大層飯を食うそうだな 昔から無芸大食と言って、大飯ぐらいには碌な奴がいねえ おまえにはヒマを出すことにした」

と、一分金をやって追い出してしまった

 

小車、京橋からとぼとぼ歩き板橋の先の戸田川の堤までやってくる

渡しを待っていたが部屋を追い出された小車は期待されて故郷を出てきた手前簡単には帰れない

ましてや大食いが仇となってヒマを出されたなんて恥ずかしくて合わす顔がない

いっそ川に身を投げて死んでしまおうと考える

この世のおまんまの食い納めということで持たされた一分の金で思う存分食べてから死ぬことにした

「おもいっきり食ってから身投げしても遅くはないだろう」

貰った一分の金を生かすつもりで板橋の平尾宿へ戻り、橘屋善兵衛の旅籠に投宿する

一分の金を渡して

「何も注文はないが、おまんまだけはもういいとこっちがいうまで食べさせてください」

と宿の者に頼み用意してもらった
ただでさえたくさん食べる人が、この世の飯の食い納めということで、もう食べる食べる

2升入りのお櫃を3杯空にして、未だ継続中、お櫃4杯8升目突破も時間の問題

とても追いつかないと台所では大騒ぎ

この大騒ぎに主人の善右衛門が何事かと問う

余りにも食いっぷりが良い人がいるとの話に善右衛門は面白がって覗きに行った

「見事な食いっぷりですねぇ 見ていて気持ち良くなります そんなにも美味しいですか」

「いや、今生最後のご飯 味なんぞ解りゃしません」

「ほほう、これは妙な事を言われますな その訳を聞かせていただけないでしょうか」

小車がおまんまの食いすぎで武隈部屋からヒマを出されたと知った橘屋善兵衛、実は大の相撲好き

橘屋善兵衛は懇意にしている錣山親方を紹介してやろうと提案

しかし、また大食いで破門にならないか心配する小車になんと幕の内に上がるまで毎月お米を五斗俵二袋分差し入れてくれるという

 

翌朝、善は急げで早速 翌朝錣山親方の元へ行くことにした

巣鴨の庚申塚を抜け、本郷追分けを通り、根津七軒町の親方、錣山喜平次の所に着いた

部屋の若い者も普段世話になっているので、直ぐ中に通され、錣山に弟子を取ってもらいたいと頼むが、身体を見なくても旦那の推奨ならOKだという

「旦那は相撲好きで、10日の興行を12日見る方ですから そんな方の見立てならば問題ありません」

「10日の興行を12日見るなんてそんな事出来やしないよ」

「いえ、櫓を組んで準備の日から見に来て10日楽しんで、片付けの日もここに来て、都合12日楽しむ相撲好きな方ですから」


錣山の前に二十五になる長吉が小さくなって挨拶した

武隈には分からなかったが、錣山が見て6代目横綱をはる男が目の前にいる「いい、イイ」と唸るだけであった

遊びも何も楽しみはなかったが、ただおまんまだけが大好きである事も、そのため武隈親方に破門された事も話した

「この若者は素質がある 武隈関は思い違いをしているようだ 相撲取りが飯を食わねえでどうするんだ 食えるなら一日一俵ずつでも食わせる」

毎月お米も贈ると言ったが、親方は食べるのも仕事の一つだから、米はいらないと言う

その代わり、幕に入るときしるし物でも贈って、贔屓にして、やってください、と暖かい言葉が返ってきた

錣山親方は小緑という自分が以前名乗っていた名前を新しい四股名として与えて弟子にした

死ぬ気になって相撲に精進し文化十二年十二月 序の口四枚目 小緑長吉と初めて番付に載り

翌13年2月芝西の久は八幡の番付に序の二段目、スソから24枚目と躍進 その間100日と経たない内、番付を60何枚と飛び越した古今に珍しい出世

文政五年、蔵前八幡の大相撲で入幕し、小緑改め小柳長吉と改名

初日、二日、三日と連勝とうとう四日目に元師匠の武隈関との割が出た

この割りを見て喜んだのが師匠の錣山

「明日はおまえの旧師匠の武隈だ。しっかりやれよ」

「明日負けては橘の旦那に顔向けできません おまんまの仇武隈文右衛門」

勝負当日の小柳は見事に武隈を投げ飛ばし会場はやんやの喝采

この勝負が長州毛利の殿様の目に留まりお抱え力士となり、文政十一年春 六代目の横綱を張った阿武松緑之助出世の話

(・0・。) ほほーっ

S_500zIMG_9239 (2)_31978.JPG
寄席の後は懇親会、いつもは会場だった二階席のレイアウトを元の居酒屋レイアウトに戻して懇親会会場となるのですが


S_500zIMG_7128 (2)_39804.JPG
今回は1階が懇親会会場
まずはビールでお疲れ様〜

( ^-^)/U ( ^-^)/UU\(^-^ ) U\(^-^ )カンパイ


th_S_500zIMG_7134 (2)_39809のコピー.jpg
芋のロックに切り替えて


th_S_500zIMG_7137 (2)_39812のコピー.jpg
名物京風おでん、今日は玉子が入っていないのが残念
おでんの具の中では玉子が一番好き
特に煮ぬかれてしっかりと色がついたのがいい
芋の次は麦で


th_S_500zIMG_7143 (2)_39816のコピー.jpg
実は、おでんより気に入ってるのがモツ煮込み
たっぷりの根菜と蒟蒻が入ります
野菜にモツの旨味が染み込んで、これには芋だなぁ
って事で再び芋をいただきます
最後は電車で寝過ごさないように口の中をサッパリさせようと烏龍ハイ
烏龍ハイが効いたののか、乗り過ごさなかったですよ
ただ、降りる予定の駅の一つ前で降りちゃったけれど^^;
二つ前の駅までは確実に起きてたんだけれどなぁ
で、ウトっとしてハッと気付いたら駅に止まっていて発車直前
ヤバイ!って思って降りたら一つ前の駅でしたw
まぁ、この駅からでも歩けるからいいけれどね
ただ、1分ほど余計に歩く事になるけれど


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
夏かよって思う日があったかと思ったら翌日は一気に気温が10℃も下がったりして

体もびっくり

そんな日が続くと体も悲鳴をあげるようで

咳が出だしたと思ったら妙に寒気が

そして鼻水も

これはいけません

本格的な風邪になる前に葛根湯を飲んでおかないと

ひきはじめなら葛根湯を飲んでおけばOK ^^¥

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
落語の前には蕎麦 石臼挽き二八そば そばしき 紀尾井町 https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-10-21 この日は狸小路の居酒屋寄席の日この寄席に行く前には腹ごしらえをするのですが、大抵は蕎麦を手繰っています雰囲気的に蕎麦が似合うかなというのもあってwよく行くのは最寄駅の駅蕎麦や横浜西口の立ち食い蕎麦でもこの日は眼鏡の新調にモアーズの中の眼鏡屋さんに来たこともあって、モアーズの中の蕎麦屋さんに入ってみました”石臼挽き二八そば そばしき 紀尾井町”ですまだまだめっちゃ暑い日が続いていた頃でしたので、冷たい蕎麦茶が供されましたこれがまた美味しくて立て続けに三杯お代わりしちゃいました^^;(どこまで喉が渇いていたんだよ)品書きを確認しますこうも暑いと”かけ”も気になります暑い時には熱いもの汗を流しながら食べるのもいいかなって思えてでもその場合はタオル必須でしょうねハンカチしか持っていないので今日はおあずけそんな訳で無難に冷たい蕎麦から選びます暑さでバテバテなせいか”おろしそば”の文字を見た瞬間にコレだと^^噎せるぐらいに辛いおろしは絶対体をシャキッとしてくれるはず初訪問では”もり”と決めてはいますが、まぁ汁におろしを入れる前は普通に”もり”なわけですおろしを入れない状態でまず味わって、それからおろしを加えればいいでしょう大盛りは200円増しですが、普通盛りにしておきます何故ならば”追加そば”の設定があったから”おろしそば”の着笊大根おろしは最初っから汁の器に入っていますあちゃぁ、小皿に別盛りじゃなかったんだこれでは”もり”状態の蕎麦を楽しめませんまっ、仕方ないか蕎麦は断面がスクエアな細打ち表面は艶やかで星は無く、エッジもしっかりしていて見るからに喉越しが良さそうまずは蕎麦のみで手繰ります啜った瞬間からちゃんと香り、喉越しは見た目通りに良好気持ちよく唇を滑ります噛み応えもよく、噛み切るときの感触もいい感じ噛めば適度な反力で応え、だらしなく潰れるようなことはありません大根おろしが入った器に汁を注ぎ入れますこの状態で少量飲み味を確認やや甘めの汁ですがバランスは良さそうただ、やはり大根おろしの味が加わりますのでピュアな味を楽しめませんでもそれはまぁいいのです味わった瞬間に「なぁんだぁ」とガッカリしたことがそう、辛味大根の大根おろしと思っていましたが、普通の大根だったのです辛さなんてありゃしない噎せるような辛さを期待したのになぁ蕎麦を汁に浸けていただきます普通お大根ではあるものの、大根おろしが入った汁はそれなりに美味しい甘めの汁でも.. 神奈川の蕎麦 さる1号 2024-10-21T23:58:06+09:00 この日は狸小路の居酒屋寄席の日
この寄席に行く前には腹ごしらえをするのですが、大抵は蕎麦を手繰っています
雰囲気的に蕎麦が似合うかなというのもあってw
よく行くのは最寄駅の駅蕎麦や横浜西口の立ち食い蕎麦
でもこの日は眼鏡の新調にモアーズの中の眼鏡屋さんに来たこともあって、モアーズの中の蕎麦屋さんに入ってみました

S_500zIMG_7101 (2)_39788.JPG
”石臼挽き二八そば そばしき 紀尾井町”です


S_500zIMG_7107 (2)_39792.JPG
まだまだめっちゃ暑い日が続いていた頃でしたので、冷たい蕎麦茶が供されました
これがまた美味しくて立て続けに三杯お代わりしちゃいました^^;
(どこまで喉が渇いていたんだよ)


S_500zIMG_6070 (2)_39783.JPG
品書きを確認します

S_500zIMG_7105 (2)_39791.JPG
こうも暑いと”かけ”も気になります
暑い時には熱いもの
汗を流しながら食べるのもいいかなって思えて
でもその場合はタオル必須でしょうね
ハンカチしか持っていないので今日はおあずけ


S_500zIMG_7104 (2)_39790.JPG
そんな訳で無難に冷たい蕎麦から選びます
暑さでバテバテなせいか”おろしそば”の文字を見た瞬間にコレだと^^
噎せるぐらいに辛いおろしは絶対体をシャキッとしてくれるはず
初訪問では”もり”と決めてはいますが、まぁ汁におろしを入れる前は普通に”もり”なわけです
おろしを入れない状態でまず味わって、それからおろしを加えればいいでしょう
大盛りは200円増しですが、普通盛りにしておきます
何故ならば”追加そば”の設定があったから


S_500zIMG_7110 (2)_39793.JPG
”おろしそば”の着笊


S_500zIMG_7111 (2)_39794.JPG
大根おろしは最初っから汁の器に入っています
あちゃぁ、小皿に別盛りじゃなかったんだ
これでは”もり”状態の蕎麦を楽しめません
まっ、仕方ないか


S_500zIMG_7113 (2)_39796.JPG
蕎麦は断面がスクエアな細打ち
表面は艶やかで星は無く、エッジもしっかりしていて見るからに喉越しが良さそう
まずは蕎麦のみで手繰ります
啜った瞬間からちゃんと香り、喉越しは見た目通りに良好
気持ちよく唇を滑ります
噛み応えもよく、噛み切るときの感触もいい感じ
噛めば適度な反力で応え、だらしなく潰れるようなことはありません


S_500zIMG_7116 (2)_39798.JPG
大根おろしが入った器に汁を注ぎ入れます
この状態で少量飲み味を確認
やや甘めの汁ですがバランスは良さそう
ただ、やはり大根おろしの味が加わりますのでピュアな味を楽しめません
でもそれはまぁいいのです
味わった瞬間に「なぁんだぁ」とガッカリしたことが
そう、辛味大根の大根おろしと思っていましたが、普通の大根だったのです
辛さなんてありゃしない
噎せるような辛さを期待したのになぁ


S_500zIMG_7115 (2)_39797.JPG
蕎麦を汁に浸けていただきます
普通お大根ではあるものの、大根おろしが入った汁はそれなりに美味しい
甘めの汁でも汁がサッパリした感じになっていいですね
でもやっぱり・・・辛味大根であって欲しかった


S_500zIMG_7112 (2)_39795.JPG
薬味はオーソドックスに葱と山葵
葱は透明感があります

S_500zIMG_6083 (2)_39786.JPG
食べ終える直前に蕎麦湯が到着

S_500zIMG_6084 (2)_39787.JPG
やや白濁のサッパリ系の蕎麦湯
汁を蕎麦湯で割っていただきます
甘めの汁は蕎麦湯で割って飲むと美味しい
そして蕎麦汁徳利に残った汁を蕎麦猪口に入れて


S_500zIMG_7120 (2)_39799.JPG
これだけ残ってました
この量じゃ足りそうもないですが、もう一枚”追加そば”をオーダーして”もり”状態でも楽しむことにしました


S_500zIMG_6079 (2)_39784.JPG
で、お代わりのざる”追加そば”の到着


S_500zIMG_6081 (2)_39785.JPG
「その汁では足らないでしょう」とお店の年配のお姉さん
新たに汁をもってきてくれました
ありがたい、ありがたい
そしてまずは汁を味見
やや甘めですが、気になるほどではありません
ふわっと出汁がいい感じに香ります
塩気や酸味などのバランスは良く、癖はありません
食べやすい汁ですね
そしてお代わりざるを”もり”として楽しみました
あくまで個人の感想ですが、率直な意見としては
おろしの大根が普通の大根であるならば”おろし”は不要、”もり”でいい^^;


S_500zIMG_7123 (2)_39802.JPG
残った蕎麦湯に葱と山葵を加えていただきフィニッシュ

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

石臼挽き二八そば そばしき紀尾井町 横浜MORE’S店
045-620-6767 
横浜市西区南幸1-3-1 
横浜モアーズ 9F
11:00 - 23:00


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
秋は無性にアップルタルトが食べたくなります

毎年作ってるアルザス風アップルタルト

今年も作りました

今年はアップルの上に栗も並べて秋っぽくしようと

栗を買ってきて剥き剥き格闘

で、アップルタルトをオーブンに入れ焼いている時に

ふと作業台の横を見たら

そこには剥き剥きした栗が@@;)

なっ、並べるの忘れたぁ><

普通のアップルタルトになってしまいましたw(詳細は後日)

結局栗は栗MAXな栗ご飯と栗入りキノコ炊き込みご飯になりました^^;

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
御岩神社の後は いくよ食堂のチャーシュー麺 でも厚みが・・・ https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-10-19 今年は8月の最後の週に夏休みを取る予定でした月曜日から金曜日まで線を引いて9連休、何処に行こうかな久しぶりに目的地(最終到達地)だけ決めてアテもなくバイクで彷徨ってみるのもいいな娘たちが生まれる前は夏休みを取っても奥さんには内緒出張と偽って気ままなツーに行ったものですバイクで行く地点でバレるだろうって?その頃のオフィスは町田にあって車通勤だったのですで、こういう時の為に月に何度かはバイクで通勤していましたwなのでオフィス経由で出張に行くと言ってバイクで出発しても不自然ではなかったのですよそんな頃を思い出して、そういえば青森で食べたホタテがめっちゃ美味しあったなぁと思ったらホタテが食べたくて仕方なくなり、青森に向かって気ままなルートで旅をすることに決定そうして8月の最後の週が来ることをまっていたのですが・・・・なんとその二週間前に大阪の顧客から泣きのメールが8月の最終周週にどうしても来て欲しいとえー、そんなぁ・・・・青森でホタテを食べたかったのにぃホタテの旬は5月から8月とか(12月から3月も旬らしいです)、この週を外したら旬から外れてしまうそんな訳で拒否るつもりでしたが、天気予想をチェックしていると何やら怪しげな感じ台風が来ているのですしかも、前週の地点では晴れマークばかりだった天気予想は何と傘マークだらけそれでもって強風マークのおまけ付きそんなんじゃバイクに乗っていられません夏休みをキャンセルして大阪に行くことにしましたそして・・・(顛末は既に記事にしていますが^^;)そんな訳で夏休みは期日変更、9月に取ることになりましたしかーし、スケジュールが詰まっていて連続一週間取るのは無理細切れの夏休みになってしまいましたそうなると長距離は無理ですから近場をちょろちょろすることにそんな平日休みの日のこと行ってみたい神社があったことを思い出し、行ってみることにしました日立にある御岩神社ですなんでもアポロ14号のエドガーミッチェル氏が宇宙から地球を見たときに1箇所だけ凄く光った光柱のある場所があり、その緯度と経度を調べると御岩神社のある場所だったとか同じく宇宙飛行士の向井千秋さんも日立の山中から光の柱が見えたと言っているそうでなんとも興味深い光の柱、何でしょうね磁気が関与する現象なのかないずれにしても行ってみようって訳で、首都高から常磐道に入って日立に向かいますのんびりと、常識速度でw(目を三角にする年齢でもないので)特に駐.. ラーメン&餃子(面条&饺子) さる1号 2024-10-19T23:26:41+09:00 今年は8月の最後の週に夏休みを取る予定でした
月曜日から金曜日まで線を引いて9連休、何処に行こうかな
久しぶりに目的地(最終到達地)だけ決めてアテもなくバイクで彷徨ってみるのもいいな
娘たちが生まれる前は夏休みを取っても奥さんには内緒
出張と偽って気ままなツーに行ったものです
バイクで行く地点でバレるだろうって?
その頃のオフィスは町田にあって車通勤だったのです
で、こういう時の為に月に何度かはバイクで通勤していましたw
なのでオフィス経由で出張に行くと言ってバイクで出発しても不自然ではなかったのですよ
そんな頃を思い出して、そういえば青森で食べたホタテがめっちゃ美味しあったなぁと思ったら
ホタテが食べたくて仕方なくなり、青森に向かって気ままなルートで旅をすることに決定
そうして8月の最後の週が来ることをまっていたのですが・・・・
なんとその二週間前に大阪の顧客から泣きのメールが
8月の最終周週にどうしても来て欲しいと
えー、そんなぁ・・・・
青森でホタテを食べたかったのにぃ
ホタテの旬は5月から8月とか(12月から3月も旬らしいです)、この週を外したら旬から外れてしまう
そんな訳で拒否るつもりでしたが、天気予想をチェックしていると何やら怪しげな感じ
台風が来ているのです
しかも、前週の地点では晴れマークばかりだった天気予想は何と傘マークだらけ
それでもって強風マークのおまけ付き
そんなんじゃバイクに乗っていられません
夏休みをキャンセルして大阪に行くことにしました
そして・・・(顛末は既に記事にしていますが^^;)

S_500zIMG_7201 (2)_39771.JPG
そんな訳で夏休みは期日変更、9月に取ることになりました
しかーし、スケジュールが詰まっていて連続一週間取るのは無理
細切れの夏休みになってしまいました
そうなると長距離は無理ですから近場をちょろちょろすることに
そんな平日休みの日のこと
行ってみたい神社があったことを思い出し、行ってみることにしました
日立にある御岩神社です
なんでもアポロ14号のエドガーミッチェル氏が宇宙から地球を見たときに1箇所だけ凄く光った光柱のある場所があり、その緯度と経度を調べると御岩神社のある場所だったとか
同じく宇宙飛行士の向井千秋さんも日立の山中から光の柱が見えたと言っているそうで
なんとも興味深い
光の柱、何でしょうね
磁気が関与する現象なのかな
いずれにしても行ってみようって訳で、首都高から常磐道に入って日立に向かいます
のんびりと、常識速度でw(目を三角にする年齢でもないので)


S_500zIMG_7203 (2)_39772.JPG
特に駐輪場は無かったので軽用スペースに駐輪
御岩神社に向かいます
創建の時期は不明だそうですが、日本最古の書の一つの”常陸國風土記(721年)”に記載があることから、それ以前からあるのは確か
神社のHPをチェックしてみると


御祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神 ほか20柱御岩山総祭神188柱を祀り、中世には山岳信仰とともに神仏混淆の霊場となり、江戸時代に至っては水戸藩初代徳川頼房公により出羽三山を勧請し水戸藩の国峰と位置づけ、徳川光圀公(水戸黄門さま)など藩主代々参拝を常例とする祈願所でありました 

仏像の現存、境内の遺跡、祭事内容など古代信仰(古神道)、神仏習合色が色濃く残り、「神仏を祀る唯一の社」として、他の神社、寺院に見られない独自の信仰を伝えております

188柱も祀ってるんだ@@)


S_500zIMG_7206 (2)_39773.JPG
そうかぁ、光圀公も参拝されたんだ
そうすると当然お供の助さんと格さんもいて、レオタードと網タイツのお姉さんもここを歩いたんだなぁw


S_500zIMG_7207 (2)_39774.JPG
清涼、実に静かでいい雰囲気
山の中の神社っていいですねぇ
仁王門は平成の時代に120年ぶりに再建されたものとか
阿弥陀如来像や大日如来像もあって神仏習合色はめっちゃ濃いです


S_500zIMG_7210 (2)_39775.JPG
三本杉、幹が三又に分かれている部分には天狗が棲んでいるそうな
お出かけされていたようで会えなかったけれど


S_500zIMG_7216 (2)_39778.JPG
御岩神社に参拝
髪の毛がこれ以上抜けませんように
フサフサが戻りますように
POWERが蘇りますように・・・ (>ㅅ<)


S_500zIMG_7225 (2)_39780.JPG
ハイキングコースの先には御岩神社の奥宮、かびれ神宮があります
ハイキングコースに行ってみましたが、入り口にはロープ
気安く立ち入れないようになっています
しかもこの先に行くには1L以上の水を持っていることという注意書きも
水は持っていませんが入ってみます
勿論奥宮まで行く気はありません
ただどんなコースか確認するだけ
しばらく歩いて水無しでは確かに辛いとUターン
駐車場に戻ります


S_500zIMG_7234 (2)_39781.JPG
境内で一番気に入ったのが苔に覆われた枯れ木
凄くアートな雰囲気
岡本太郎的というか^^


S_500zIMG_7194 (2)_39769.JPG
お腹が減りましたから昼ごはん
神社近くの蕎麦屋に行ってみたら何と定休日
平日休みあるあるですねぇーー;)


S_500zIMG_6437_22568.JPG
そこで2年ぶりに”いくよ食堂”に行ってみました
ラーメン断ち中ですが蕎麦屋にふられてしまった以上仕方ありません
うん、仕方ない仕方ない^^¥


S_500zIMG_5964 (2)_39755.JPG
ここのチャーシューメン、チャーシューがでっかくて好きだったのです
でもラーメン断ちしていますので足が遠のいていました
2年前に食べたのだってチャーシュー丼でラーメンじゃなかったし
で、今日
ラーメン断ち中ではありますがチャーシュー麺を食べることにしました
「ラーメンを食べたい訳じゃない、あくまでチャーシュー
だからいいんだよ 今日だけ、今日だけ」
ってブラックさる1号が唆してw


S_500zIMG_5965 (2)_39756.JPG
あーっ、値あがってる!(◎_◎;)
2年前は1000円、6年前は950円だったのに今は1100円になっています
”チャーシュー麺”をオーダーしました
味は塩で
今まで此処では醤油しか食べたことなかったので違う味にしてみようと


S_500zIMG_5966 (2)_39757.JPG
ご飯も欲しい
白飯もいいですが、口がMAXにチャーシューモードになっていますので”ミニチャーシューご飯”もオーダーしました


S_500zIMG_5967 (2)_39758.JPG
味付きたまごをトッピングするつもりでしたが忘れました
なんてこったいーー;)


S_500zIMG_5970 (2)_39759.JPG
チャーシュー麺(塩)とミニチャーシューご飯の着丼
ええええええっ、ナニコレ
チャーシューがめっちゃグレードダウンしているし
薄くなっちゃってる><
以前はどんな厚みだったかのいうと


m_s500IMG_7379-05cae.jpg
コレだし
このチャーシュー、一枚二枚じゃないよ
一個二個って感じでしょ
しかもこのチャーシュー、一番分厚いのは手前のではありません
スープに沈んでいるのが一番分厚いのです
この時の記事は→ここ


S_500zIMG_5971 (2)_39760.JPG
でも今は普通に一枚二枚って感じだし
実値上げとステルス値上げのW値上げかぁ
これはいけません
値段が上がってもいいからクオリティはキープして欲しい


S_500zIMG_5974 (2)_39762.JPG
一枚だけ端っこの部分があって、それは少しは厚めだったけれど


S_500zIMG_5976 (2)_39782.JPG
それ以外はこの厚み
さっ、寂しい・・・・ーー;)


S_500zIMG_5979 (2)_39764.JPG
まずはスープを一口
しっかりした塩を感じる旨味の厚いスープ
味は濃い目でラーメンライスが合う味
白飯にすれば良かったかな 
麺は細くストレートのパツパツな食感
こういう麺は好みです
噛み応えも心地いい


S_500zIMG_5980 (2)_39765.JPG
脂を強く感じますので胡椒を少々振り入れます
胡椒で旨味もより感じやすくなりました


S_500zIMG_5981 (2)_39766.JPG
端っこのチャーシューはホロホロ
美味しいです
昔の厚みだったらもっと良かったのになぁ


S_500zIMG_5982 (2)_39767.JPG
シナチクはオーソドックスなスタイル
ちょっと甘めの濃い味付け
ラーメンのシナチクはこうゆうのでいいんだよって思わず頷きます^^


S_500zIMG_5973 (2)_39761.JPG
そしてチャーシュー丼
乗っているチャーシューはほぐし身
分厚いのがそのまま乗っているのがいいなって前回チャーシュー丼を食べた時に書いたけれど、今のチャーシューを見た後だとコレでいいやと^^;


S_500zIMG_5984 (2)_39768.JPG
タレとチャーシューの脂と旨みが染み込んだご飯
やっぱり美味しい^^

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

いくよ食堂 
0294-21-1770 
茨城県日立市若葉町2-1-22 
11:00-15:00&18:00-21:00(L.O.20:30)
定休日 水曜日


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
すこしは涼しくなってきたからと

先週の三連休に衣替え

しかーし、長袖を全部捨ててしまっていたことに気づいて

慌ててベイサイドのアウトレットでお買い物

そうして休みの日に着る用の半袖を片付け、長袖を引き出しにセット

そうして迎えた週末、長袖を着ようとしたら

何この蒸し暑さ

最高気温は30℃だとぉ@@;)

夏じゃん

慌てて半袖を引っ張り出しました

季節、どうなってんねん

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>
初めて食べる無花果スイーツ 恵比寿 Orso Bianco https://sal1v3.blog.ss-blog.jp/2024-10-17 浅草の次にやってきたのは恵比寿日曜日だけ営業するというOrso Biancoにやってきました(月曜日から土曜日まではai'sというイタリアンのお店になるのです)店内はカウンター席4席にテーブル席が14席、そして半個室が6席の24席ほど席とパフェを予約しておいたので席にはパフェの解説図が置かれています今日のパフェはシャインマスカットのパフェと無花果のパフェシャインマスカットのパフェが良かったのですが既に予約完売で予約叶わず無花果のパフェを予約しておいたのですしかーし、マスカットのパフェに一つキャンセルが出たそうで、ぶぅたんはマスカットのパフェに変更いいなー二個キャンセルが出れば良かったのにぃ〜><飲み物は何にしようかなこの日はバリスタさんがお店に駐在、なので珈琲を勧められましたが、珈琲は苦手なんだよね苦いから^^;(ウチでコーヒー飲むときはミルクをたっぷり入れてますw)で、シャインマスカットのパフェが食べられない悔しさもあってシャインマスカットスカッシュをオーダーしましたぶぅたんはバリスタさんお勧めの珈琲をオーダーシャインマスカットスカッシュの到着ちょろく〜ん、それおいらのだよぉ〜スカッシュなんて久しぶりに飲んだのだけれど、やっぱいいね炭酸がマスカットの爽やかな香りと上品んな甘さを押し上げてくれてなかなか美味しいぶぅたんのシャインマスカットのパフェ、Parfait Luxe "Reine"の到着説明図解は写真でしたこういうのってイラストの方が味があっていいな続いて自分の無花果のパフェも到着図解はイラストです日付はこのパフェがメニューに乗った日なのかなまずは並べてそしてお約束の”お供えの儀”^^;これが済むまで食べられませんでは、いっただきまーす金箔の乗ったゴルゴンのクロカンテ、言葉通りにカリカリでいい食感ゴルゴンゴルゴンな風味はワインが欲しくなります塩ミルクジェラートもいい感じ塩が味をクッキリ鮮明にしてくれるのですそして無花果無花果、実はあまりワクワク感が湧かないのです無花果って特別じゃないというか、何というか無花果を食べるのにお金を払うという感覚が全く無いのです子供の頃は実家の裏に無花果の木がわんさかあって採り放題、食べ放題だったのですよ小腹が空くと木に登って無花果を捥いで食べ放題その感覚が未だにあって無花果ってお店で買って食べるものじゃ無いって感じでwなので無花果系のスイーツはまず食べないですって言うか、実は無.. おいしいもの さる1号 2024-10-17T23:57:24+09:00 浅草の次にやってきたのは恵比寿

S_500zIMG_7355 (2)_39732.JPG
日曜日だけ営業するというOrso Biancoにやってきました
(月曜日から土曜日まではai'sというイタリアンのお店になるのです)


S_500zIMG_7366 (2)_39738.JPG
店内はカウンター席4席にテーブル席が14席、そして半個室が6席の24席ほど


S_500zIMG_7357 (2)_39734.JPG
席とパフェを予約しておいたので席にはパフェの解説図が置かれています


S_500zIMG_7362 (2)_39736.JPG
今日のパフェはシャインマスカットのパフェと無花果のパフェ
シャインマスカットのパフェが良かったのですが既に予約完売で予約叶わず無花果のパフェを予約しておいたのです
しかーし、マスカットのパフェに一つキャンセルが出たそうで、ぶぅたんはマスカットのパフェに変更
いいなー
二個キャンセルが出れば良かったのにぃ〜><


S_500zIMG_7363 (2)_39737.JPG
飲み物は何にしようかな
この日はバリスタさんがお店に駐在、なので珈琲を勧められましたが、珈琲は苦手なんだよね
苦いから^^;(ウチでコーヒー飲むときはミルクをたっぷり入れてますw)
で、シャインマスカットのパフェが食べられない悔しさもあってシャインマスカットスカッシュをオーダーしました
ぶぅたんはバリスタさんお勧めの珈琲をオーダー


S_500zIMG_7368 (2)_39739.JPG
シャインマスカットスカッシュの到着
ちょろく〜ん、それおいらのだよぉ〜


S_500zIMG_7372 (2)_39742.JPG
スカッシュなんて久しぶりに飲んだのだけれど、やっぱいいね
炭酸がマスカットの爽やかな香りと上品んな甘さを押し上げてくれてなかなか美味しい


S_500zIMG_7373 (2)_39743.JPG
ぶぅたんのシャインマスカットのパフェ、Parfait Luxe "Reine"の到着


S_500zIMG_7371 (2)_39741.JPG
説明図解は写真でした
こういうのってイラストの方が味があっていいな


S_500zIMG_7383 (2)_39747.JPG
続いて自分の無花果のパフェも到着


S_500zIMG_7370 (2)_39740.JPG
図解はイラストです
日付はこのパフェがメニューに乗った日なのかな


S_500zIMG_7381 (2)_39746.JPG
まずは並べて


S_500zIMG_7380 (2)_39745.JPG
そしてお約束の”お供えの儀”^^;
これが済むまで食べられません


S_500zIMG_7384 (2)_39748.JPG
では、いっただきまーす
金箔の乗ったゴルゴンのクロカンテ、言葉通りにカリカリでいい食感
ゴルゴンゴルゴンな風味はワインが欲しくなります
塩ミルクジェラートもいい感じ
塩が味をクッキリ鮮明にしてくれるのです
そして無花果


S_500zIMG_7385 (2)_39749.JPG
無花果、実はあまりワクワク感が湧かないのです
無花果って特別じゃないというか、何というか
無花果を食べるのにお金を払うという感覚が全く無いのです
子供の頃は実家の裏に無花果の木がわんさかあって採り放題、食べ放題だったのですよ
小腹が空くと木に登って無花果を捥いで食べ放題
その感覚が未だにあって無花果ってお店で買って食べるものじゃ無いって感じでw


S_500zIMG_7386 (2)_39750.JPG
なので無花果系のスイーツはまず食べないです
って言うか、実は無花果のスイーツを食べるのは初めてかもw
今迄お金払ってまで食べるのに抵抗があったから
で、今回無花果のパフェしかなくて、”じゃぁ試してみようか”って感覚で食べたのですが、カットされた無花果を食べる度にその味に子供の頃に木に登って食べた記憶が蘇って不思議な感覚^^;
美味しいとか美味しく無いとかじゃなく、ノスタルジックって言うか
無花果ってこんなステキな食べ物じゃなくもっと粗野な食べ物なんだけれどなぁってw(あくまで個人の感想です)
赤ワインジュレにベルガモットパンナコッタ、美味しいです
底の無花果ジャムも美味しかったな
無花果のジャムはかなり好き
そのまま食べるよりジャムの方が好きかも


S_500zIMG_7388 (2)_39752.JPG
そしてパフェを食べながら花火の話題に
OKKOさんから頂いたコメントに”10月5日に多摩川で花火がある”という情報があって、その話をしながら何気にチェックしていると、何と同じ日に同じ多摩川で川崎と世田谷其々で花火大会があるみたいでしかも近い
それほど離れていない?二つ同時に見られる?
「ほらぁ、ぶぅたん、面白そうだよぉ〜、それに10月になれば新栗も出回るからねー、そうそう、二子玉って前にマロンパフェを食べたアサコも近いよ〜っ 10月5日も来るよねー」と煽ってみる
最初は「えー」って言っていたぶぅたん
だんだん心グラグラ
こっちも更に煽る煽る
そしてついに陥落、10月5日もお江戸への参勤が決定^^¥

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

Orso Bianco
03-6712-6201
東京都渋谷区広尾1-1-38 
スクエアサイドビル 1F
11:00 - 17:00
定休日 月 火 水 木 金 土(ai'sとしてイタリアン営業)

th_m_S__395870217_0.jpg
恵比寿でパフェを食べた後は渋谷へ
(上の画像はぶぅたんから借用です)写真展にお邪魔して作品を鑑賞
ここでちょろ君たちとバイバイ ( ^_^)/~~~、またねー


S_500zIMG_7390 (2)_39753.JPG
渋谷駅に向かう途中
そういえば朝から甘いものしか食べていないなぁ
って気付いて塩気のあるものも食べておこうと立ち食いそばへ
けつね蕎麦に温玉とコロッケをトッピング


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
春頃に左腕上腕から肩にかけて痛めてしまい

ベンチプレスが高重量でできなくなってしまいました

病院に行ったら腱板断裂 だとの診断

で、負荷を落として高回数にしたり

種目をダンベルプレスに変えたりと

肩に強い負荷をかけないようにやってきて

最近ようやく左上腕から肩にかけての痛みは少なくなってきました

あともう少しって感じに

でも・・・・

なぜか今度は右上腕から肩に同じ症状が出始めました

今回も左の時の同じように特にきっかけは無かったのです

徐々に気が付いたらって感じ

これってさ、ひょっとしたら

腱板断裂 なんかじゃなくて

単なる五十肩じゃね?

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>



]]>