ようやく初撮りzf [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
zfcのフルサイズ版が出たら無条件に買うのにな
zfcが発売されて以降そんな事言い続けていたのですが、昨年秋についにzfcのフルサイズ版というべきzfが登場
言葉通りに予約開始とほぼ同時に予約
そして予約からひと月ちょっとでついにzfの入手と相成ったわけです
が・・・・・・
zfcが発売されて以降そんな事言い続けていたのですが、昨年秋についにzfcのフルサイズ版というべきzfが登場
言葉通りに予約開始とほぼ同時に予約
そして予約からひと月ちょっとでついにzfの入手と相成ったわけです
が・・・・・・
ボディの張り替えとかもやりたくてサービスセンター送り
黒色ボディがブルーのボディになって手元に戻ってきたのは年末のこと
年末はzfを持って撮りに行かれる環境になく、デビュー戦は年明けにお預けとなってしまいました
年が改まり、鎌倉まで蝋梅撮りに行こうとしていたのですが週末になると朝がキツイ
一月は妙に仕事がハード、疲れが抜けなくなってしまい、平日はなんとか堪えるものの、週末は流石にダウン
土曜日などはいつも通りに起きのつもりが目覚めると9時(一旦起きるものの二度寝してしまう事が多くて・・・・)
これでは出かける気にはなれません(人の少ない午前中限定で行きたいから)
二月になって、仕事のハードさはひと段落、それ程疲れてなくて予定通り目覚めた日に限って雨
それでもって晴れる予報の週末に限って休日出勤が入るという意地悪さ
二月は梅、梅撮りに行きたいですね
ウメジロなどを撮ることができたら最高です
梅の咲き具合をネットでチェックしながらヤキモキ
しかもこの二月は妙に暖かで梅の早く咲くのは確実
つまり急がないと散ってしまうということ
そんな状態の二月でしたが、その後半にようやくに梅撮りに行くことができました
向かったのは鎌倉、海蔵寺
流石に花は期待できません
どれだけ残っているか、ただそれだけを期待しながらの名残梅撮りとなってしまいました
海蔵寺に到着
想像通り枝垂れには花は僅かに残っているだけ
しかも残っている花もアップに耐えられるものはありません
白梅は完全に散っていました
庭を手入れされていた方の話では暖か過ぎてあっとうまに咲いて直ぐに散ってしまったそう
本当に花の時期が短かったと
で、EVFを覗いて驚いた
今迄使っていた光学式のと全く勝手が違う
見えない、細部が見えないのです
画像も粗く、凄い違和感
構図もよくわからなくなる位に見え辛い
広角で引きで撮ろうとするとザラザラの画像にどうしていいかわからなくなります
その一方で望遠側でアップ気味にする分には問題ない
EVFの画像に粗さはなく、光学式と比べても違和感はそれほど大きくはありません(でもやっぱり光学式のがいい)
メリットは背後のボケをリアルに確認しながら撮れること、それぐらいかな
EVFの違和感にショックを受け、この日はこれ以上撮る気にはなれずに撤収
ショックを受けたものの、今から光学式に戻る訳にもいきません(お小遣いだってそうは無いのだし)
ミラーレスを買ってしまった以上、これに慣れないとね
慣れるには撮りまくるしかありません
あれほど暖かかった二月は一体なんだったのかと思うような寒い三月の二週目のこと
梅が終わり、桜は未だという特に何も無い間の時期に北鎌倉に行ってきました
カメラに慣れるには撮り慣れた場所で撮るのが一番
自分の場合はここ、明月院
まずは丸窓です
あぁ、何だろう
不思議なことに撮り易く感じます
窓にはアクリル板がはめ込まれ反射したものが写っているのですが、ミラーレスだと絞った状態そのままの画像を確認できるのが強い
写り込まないギリギリを確認しながら絞りを決めればいいのが助かります
これはミラーレスのメリットだね
ただ欠点は一枚撮るのに時間がかかるって事かな
今までのD7000だと絞りの値は勘と経験から決めてたので構図を決めたらシャッターを押すだけ
撮影にかける時間が全然違います
そういえばミラーレスカメラで撮ってる人って時間かけて撮ってたなって今更ながら気付きました
ミラーレスカメラのバッテリーの消費が多いのもそのせいなのでしょうね
取説、今の時代はカメラに付いてこないのですねぇ(D7000購入した時は取説冊子が付属していたけれど、12年も前のことだし)
ダウンロードして入手したものの、冊子じゃないとなかなか読まない
そもそも取説って分かり辛いからね、昔は新しいカメラを買った時は(〜の撮り方使い方)なんて類のカメラ雑誌を買って読んだりしていたものでした
で、zfが手元に来た直ぐに本屋さんに行ってその手の雑誌を探したのですが・・・・
どこにも無い?????
今の時代、そんな雑誌も無くなってしまったんだとびっくり
取説よりも見易くて便利だったのになぁ
今はそんな雑誌を読むよりググれって事かな
フルサイズ、やっぱいいよね
フィルムで撮ってた頃を思い出すような写り具合にZfを待っていて正解だったと満足
あとは露出の癖
zfはアンダー寄りな感じ
D70はアンダー気味で露出補正を+0.7にしていました
D7000は逆にオーバー気味でしたので-0.7に設定
zfはどうだろう、+0.7かな
もうちょっといろいろ撮ってから決めましょう
一本でいろいろ使えそうだと欲張って(経費節減で)24-120のZOOMを買い
その大きさに扱いにくそうだと心配しましたが、それ程扱いに困ることもなく
そこそこいい感じ
でも、パンケーキの26mmなんかあっても面白そうだと何となくレンズ沼の予感w
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
北鎌倉でも紅葉撮り 明月院から円覚寺へ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
新年明けて半月ほど過ぎましたが、まだまだ去年の記事がいっぱい
なかには埃をかぶっているのもチラホラ
塩漬けになる前に出さなければと思うのですが、優先順位は季節ネタの方を上位にしていますのでなかなか出せません
やばいなぁ^^;
記事をストックしておくのはいいけれど、在庫が膨らみ過ぎるのは困ったもの
なかには埃をかぶっているのもチラホラ
塩漬けになる前に出さなければと思うのですが、優先順位は季節ネタの方を上位にしていますのでなかなか出せません
やばいなぁ^^;
記事をストックしておくのはいいけれど、在庫が膨らみ過ぎるのは困ったもの
で、今回も昨年のネタ
もう季節遅れになってしまった紅葉ネタです
そしてこれが最後の紅葉ネタ
もう季節遅れになってしまった紅葉ネタです
そしてこれが最後の紅葉ネタ
この日は京都紅葉撮りの1週間後のこと
鎌倉の紅葉も撮りに行こうと前の晩から準備をし、早めに布団に入ったものの何故か寝付けません
寝付けぬままにyoutubeを楽しんでいたら2時近くになってしまい、こりゃやばいとお米成分の液体睡眠導入剤をぐぃ、ぐぃ、ってカップ二杯あおって就寝
そうしたらしっかり爆睡、4時に鳴る目覚まし止めても覚えていないw
気付いたら窓の外はすっかり明るい
そう、寝坊しました^^;
鎌倉の紅葉も撮りに行こうと前の晩から準備をし、早めに布団に入ったものの何故か寝付けません
寝付けぬままにyoutubeを楽しんでいたら2時近くになってしまい、こりゃやばいとお米成分の液体睡眠導入剤をぐぃ、ぐぃ、ってカップ二杯あおって就寝
そうしたらしっかり爆睡、4時に鳴る目覚まし止めても覚えていないw
気付いたら窓の外はすっかり明るい
そう、寝坊しました^^;
まず最初に行くのは明月院
丸窓行列もあるだろうからと、開門一時間前の8時から門前に並ぶ予定でしたが家を出たのが8時を既に過ぎているという始末
今更焦ったところで・・・と、のんびり気分で駅まで歩き東横線に乗ります
横浜で横須賀線に乗り換えたら北鎌倉へ
丸窓行列もあるだろうからと、開門一時間前の8時から門前に並ぶ予定でしたが家を出たのが8時を既に過ぎているという始末
今更焦ったところで・・・と、のんびり気分で駅まで歩き東横線に乗ります
横浜で横須賀線に乗り換えたら北鎌倉へ
明月院の門前に到着したのは丁度開門時刻
つまり行列の最後尾
このポジションでは期待できません
今日は丸窓撮りは無理だな
つまり行列の最後尾
このポジションでは期待できません
今日は丸窓撮りは無理だな
境内下側はまだめっちゃ緑
先っぽが染まりかけているかなって言うレベル
一応丸窓まで行ってみますが、もう完全にOUT
本堂前左右いっぱいに行列が続いています
奥の庭が開門したら丸窓には奥の庭を散策する人が入り込みますから開門前に撮りたい
しかしこの行列では無理、あと10分もしないうちに開門してしまうから
先っぽが染まりかけているかなって言うレベル
一応丸窓まで行ってみますが、もう完全にOUT
本堂前左右いっぱいに行列が続いています
奥の庭が開門したら丸窓には奥の庭を散策する人が入り込みますから開門前に撮りたい
しかしこの行列では無理、あと10分もしないうちに開門してしまうから
前の五人は入ってすぐの紅葉に見惚れます
スマホを向けて撮りだした五人をOvertake
そして無人の奥に庭に一番乗り〜♪
スマホを向けて撮りだした五人をOvertake
そして無人の奥に庭に一番乗り〜♪
境内の下側よりは色付いていますが、でもまだ青さも残ります
色彩もあまり艶やかでは無いのは仕方ありません
京都の紅葉があんな状態でしたからね、鎌倉の紅葉だってそんな感じなのは当然のこと
正直言ってもっと酷い状態じゃないかと心配していたぐらい
色彩もあまり艶やかでは無いのは仕方ありません
京都の紅葉があんな状態でしたからね、鎌倉の紅葉だってそんな感じなのは当然のこと
正直言ってもっと酷い状態じゃないかと心配していたぐらい
くすんだ紅色だって枯れているよりゃいい
逆光で撮ればくすんだ色も鮮やかに見えるものだし^^
逆光で撮ればくすんだ色も鮮やかに見えるものだし^^
当初は北鎌倉では明月院と円覚寺(東慶寺は撮影禁止だからパスで)、そして鎌倉は二階堂エリアの瑞泉寺、杉本寺、報国寺へ
そんな感じにめいっぱい巡ってみようかと思っていました
でもちょっと辛そうです
寝坊したこともあって気分は今ひとつ乗りません
そんな感じにめいっぱい巡ってみようかと思っていました
でもちょっと辛そうです
寝坊したこともあって気分は今ひとつ乗りません
二階堂エリアは来週とかでもいいかな
ちょろ君達がお江戸に来るそうだし
そう決めてこの日は北鎌倉限定に変更
(でも翌週は鎌倉ではなく山手洋館のクリスマスデコ撮りにしちゃいました^^;)
ちょろ君達がお江戸に来るそうだし
そう決めてこの日は北鎌倉限定に変更
(でも翌週は鎌倉ではなく山手洋館のクリスマスデコ撮りにしちゃいました^^;)
朝は薄雲に覆われていた空でしたが、日が高くなるにつれて青空が広がってきました
しっかりした日差しだと余計に紅葉の葉の枯れ具合が目立ちます
上の方の葉はチリチリ
しっかりした日差しだと余計に紅葉の葉の枯れ具合が目立ちます
上の方の葉はチリチリ
今日は北鎌倉だけど決めましたから急ぐ理由はありません
明月院の奥の庭の良いところは座る場所があるところ
座ってのんびりと眺められるのがいい
明月院の奥の庭の良いところは座る場所があるところ
座ってのんびりと眺められるのがいい
そして静か
混んではいますからそれなりの音や声はしますが、風情を損なうほどではありません
(鎌倉は紫陽花の季節は某国言語も聞こえますが、その時期以外は静かなのですよ)
混んではいますからそれなりの音や声はしますが、風情を損なうほどではありません
(鎌倉は紫陽花の季節は某国言語も聞こえますが、その時期以外は静かなのですよ)
奥の庭から眺める丸窓もなかなか味があります
しばらく奥の庭を楽しんだ後は円覚寺へ
お約束の抹茶はどうしたって?
笑月軒で抹茶をいただかなかったのは寝坊のショックでテンションダウンしていたから^^;
しばらく奥の庭を楽しんだ後は円覚寺へ
お約束の抹茶はどうしたって?
笑月軒で抹茶をいただかなかったのは寝坊のショックでテンションダウンしていたから^^;
そして円覚寺
空は雲ひとつない青空に変わっています
円覚寺の門前の紅葉は枯れた葉が多少目立つもののしっかり染まっていました
空は雲ひとつない青空に変わっています
円覚寺の門前の紅葉は枯れた葉が多少目立つもののしっかり染まっていました
門前の紅葉は円覚寺の中では比較的早い時期に染まります
この日は1番の見頃だったかも
これだけ見て帰ってもいいぐらいw
この日は1番の見頃だったかも
これだけ見て帰ってもいいぐらいw
でも一応中もチェック
青空に紅葉、見ていて気持ちい
円覚寺にもベンチはありますが山門と仏殿の間だけ
紅葉を愛でられるところにベンチがないのは残念
円覚寺にもベンチはありますが山門と仏殿の間だけ
紅葉を愛でられるところにベンチがないのは残念
黄梅院まで緩やかな坂道を登ってゆきます
何故だろう?
こうして円覚寺の紅葉を愛でていたのですが何故か急に蕎麦が食べたくなったのですよ
しかも無性に”しぶそば”を(東急の駅蕎麦です)
で、帰りに”しぶそば”にIN
こうして円覚寺の紅葉を愛でていたのですが何故か急に蕎麦が食べたくなったのですよ
しかも無性に”しぶそば”を(東急の駅蕎麦です)
で、帰りに”しぶそば”にIN
食べたくなったのは”紅生姜のかきあげと九条葱の蕎麦”
染まってない紅葉と染まった紅葉の感じでw
ワカメは此処にはいらなかったなぁ(嫌いじゃないけれど)
染まってない紅葉と染まった紅葉の感じでw
ワカメは此処にはいらなかったなぁ(嫌いじゃないけれど)
さるく〜ん、今日は在宅勤務?
洗濯物を干しておいて
(洗濯機を回すのは何やら拘りがあるらしくて奥さんがやります)
在宅勤務の日で家に居ると分かった途端、洗濯物干しの仕事が回ってくるのですが
家にいるから別にそれは構わない
朝ごはんの後から仕事始まりの9時まで、在宅だとすごく時間がありますよね
如何に通勤時間が無駄なのかって思います
で、洗濯物を干していたら
奥さんのズボンとストッキングが絡まっている
洗濯槽で絡まったかな
分離しようとしてみますが
??????
離れない
あっこれ・・・・ズボンとストッキングを一緒に脱いでそのまま洗濯カゴに入れたろ
で、そのまま洗濯機に放りこんだんだ
仕事から帰ってきた後部屋着に着替える時に一緒に脱いでそのままなんだな
豪快っていうか大雑把っていうか、過ぎるだろ
うちはお風呂が遅くて(立てるのは就寝前)で良かったよ
もし仕事から帰ってきたときにお風呂が立ててあったらそのまま風呂に入るから
奥さんのことだから脱ぐのは一気に全部
でその一体化した形のままカゴに入れて、そのまま分離しないで洗濯槽に放り込む
・・・ーー;)
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
鎌倉紫陽花撮り 今年は明月院一本勝負 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
この日は6月の中頃のこと
明月院の紫陽花もしっかりと色付いている頃
天気予想をチェックすると晴れマーク
梅雨の週末に晴れマークは貴重です
これは北鎌倉に行きなさいと言われているような
明月院の紫陽花もしっかりと色付いている頃
天気予想をチェックすると晴れマーク
梅雨の週末に晴れマークは貴重です
これは北鎌倉に行きなさいと言われているような
しかし紫陽花の時期の鎌倉の混み方は滅茶苦茶混
舐めてゆっくり出かけようなものならとんでもないことになります
なので8時半の開門の一時間以上前に着くように出かけました
朝、7時過ぎに北鎌倉に到着
舐めてゆっくり出かけようなものならとんでもないことになります
なので8時半の開門の一時間以上前に着くように出かけました
朝、7時過ぎに北鎌倉に到着
朝の早い円覚寺の山門も未だ閉まっています
清々しい朝の日差しの中を明月院に向かって歩いてゆくと・・・
清々しい朝の日差しの中を明月院に向かって歩いてゆくと・・・
道沿いに咲く、しっかりと色付いた紫陽花が出迎えてくれました
この様子なら明月院の境内は青一色に染まっているね
ワクワクしながら歩いていると、いつの間にか早歩き^^;
この様子なら明月院の境内は青一色に染まっているね
ワクワクしながら歩いていると、いつの間にか早歩き^^;
7時15分、開門から75分前に到着
既に行列はこの位置まで延びています(突き当たりが明月院)
その後も続々と人がやってきて、30分後には最後尾が見えなくなってしまいました
既に行列はこの位置まで延びています(突き当たりが明月院)
その後も続々と人がやってきて、30分後には最後尾が見えなくなってしまいました
8時半、開門・・・・のはずですが、10分前に門が開き行列が進みます
進んだ先には3箇所の受付があり、そこは未だOPENしていません
つまり3箇所の受付前にに並び直しますが、ここでのラインどり次第で順位は大きく入れ替わります
(ラインどりをミスって順位を落としてしまった・・・・・//orz)
そして8時半、3箇所の受付がOPEN
どうでもいいけれど拝観料を納めてから受付と話こむ爺さん、やめてくれぇ〜
急ぐんだってば!!!!
そして山門前の石段の参道へ
竹竿で通行止めになっており、下から上には行かれません
時間が経過したらOPENするかと思っていましたが(例年はそう)、今年は竹竿はそのままで終日一方通行のようでした
この竹竿の結界、例年よりかなり手前に位置していてちょっと撮り辛い
一方通行にした関係上、この位置に置くしかなかったのでしょうが、山門までがちょっと遠いな
ZOOMに頼るしかありません
今年も無事に参道の青い壁を撮れました
丸窓はいつも85mmを使っているのですが、この85mmがもう限界
何度も落下させてしまい、それでも普通に使えてたタフな奴だったのですが(さすがNIKONだなって)、ここ最近はフォーカスが今ひとつな感じに
それで標準ZOOMで撮っているのですが、これがどうにもしっくり来ない
自分のイメージに撮れないのです
他のレンズは超広角ZOOMだけしか持っていません
サードの望遠ZOOMは海蔵寺での落下事故であえなく昇天してしまったし(やっぱサードはNIKONに比べてタフさが今ひとつなような気が・・・)
超広角で丸窓はちょっと無理っぽいし
買い替えを狙っていますから今からレンズを買うわけにはいきません
そう、zfcのフルサイズ版の噂を信じてずっと待っているのです
噂なんか何の確証も無いのですが^^;
でもね、妥協して何かを買ってしまった後でzfcのフルサイズ版が出ちゃったりしたら悔しくてしょうがない
妥協して買ったら途端本命が出ちゃう気がするんだよなー
最近、撮りに出かけることが少なくなったのはそのせいかもしれませんね
なので最近はタイミングを逃してばかり
シャガも妙本寺の凌霄花も逃してしまいました
以前は咲く前から見に行って満開のタイミングを測ってたのにね
まぁ、単に忙しくて疲れきってしまっているというのもあるかもしれませんが
(滅茶苦茶仕事が忙しくなってしまって・・・結構なことだけれど体がぁ><)
で、本堂の前に行くと丸窓撮影行列が凄い
本堂前から山門迄繋がっています
そして更に伸びる雰囲気
その雰囲気につられてしまい、つい一緒に並んじゃいましたw
多分撮れないだろうなと思いながら
本堂前から山門迄繋がっています
そして更に伸びる雰囲気
その雰囲気につられてしまい、つい一緒に並んじゃいましたw
多分撮れないだろうなと思いながら
撮れないだろうと言うのは奥の庭のこと
開門から暫くすると奥の庭へ続くゲートが開き、奥の庭を散策できるのです
つまり丸窓の向こう側に奥の庭を散策する人が現れるわけ
これでは興醒めでしょ
一応、丸窓の真正面にあたる部分は立ち入れないよう結界が張ってありますが、あまり意味をなしていません
無いよりマシって程度
そして予想通り並んでいる最中に奥の庭のOPENの案内放送が流れました
こうなったらもうダメ
丸窓を確実に撮るには開門一時間以上前から並び開門ダッシュは絶対条件
山門前の石段の参道の紫陽花を撮ったら直ぐに丸窓に行かないとね
丸窓を諦めて参道を下に降りてゆくと・・・・あっ、まだ通行規制なんだ
と、ここで境内が終日一方通行になった事を理解
(例年は石段が始まるところから通行止めでしたから撮りやすかったです)
境内の全ての通路は行列がギッシリ
しかもなかなか進まない様子です
いやぁ、もう一周ってこりゃ無理だわ^^;
上に戻れないw
順路を逆走すれば楽に上に戻れるとは思いますが、それでも本堂前迄が限界
これ、開門から50分、まだ9時20分ですよ
下の庭もぐるりと一周行列が
この行列が何処まで続いているかというと・・・・(記事の最後でね)
武漢肺炎こと新型コロナのある世に慣れて外国人旅行者も増えたのか外国の言葉も聞こえます
この行列に付き合うんだ、根性あるなぁ
日本の記憶は紫陽花じゃなく行列になってしまいそうだw
行列が好きな不思議な国として拡散されるかもね
お茶をいただきます
菓子が・・・出雲三昧じゃなくなってたぁTへT
この日は阿闍梨餅が出てきました
阿闍梨餅、別に嫌いじゃ無いです
ただ餡子の入った落雁が大好きで落雁と求肥で餡子を挟んだ出雲三昧を楽しみにしていただけで^^;
(ここ数年、ずっと出雲三昧だったのに・・・・)
さぁて、この後はどうしよう
何時ものパターンだと江ノ電と紫陽花のコラボ狙いで御霊神社、そして長谷寺と巡るコースなのですが、御霊神社の紫陽花が数年前から以前に比べてボリューム感に欠けると言うか
線路沿いの地植え紫陽花が撤去され鉢植えの紫陽花になったり、紫陽花の量が減ったりで、昨年なんぞガッカリした記憶が
多分、狭い場所ということもあって安全対策なのでしょうけれど
行って又ガッカリじゃ悲しいし・・・
長谷寺は長谷寺で紫陽花が有名なお寺ですから混み方が凄い
明月院と違って予約制ですから行って直ぐには入れません
何時間待たされるか
そして出口へ
日向に出ると途端に頭がクラクラ
何という日差し、何という暑さ
梅雨時だっていうのに恥ずかしげもなく照らしつけやがって
こんなにも晴れることないじゃん (;´д`)ゞ アチィー!!
この日差し、この照りつけ具合はまるで海辺の日差しみたいだ
そう思った瞬間、えっ?潮の香り??風の中に潮の香りが混ざったような???
あまりの暑さに頭が潮の香りを勝手に作り出してしまったようです
暑さに海を連想したら潮の香りを作り出すなんざ、なかなか面白い頭だ^^;
暑さに夏バテを連想したら鰻を焼く香りを感じられたりしてねw
埼玉は熊谷に出張中
今日は滅茶苦茶蒸し暑かったですね
夕方になってもうんざりする程に蒸し暑かったし
出張で何度か行ったシンガポールよりも蒸し暑い気がする
あっちも夕方でも蒸し暑かったけれど、ここまで酷くなかったと思う
熊谷の暑さ、凄いです
流石日本一暑い街ランキング1位だけのことはあるな
(熊谷と浜松が持つ41.1℃がTOPらしい)
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
北鎌倉紫陽花偵察 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
今年は例年より季節が早く進んでいるような気がします
5月の19日だったかな
新横浜の紫陽花通りの紫陽花たちは青く染まって、そうなると鎌倉の紫陽花が気になってしまうのは当然のこと
それで5月の最後の週末に北鎌倉の明月院に紫陽花偵察に行ってきました
5月の19日だったかな
新横浜の紫陽花通りの紫陽花たちは青く染まって、そうなると鎌倉の紫陽花が気になってしまうのは当然のこと
それで5月の最後の週末に北鎌倉の明月院に紫陽花偵察に行ってきました
6月の紫陽花の季節は8時半に開門する明月院ですが、6月以外は9時開門
紫陽花が盛りの6月なら兎も角、5月ですから開門の一時間前に行けば良いポジションで行列できるでしょう
と、ウチを7時過ぎに出て、北鎌倉のホームに降りたのは8時前
通学の学生さんたちに混じって線路沿いを歩きます
そうして開門一時間前に到着しましたが・・・・
えっ?行列が無いし@@)
コロナ前は5月でも開門一時間で30人ぐらいは並んでいたのに、この日はなんとフロントロー
二人目でした
紫陽花が盛りの6月なら兎も角、5月ですから開門の一時間前に行けば良いポジションで行列できるでしょう
と、ウチを7時過ぎに出て、北鎌倉のホームに降りたのは8時前
通学の学生さんたちに混じって線路沿いを歩きます
そうして開門一時間前に到着しましたが・・・・
えっ?行列が無いし@@)
コロナ前は5月でも開門一時間で30人ぐらいは並んでいたのに、この日はなんとフロントロー
二人目でした
門前の紫陽花は白さが残るものの、明るい青に染まっています
空色のようなCeleste Blueのような、これが明月院Blue
まだちょっと色が浅いものの、これぐらい色付いていたら参道も綺麗だろうな
そう期待して開門を待ちます
開門の15分前には行列の最後尾は見えなくなっていました
でもまぁ、これぐらいなら可愛いもの
6月の中頃とかだと昼頃の行列は門から北鎌倉駅まで続きますから
空色のようなCeleste Blueのような、これが明月院Blue
まだちょっと色が浅いものの、これぐらい色付いていたら参道も綺麗だろうな
そう期待して開門を待ちます
開門の15分前には行列の最後尾は見えなくなっていました
でもまぁ、これぐらいなら可愛いもの
6月の中頃とかだと昼頃の行列は門から北鎌倉駅まで続きますから
開門
拝観料を納めたらダッシュで参道へ
しかし・・・・・まだ色が浅かった><
白どころか緑っぽい紫陽花もいっぱい
今年は季節の進みが早いですが、流石に5月じゃ染まっていなかったか^^;
この石段の参道は紫陽花の盛りの頃は青い壁が見られます
6月の中頃にリベンジに来ないとね
拝観料を納めたらダッシュで参道へ
しかし・・・・・まだ色が浅かった><
白どころか緑っぽい紫陽花もいっぱい
今年は季節の進みが早いですが、流石に5月じゃ染まっていなかったか^^;
この石段の参道は紫陽花の盛りの頃は青い壁が見られます
6月の中頃にリベンジに来ないとね
参道をさくっと撮った後は丸窓に急ぎます
シンプルに丸窓だけで良いと思うけれど、拝観者が多い時期などには花とか置くことが多いですね
まぁ、花だけならいいけれど、時々”何故置くの?”って思うようなものも
数年前の安っぽい虎の置物とかもそうだったし
この日は何故にカニが居るwwwww
まっ、虎よりマシかな
虎が置いてあった時は全く撮る気になれなかったから
シンプルに丸窓だけで良いと思うけれど、拝観者が多い時期などには花とか置くことが多いですね
まぁ、花だけならいいけれど、時々”何故置くの?”って思うようなものも
数年前の安っぽい虎の置物とかもそうだったし
この日は何故にカニが居るwwwww
まっ、虎よりマシかな
虎が置いてあった時は全く撮る気になれなかったから
しかも数年前から二列で並んで撮れるように柵が作られてしまい、撮り辛くなってしまいました
というのは丸窓に対してセンターに立てなくなってしまったから
この微妙な差が凄く気になるのです
というのは丸窓に対してセンターに立てなくなってしまったから
この微妙な差が凄く気になるのです
丸窓を撮っていると、お寺から奥の庭を開放するとのアナウンスが
奥の庭が開放されると丸窓に人が入り込んでしまいます
なので開放される前に撮ってしまうのが絶対条件
丸窓を撮り終えたら奥の庭に行ってみます
奥の庭が開放されると丸窓に人が入り込んでしまいます
なので開放される前に撮ってしまうのが絶対条件
丸窓を撮り終えたら奥の庭に行ってみます
奥の庭は花菖蒲が見頃でした
昔は奥の庭は原則CLOSEで特別な時期のみ入れました
それは秋の紅葉の頃と初夏の花菖蒲の頃
昔は奥の庭は原則CLOSEで特別な時期のみ入れました
それは秋の紅葉の頃と初夏の花菖蒲の頃
そして花菖蒲を見るのに奥の庭に入れるのは6月に入ってからだったと記憶しています
5月の末に花菖蒲目当てに来て、奥の庭に入れるのは6月になってからだと言われてガッカリした記憶がありますからそれは確か
5月の末に花菖蒲目当てに来て、奥の庭に入れるのは6月になってからだと言われてガッカリした記憶がありますからそれは確か
それを考えると花菖蒲の時期も前倒しになっている感じですから、やはり今年は季節が早く進んでいるのでしょうね
で、毎年明月院の花菖蒲を愛でながら考えることが一つ
それは、花菖蒲と杜若とアヤメの見分け方^^;
毎年花菖蒲を見るたびに調べるのに一年経つと忘れてしまうから翌年もまた調べることに
記憶力、無いなぁーー;)
で、毎年明月院の花菖蒲を愛でながら考えることが一つ
それは、花菖蒲と杜若とアヤメの見分け方^^;
毎年花菖蒲を見るたびに調べるのに一年経つと忘れてしまうから翌年もまた調べることに
記憶力、無いなぁーー;)
花びらの付け根に黄色があると花菖蒲
黄色じゃなくて白い筋が入っていたら杜若
網目模様があったらアヤメ
今度こそ忘れないようにしないとね
(でもきっと忘れてる^^;)
黄色じゃなくて白い筋が入っていたら杜若
網目模様があったらアヤメ
今度こそ忘れないようにしないとね
(でもきっと忘れてる^^;)
奥の庭に入ったらお地蔵さんにご挨拶しないとね
赤地蔵さんに
赤地蔵さんに
青地蔵さん
今年はいつもとイメージが違うような
今年はいつもとイメージが違うような
花や草の香りを含んだ爽やかな風が心地いい
ベンチに座って風の薫りを感じながらまったりと過ごします
この奥の庭でぼーっとしている時間が何気に好き
花菖蒲を撮っていたら無性に望遠が欲しくなりました
花菖蒲って何気に花に近づけないですからね
どうしても望遠が欲しくなります
梅の季節に望遠を海蔵寺で落っことして壊したのが痛いなぁ><
ベンチに座って風の薫りを感じながらまったりと過ごします
この奥の庭でぼーっとしている時間が何気に好き
花菖蒲を撮っていたら無性に望遠が欲しくなりました
花菖蒲って何気に花に近づけないですからね
どうしても望遠が欲しくなります
梅の季節に望遠を海蔵寺で落っことして壊したのが痛いなぁ><
花地蔵さんも未だ紫陽花を持っていません
紫陽花はまだだって事なのでしょうね
花地蔵さんが紫陽花の鉢を持つ頃にリベンジに来ないとね
紫陽花はまだだって事なのでしょうね
花地蔵さんが紫陽花の鉢を持つ頃にリベンジに来ないとね
紫陽花の小径も未だ未だ白優勢
それでも一部に明月院ブルーに染まった紫陽花もあって楽しませてくれました
それでも一部に明月院ブルーに染まった紫陽花もあって楽しませてくれました
若々しい紫陽花もそれはそれでいいものですが
でもやっぱりもうちょっと色が欲しいなぁ
でもやっぱりもうちょっと色が欲しいなぁ
いつものように笑月軒で水琴窟の音を楽しみながら抹茶をいただこうとしましたが、残念なことに自分の好きな場所に先客が
しかもマダム達ですから、これは絶対腰が重い
お茶は飲み終えていますが、そこからが長いのは確実なこと
席が空くことは完全に望めません
諦めて帰ることにしました
しかもマダム達ですから、これは絶対腰が重い
お茶は飲み終えていますが、そこからが長いのは確実なこと
席が空くことは完全に望めません
諦めて帰ることにしました
浄智寺や円覚寺に偵察に行こうとも考えましたが、明月院がまだこんな感じですからねぇ
期待できそうも無いですから大人しく帰ることに
期待できそうも無いですから大人しく帰ることに
ウチに戻ったら丁度お昼
でも誰もいません
遊びに行ったようです
ならば・・・・前々から行きたかった十割蕎麦のお店に行ってきました
当然ながら「飲まぬぐらいなら蕎麦屋になど行かぬ」^^¥
でも誰もいません
遊びに行ったようです
ならば・・・・前々から行きたかった十割蕎麦のお店に行ってきました
当然ながら「飲まぬぐらいなら蕎麦屋になど行かぬ」^^¥
昼酒って美味しいですねぇ
すっかりいい心持ち
詳細は後日^^¥
すっかりいい心持ち
詳細は後日^^¥
下の娘の誕生日ケーキ
今年はカロリー爆弾の”カナリア諸島のタルトTake5”
直径24cmのサイズなのです
昔はケーキは1/8にカットしていました
でも今は上の娘が嫁に行き3人ですから1/6にカットしています
しかし今回のケーキはカロリー爆弾
1/6のピースでは流石に重すぎます
なので1/8にカットしました
誕生日の日に食べて、翌日に食べて
そうすると今日の地点でクォーターサイズが残っていますよね
で、カットしていないと又騒ぎが起こるかなとそれを三等分にカットしておきました
スペースの関係で器を移し替えて
晩御飯の後、奥さんが
「ケーキ食べていい?」
「食べれば?」
・・・・・
暫くして下の娘が
「ケーキは?無いよ?」
「いや、残ったのを三等分しておいたからあるはずだ」
冷蔵庫を開けてみるとケーキが消えています
ミッ、ミステリーか@@;)
奥さんの部屋に行くと椅子に座ったまま寝落ちしている奥さん
傍らにはお皿、なんか嫌な予感
「おーい起きろぉお ケーキ知らない?カットしておいたから未だ二つ残っているはずだが」
「あっ、切れ目が見えなかったから全部食べちゃった^w^」
「オマイ、あのサイズを食べちまったのかよ」
そりゃ血糖値爆上がりで寝落ちもするわ
サイズ的に一人分じゃないって分かりそうなものだけれどーー;)う〜ん
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
そうだ鎌倉、行こう。報国寺から瑞泉寺へ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
前記事からの続きです
そしてやって来たのは二階堂エリア
雲ひとつない気持ちのいい青空、冬の空気はクリアで日差しが眩しい
汗ばみながら報国寺に到着
山門から本堂に向かう参道の脇に迦葉堂を経由して本堂前に出る小径があるのですが、報国寺の紅葉はこの小径がお気に入り
で、早速脇道に入りましたが、思った以上に紅葉は散っていました
前回来た時は2年前、今回と同じく12月の中頃でした(その時の記事は→ここ)
その時はちょうど見頃だっただけに今回も期待したのですがガッッカリ
いっそもっと散って、枝にひと葉ふた葉を残す程度ならばそれはそれで絵になるのですが、この日の具合はどうにも中途半端
写欲がどうにも湧きません
雲ひとつない気持ちのいい青空、冬の空気はクリアで日差しが眩しい
汗ばみながら報国寺に到着
山門から本堂に向かう参道の脇に迦葉堂を経由して本堂前に出る小径があるのですが、報国寺の紅葉はこの小径がお気に入り
で、早速脇道に入りましたが、思った以上に紅葉は散っていました
前回来た時は2年前、今回と同じく12月の中頃でした(その時の記事は→ここ)
その時はちょうど見頃だっただけに今回も期待したのですがガッッカリ
いっそもっと散って、枝にひと葉ふた葉を残す程度ならばそれはそれで絵になるのですが、この日の具合はどうにも中途半端
写欲がどうにも湧きません
なので紅葉は諦めて竹林に行ってみることに
報国寺といえば竹の庭
鎌倉の竹林というと真っ先に浮かぶのが報国寺なのです
報国寺といえば竹の庭
鎌倉の竹林というと真っ先に浮かぶのが報国寺なのです
報国寺の竹林に来たのは久しぶり
知らないうちに散策路が凄く綺麗になっていました
2000本物孟宗竹が創り出す凛とした美しさ
静けさの中に時折聞こえる笹鳴りが耳に心地いい
知らないうちに散策路が凄く綺麗になっていました
2000本物孟宗竹が創り出す凛とした美しさ
静けさの中に時折聞こえる笹鳴りが耳に心地いい
疲れなのか薬のせいなのかやたら眠い
何時迄も布団に潜っていられるのです
いつもならずっと寝ているのは退屈で苦痛になってくるのにね
朝ごはんの後も一眠り
寝てばかりじゃ夜寝られなくなるしと記事でも書こうかとPCを立ち上げましたが、10分もしたらゴロリと横に
そしてそのままうとうと・・・
何時迄も布団に潜っていられるのです
いつもならずっと寝ているのは退屈で苦痛になってくるのにね
朝ごはんの後も一眠り
寝てばかりじゃ夜寝られなくなるしと記事でも書こうかとPCを立ち上げましたが、10分もしたらゴロリと横に
そしてそのままうとうと・・・
昼ごはんの後もうとうと
いやいや、記事をと思ってPCに向き合うものの、10分後には眠気が
こんなにも寝れるなんて我ながら凄いな
何度もうとうと、でもやっぱり眠りは浅いのか夢を見ます(普通に夜寝る時も見る時もあるけれど起きるとあまり覚えていないんだよね)
この日、いくつか見た夢の中で起きて悔しかった夢がひとつ
どんな夢かというと
いやいや、記事をと思ってPCに向き合うものの、10分後には眠気が
こんなにも寝れるなんて我ながら凄いな
何度もうとうと、でもやっぱり眠りは浅いのか夢を見ます(普通に夜寝る時も見る時もあるけれど起きるとあまり覚えていないんだよね)
この日、いくつか見た夢の中で起きて悔しかった夢がひとつ
どんな夢かというと
仕事中なのか、昼ごはん先を探してとある町を歩いています
これがまた辺鄙な町、これといったランチ先がありません
場末な町中華屋さんはありましたが体調が悪く中華はきつい(夢の中でも体調は今ひとつなんだねw)
お店が決まらないまま歩いていると製麺所らしきところでランチが食べられるところを見つけました
しかも何気にオシャレな雰囲気
蕎麦か饂飩なら食べられるなと入ってみることに
蕎麦屋と思って入ったのに何故かイタリアンのお店(夢、あるあるですね)
品書きを見るとランチメニューは何故か和風
トビウオの焼き魚定食にホッケの焼き魚定食、それに鯖の味噌煮定食
口が麺類モードになっていたので、イタリアンの店だしパスタは無いのかと探したらあるにはあったけれど鴨クリームパスタ、しかもショートパスタ
気分じゃ無いなぁ・・・とランチ以外のメニューを手に取ったらやたらに分厚い
これがまた辺鄙な町、これといったランチ先がありません
場末な町中華屋さんはありましたが体調が悪く中華はきつい(夢の中でも体調は今ひとつなんだねw)
お店が決まらないまま歩いていると製麺所らしきところでランチが食べられるところを見つけました
しかも何気にオシャレな雰囲気
蕎麦か饂飩なら食べられるなと入ってみることに
蕎麦屋と思って入ったのに何故かイタリアンのお店(夢、あるあるですね)
品書きを見るとランチメニューは何故か和風
トビウオの焼き魚定食にホッケの焼き魚定食、それに鯖の味噌煮定食
口が麺類モードになっていたので、イタリアンの店だしパスタは無いのかと探したらあるにはあったけれど鴨クリームパスタ、しかもショートパスタ
気分じゃ無いなぁ・・・とランチ以外のメニューを手に取ったらやたらに分厚い
夢の中の自分もやっぱり優柔不断、なかなか選べません
店員がオーダーを取りに来ないのをいいことにじっくりと悩んで30分経っても決まらない
店員がオーダーを取りに来ないのをいいことにじっくりと悩んで30分経っても決まらない
そんなとき、隣に運ばれてきたピザがめっちゃ美味しそうだったので口は一気にピザモード
隣のと同じピザが食べたくなってお店の若いお姉さんにオーダーを伝えると
「えっ、スナフキンさん、まだオーダーしてなかったの?」
えっ?俺スナフキンさんなんだ?、初めてきたのに何故名前を???
と、戸惑っていたらお姉さんがピザをテーブルに置きながら
「スナフキンさんって見た目ゴツいけれど、なかなか決められない性格よね すぐに決められないだなんて勝負が怖いんだよねw」
Σ(゚Д゚;)ギクッ
そこで目が覚めたんだけれど、何が悔しいって美味しそうなピザを一口も食べずに目が覚めちゃったこと
あのピザ、めっさ美味しそうだったのにぃ〜><
それにお姉さんも可愛かったし^^;
隣のと同じピザが食べたくなってお店の若いお姉さんにオーダーを伝えると
「えっ、スナフキンさん、まだオーダーしてなかったの?」
えっ?俺スナフキンさんなんだ?、初めてきたのに何故名前を???
と、戸惑っていたらお姉さんがピザをテーブルに置きながら
「スナフキンさんって見た目ゴツいけれど、なかなか決められない性格よね すぐに決められないだなんて勝負が怖いんだよねw」
Σ(゚Д゚;)ギクッ
そこで目が覚めたんだけれど、何が悔しいって美味しそうなピザを一口も食べずに目が覚めちゃったこと
あのピザ、めっさ美味しそうだったのにぃ〜><
それにお姉さんも可愛かったし^^;
で、それからは夢に出てきたタイプのピザが食べたくて食べたくて
今も口はピザモードのまま
こりゃ食べるまで収まらないなぁーー;)
でも・・・しかし何故名前がスナフキンだったんだろう、謎だ
今も口はピザモードのまま
こりゃ食べるまで収まらないなぁーー;)
でも・・・しかし何故名前がスナフキンだったんだろう、謎だ
そんな感じでこの週末はずっと寝ているのです
こんな状態だけれど夜もちゃんと寝られるのが不思議
薬が強いのかな
と、話が逸れてしまいましたw
こんな状態だけれど夜もちゃんと寝られるのが不思議
薬が強いのかな
と、話が逸れてしまいましたw
報国寺の竹林では茶席休耕庵があります
滝を流れる水の音だけが響く静かな竹の庭を眺めながらいただく抹茶はまた格別^^
滝を流れる水の音だけが響く静かな竹の庭を眺めながらいただく抹茶はまた格別^^
そして報国寺から瑞泉寺へ
途中、杉本寺にも寄ります
途中、杉本寺にも寄ります
コロナ以前は本堂の中に入れたのですが、コロナが蔓延するようになって以降は入れなくなってしまいました
本堂の内部の雰囲気、好きだったのに入れなくなって残念
でも一時期よりも規制が緩くなってきているし、報道に入れるようになっているかもとちょっとだけ期待しながら本堂に向かって登ってゆくと
本堂の内部の雰囲気、好きだったのに入れなくなって残念
でも一時期よりも規制が緩くなってきているし、報道に入れるようになっているかもとちょっとだけ期待しながら本堂に向かって登ってゆくと
見事な銀杏が出迎えてくれました
そして本堂に行ってみると、なんと、立ち入り禁止の表示がありません
本堂への上り口も普通に入れるようになっています
訊いてみると「はい、今は入れますよ」と
そして本堂に行ってみると、なんと、立ち入り禁止の表示がありません
本堂への上り口も普通に入れるようになっています
訊いてみると「はい、今は入れますよ」と
小さな本堂に所狭しと並ぶ仏像
センターを張るのは運慶作の11面観音さん
その背後には小部屋があって三体の秘仏の11面観音さんが並びます
センターの11面観音さんの裏にまわって秘仏の観音さんを拝むことができるのですが、そこの雰囲気がまた格別
お気に入りのお寺なのです
久々に11面観音さまにお参りできて満足満足^^¥
そして最後に来たのは瑞泉寺
瑞泉寺は鎌倉で一番紅葉が遅いと知られています(全国一遅いという噂も)
見頃は通常は12月の中頃から
遅い年は年を越してからが本番ということも
で、12月の中頃なのですが、まだまだ緑優勢な紅葉
今年の見頃は二週間後、年末かな(2年前の12月中頃はまずますの見頃だったのです)
予想通りと言えば予想通りなのですが、他のお寺の紅葉が想像していたよりも早かったので瑞泉寺ももうちょっと進んでいるかと思っていました
センターを張るのは運慶作の11面観音さん
その背後には小部屋があって三体の秘仏の11面観音さんが並びます
センターの11面観音さんの裏にまわって秘仏の観音さんを拝むことができるのですが、そこの雰囲気がまた格別
お気に入りのお寺なのです
久々に11面観音さまにお参りできて満足満足^^¥
そして最後に来たのは瑞泉寺
瑞泉寺は鎌倉で一番紅葉が遅いと知られています(全国一遅いという噂も)
見頃は通常は12月の中頃から
遅い年は年を越してからが本番ということも
で、12月の中頃なのですが、まだまだ緑優勢な紅葉
今年の見頃は二週間後、年末かな(2年前の12月中頃はまずますの見頃だったのです)
予想通りと言えば予想通りなのですが、他のお寺の紅葉が想像していたよりも早かったので瑞泉寺ももうちょっと進んでいるかと思っていました
このお寺は駅から遠く、街道からも離れています
そしてバス停からも遠いって事で人も少なく穴場
まさに鎌倉の奥座敷
静かでお気に入りのお寺のひとつ
そしてバス停からも遠いって事で人も少なく穴場
まさに鎌倉の奥座敷
静かでお気に入りのお寺のひとつ
梅の古木は枝ぶりが素敵
妖しさ漂わせて今にも動き出しそう
この日の紅葉の色はまだ浅く、雰囲気は今ひとつ
これが燃えるような紅葉の中に梅の枝があると素敵なのですが・・・
これは年末にもう一回来ないとね
(そう思っていましたが、ご存知の通りコロナにやられて年末年始はずっと寝込んでいました//orz)
妖しさ漂わせて今にも動き出しそう
この日の紅葉の色はまだ浅く、雰囲気は今ひとつ
これが燃えるような紅葉の中に梅の枝があると素敵なのですが・・・
これは年末にもう一回来ないとね
(そう思っていましたが、ご存知の通りコロナにやられて年末年始はずっと寝込んでいました//orz)
と、タイプしていたらLINEが着信
上の娘からでした
メッセージを見ると”本日最終打ち合わせ”
2月に挙式の上の娘、今日が式場と最終の打ち合わせだったようです
”結局450万円になってしまった(ノ▽`)アチャー”
上の娘からでした
メッセージを見ると”本日最終打ち合わせ”
2月に挙式の上の娘、今日が式場と最終の打ち合わせだったようです
”結局450万円になってしまった(ノ▽`)アチャー”
よ、よんひゃくごじゅうまん@@;)
ほぇ〜、結婚式ってそんなにもかかるんだ
ほぇ〜、結婚式ってそんなにもかかるんだ
自分の結婚式は式場ではなく、教会とレストランでリーズナブルに済ませました
それなので式場での挙式がいくらぐらいのものか知らなかったので、驚いた驚いた
でもさぁ、最初に式場に下見に行った時は「費用はおよそ250万円ぐらい」と式場の人は言っていたと聞いた記憶が^^;
まぁ式場もあの手この手でオプションを勧めてくるだろうからね
向こうもコロナで挙式数が下がっている中、単価を上げようと必死なんだろうな
それなので式場での挙式がいくらぐらいのものか知らなかったので、驚いた驚いた
でもさぁ、最初に式場に下見に行った時は「費用はおよそ250万円ぐらい」と式場の人は言っていたと聞いた記憶が^^;
まぁ式場もあの手この手でオプションを勧めてくるだろうからね
向こうもコロナで挙式数が下がっている中、単価を上げようと必死なんだろうな
ドレスだってね、80万円だし@@;)タッカー
そういえば自分の時は奥さんは3万円のウェディングドレスだったようなw
奥さんは埼玉県民共済で借りたのですが、それでも一番安いのではなかったです
安いのは1万円のもありましたよ
自分の衣装も一緒に借りましたが1万円でしたw
そういえば自分の時は奥さんは3万円のウェディングドレスだったようなw
奥さんは埼玉県民共済で借りたのですが、それでも一番安いのではなかったです
安いのは1万円のもありましたよ
自分の衣装も一緒に借りましたが1万円でしたw
そして最後に「援助がなかったら破産してたよ」
そりゃ勢いでオプションをいろいろ付けるからだ^^;
オプションいっぱいの結婚式、どんなのかな
ちょっと楽しみ
でも・・・楽しむ前に号泣したらどうしよう
式場の挙式っていかに花嫁の父を泣かすかってとこに力入れるからねぇ
怖い怖いw
そりゃ勢いでオプションをいろいろ付けるからだ^^;
オプションいっぱいの結婚式、どんなのかな
ちょっと楽しみ
でも・・・楽しむ前に号泣したらどうしよう
式場の挙式っていかに花嫁の父を泣かすかってとこに力入れるからねぇ
怖い怖いw
薬のせいか、頭がぼーっとしていて記事の内容が逸れまくってしまった^^;
これでようやく紅葉ネタは終わりです
これでようやく紅葉ネタは終わりです
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
そうだ鎌倉、行こう。冬紅葉と咲きそびれた竜胆 明月院 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
ようやく12月の記事です
京都紅葉撮りの翌週は鎌倉の紅葉撮りの予定でしたが仕事がバタバタし過ぎて週末も仕事のPCと睨めっこ、そんな状態では外には行かれません
で、その翌週末の10日のこと
もう遅いかなと思いましたが北鎌倉に行ってみました
京都紅葉撮りの翌週は鎌倉の紅葉撮りの予定でしたが仕事がバタバタし過ぎて週末も仕事のPCと睨めっこ、そんな状態では外には行かれません
で、その翌週末の10日のこと
もう遅いかなと思いましたが北鎌倉に行ってみました
見事なまでによく晴れて雲ひとつない青空が広がっています
でも日差しが強過ぎて撮るには大変そうな予感
北鎌倉のホームに降りて深呼吸
久しぶりの北鎌倉、12月にしては暖かで実に気持ちよく絶好の散歩日和
でも日差しが強過ぎて撮るには大変そうな予感
北鎌倉のホームに降りて深呼吸
久しぶりの北鎌倉、12月にしては暖かで実に気持ちよく絶好の散歩日和
まずは明月院へ
開門時刻とほぼ同時に到着
若干の行列がありました
12月でも開門前に来る人がいるのですねぇ
何という物好きな ←ヾ(・д・`)オマイモソノヒトリ・・・
開門時刻とほぼ同時に到着
若干の行列がありました
12月でも開門前に来る人がいるのですねぇ
何という物好きな ←ヾ(・д・`)オマイモソノヒトリ・・・
梅雨の頃は青い壁となる参道の石段も今は冬の色
今の季節は静けさがいい
もうちょっと経つと蝋梅が咲き始め、この参道は甘い香りに覆われます
その頃にまた来ないとね
今の季節は静けさがいい
もうちょっと経つと蝋梅が咲き始め、この参道は甘い香りに覆われます
その頃にまた来ないとね
山門には迎え花
いつもとは違う活け方
こっちの方が好きかも
いつもとは違う活け方
こっちの方が好きかも
そしてお約束の丸窓
しかし・・・・また余計なものが置いてあるし
一年前ぐらいからは丸窓の部屋に虎が置いてあって、それは撮る気が失せる代物で、折角の丸窓が台無しだと嘆いていました
それが後半頃には虎がいなくなって喜んでいたのですが、今また復活したとは
今度は虎ではないですが、やっぱり部屋の雰囲気と合わない
置くのは花だけにして欲しいなぁ
できたら何も置かないで欲しい
しかし・・・・また余計なものが置いてあるし
一年前ぐらいからは丸窓の部屋に虎が置いてあって、それは撮る気が失せる代物で、折角の丸窓が台無しだと嘆いていました
それが後半頃には虎がいなくなって喜んでいたのですが、今また復活したとは
今度は虎ではないですが、やっぱり部屋の雰囲気と合わない
置くのは花だけにして欲しいなぁ
できたら何も置かないで欲しい
丸窓撮りの行列ができていましたのでそれに並び順番を待ちます
しかし、あるオジさん(自分よりかなり若いが)がひたすら粘って列が進みません
見ていても特に設定を変えている様子はなく、ひたすら同じ設定&アングルで何枚も何枚も・・・
そんなに撮っても無駄だと思うけれどなぁ
同じの量産するだけだし
デジカメになって以降、こういった撮り方をする人が増えましたね
フィルム時代だったらそんな撮り方勿体なくてできません(フィルム、高いし・・・)
それにある程度撮ってまだ撮りたかったら一旦離れて並び直せよって思ってしまいます
こっちは時間と勝負しているんだしヽ(`Д´#)ノ
しかし、あるオジさん(自分よりかなり若いが)がひたすら粘って列が進みません
見ていても特に設定を変えている様子はなく、ひたすら同じ設定&アングルで何枚も何枚も・・・
そんなに撮っても無駄だと思うけれどなぁ
同じの量産するだけだし
デジカメになって以降、こういった撮り方をする人が増えましたね
フィルム時代だったらそんな撮り方勿体なくてできません(フィルム、高いし・・・)
それにある程度撮ってまだ撮りたかったら一旦離れて並び直せよって思ってしまいます
こっちは時間と勝負しているんだしヽ(`Д´#)ノ
時間と勝負の意味は丸窓の向こう側の奥の庭
開門暫くは奥の庭に行くゲートは閉じられていますが、開門の30分後にはOPENとなります
すると丸窓には奥の庭を散策する人たちが・・・・
なので開門30分以内に丸窓を撮る事が鉄則となるのです
開門暫くは奥の庭に行くゲートは閉じられていますが、開門の30分後にはOPENとなります
すると丸窓には奥の庭を散策する人たちが・・・・
なので開門30分以内に丸窓を撮る事が鉄則となるのです
そのオジさんがようやく退場し自分の番が巡って来たのが開門から15分後
これなら大丈夫って思ったのですが、お寺からアナウンスが
「これより奥の庭を開場いたします」
混み具合によっては予定時刻より早めにOPENさせる場合もあるのですが、今日はそんなに混んでないじゃん
早いよ〜
でもゲートはOPENされてしまい、丸窓には人影が・・・//orz
これじゃぁ仕方ありません
丸窓を撮るのを止めて、自分も奥の庭へ
これなら大丈夫って思ったのですが、お寺からアナウンスが
「これより奥の庭を開場いたします」
混み具合によっては予定時刻より早めにOPENさせる場合もあるのですが、今日はそんなに混んでないじゃん
早いよ〜
でもゲートはOPENされてしまい、丸窓には人影が・・・//orz
これじゃぁ仕方ありません
丸窓を撮るのを止めて、自分も奥の庭へ
紅葉はかなり散ってしまっていて、残っている葉は色は濃いもののかなり草臥れている感じの冬紅葉
鎌倉の紅葉は毎年遅めなので12月に入ってからが見頃なイメージがあったのですが、今年の紅葉は例年より早めだったようです
奥の庭をのんびり散策しながら撮っていると、またまた邪魔なあのオジさんが
いいポジションに陣取って身動きせず撮っているのはいいけれど、20分も粘っているのはどうなんだろう
動く被写体とか刻一刻と日差しの様子が変わる夕暮れ時ならともかく、真昼間の雲ひとつ無い空からの強い日差しの中では時間が経過したところで条件は変わりません
その中で同じ画像を量産してもなぁ・・・実に不思議
でもまぁ、不思議だけれど自分には分からない何かがあるのかもしれないですね
鎌倉の紅葉は毎年遅めなので12月に入ってからが見頃なイメージがあったのですが、今年の紅葉は例年より早めだったようです
奥の庭をのんびり散策しながら撮っていると、またまた邪魔なあのオジさんが
いいポジションに陣取って身動きせず撮っているのはいいけれど、20分も粘っているのはどうなんだろう
動く被写体とか刻一刻と日差しの様子が変わる夕暮れ時ならともかく、真昼間の雲ひとつ無い空からの強い日差しの中では時間が経過したところで条件は変わりません
その中で同じ画像を量産してもなぁ・・・実に不思議
でもまぁ、不思議だけれど自分には分からない何かがあるのかもしれないですね
自分は一箇所で粘るのは苦手
粘ってアレコレ考えているとかえって撮れなくなってしまいます
そう、考えだすとまとまらなくなってしまうから直感的にサクッと撮る方がいい
粘ってアレコレ考えているとかえって撮れなくなってしまいます
そう、考えだすとまとまらなくなってしまうから直感的にサクッと撮る方がいい
奥の庭を一周したら再び方丈前に
丸窓の部屋の前にあるベンチに座ってのんびりととした時間過ごします
丸窓を眺めたり、枯山水を眺めたり
開門時に行列があった事が信じられないぐらいに人が居ません
静けさの中でぼーっとしているのが心地いい
丸窓の部屋の前にあるベンチに座ってのんびりととした時間過ごします
丸窓を眺めたり、枯山水を眺めたり
開門時に行列があった事が信じられないぐらいに人が居ません
静けさの中でぼーっとしているのが心地いい
今日もオシャレに決めている花地蔵さん
花とお揃い色の黄色のマフラーが暖かそう・・・・どころか今日の気候だと暑そうだ^^;
花とお揃い色の黄色のマフラーが暖かそう・・・・どころか今日の気候だと暑そうだ^^;
ちょっとお茶でも
ここに来たのなら笑月軒に寄らないとね
大好きな出雲三昧を食べたいから^^
ここに来たのなら笑月軒に寄らないとね
大好きな出雲三昧を食べたいから^^
何時もの席に陣取ります
ここは水琴窟の音を愛でながらお茶が飲めるお気に入りの場所
他の席では聞こえないのです
ここは水琴窟の音を愛でながらお茶が飲めるお気に入りの場所
他の席では聞こえないのです
さて、お茶をいただきながら聴きましょうかね
おっと、その前に出雲三昧を食べなきゃ^^
抹茶につく菓子はいつも出雲三昧
でも時々変わる事があります
虎屋の羊羹だったり、阿闍梨餅だったり、儀平の薄皮饅頭だった事もあったなぁ
そんな時はちょっとガッカリ(美味しいけれどさ、落雁が大好きなんだよね)
でも暫くすると出雲三昧に戻ってほっとするのです^^
おっと、その前に出雲三昧を食べなきゃ^^
抹茶につく菓子はいつも出雲三昧
でも時々変わる事があります
虎屋の羊羹だったり、阿闍梨餅だったり、儀平の薄皮饅頭だった事もあったなぁ
そんな時はちょっとガッカリ(美味しいけれどさ、落雁が大好きなんだよね)
でも暫くすると出雲三昧に戻ってほっとするのです^^
でも、何故出雲三昧なんだろう
よくよく考えてみるとここのお菓子は鎌倉ものが出てこないような
円覚寺はちゃんと鎌倉ものの和菓子
佛日庵は豊島屋の鳩の落雁、そして塔頭如意庵にある安寧では美鈴の練りきりが出てきました
でも明月院では鎌倉ものの菓子は見た事ないですね
単に担当者が出雲三昧が大好きなだけかもしれませんが^^;
よくよく考えてみるとここのお菓子は鎌倉ものが出てこないような
円覚寺はちゃんと鎌倉ものの和菓子
佛日庵は豊島屋の鳩の落雁、そして塔頭如意庵にある安寧では美鈴の練りきりが出てきました
でも明月院では鎌倉ものの菓子は見た事ないですね
単に担当者が出雲三昧が大好きなだけかもしれませんが^^;
お茶をいただきながら耳をすませます
聞こえるのは水琴窟の軽やかで澄んだ音色
それは集中していないと聞き逃すぐらいの微かな音
雑念が入ると途端聞こえなくなってしまいます
勿論竹筒に近づいて聞けばはっきりと聴く事ができますが、でもお茶を飲みながら聴きたい
そしてこの音に集中している感覚が妙に心地いい
自分自身も透明になったかのような錯覚を覚えます
聞こえるのは水琴窟の軽やかで澄んだ音色
それは集中していないと聞き逃すぐらいの微かな音
雑念が入ると途端聞こえなくなってしまいます
勿論竹筒に近づいて聞けばはっきりと聴く事ができますが、でもお茶を飲みながら聴きたい
そしてこの音に集中している感覚が妙に心地いい
自分自身も透明になったかのような錯覚を覚えます
まだ竜胆が・・・
咲きそびれた竜胆が形を保ったまま色褪せています
咲く時期を失ってしまったのですかね
咲く事もできないから散る事も出来ず、なんとも哀れな
咲きそびれた竜胆が形を保ったまま色褪せています
咲く時期を失ってしまったのですかね
咲く事もできないから散る事も出来ず、なんとも哀れな
のんびり水琴窟の音を聴きながらこの後の予定を考えます
円覚寺は明月院と同じような感じでしょうね
となると北鎌倉ではなく、紅葉の遅いエリアに行くのが良さそうです
鎌倉で紅葉の遅いところとして真っ先に浮かぶのは瑞泉寺
そうです、二階堂エリアを攻めるのが良さそう
円覚寺は明月院と同じような感じでしょうね
となると北鎌倉ではなく、紅葉の遅いエリアに行くのが良さそうです
鎌倉で紅葉の遅いところとして真っ先に浮かぶのは瑞泉寺
そうです、二階堂エリアを攻めるのが良さそう
いつもなら明月院から歩いて二階堂エリアに向かうのですが、今日は理由があって北鎌倉駅まで戻って電車で鎌倉に向かいます
円覚寺門前の紅葉もかなりスカスカ、先週が見頃だったかな
円覚寺門前の紅葉もかなりスカスカ、先週が見頃だったかな
北鎌倉から電車で鎌倉駅へ
電車を使った目的は時短、そしてもう一つは腹ごしらえ
週末の昼時はどこも混んでいます
待ちで時間を浪費したくありません
さくっと短時間で食べられるものはと考えると、真っ先に浮かんだのは駅蕎麦
鎌倉駅の駅蕎麦、いろり庵きらく
電車を使った目的は時短、そしてもう一つは腹ごしらえ
週末の昼時はどこも混んでいます
待ちで時間を浪費したくありません
さくっと短時間で食べられるものはと考えると、真っ先に浮かんだのは駅蕎麦
鎌倉駅の駅蕎麦、いろり庵きらく
今日は”けつねコロッケ蕎麦”をチョイス
まずは汁を一口飲んで出汁の香りを味わいます
そして蕎麦を手繰って蕎麦の香りを楽しんだら
そして蕎麦を手繰って蕎麦の香りを楽しんだら
コロッケをよく汁に浸して
崩して絡めるのが好き
武官肺炎こと新型コロナで二週間寝込んだわけですが
当然ながら筋力が落ちました
まぁ、ずっと布団の中で横になっていたので仕方ないのですが・・・
久しぶりにジムに行ったのですが(鎮痛剤と咳止め飲んで^^;)
MAXの挙上重量が10kgも下がってしまいました
”10kgも”なのか”10kgですんだ”なのか、どっちでしょうね
春までには元に戻るかな
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
そうだ鎌倉、行こう。彼岸花の英勝寺 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
律儀なまでにお彼岸に合わせて咲いてくれる彼岸花
当然お彼岸の連休に彼岸花撮りに行こうと予定していたのですが、天気予想は雨マーク
鯛焼き屋さんでバイトをしている下の娘
おはぎがいっぱい売れるから忙しいだとうと朝から夜までのシフトに組み込まれていましたが、思ったよりも売れなかったとか
まぁ、雨の日にお墓参りに行く人は少ないからねぇ
でも連休の最終日は傘マークが消えています
「うわぁ、忙しくなりそうだぁ〜><」
と嘆く下の娘
でも自分は彼岸花撮り日和だとウキウキ
雨で洗われた彼岸花に青空、あとは黒アゲハが遊びに来てくれたら言うことなし^^¥
当然お彼岸の連休に彼岸花撮りに行こうと予定していたのですが、天気予想は雨マーク
鯛焼き屋さんでバイトをしている下の娘
おはぎがいっぱい売れるから忙しいだとうと朝から夜までのシフトに組み込まれていましたが、思ったよりも売れなかったとか
まぁ、雨の日にお墓参りに行く人は少ないからねぇ
でも連休の最終日は傘マークが消えています
「うわぁ、忙しくなりそうだぁ〜><」
と嘆く下の娘
でも自分は彼岸花撮り日和だとウキウキ
雨で洗われた彼岸花に青空、あとは黒アゲハが遊びに来てくれたら言うことなし^^¥
朝ごはんの後は甘いもの
失敗作のおはぎをいただきます(あんこがはみ出した鯛焼きとか、失敗作が時々お土産になってます)
なんでもご飯が柔らかくなり過ぎたとか
ご飯の柔らかなおはぎってこんなにも美味しくないんだねぇ^^;
下の娘が言うには、”柔らかい方がご飯が崩れず作りやすい”そうだけれど
忙しいお彼岸、作りやすさを狙い過ぎて柔らかくし過ぎたのかな
失敗作のおはぎをいただきます(あんこがはみ出した鯛焼きとか、失敗作が時々お土産になってます)
なんでもご飯が柔らかくなり過ぎたとか
ご飯の柔らかなおはぎってこんなにも美味しくないんだねぇ^^;
下の娘が言うには、”柔らかい方がご飯が崩れず作りやすい”そうだけれど
忙しいお彼岸、作りやすさを狙い過ぎて柔らかくし過ぎたのかな
甘いものでエネルギーをチャージしたらお出かけです
いい加減買い換えたいなぁ・・・と思っているボロボロのD7000をカバンに詰めて東横線で横浜へ
いい加減買い換えたいなぁ・・・と思っているボロボロのD7000をカバンに詰めて東横線で横浜へ
横浜で横須賀線に乗り換えます
いつもよりゆっくりな時間のせいか電車はそれなりに混んでいました
外出自粛の頃が懐かしく思える混み方
あの頃は楽だったなぁ
いつもよりゆっくりな時間のせいか電車はそれなりに混んでいました
外出自粛の頃が懐かしく思える混み方
あの頃は楽だったなぁ
鎌倉駅を江ノ電側の改札を出て向かった先は英勝寺
鎌倉唯一の尼寺です
そして彼岸花の名所
鎌倉唯一の尼寺です
そして彼岸花の名所
拝観料を納めたら真っ直ぐ彼岸花の散策路へ
う〜ん、ちょっとスカスカ
今年は彼岸花も密を避けているようです^^;
そういえば彼岸花を撮りに来ている人も例年より少なめ
う〜ん、ちょっとスカスカ
今年は彼岸花も密を避けているようです^^;
そういえば彼岸花を撮りに来ている人も例年より少なめ
彼岸花はやっぱ赤が一番しっくり来ます
この妖しげな雰囲気がいいんだよね
これで黒アゲハが来てくれたらなぁ・・・って思っていたら
この妖しげな雰囲気がいいんだよね
これで黒アゲハが来てくれたらなぁ・・・って思っていたら
えっ?聞こえた?
なんとファインダーの中に黒い影
そうそう、君がいないとね
紅い彼岸花に黒アゲハ、一番しっくりくる組み合わせ
両方とも妖しげな雰囲気
なんとファインダーの中に黒い影
そうそう、君がいないとね
紅い彼岸花に黒アゲハ、一番しっくりくる組み合わせ
両方とも妖しげな雰囲気
しっくりくるのはいいけれど、この黒アゲハ君はちょろちょろ妙に落ち着きがない
蜜を吸っていても羽は動かしているし
成績表に”落ち着きがない”って書かれちゃうぞ
自分は毎回書かれてたなぁ==)トオイメ
蜜を吸っていても羽は動かしているし
成績表に”落ち着きがない”って書かれちゃうぞ
自分は毎回書かれてたなぁ==)トオイメ
久々に望遠レンズの出番
安物サード製なのでどうにも甘い、カメラとの相性も良くないのかピンがなかなか決まりません
いえね、この望遠は子供達が幼稚園の頃に運動会用に買ったもので20年近く使っています
いい加減古いってのもあるのですが・・・・
かと言って今更DXフォーマットの新しい望遠を買う気にもなれずで
安物サード製なのでどうにも甘い、カメラとの相性も良くないのかピンがなかなか決まりません
いえね、この望遠は子供達が幼稚園の頃に運動会用に買ったもので20年近く使っています
いい加減古いってのもあるのですが・・・・
かと言って今更DXフォーマットの新しい望遠を買う気にもなれずで
フルサイズのミラーレスに買い換えようと画策していますからね
今からD7000に投資はできません
じゃぁ、早く買い替えろって声も聞こえてきそうだけれど・・・・どれを見ても何かピンと来ない
”これ”って思えるものが無いのです
フルサイズになると言うことはレンズがまるっと変わっちゃいますからメーカーに縛りはありません
いろいろ見てはいるのですが
今からD7000に投資はできません
じゃぁ、早く買い替えろって声も聞こえてきそうだけれど・・・・どれを見ても何かピンと来ない
”これ”って思えるものが無いのです
フルサイズになると言うことはレンズがまるっと変わっちゃいますからメーカーに縛りはありません
いろいろ見てはいるのですが
まぁ、焦らずに選ぼうかなと
多分、今の感じだと買い替えは春かな
新しいカメラで桜を撮りたいな
なぜ春かって?
いやぁ、ここに来て急にお小遣いがピンチで
多分、今の感じだと買い替えは春かな
新しいカメラで桜を撮りたいな
なぜ春かって?
いやぁ、ここに来て急にお小遣いがピンチで
嫁に行ったものの、武漢肺炎こと新型コロナのせいで結婚式が先送りになった上の娘
2月に挙式することになって今は式場といろいろ打ち合わせ中
このウェディングドレスとこっちのウェディングドレス、どっちがいい?
LINEで送られてくるのを見るのは結構楽しい
「へぇ〜、これいいじゃん いくらなの」
「◯◯万円」
@@;)ほぇ〜
「出してくれるよねー」
「OK」(^_^;)
2月に挙式することになって今は式場といろいろ打ち合わせ中
このウェディングドレスとこっちのウェディングドレス、どっちがいい?
LINEで送られてくるのを見るのは結構楽しい
「へぇ〜、これいいじゃん いくらなの」
「◯◯万円」
@@;)ほぇ〜
「出してくれるよねー」
「OK」(^_^;)
「カラードレスなんだけれどさぁ」
「?」
「こっちも出してくれると嬉しいな」
「わかったわかった」
お小遣いが減ってゆく〜
仕方ないけれどね
「?」
「こっちも出してくれると嬉しいな」
「わかったわかった」
お小遣いが減ってゆく〜
仕方ないけれどね
ウェディングドレスの値段、凄いなぁ
普通はこんなにするんだ
ウチの奥さんなんかウエディングドレスのレンタル料は1万円だったからねw
結婚式場での挙式じゃなく教会で挙式、披露宴はレストランだったので式場からの縛りと言うものがなく埼玉県民共済で借りたのでリーズナブル
自分の衣装なんか千円だったからwww
普通はこんなにするんだ
ウチの奥さんなんかウエディングドレスのレンタル料は1万円だったからねw
結婚式場での挙式じゃなく教会で挙式、披露宴はレストランだったので式場からの縛りと言うものがなく埼玉県民共済で借りたのでリーズナブル
自分の衣装なんか千円だったからwww
この後、打ち合わせで何が上乗せされてくるやら
援助を求めて来るのは確実なので今はお小遣いをセーブ
奥さんから「甘いんだから・・・」と言われるのは確実だね^^;
まぁその代わりカラードレスとかの試着写真を送ってくれるのはスポンサー特典だそうで
援助を求めて来るのは確実なので今はお小遣いをセーブ
奥さんから「甘いんだから・・・」と言われるのは確実だね^^;
まぁその代わりカラードレスとかの試着写真を送ってくれるのはスポンサー特典だそうで
そんな訳でフルサイズカメラは春まで先送りなのです
其れ迄にはピンと来るカメラも見つかっているんじゃないかな
其れ迄にはピンと来るカメラも見つかっているんじゃないかな
英勝寺境内の散策路はいつの間にかアゲハの撮影会に化してしまいました
並んだ手持ちバズーカがアゲハの向かう方に行ったり来たり
そうか、アゲハ君が落ち着かないのはこのせいなのかもね
これじゃぁ落ち着いて蜜も吸えやしない
並んだ手持ちバズーカがアゲハの向かう方に行ったり来たり
そうか、アゲハ君が落ち着かないのはこのせいなのかもね
これじゃぁ落ち着いて蜜も吸えやしない
かく言う自分だって彼岸花よりアゲハを追っているし
モンキアゲハかな、これは
でも黒いからOK
アゲハでもキアゲハだとどうも彼岸花には似合わない
キアゲハには妖しさが無いからね
モンキアゲハかな、これは
でも黒いからOK
アゲハでもキアゲハだとどうも彼岸花には似合わない
キアゲハには妖しさが無いからね
彼岸花には何故かアゲハしか来ないですよね
他の蝶が蜜を吸っているのを見たことがないです
アゲハが好む味の蜜なのでしょうかねぇ
他の蝶が蜜を吸っているのを見たことがないです
アゲハが好む味の蜜なのでしょうかねぇ
アゲハ蝶は赤が好きで、この時期赤い花は彼岸花だけだから彼岸花に集まるという説も
言われてみれば白い彼岸花や黄色い彼岸花に黒アゲハはあまり見かけないような
言われてみれば白い彼岸花や黄色い彼岸花に黒アゲハはあまり見かけないような
彼岸花を撮りに来たのかアゲハを撮りに来たのか
彼岸花のみのショットはほんの僅か^^;
あとは全部アゲハとのコラボになってしまいましたw
カメラを構えた人間どものあまりのしつっこさに呆れたのかアゲハはふいといなくなってしまい、撮影会は解散
彼岸花のみのショットはほんの僅か^^;
あとは全部アゲハとのコラボになってしまいましたw
カメラを構えた人間どものあまりのしつっこさに呆れたのかアゲハはふいといなくなってしまい、撮影会は解散
鎌倉で竹林というと報国寺
その報国寺ほどではありませんが英勝寺の竹林もなかなかのもの
ここに来たなら必ず寄ります
その報国寺ほどではありませんが英勝寺の竹林もなかなかのもの
ここに来たなら必ず寄ります
竹林から書院の前を通って元来た道に戻ると木漏れ日のスポットライトを浴び妖しげに輝く彼岸花が
そうそう、この妖しさがゾクッと来るのです
そうそう、この妖しさがゾクッと来るのです
英勝寺を出たらちょっと早いですが昼ごはんにしましょう
何を食べようかな・・・・カレー、天丼、海鮮丼
いろいろ候補を出してみますが、思い浮かべると吐き気がーー;)
ヤバイ、かなりの秋バテのようです
何を食べようかな・・・・カレー、天丼、海鮮丼
いろいろ候補を出してみますが、思い浮かべると吐き気がーー;)
ヤバイ、かなりの秋バテのようです
こうも体がバテていてはいけません
蕎麦ぐらいしか食べらえないかな
英勝寺近くの蕎麦屋さんとなると”さとう”
ですが予約必須な”さとう”に飛び込みで行ってもありつけるのは早くて2時間後
それじゃぁ午後の撮影ができなくなってしまいます
そういえ八幡宮の前にまだ行ったことのない蕎麦屋さんがあったっけ
いい機会だから行ってみることに
つづく・・・・
蕎麦ぐらいしか食べらえないかな
英勝寺近くの蕎麦屋さんとなると”さとう”
ですが予約必須な”さとう”に飛び込みで行ってもありつけるのは早くて2時間後
それじゃぁ午後の撮影ができなくなってしまいます
そういえ八幡宮の前にまだ行ったことのない蕎麦屋さんがあったっけ
いい機会だから行ってみることに
つづく・・・・
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
そうだ鎌倉、行こう。 蕎麦で一杯の前に英勝寺 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
東慶寺の次は何処に行くか
東慶寺が撮影禁止になってしまっていたので予定より時間が余ってしまっています
とりあえず浄智寺に行ってみることに
紫陽花はあるにはあるのですが、ボリュームは少なめ
まぁ、明月院の後では何処も物足りなく感じるでしょうが
ボリューム的に張り合えるのは鎌倉では長谷寺ぐらいかな
例年ですと北鎌倉の後は長谷に行って御霊神社で江ノ電と紫陽花のコラボを撮り、その後で長谷寺の紫陽花の小径に行くのですが、今年はちょっと悩みどころ
武漢肺炎こと新型コロナが蔓延しだして以降、御霊神社の線路脇の紫陽花がかなり減らされてしまっていたのですが、今年は更に少なくなってしまい、撤去された部分はコンクリが・・・
そんな感じですから今迄のようなコラボ写真は撮れません
踏切辺りから長いレンズで狙うか、僅かに残る線路沿いの紫陽花越しに狙うか
いいポジションは二箇所だけ、場所のキープは難しそう
それに・・・・実は長いレンズを持っていないのです(欲しいのですが、カメラを買い換えようとしているのもあってレンズを買えないのですよ)
東慶寺が撮影禁止になってしまっていたので予定より時間が余ってしまっています
とりあえず浄智寺に行ってみることに
紫陽花はあるにはあるのですが、ボリュームは少なめ
まぁ、明月院の後では何処も物足りなく感じるでしょうが
ボリューム的に張り合えるのは鎌倉では長谷寺ぐらいかな
例年ですと北鎌倉の後は長谷に行って御霊神社で江ノ電と紫陽花のコラボを撮り、その後で長谷寺の紫陽花の小径に行くのですが、今年はちょっと悩みどころ
武漢肺炎こと新型コロナが蔓延しだして以降、御霊神社の線路脇の紫陽花がかなり減らされてしまっていたのですが、今年は更に少なくなってしまい、撤去された部分はコンクリが・・・
そんな感じですから今迄のようなコラボ写真は撮れません
踏切辺りから長いレンズで狙うか、僅かに残る線路沿いの紫陽花越しに狙うか
いいポジションは二箇所だけ、場所のキープは難しそう
それに・・・・実は長いレンズを持っていないのです(欲しいのですが、カメラを買い換えようとしているのもあってレンズを買えないのですよ)
なので今年は御霊神社はパスしようかなと・・・でも、御霊神社に行かないとなると長谷寺も何だか行く気になれません
そんな訳で今年は長谷に行くのはやめることにしました
東慶寺の撮影禁止のショックで一気にテンションダウンしてしまったようです
そんな訳で今年は長谷に行くのはやめることにしました
東慶寺の撮影禁止のショックで一気にテンションダウンしてしまったようです
当初の”一眼レフでの撮影禁止”
なぜ一眼レフだけ?って不思議に思っていましたが、ここにきて全面撮影禁止になるとは・・・ねぇ
まぁ、これ以上撮影禁止のお寺が増えないことを祈るだけです
なぜ一眼レフだけ?って不思議に思っていましたが、ここにきて全面撮影禁止になるとは・・・ねぇ
まぁ、これ以上撮影禁止のお寺が増えないことを祈るだけです
竹林の中をのたうつ巨大な根っこ(多分^^;)
何気なく見渡した時に一瞬大蛇に見えてしまい、何時も二度見
こんなでっかいの本当にいたら怖いよね
何気なく見渡した時に一瞬大蛇に見えてしまい、何時も二度見
こんなでっかいの本当にいたら怖いよね
裏山のやぐらの中の布袋様は鎌倉江ノ島七福神のひとつ
右手の位置がなんとなく「一杯飲まないか?」と誘われているように思えてw
右手の位置がなんとなく「一杯飲まないか?」と誘われているように思えてw
浄智寺を出て、向かった先は亀ヶ谷切り通し
切り通しを抜けて鎌倉駅の近くの蕎麦屋さんで蕎麦飲みをしようという作戦なのです
折角平日休みですからね、皆が仕事をしている時間帯に飲みたい
仕事時間に飲む酒は絶対美味しいからね^^¥
で、切り通しの入り口まで来ると長寿寺が公開されているではありませんか!
切り通しを抜けて鎌倉駅の近くの蕎麦屋さんで蕎麦飲みをしようという作戦なのです
折角平日休みですからね、皆が仕事をしている時間帯に飲みたい
仕事時間に飲む酒は絶対美味しいからね^^¥
で、切り通しの入り口まで来ると長寿寺が公開されているではありませんか!
長寿寺は普段は非公開のお寺
でも紫陽花の季節と紅葉の季節の金、土、日は公開されるのです
そうか、今日は公開日だったんだ
折角ですから拝観してゆきます
でも紫陽花の季節と紅葉の季節の金、土、日は公開されるのです
そうか、今日は公開日だったんだ
折角ですから拝観してゆきます
拝観記念の絵葉書に写っていた景色を探して同じアングルで一枚^^
長寿寺の横は亀ヶ谷切り通し
ここはガクアジサイの壁ができています
こうして記事をタイプしていて改めて気付くのですが、明月院で撮った時に後ろ姿で入っていた人が此処でも入っているし・・・多分その次の場所でも
意外とそういうの多いですよね
皆、だいたい行く場所は一緒でペースもほぼ一緒って事かな^^;
ここはガクアジサイの壁ができています
こうして記事をタイプしていて改めて気付くのですが、明月院で撮った時に後ろ姿で入っていた人が此処でも入っているし・・・多分その次の場所でも
意外とそういうの多いですよね
皆、だいたい行く場所は一緒でペースもほぼ一緒って事かな^^;
お昼近くになり念のため蕎麦屋さんに予約の電話を入れてみます
「今は満席で・・・」
席をGETできそうなのは2時間後だそう
仕方ありません
予約だけしてそれまで紫陽花撮りをもう一件
やってきたのは英勝寺
鎌倉唯一の尼寺です
「今は満席で・・・」
席をGETできそうなのは2時間後だそう
仕方ありません
予約だけしてそれまで紫陽花撮りをもう一件
やってきたのは英勝寺
鎌倉唯一の尼寺です
結婚式の前撮りをやっていました
結婚式の前撮りで紫陽花かぁ
確か紫陽花の花言葉は、”移り気”に”浮・・・” ヾ(・д・`)ォィォィ
結婚式の前撮りに紫陽花はふさわしくないような気が^^;
結婚式の前撮りで紫陽花かぁ
確か紫陽花の花言葉は、”移り気”に”浮・・・” ヾ(・д・`)ォィォィ
結婚式の前撮りに紫陽花はふさわしくないような気が^^;
前撮り、結構大変そう
どれだけ撮るのかな
随分長い時間かけてたくさん撮っていたようだけれど
どれだけ撮るのかな
随分長い時間かけてたくさん撮っていたようだけれど
蒸し暑い中、花嫁さんは我慢大会状態じゃないのかな
この暑さにあの衣装、熱中症になりそうだ
この暑さにあの衣装、熱中症になりそうだ
派手さは無いけれど落ち着いた雰囲気の英勝寺の紫陽花もいいものですね
何より境内が静かなのがいい
何より境内が静かなのがいい
紫陽花寺としてメジャーな明月院や長谷寺を狙うのもいいけれど、それこそアサイチじゃないとまともに撮れません
でもこういう地味目な紫陽花のお寺だと昼頃でもゆったり撮れます
ボリュームは無くても雰囲気でカバー^^;
でもこういう地味目な紫陽花のお寺だと昼頃でもゆったり撮れます
ボリュームは無くても雰囲気でカバー^^;
そうそう、カメラの次期種をどうするか、悩んでいます
フルサイズのミラーレスが欲しいけれど
Nikonのままでいくか、鞍替えするか、どうしよう
予算は・・・・
フルサイズのミラーレスが欲しいけれど
Nikonのままでいくか、鞍替えするか、どうしよう
予算は・・・・
そう、予算
どれぐらい予算を確保できるのだろうか
実はカメラの購入は交通事故の示談金を当てようかな目論んでいたのですが
裁判で和解した後もモメモメ
一体和解って何?状態
後ろから突っ込まれた事故で100%相手過失となっているのにこれだからね
モメているのは病院への未払いの分をどうするかということ
和解の示談金にその分が含まれるか否か
弁護士に全部任せてあるので(任せるしか手はないし)自分は結果を待つだけですが、結果が出ないと予算が組めません
モメているのは病院への未払いの分をどうするかということ
和解の示談金にその分が含まれるか否か
弁護士に全部任せてあるので(任せるしか手はないし)自分は結果を待つだけですが、結果が出ないと予算が組めません
早くスッキリして欲しいですね
さて、予約の時間になりましたから蕎麦屋さんへ向かいます
予約したのはここ、さとう
つづく・・・
つづく・・・
記事をタイプするのは文机を使っています
夜は文机にくっつけるように布団を敷いて、そこに座ってタイプしているのですが
タイプしていると下の娘がやってきて布団に潜り込みます
仕方なく少し隙間を作り座り直して作業続行
記事を書き終えて見てみるとすっかり爆睡の下の娘
起こしても起きません(そこは奥さんに似たかも)
おい、父ちゃん寝る場所ないじゃんか
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
そうだ鎌倉、行こう。 明月院で紫陽花リベンジ後編 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
前記事からの続きです
さてさて、明月院本堂裏の庭の花菖蒲が盛りを過ぎてしまっていたとタイプしたあたりで視力が限界に
やむなく明月院紫陽花記事を二部構成にしたのですが・・・
やむなく明月院紫陽花記事を二部構成にしたのですが・・・
どうも最近目がよく見えません
時々ぼやけてしまいタイプした文字にフォーカスが合わなくてイライラ
疲れ目かドライアイか、とりあえずは目薬をさして・・・・
でも又すぐにぼやけるので10分後に目薬をまたさして
と、三度ほど繰り返すと何とか視力も復帰
時々ぼやけてしまいタイプした文字にフォーカスが合わなくてイライラ
疲れ目かドライアイか、とりあえずは目薬をさして・・・・
でも又すぐにぼやけるので10分後に目薬をまたさして
と、三度ほど繰り返すと何とか視力も復帰
今の時期、日中はサングラスが無いと目が痛いぐらいなのでサングラスは必須
やっぱり年齢的に目が弱っているのでしょうねぇ
ブルーベリーのサプリなんかを飲んでみようかなぁ^^;
やっぱり年齢的に目が弱っているのでしょうねぇ
ブルーベリーのサプリなんかを飲んでみようかなぁ^^;
でもね、ぼやけるのは寝起きか寝る前とかが多いし、日中はぼやけることもないから単にドライアイのような気も
こんな状態なので目薬の消費が激しいのです
で、昨日も目薬が空になったので購入
今度はメーカーを変えてみました
変えた理由はより刺激を求めてw
こんな状態なので目薬の消費が激しいのです
で、昨日も目薬が空になったので購入
今度はメーカーを変えてみました
変えた理由はより刺激を求めてw
いえね、シミない目薬が幅を利かせていますが自分はしっかりシミる目薬が好き
痛いぐらいにシミて、スーッとくるのが気持ちいい
で、今度のは期待通りにシミてくれましたが、スーッとがちょいと不足気味
慣れたメーカーの方が良かったかな^^;
そんな感じで今の時期はサングラスが手放せないのですが、実は度付きのサングラスはLEON仕様の丸いサングラスを一本持っているだけ
一本だけだと不安ですからもう一本買おうと画策中
どんなのを買おうかなと考えていたのですが・・・Ray-BanのAviatorがいいかなって
一本だけだと不安ですからもう一本買おうと画策中
どんなのを買おうかなと考えていたのですが・・・Ray-BanのAviatorがいいかなって
昨日、Maverick休暇を取って映画を見てきたのですが、あまりに感涙モノでMaverickのサングラスが欲しくなって^^;
実は既に持ってはいるのですが、度の不要の頃に買ったものなので当然度が入っていません
なので持ってはいても出番がない状態
なので度付きので同じフレームのを買おうかと
実は既に持ってはいるのですが、度の不要の頃に買ったものなので当然度が入っていません
なので持ってはいても出番がない状態
なので度付きので同じフレームのを買おうかと
映画、燃えましたよ
前作ファンへの接待とでも言えるセルフオマージュがたっぷり
で、出だしからテンションめっちゃあがるあがる、身体中に力が入る入るw
コーラのLサイズをお供に座ったのですが、映画が終わった時ほとんど残ったままだったというぐらい
飲むのも忘れて観ていました
前作ファンへの接待とでも言えるセルフオマージュがたっぷり
で、出だしからテンションめっちゃあがるあがる、身体中に力が入る入るw
コーラのLサイズをお供に座ったのですが、映画が終わった時ほとんど残ったままだったというぐらい
飲むのも忘れて観ていました
F-18スーパーホーネット、カッコいいな
でもやっぱりF-14トムキャットには負けるよなぁ・・・
なぁんて思いながら観ていたらF-14もしっかり出てくるし@@)
しかも骨董品の展示状態じゃなくちゃんと活躍しているという
ああああっ、翼展開だぁ〜、可変翼ってロマンがあるよなぁ
人;ω;)感動・・
敵側がF-14を持っているってことは仮想敵国はあの国かな^^;
なんて考えながら観ていました
なんて考えながら観ていました
バイクもGPz900Rが出てくるのがいいね
もう、震えましたよ
で、H2 carbonも素敵だったなぁ(あれ、二人乗れたっけ???)
もう、震えましたよ
で、H2 carbonも素敵だったなぁ(あれ、二人乗れたっけ???)
www、明月院の紫陽花記事なのに映画ネタになってしまった^^;
いやぁ、未だ興奮冷めやらぬで
もう一回観に行こうかなって気分
話を戻して・・・・
奥の庭で花菖蒲と紫陽花のコラボを楽しんだ後は下へ降りてゆきます
途中、イワタバコを発見
奥の庭で花菖蒲と紫陽花のコラボを楽しんだ後は下へ降りてゆきます
途中、イワタバコを発見
イワタバコを見る度に岡本太郎の”宇宙人”が頭の中をぐるぐる回り始めるのです^^;
降りてゆく途中、参道の混み具合をチェック
かなりギッシリ
こうなると最早参道の風情も何もないですね
かなりギッシリ
こうなると最早参道の風情も何もないですね
それでもまだ隙間があるのは平日だからかな
休日でこの時間だと多分身動きできないぐらい詰まっているかと
休日でこの時間だと多分身動きできないぐらい詰まっているかと
一番下迄降りてきたら月笑軒でお茶を飲むのがお約束
で行ってみると・・・・あれっ?レイアウトが変わっているし
で行ってみると・・・・あれっ?レイアウトが変わっているし
多分、めちゃ混む紫陽花の季節だけのレイアウト変更と思いますが、この位置からじゃ水琴窟の音は聞こえません
残念、楽しみにしていたのに・・・・//orz
残念、楽しみにしていたのに・・・・//orz
大好きな出雲三昧でお茶を楽しんだら
次の場所へ
出口の紫陽花に後ろ髪を引かれながら向かった先は
出口の紫陽花に後ろ髪を引かれながら向かった先は
東慶寺
ここのガクアジサイが素敵です
でもデジイチでの撮影は禁止、スマホで頑張るしかありません
ここのガクアジサイが素敵です
でもデジイチでの撮影は禁止、スマホで頑張るしかありません
と、石段を登ってゆくと・・・
あれっ?立て看板の感じが変わっているような
よく見ると・・・・
よく見ると・・・・
えええええええっ、ぬぁんだってぇ
カメラ携帯問わず境内撮影禁止ですってぇ@@;)
スマホもダメになったんだ (´・ω・`) ショボーン
とりあえず境内へ
紫陽花たちは綺麗に咲いていました
こんなにも綺麗に咲いているのに撮ったらダメだなんて、花たちが可哀想だ
撮ったらダメだから余計に綺麗に見えたのかもしれませんね
仕方ありません、東慶寺は諦めて英勝寺に向かいます
続く・・・
カメラ携帯問わず境内撮影禁止ですってぇ@@;)
スマホもダメになったんだ (´・ω・`) ショボーン
とりあえず境内へ
紫陽花たちは綺麗に咲いていました
こんなにも綺麗に咲いているのに撮ったらダメだなんて、花たちが可哀想だ
撮ったらダメだから余計に綺麗に見えたのかもしれませんね
仕方ありません、東慶寺は諦めて英勝寺に向かいます
続く・・・
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
そうだ鎌倉、行こう。 明月院で紫陽花リベンジ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
5月の23日に色浅い紫陽花を撮ろうと明月院にやってきましたが、見事なまでに空振り
色浅いどころか全く色付いていないと言っても過言でないほど
今年の鎌倉の紫陽花はちょっと遅めのようです
ならば6月に入ったら紫陽花撮りに行こうと目論むのは当然のこと
しかし・・・ただでさえ6月は鎌倉が一番混む時期
そんな6月の週末に紫陽花の名所になんぞ行った日には密が怖い
6月の週末は明月院の紫陽花の参道の行列は長く伸び、昼頃には北鎌倉駅にタッチするか否かのレベルまでになるのです(武漢肺炎こと新型コロナが蔓延する前の外国人もいっぱい居たの頃の話ですが)
色浅いどころか全く色付いていないと言っても過言でないほど
今年の鎌倉の紫陽花はちょっと遅めのようです
ならば6月に入ったら紫陽花撮りに行こうと目論むのは当然のこと
しかし・・・ただでさえ6月は鎌倉が一番混む時期
そんな6月の週末に紫陽花の名所になんぞ行った日には密が怖い
6月の週末は明月院の紫陽花の参道の行列は長く伸び、昼頃には北鎌倉駅にタッチするか否かのレベルまでになるのです(武漢肺炎こと新型コロナが蔓延する前の外国人もいっぱい居たの頃の話ですが)
ならばどうすれば良いか
考えるまでも無く答えは一つ
そう、休んじゃえ^^;
金曜日に紫陽花休暇を取って明月院に行くことにしました(下の娘曰く、なんてホワイトな・・・)
勿論、平日だからと言って舐めてはいません
開門の1時間前に到着するように家を出て、7時半前には明月院に到着したのですが既に行列
いえ、開門1時間前でも行列ができている事は覚悟してはいましたが、まさかにこんな後ろのポジションとは思わなかった//orz(門が見える位置だからまだマシだけれど)
もうちょっと前の方に並べると考えていたのですが甘かったです
どの位置で並べるかは凄く重要
紫陽花の参道をいい位置で撮るには前の方に並ばないといけません
(行列の先頭の方は毎日が日曜日な方々の大きなパーティが・・・・朝が早い方々ですから敵いませんーー;)
考えるまでも無く答えは一つ
そう、休んじゃえ^^;
金曜日に紫陽花休暇を取って明月院に行くことにしました(下の娘曰く、なんてホワイトな・・・)
勿論、平日だからと言って舐めてはいません
開門の1時間前に到着するように家を出て、7時半前には明月院に到着したのですが既に行列
いえ、開門1時間前でも行列ができている事は覚悟してはいましたが、まさかにこんな後ろのポジションとは思わなかった//orz(門が見える位置だからまだマシだけれど)
もうちょっと前の方に並べると考えていたのですが甘かったです
どの位置で並べるかは凄く重要
紫陽花の参道をいい位置で撮るには前の方に並ばないといけません
(行列の先頭の方は毎日が日曜日な方々の大きなパーティが・・・・朝が早い方々ですから敵いませんーー;)
開門30分前、自分より後ろ側
もう最後尾は何処だか見えません
もう最後尾は何処だか見えません
8時半、開門
門脇の明月院ブルーに染まった紫陽花たちに出迎えられて中へ
門脇の明月院ブルーに染まった紫陽花たちに出迎えられて中へ
こちらは出口
人の居ない出口なんざこのタイミングでしか撮れませんからね^^;
人の居ない出口なんざこのタイミングでしか撮れませんからね^^;
総門から山門前の紫陽花の参道へ真っ直ぐ向かうのが近道ですが、ゆっくり歩く人も多く何気に歩き辛い
そんな時は躊躇せずに遠回り、桂橋からアクセスします
遠回りでもこっちのが絶対早いから
そんな時は躊躇せずに遠回り、桂橋からアクセスします
遠回りでもこっちのが絶対早いから
参道はしっかりと青い壁
石段に人がいないのは通行禁止の竹が石段下側に渡してあるから
でも横の通路から登って脇から石段に出られるのだから完全な通行禁止ではありません
で、自分も石段の下に行って紫陽花の参道の撮影に参加
石段に人がいないのは通行禁止の竹が石段下側に渡してあるから
でも横の通路から登って脇から石段に出られるのだから完全な通行禁止ではありません
で、自分も石段の下に行って紫陽花の参道の撮影に参加
しかし・・・思ったようにベストポジションはGETできません
参道の左側壁際から狙うのが一番いいのですが、人気が凄くてとても入り込めません
唯一入り込めたのは逆サイド、右側壁際
参道の左側壁際から狙うのが一番いいのですが、人気が凄くてとても入り込めません
唯一入り込めたのは逆サイド、右側壁際
そこから少しづつ中央へ寄って、真ん中で頑張っている人が撮り終えるのを待ち、空いたらすかさずそこをGET
真ん中が限界、左側には寄れそうもありませんから真ん中で頑張るしかありません
目一杯硬い体をかがめて低いポジションで撮りますが、「上、いいですか?」と、どんどん体の上に重なってきます
皆、根性めいっぱいw
真ん中が限界、左側には寄れそうもありませんから真ん中で頑張るしかありません
目一杯硬い体をかがめて低いポジションで撮りますが、「上、いいですか?」と、どんどん体の上に重なってきます
皆、根性めいっぱいw
上が撮っているから今度は自分が動けませんw
暫くは土台がわり状態
「動いていいですかぁ、離脱しまぁ〜す」
何とか今年も無事紫陽花の参道が撮れました^^¥
暫くは土台がわり状態
「動いていいですかぁ、離脱しまぁ〜す」
何とか今年も無事紫陽花の参道が撮れました^^¥
参道は未だ通行止めですので脇の道から本堂に向かいます
境内の紫陽花は2500株
そのほとんどが青い紫陽花ですので何処を向いても青い壁
境内の紫陽花は2500株
そのほとんどが青い紫陽花ですので何処を向いても青い壁
青とか赤とか紫とか、長谷寺の紫陽花のようにいろいろな色が混ざるのも綺麗ですが、青一色のみというのも涼しげでいいですね
梅雨の蒸し暑さを払うには青い紫陽花じゃないとね
赤だと余計に暑くなってしまいそうだから^^;
梅雨の蒸し暑さを払うには青い紫陽花じゃないとね
赤だと余計に暑くなってしまいそうだから^^;
脇の道からぐるりとまわって山門へ
山門から下を覗くと石段の下には撮影の人だかり
まだ通行禁止の竹が通路に渡されているようです
横道から紫陽花の参道の上の部分には入れますから当然そこから山門を潜る人もいるわけですが、その頃下では「早よ登れぇ〜、早く行けぇ〜」と怨念波を送っているのは確実
山門から下を覗いている自分も「はよどけぇ〜」と思われているだろうなぁ^^;
山門から下を覗くと石段の下には撮影の人だかり
まだ通行禁止の竹が通路に渡されているようです
横道から紫陽花の参道の上の部分には入れますから当然そこから山門を潜る人もいるわけですが、その頃下では「早よ登れぇ〜、早く行けぇ〜」と怨念波を送っているのは確実
山門から下を覗いている自分も「はよどけぇ〜」と思われているだろうなぁ^^;
紫陽花の参道がこの日のメインなのですが、そこでグズグズしている訳にはいきません
丸窓も撮らないといけませんからね
だってね、明月院といえば紫陽花に丸窓
この丸窓もクリアに取れるのは開門から30分だけ
それ以降になると丸窓行列が凄いことになります
丸窓も撮らないといけませんからね
だってね、明月院といえば紫陽花に丸窓
この丸窓もクリアに取れるのは開門から30分だけ
それ以降になると丸窓行列が凄いことになります
そしてその行列に足止めをくっているともうアウト
何故なら開門から一時間後には奥の庭がOPENしてしまうから
こうなると丸窓の向こう側は奥の庭を散策する人達でいっぱいに
もうクリアな丸窓はもう撮れません
何故なら開門から一時間後には奥の庭がOPENしてしまうから
こうなると丸窓の向こう側は奥の庭を散策する人達でいっぱいに
もうクリアな丸窓はもう撮れません
つまり、開門待ちの行列は前の方に居ないと絶対ダメ
開門し、中に入ったら一目散に紫陽花の参道へ
そしてそこで何時迄もシャッターを押しているのもいけません
行列ができる前にさっさと丸窓に向かうのです
開門し、中に入ったら一目散に紫陽花の参道へ
そしてそこで何時迄もシャッターを押しているのもいけません
行列ができる前にさっさと丸窓に向かうのです
開門1時間前の到着でGETしたポジションでギリギリ撮れた感じでしたから、次はもっと早く来ないとね
ポールをGETするには開門2時間前に来ないとダメかなぁ
そうすると6時半かぁ
5時半過ぎに家を出る?、4時起き?いやぁそいつは無理だ、今の自分はそんなに早く起きられない(二度寝がぁ^^;)
ポールをGETするには開門2時間前に来ないとダメかなぁ
そうすると6時半かぁ
5時半過ぎに家を出る?、4時起き?いやぁそいつは無理だ、今の自分はそんなに早く起きられない(二度寝がぁ^^;)
梅雨、あけちゃいましたね
まだ6月というのに梅雨あけとはねぇ
しかもメチャクチャ暑い
6月でこの暑さ、真夏はいったいどうなるのだろう
すくなくともエアコンはフル稼働となるのは確実
まだ6月というのに梅雨あけとはねぇ
しかもメチャクチャ暑い
6月でこの暑さ、真夏はいったいどうなるのだろう
すくなくともエアコンはフル稼働となるのは確実
そういえば節電って言っていたなぁ
でもこうも暑いとそんなのは無理なような
自分なんぞ設定温度も例年よりも低くしているし^^;
でもこうも暑いとそんなのは無理なような
自分なんぞ設定温度も例年よりも低くしているし^^;
昔は夏の暑さは嫌いじゃなかったのですが、最近はダメ
暑さが体に堪えるお年頃になってしまったようです
熟睡もできないから妙に体が疲れているし
朝起きて、既に疲れているから嫌になっちゃいます
暑さが体に堪えるお年頃になってしまったようです
熟睡もできないから妙に体が疲れているし
朝起きて、既に疲れているから嫌になっちゃいます
サプリでも飲まないとダメかなぁ・・・ーー;)
奥の庭がOPENになったので500円を支払って本堂の裏へ
入り口には「花菖蒲は見頃を過ぎています」との但し書き
先週に来るべきだったかぁ
入り口には「花菖蒲は見頃を過ぎています」との但し書き
先週に来るべきだったかぁ
花菖蒲、花は少なかったですが、それでもまだまだ綺麗
今年は白系の花菖蒲が多めでした
今年は白系の花菖蒲が多めでした
何だかタイプしていて文字がぼやけます
目がよく見えないような
目もかなり疲れているのでしょうかね
ちょっとイライラするぐらい見えない・・・・
目がよく見えないような
目もかなり疲れているのでしょうかね
ちょっとイライラするぐらい見えない・・・・
疲れ目?ドライアイ?
目を酷使する仕事だからなぁ
目を酷使する仕事だからなぁ
まだ明月院の紫陽花記事の途中ですが目が疲れたのでここらで一旦やめておきます
つづく・・・・
つづく・・・・
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
鎌倉の後は横浜で一杯 横浜駅東口・ベイクォーター babel bayside kitchen [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
御成通りでオシャレなパフェを楽しんだ後はまたまた聖地巡礼
今度は材木座の住宅街の中にある店舗
目的地には到着したようですが、店舗は二つ
どちらの店が聖地かがわかりません
ぶぅたんはググって調べていますが、こっちが正解、あっちが正解、と、ふた通りの答えが出てきます
ドラマの画像をひっぱり出して、にらめっこをするぶぅたん
そしてついに正解に到達
「この角度から黄色い建物が見えているから、それがあの建物、だからこっちが正解」
むむむっ、見事な推理じゃ
今度は材木座の住宅街の中にある店舗
目的地には到着したようですが、店舗は二つ
どちらの店が聖地かがわかりません
ぶぅたんはググって調べていますが、こっちが正解、あっちが正解、と、ふた通りの答えが出てきます
ドラマの画像をひっぱり出して、にらめっこをするぶぅたん
そしてついに正解に到達
「この角度から黄色い建物が見えているから、それがあの建物、だからこっちが正解」
むむむっ、見事な推理じゃ
この地点で16時、もう拝観時間も終わりです
でも拝観料の要らない所ならば未だ大丈夫、入れます
でも拝観料の要らない所ならば未だ大丈夫、入れます
って事で和田塚まで歩き、江ノ電に乗って長谷へ
向かった先は御霊神社
江ノ電と紫陽花のコラボで有名な神社
ここの紫陽花もまだ色付いていなかったです(5月23日のことです)
向かった先は御霊神社
江ノ電と紫陽花のコラボで有名な神社
ここの紫陽花もまだ色付いていなかったです(5月23日のことです)
線路沿いの紫陽花、大分少なくされてしまいましたね(昔は踏切まで線路沿いに紫陽花が続いていたのに・・・)
良いアングルで撮ろうとすると紫陽花よりも人の壁を撮ることになりそう
かといって少なくなった紫陽花のあの位置だと江ノ電のアングルがイマイチ
多分、密回避で紫陽花を少なくしたのでしょう
武漢肺炎こと新型コロナをばら撒いたC国め、許さん
良いアングルで撮ろうとすると紫陽花よりも人の壁を撮ることになりそう
かといって少なくなった紫陽花のあの位置だと江ノ電のアングルがイマイチ
多分、密回避で紫陽花を少なくしたのでしょう
武漢肺炎こと新型コロナをばら撒いたC国め、許さん
御霊神社の次は稲村ガ崎まで歩きます
途中、極楽寺駅も聖地だそうで寄り道
途中、極楽寺駅も聖地だそうで寄り道
スレスレを通ってゆく江ノ電
鉄の香りを強く味わえます
鉄の香りを強く味わえます
海だぁ〜
海が見えるとそれだけでハイテンションになってしまうのは山国育ちのせいかな^^;
海が見えるとそれだけでハイテンションになってしまうのは山国育ちのせいかな^^;
稲村ガ崎公園が最後の聖地らしい
自分は聖地巡礼には関係ありませんから一人座って海を眺めます
波の音が気持ちいいですねぇ
そろそろお腹も空いてきました
それに一日中歩き回って喉もカラカラ
泡の出る液体を飲みに行こうという事になりましたが、横浜まで行って飲む事にしました
自分は聖地巡礼には関係ありませんから一人座って海を眺めます
波の音が気持ちいいですねぇ
そろそろお腹も空いてきました
それに一日中歩き回って喉もカラカラ
泡の出る液体を飲みに行こうという事になりましたが、横浜まで行って飲む事にしました
さてさて、何処にしましょうかねぇ
ビール好きなまこさんと一緒だからビールの種類が多いお店じゃないとね
オヤジっぽいお店だと却下されそうだし・・・・
で、選んだのはベイクォーターにあるBabel
(画像はお店のHPから借用 今のレイアウトとは異なります)
実はいつもランチで夜に来るのは初めて^^;
勤務先からは出社は最小限にするようにとのお達しが出ていて、出社しても午前中だけ、昼からは在宅勤務に切り替えています
なのでベスちゃんで出社、某所に駐輪(3H無料なの丁度いいのです)してオフィスへ
昼前にオフィスを出るとベイクォーターや横浜駅周辺でランチする事も多く、babelもランチで利用しています(みなとみらいエリアより空いているからね)
ビール好きなまこさんと一緒だからビールの種類が多いお店じゃないとね
オヤジっぽいお店だと却下されそうだし・・・・
で、選んだのはベイクォーターにあるBabel
(画像はお店のHPから借用 今のレイアウトとは異なります)
実はいつもランチで夜に来るのは初めて^^;
勤務先からは出社は最小限にするようにとのお達しが出ていて、出社しても午前中だけ、昼からは在宅勤務に切り替えています
なのでベスちゃんで出社、某所に駐輪(3H無料なの丁度いいのです)してオフィスへ
昼前にオフィスを出るとベイクォーターや横浜駅周辺でランチする事も多く、babelもランチで利用しています(みなとみらいエリアより空いているからね)
海側のテラス席に空きはなかったので内側の席に陣取りました
何にしようかな
横浜ビールで攻める事にしました
まずはハマクロをオーダー
しかし・・・ハマクロとか横浜ラガーとかはいいけれど、瀬谷の小麦かぁ〜
瀬谷とはまたローカルな^^;
横浜ビールで攻める事にしました
まずはハマクロをオーダー
しかし・・・ハマクロとか横浜ラガーとかはいいけれど、瀬谷の小麦かぁ〜
瀬谷とはまたローカルな^^;
まずはハマクロをオーダー
「レギュラーでよろしいですか?」
「それより大きいのってあります?」
「いえ、無いです」
なんだ、無いのならサイズを訊かなくたって・・・・
と、メニューをよく見たらハーフというサイズがあったのですね^^;
でっかい方しか考えていないのは大食いの癖かなw
(レギュラー=普通盛り だから、大盛りがあって然るべきだと)
「レギュラーでよろしいですか?」
「それより大きいのってあります?」
「いえ、無いです」
なんだ、無いのならサイズを訊かなくたって・・・・
と、メニューをよく見たらハーフというサイズがあったのですね^^;
でっかい方しか考えていないのは大食いの癖かなw
(レギュラー=普通盛り だから、大盛りがあって然るべきだと)
クラフトコーラってのも気になるなぁ
アテは肉の炭火焼盛り合わせで
あと、サラダも
ちゃんと野菜も食べないとね
ちゃんと野菜も食べないとね
肉と野菜だけあればいいかな
*:.。.:*(乾´∀`)ノc■■зヽ(´∀`杯)*:.。.:*
くぅ〜、沁みるなぁ
乾いた体にビールが美味い
くぅ〜、沁みるなぁ
乾いた体にビールが美味い
おや、海沿いの席が空きそうだぁ
その瞬間、ぶぅたんがお店のお姉さんに席移動を頼み込んで・・・
席を移動
その瞬間、ぶぅたんがお店のお姉さんに席移動を頼み込んで・・・
席を移動
サラダが到着
でも海側の席だとWBが難しい
でも海側の席だとWBが難しい
かなりWBが迷います
ちょろ君もほんのり緑色
次は横浜ラガーにしてみます
(๑'ڡ'๑)o(泡)
(๑'ڡ'๑)o(泡)
肉の盛り合わせも到着
あっ、撮る前に無くなちゃってる
素早いなぁ^^;
ソーセージが美味しかったなぁ
ハラミも美味しかった
でも豚が焼き過ぎ
あっ、撮る前に無くなちゃってる
素早いなぁ^^;
ソーセージが美味しかったなぁ
ハラミも美味しかった
でも豚が焼き過ぎ
次はHAZY
柑橘系の香りがいいですねぇ
ビール派ではないけれど、この系統のビールならば大丈夫^^¥
柑橘系の香りがいいですねぇ
ビール派ではないけれど、この系統のビールならば大丈夫^^¥
〆はペールエールで
お腹もいっぱいになってごちそうさま
この後はぶぅたんをバスターミナルまでご案内
大阪までバスかぁ・・・結構ハードそうだ
お腹もいっぱいになってごちそうさま
この後はぶぅたんをバスターミナルまでご案内
大阪までバスかぁ・・・結構ハードそうだ
バベル ベイサイド キッチン (babel bayside kitchen)
050-5890-0281
横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター 2F
[日~木]11:00~22:00(L.O.21:00)
[金~土]11:00~23:00(L.O.22:00)
050-5890-0281
横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター 2F
[日~木]11:00~22:00(L.O.21:00)
[金~土]11:00~23:00(L.O.22:00)
5日は下の娘の誕生日
ケーキは5日に食べられるように作ればいいさ
の、予定でしたが
なんでも5日は友達とお出かけで晩御飯はいらないと
ぬあにぃ〜、それじゃぁ今日中に作らないといけないじゃん
朝からバタバタ、完成したのは20時
間に合って良かった^^¥
結局作ったのはリクエストのバターケーキ系のじゃなく
下の娘のお気に入りのカナリア諸島のタルト(詳細は後日)
薄く切ったオレンジをアイスティに浮かべました^^
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
そうだ鎌倉、行こう。ランチ難民にふわトロ卵のオムライスを Merci CAFÉ DE FLEUR [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
前記事からの続きです
明月院の次は浄智寺へ
でも本当の目的地は浄智寺そのものではなく、お寺の塀らしい
「この塀はどこ?」
って、言われてスマホに表示されている画像を見るけれど、さてさて、見覚えあるような無いような
でも本当の目的地は浄智寺そのものではなく、お寺の塀らしい
「この塀はどこ?」
って、言われてスマホに表示されている画像を見るけれど、さてさて、見覚えあるような無いような
境内ではなさそう、この雰囲気は・・・・
そうだ、ハイキングコースに行く途中にこんな感じの塀があった
源氏山に出るハイキングコースに行くには浄智寺の横を通ってゆくのですが、これはそこの塀に間違いありません
聖地巡礼のちょろ君御一行をご案内
で、ちょろ君とぶぅたんは聖地で儀式
そうだ、ハイキングコースに行く途中にこんな感じの塀があった
源氏山に出るハイキングコースに行くには浄智寺の横を通ってゆくのですが、これはそこの塀に間違いありません
聖地巡礼のちょろ君御一行をご案内
で、ちょろ君とぶぅたんは聖地で儀式
その間に浄智寺を撮っておきます
浄智寺は参道の石段がいい雰囲気
数年前のオフ会の時に「浄智寺では参道の石段を見るだけでいい」と言い切ってた人もいたなぁ
さてさて、明月院の紫陽花が全く色付いていない状態ですから他も期待できないのは確実
当初の予定ではガク紫陽花が見事な東慶寺にも巡るつもりでしたが、明月院の状態をみた後では気乗りしません
それに一眼レフ使用禁止ですから(←じゃぁミラーレスならいいって・・・ことにはならないだろうし^^;)
そんな訳で今回は東慶寺をスルー
でも綺麗に色付いた紫陽花が見たい
そこで思い出したのがtarouさんの記事
一条恵観山荘の記事で、そこには綺麗に色付いた紫陽花の画像がありました
当初の予定ではガク紫陽花が見事な東慶寺にも巡るつもりでしたが、明月院の状態をみた後では気乗りしません
それに一眼レフ使用禁止ですから(←じゃぁミラーレスならいいって・・・ことにはならないだろうし^^;)
そんな訳で今回は東慶寺をスルー
でも綺麗に色付いた紫陽花が見たい
そこで思い出したのがtarouさんの記事
一条恵観山荘の記事で、そこには綺麗に色付いた紫陽花の画像がありました
では、一条恵観山荘に行きましょう
一条恵観山荘は報国寺の更に奥にあります
ならば昼ご飯は”青海波”がいいかな
で、ルートは杉本寺>青海波>一条恵観山荘>報国寺、こんな感じが良さそう
浄智寺から建長寺の前を通って(烏天狗に会いたいという意見もありましたが、先が長そうなので今回はパス)鶴岡八幡宮へ
此処はスルーできませんから参拝します(^-人-^)
一条恵観山荘は報国寺の更に奥にあります
ならば昼ご飯は”青海波”がいいかな
で、ルートは杉本寺>青海波>一条恵観山荘>報国寺、こんな感じが良さそう
浄智寺から建長寺の前を通って(烏天狗に会いたいという意見もありましたが、先が長そうなので今回はパス)鶴岡八幡宮へ
此処はスルーできませんから参拝します(^-人-^)
そして杉本寺へ
此処は鎌倉最古のお寺らしい
此処は鎌倉最古のお寺らしい
そして杉本寺といえば苔の石段
日当たりがいいので焼けてしまっていますが、でも凄い苔
武漢肺炎こと新型コロナが蔓延する前は本堂の内側にも入れたのですが今は非公開
なかなか味のある雰囲気なのに見られないのが残念
何じゃら宣言も解除で、ひょっとしたら本堂内側を公開しているのかもと期待して来てみたのですが//orz
丁度お昼になりましたからお蕎麦を食べに行きましょう
青海波までひたすら歩きます
歩いて歩いて、やっと到着
なかなか味のある雰囲気なのに見られないのが残念
何じゃら宣言も解除で、ひょっとしたら本堂内側を公開しているのかもと期待して来てみたのですが//orz
丁度お昼になりましたからお蕎麦を食べに行きましょう
青海波までひたすら歩きます
歩いて歩いて、やっと到着
ぬぁんだってぇ〜 (°◇°;) ゲッ
お昼は予約で終了だとぉ〜
今日は平日だぜ
そんなことが・・・・・//orz
「電話で確認しないからぁ〜」( •̀_₍•́ )
ごめんよぉ〜、だって平日にそんなにも混むとは思っていなかったんだよぉ〜
法事とかで団体が入ったのかなぁ
お昼は予約で終了だとぉ〜
今日は平日だぜ
そんなことが・・・・・//orz
「電話で確認しないからぁ〜」( •̀_₍•́ )
ごめんよぉ〜、だって平日にそんなにも混むとは思っていなかったんだよぉ〜
法事とかで団体が入ったのかなぁ
さぁ、どうしましょう
此処まで来ると他にお店はありません
一旦鎌倉駅周辺に戻る?
でも食べてから又此処迄来るのも大変
ならば空腹をもうちょっと堪えて、先に一条恵観山荘に行ってから鎌倉駅周辺でランチ先を探しましょう
報国寺をパスすることになりますが、仕方ありません
これ以上空腹を我慢していたら倒れちゃいそう
此処まで来ると他にお店はありません
一旦鎌倉駅周辺に戻る?
でも食べてから又此処迄来るのも大変
ならば空腹をもうちょっと堪えて、先に一条恵観山荘に行ってから鎌倉駅周辺でランチ先を探しましょう
報国寺をパスすることになりますが、仕方ありません
これ以上空腹を我慢していたら倒れちゃいそう
そんな訳で一条恵観山荘へ
此処にも素敵な丸窓があります
此処にも素敵な丸窓があります
実は自分、一条恵観山荘を訪れるのは初めて
存在は知っていましたが元々は京都は西賀茂にあったものということで、特に興味は無かったのです
京都のものを鎌倉でわざわざ見なくたってと
しかも古い時代に移設されたものならともかく、昭和の中頃に移設されたものとなれば、そんなには・・・ねぇ
存在は知っていましたが元々は京都は西賀茂にあったものということで、特に興味は無かったのです
京都のものを鎌倉でわざわざ見なくたってと
しかも古い時代に移設されたものならともかく、昭和の中頃に移設されたものとなれば、そんなには・・・ねぇ
紫陽花目当てで入りましたが、丸窓が気に入ってしまって紫陽花どころではありません
尤も、紫陽花は此処で育てているものじゃなく鉢植えのもの
元花屋のまこさん曰く「花屋さんの紫陽花」
地植えじゃ無いのは残念だけれど、その代わり色がしっかり付いているから^^;
尤も、紫陽花は此処で育てているものじゃなく鉢植えのもの
元花屋のまこさん曰く「花屋さんの紫陽花」
地植えじゃ無いのは残念だけれど、その代わり色がしっかり付いているから^^;
さてさて、庭を散策しながら撮る訳ですが、これがなかなか撮る気になれない
いえね、お腹が空きすぎて^^;
座れるところがあると座ってしまう程に空腹
座って思い浮かぶことは「蕎麦で一杯飲むつもりだったのになぁ・・・」
いえね、お腹が空きすぎて^^;
座れるところがあると座ってしまう程に空腹
座って思い浮かぶことは「蕎麦で一杯飲むつもりだったのになぁ・・・」
鰊の棒煮か出汁巻き玉子で冷酒をぐぃっと
そして喉越しのいい細打ちの蕎麦を手繰って・・・・
ベンチに座り、爽やかな5月の風の中で考えるのは食べることw
そして喉越しのいい細打ちの蕎麦を手繰って・・・・
ベンチに座り、爽やかな5月の風の中で考えるのは食べることw
まぁ、お腹が空き過ぎたからね
いい加減食べないとなぁ
いい加減食べないとなぁ
素敵な庭ですねぇ
青もみじの手水も涼しげで良かった
今度はもうちょっとお腹が空いていない時に来たいね
青もみじの手水も涼しげで良かった
今度はもうちょっとお腹が空いていない時に来たいね
この後は昼ご飯のために鎌倉駅に戻ります
でも流石にもう歩く気力はありません
なのでバスに乗って(軟弱になりましたーー;)
でも流石にもう歩く気力はありません
なのでバスに乗って(軟弱になりましたーー;)
途中、若宮大通で下車
小町通りを歩きながらお店を探します
とは言っても、これがなかなか思いつかない
最近は朝から鎌倉にいる場合は午前中にウチに戻ってしまうので、ランチ先を問われてもちょっと悩みます
午前中限定にしてしまっているのは一日中遊び倒すパワーが無くなってしまっているのかも
小町通りを歩きながらお店を探します
とは言っても、これがなかなか思いつかない
最近は朝から鎌倉にいる場合は午前中にウチに戻ってしまうので、ランチ先を問われてもちょっと悩みます
午前中限定にしてしまっているのは一日中遊び倒すパワーが無くなってしまっているのかも
小町通りを歩くのですが、何処にするのか迷いまくり
迷うというより決定するきっかけが無い
こんな時は誰かが発した一言に喰いつきます
迷うというより決定するきっかけが無い
こんな時は誰かが発した一言に喰いつきます
ぶぅたんが和栗の毛糸玉モンブランが気になると
その一言に二人は喰いついて
ランチ先の決定です
その一言に二人は喰いついて
ランチ先の決定です
お腹はぺこぺこ
兎にも角にも入店
お水はセルフでした
喉がカラカラでお水を五杯は飲んだかなぁ^^;
兎にも角にも入店
お水はセルフでした
喉がカラカラでお水を五杯は飲んだかなぁ^^;
品書きを確認します
確認するまでもなく、オムライスしか残っていませんでした
なので三人ともオムライスをオーダー^^;
ドリンクは自分はアイスティ
お二方はホットコーヒー
確認するまでもなく、オムライスしか残っていませんでした
なので三人ともオムライスをオーダー^^;
ドリンクは自分はアイスティ
お二方はホットコーヒー
当然デザートもいただきます
まこさんはデザート(?)にビールでした^^
プリンアラモードが売り切れなのが残念
ならば・・・自分は富士山プリンだな
まこさんはデザート(?)にビールでした^^
プリンアラモードが売り切れなのが残念
ならば・・・自分は富士山プリンだな
ぶぅたんのオーダーは当然和栗の毛糸球モンブラン
ふわとろオムライスの到着
中はオーソドックスなケチャップライス
普通に美味しい
ただ、量は少なかったけれど^^;
普通に美味しい
ただ、量は少なかったけれど^^;
そして食後
自分の富士山プリンが到着
自分の富士山プリンが到着
ぶぅたんの毛玉モンブラン
これもいいなぁ
これもいいなぁ
プリンは昔ながらの硬めなタイプ
でっかくて素敵です
冠雪のイメージかな、TOPのクリームがいい感じ
でっかくて素敵です
冠雪のイメージかな、TOPのクリームがいい感じ
昔ながらの卵の味のしっかりしたタイプ
カラメルもしっかりビターなのがいい
ビターといっても葉山のマーロウ程ではありません(マーロウはビーターもビター、苦いからねぇ^^;)
カラメルもしっかりビターなのがいい
ビターといっても葉山のマーロウ程ではありません(マーロウはビーターもビター、苦いからねぇ^^;)
ちょろ君、美味しそうだねぇ
(¯0)アーン
(¯0)アーン
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
そうだ鎌倉、行こう。色浅い紫陽花撮りのつもりが青もみじ撮りに [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
時系列を守ると落語記事なのですが、落語ネタは出したばかりなので先に季節ネタを
23日は鎌倉へ紫陽花撮り
ウチの近所の紫陽花は結構色づき始めていて、淡く色づき始めた鎌倉の紫陽花を楽しもうと休みを取ったのです
明月院は6月の紫陽花の盛り時期は開門前から行列
色づき始めの5月後半は数年前迄は行列はなかったのですが、最近は行列ができるようになりました
それでこの日は開門1時間前に北鎌倉のホームに降り立とうと頑張って早起き
頑張りすぎて朝の早い円覚寺の開門前に到着してしまうという気合いの入れ具合^^;
この日は、まこさん、ぶぅたんと一緒に散歩、三人揃ったら明月院へ
ウチの近所の紫陽花は結構色づき始めていて、淡く色づき始めた鎌倉の紫陽花を楽しもうと休みを取ったのです
明月院は6月の紫陽花の盛り時期は開門前から行列
色づき始めの5月後半は数年前迄は行列はなかったのですが、最近は行列ができるようになりました
それでこの日は開門1時間前に北鎌倉のホームに降り立とうと頑張って早起き
頑張りすぎて朝の早い円覚寺の開門前に到着してしまうという気合いの入れ具合^^;
この日は、まこさん、ぶぅたんと一緒に散歩、三人揃ったら明月院へ
開門前の明月院に到着するも行列はありません
開門時刻が迫っても誰もこない
それもそのはず、門横の紫陽花は緑一色で全く色が付いていません
それじゃぁ誰も来ないのは当然
今年の鎌倉の紫陽花はちょっと遅めのようですね
ウチの近所の道路脇の紫陽花は結構色づいていたのになぁ
↑ちな、ウチの近所の紫陽花はこんな感じ
結構違うものですねぇ
色、付いていないねぇ・・・
ちょろ君、折角大阪から来たのにねぇ
ちょろ君、折角大阪から来たのにねぇ
6月は青い壁になる山門前の石段の参道も今は未だ緑の壁
九割方がこんな色
ほんの数輪だけ浅く色付いていましたが、これじゃぁどうしようもありません
でもメゲずにお約束のショットを撮るお二方
二人ともフルサイズなんだよなぁ
いいなぁ
二人ともフルサイズなんだよなぁ
いいなぁ
家を出た頃は空はどんより曇り、しかも結構黒い雲
肌寒かったのもあって一枚上に羽織ってきたのですが、それがどんどん晴れてしまってメチャクチャ暑い
でも脱ぐのも面倒でそのまま我慢大会^^;
肌寒かったのもあって一枚上に羽織ってきたのですが、それがどんどん晴れてしまってメチャクチャ暑い
でも脱ぐのも面倒でそのまま我慢大会^^;
どうせ今日も虎が居るのだろうなぁ・・・
と、期待せずに来た本堂ですが、何と虎が居ません
これはラッキー^^¥
このまま居ないでいてくれるといいなぁ(多分、武漢肺炎こと新型コロナのなんちゃら宣言とかが出ている間だけ居るんじゃないのかな)
と、期待せずに来た本堂ですが、何と虎が居ません
これはラッキー^^¥
このまま居ないでいてくれるといいなぁ(多分、武漢肺炎こと新型コロナのなんちゃら宣言とかが出ている間だけ居るんじゃないのかな)
やっぱ虎とかゴチャゴチャ置かないのがいいですよね
シンプルに何も無いのが落ち着きます
シンプルに何も無いのが落ち着きます
丸窓を楽しんだ後は奥の庭へ
奥に花菖蒲園がありますが、未だネットで囲んであって立ち入り禁止
見頃は6月に入ってからですが、蕾の感じからして花菖蒲も遅めな感じ
6月の中頃に再度来てみましょうかね
奥に花菖蒲園がありますが、未だネットで囲んであって立ち入り禁止
見頃は6月に入ってからですが、蕾の感じからして花菖蒲も遅めな感じ
6月の中頃に再度来てみましょうかね
緑のフィルター越しの日差しと若葉の香りを漂わせる初夏の風が心地いい
あまりの気持ち良さに撮りまくっている二人を横目にベンチに座って一人まったり
こりゃバイクに乗ったら最高に気持ちいいだろうなぁ
と、この週末の天気予想をチェック
晴れマークにバイクに乗ることを決めました
その翌週は梅雨入りとの噂もあるし
あまりの気持ち良さに撮りまくっている二人を横目にベンチに座って一人まったり
こりゃバイクに乗ったら最高に気持ちいいだろうなぁ
と、この週末の天気予想をチェック
晴れマークにバイクに乗ることを決めました
その翌週は梅雨入りとの噂もあるし
で、その週末ですが、腰の不具合もあって土曜日は安静にしていました
週の中頃に腰から危険な兆候があったのです
日曜日に確実に乗る為には土曜日を犠牲にすることも厭いません
ひたすらウチに籠って安静
でもウチに籠っていると、それはそれでウズウズとしてきます
そう、レモンケーキ四連荘^^;
我慢できずに作っちゃいましたw(←どこが安静だってご意見は・・・(∩゚д゚)アーアーきこえなーい)
もぐさんから紹介頂いたレシピ、大胆なレシピに驚きましたが、作ってみるとこれが凄くいい感じ
何これ状態、目から鱗がポロポロ @@;)
めっちゃ手軽で短時間でできて、それでいてふんわり美味しいとは素晴らしい(製作記事は後日)
ただかなり甘さが強い
超甘党な自分が甘いと思うのだから相当なもの
凄く甘くて、渋目の紅茶が欲しくなります
そしてその甘さが紅茶の味を引き立ててくれて、知らないうちに飲み過ぎて^^;
そのレモンケーキで下の娘とお茶した後、出撃に備えてバイクの整備を始めました
あれやこれやとチェック、チェーンをクリーニングして注油
そうだタイヤのエアー圧も見ておかないとね
そう思ったのが運の尽き
あれやこれやとチェック、チェーンをクリーニングして注油
そうだタイヤのエアー圧も見ておかないとね
そう思ったのが運の尽き
エアー圧ゲージを当てると200KPaしかない
ポンプでエアーを入れても200KPa
?????
更にエアーを入れても変わりません
ゲージの当て方が良く無い?軽くシューって音しているし、と、グリグリ
(隣が工事中でうるさくて音が良く聞こえないのです)
と、どんどん圧力が下がってる????
ゲージをよく見たらダイヤル部の付け根辺りのホースにクラックが@@;)
引っ張ったら更に裂けて、これじゃぁどうしようもない
ポンプでエアーを入れても200KPa
?????
更にエアーを入れても変わりません
ゲージの当て方が良く無い?軽くシューって音しているし、と、グリグリ
(隣が工事中でうるさくて音が良く聞こえないのです)
と、どんどん圧力が下がってる????
ゲージをよく見たらダイヤル部の付け根辺りのホースにクラックが@@;)
引っ張ったら更に裂けて、これじゃぁどうしようもない
ベスちゃんに乗ってNAPSへ
エアー圧ゲージを買ってきて、もう一度トライ
圧力は上がりましたが、今度は220KPaから上がらない
???????
エアー入れる時なんだかシューっと音がしているような
(時間的にもう工事は終わっているのでよく聞こえた)
ポンプをよくよく確認すると、ホースの先っぽの金具部分にクラックが@@;)
ポンプ、お前もか
まぁ25年ぐらい使っていたからねぇ、寿命かも
慌てて再びベスちゃんに乗って用品店へ
お店に入った途端、「本日の営業は終了しました」とアナウンスが流れました
なんてこったい//orz
いや、未だ大丈夫
ホムセンならば未だ開いている
エアー圧ゲージを買ってきて、もう一度トライ
圧力は上がりましたが、今度は220KPaから上がらない
???????
エアー入れる時なんだかシューっと音がしているような
(時間的にもう工事は終わっているのでよく聞こえた)
ポンプをよくよく確認すると、ホースの先っぽの金具部分にクラックが@@;)
ポンプ、お前もか
まぁ25年ぐらい使っていたからねぇ、寿命かも
慌てて再びベスちゃんに乗って用品店へ
お店に入った途端、「本日の営業は終了しました」とアナウンスが流れました
なんてこったい//orz
いや、未だ大丈夫
ホムセンならば未だ開いている
ベスちゃんに乗ってホムセンへ
でも途中何だか変
確認したらヘッドライトが点灯していない
どうやらベスちゃのヘッドライトのバルブが切れたようです
仕方ありません、ホムセンに行くのを諦めて明るい道を選んでウチに戻りました
何だか日曜日はバイクに乗ったらダメだって言われているような・・・・ーー。
でも途中何だか変
確認したらヘッドライトが点灯していない
どうやらベスちゃのヘッドライトのバルブが切れたようです
仕方ありません、ホムセンに行くのを諦めて明るい道を選んでウチに戻りました
何だか日曜日はバイクに乗ったらダメだって言われているような・・・・ーー。
そんな訳で・・・・
日曜日はお買い物
ポンプとバルブを買いに行ってきました
あとベスちゃんのブレーキフルードを交換しないといけないからフルードも
それに丸坊主のスペアタイヤも変えないと、と、ミシュランのタイヤとチューブ
この二つは密林でポチッとな
久しぶりにベスちゃんのメンテ記事が書けそうです
あっ、鎌倉散歩から話が逸れまくってしまった^^;
日曜日はお買い物
ポンプとバルブを買いに行ってきました
あとベスちゃんのブレーキフルードを交換しないといけないからフルードも
それに丸坊主のスペアタイヤも変えないと、と、ミシュランのタイヤとチューブ
この二つは密林でポチッとな
久しぶりにベスちゃんのメンテ記事が書けそうです
あっ、鎌倉散歩から話が逸れまくってしまった^^;
奥の庭を一周したら開山堂の前へ
新たに付けられた格子戸が目立ちます
撮り辛くなったと思っていたお地蔵さんの屋根が撤去されていたのは無い方がいいという意見が多かったからでしょうか
新たに付けられた格子戸が目立ちます
撮り辛くなったと思っていたお地蔵さんの屋根が撤去されていたのは無い方がいいという意見が多かったからでしょうか
一通り撮ったら笑月軒でお茶をするのがお約束
水琴窟の音が聞こえるいつもの席に陣取ります
初夏の風に乗って聞こえる水琴窟の涼しげな音が実に気持ちいい
自分とまこさんは抹茶、ぶぅたんはピンク色の甘酒をオーダー
ちょろ君、何だか亭主のような^^;
太っ腹な富山県からのプレゼントの新酒
ついに最後の一本になってしまいました
〆に飲んだのはこれ
太刀山 純米生酒 吉江酒造 精米歩合60% 15度
強めの酸味があり、熟成感もしっかり感じます
後味に爽やかさは無く、残るのは重い旨み
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
そうだ鎌倉、行こう。 シャガと躑躅と新緑と [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
GW突入
でも今回は何ちゃら宣言はありません
武漢肺炎こと新型コロナは終息はしていないのにいいのかなとちょっと心配ですが
宣言がない以上、観光地はめちゃ混みになるのは必定
遠出は諦めて近所で楽しむことにします
近所で楽しむとなると市内か隣の市の鎌倉
市内だと山手や山下公園の春薔薇、鎌倉だと躑躅とシャガ
まず手始めに鎌倉の躑躅を楽しむことにしました
でも今回は何ちゃら宣言はありません
武漢肺炎こと新型コロナは終息はしていないのにいいのかなとちょっと心配ですが
宣言がない以上、観光地はめちゃ混みになるのは必定
遠出は諦めて近所で楽しむことにします
近所で楽しむとなると市内か隣の市の鎌倉
市内だと山手や山下公園の春薔薇、鎌倉だと躑躅とシャガ
まず手始めに鎌倉の躑躅を楽しむことにしました
鎌倉で躑躅というと安養院が頭に浮かびます
ですがもう一つ躑躅のお寺がありました
ちゃるこさんの記事で知った仏行寺、ここは鎌倉の観光エリアからちょっと離れていて、まず観光客の来なさそうな場所
ここならGWといえどもガラガラで密とは無縁でしょう
30日、ベスちゃん出動
遠回りですが海を眺めながら行くことにしました
六浦から逗子に出て海を眺めながらR134を走ります
風がちょっと冷たいけれど良い気持ち
ですがもう一つ躑躅のお寺がありました
ちゃるこさんの記事で知った仏行寺、ここは鎌倉の観光エリアからちょっと離れていて、まず観光客の来なさそうな場所
ここならGWといえどもガラガラで密とは無縁でしょう
30日、ベスちゃん出動
遠回りですが海を眺めながら行くことにしました
六浦から逗子に出て海を眺めながらR134を走ります
風がちょっと冷たいけれど良い気持ち
海にダイブしていくようなトンネルを抜けると材木座
トンネルを抜けた瞬間の眩しさ、風景も自分も真っ白になって溶けていくような気分
最近、眩しさに弱いのは・・・ちょっとやばい?サングラスしなきゃね
トンネルを抜けた瞬間の眩しさ、風景も自分も真っ白になって溶けていくような気分
最近、眩しさに弱いのは・・・ちょっとやばい?サングラスしなきゃね
度付きの丸サングラス(レオン仕様)にかけかえます
ベスちゃんに乗っているから工藤ちゃん仕様って言うべきかなw
探偵気分でR134を疾走
長谷の踏切を渡った辺りから凄い渋滞
歩道も凄い、めちゃ混みも混み、混み過ぎ
それが大仏さんの前まで続きます
やはりGWはメジャーなエリアには足を踏み入れない方が良さそうです
ベスちゃんに乗っているから工藤ちゃん仕様って言うべきかなw
探偵気分でR134を疾走
長谷の踏切を渡った辺りから凄い渋滞
歩道も凄い、めちゃ混みも混み、混み過ぎ
それが大仏さんの前まで続きます
やはりGWはメジャーなエリアには足を踏み入れない方が良さそうです
大仏さんを通り過ぎ、瞬く走ったら左へ、笛田公園を目指します
地図上では確か公園の左上にあったはず
しかし・・・迷いに迷いました
笛田公園に戻りiPhoneに案内を頼みます
こんなとこを?と言う感じの細い道に入り、激坂を下ったら仏行寺
う〜ん、反対側からアクセスした方が分かりやすくて道も広かった^^;
地図上では確か公園の左上にあったはず
しかし・・・迷いに迷いました
笛田公園に戻りiPhoneに案内を頼みます
こんなとこを?と言う感じの細い道に入り、激坂を下ったら仏行寺
う〜ん、反対側からアクセスした方が分かりやすくて道も広かった^^;
予想通りガラガラ
静かな境内に聞こえるのは蛙の鳴く音だけ
ベンチに座り、蛙の音を聞きながら躑躅を見上げます
静けさと風が心地いい
まったり気分
安養院よりこっちの方が好きだな
何故って、ベンチがあるし、蛙の鳴く音が聞けるから
蛙、好きなんですよ
子供の頃は蛙の鳴くのを聴きながら寝ていましたから
静かな境内に聞こえるのは蛙の鳴く音だけ
ベンチに座り、蛙の音を聞きながら躑躅を見上げます
静けさと風が心地いい
まったり気分
安養院よりこっちの方が好きだな
何故って、ベンチがあるし、蛙の鳴く音が聞けるから
蛙、好きなんですよ
子供の頃は蛙の鳴くのを聴きながら寝ていましたから
GW後半はいい天気
5月に入り風も更に薫ります
薫風に誘われて渋滞だって構うものかとZZRで出動したのは3日のこと
でもGWの催し物の市街地の通行規制と2日から具合の悪かった腰のせいで挫折
バイクに乗れないのならば新緑散歩をしようと4日は腰をコルセットでガチガチに固め電車で鎌倉へ(←ヽ(´o`; オイオイアンセイニシテロッテ)
5月に入り風も更に薫ります
薫風に誘われて渋滞だって構うものかとZZRで出動したのは3日のこと
でもGWの催し物の市街地の通行規制と2日から具合の悪かった腰のせいで挫折
バイクに乗れないのならば新緑散歩をしようと4日は腰をコルセットでガチガチに固め電車で鎌倉へ(←ヽ(´o`; オイオイアンセイニシテロッテ)
勿論、鎌倉に来たからってメジャーなコースは歩きません
長谷や金沢街道界隈は混むでしょうから近寄るのは厳禁
小町通りなんかもってのほかです
散歩するのは鎌倉の南側
ちょっとマイナーなコースです
長谷や金沢街道界隈は混むでしょうから近寄るのは厳禁
小町通りなんかもってのほかです
散歩するのは鎌倉の南側
ちょっとマイナーなコースです
鎌倉駅を降りたらまずは妙本寺
総門を潜り森の中の参道を歩きます
森に入った途端、気温がぐっと下がったかのような感覚
所々の木漏れ日の、新緑のフィルター越しの日差しで身体の芯までが緑色に染まるかのよう
総門を潜り森の中の参道を歩きます
森に入った途端、気温がぐっと下がったかのような感覚
所々の木漏れ日の、新緑のフィルター越しの日差しで身体の芯までが緑色に染まるかのよう
鎌倉駅の近くとは思えないような静けさ
参拝客もそれ程多くはありません
その代わりに多いのが結婚式の前撮り
この日も数組の前撮りが
初々しい感じのもあればとうが立ったのもw
あれを持って、これを被って、ポーズはこう、見ていて結構面白い
自分は前撮りってやったことないですが、撮っている時ってどんな感じなんだろう
外でOPENだからねぇ
自分だったらちょいと恥ずかしいかな
しかも結構時間をかけているから疲れそうだ
参拝客もそれ程多くはありません
その代わりに多いのが結婚式の前撮り
この日も数組の前撮りが
初々しい感じのもあればとうが立ったのもw
あれを持って、これを被って、ポーズはこう、見ていて結構面白い
自分は前撮りってやったことないですが、撮っている時ってどんな感じなんだろう
外でOPENだからねぇ
自分だったらちょいと恥ずかしいかな
しかも結構時間をかけているから疲れそうだ
そうそう、妙本寺に来た目的は前撮り観察じゃなくシャガでした^^;
祖師堂の右側にシャガの群生があるのです
結構なボリュームがあって毎年の楽しみ
・・・楽しみ、だったのですが
あれっ?シャガがほとんど無いし
いつもは祖師堂前までびっちりとシャガが咲いているのですが
今年はシャガの裏年(?)なのでしょうかね
あれっ?シャガがほとんど無いし
いつもは祖師堂前までびっちりとシャガが咲いているのですが
今年はシャガの裏年(?)なのでしょうかね
妙本寺の次は安養院に向かいますが、途中ぼたもち寺で躑躅をチェック
あらぁ、躑躅はもう終わってるし//orz
そして安養院に到着
鎌倉で躑躅といえばこのお寺がまず浮かびます
境内は躑躅がいっぱい
道沿いの垣根の躑躅は半分は茶色くなってしまっていましたが、山門付近の躑躅は見頃でした
間に合ってよかった^^¥
ただ此処の躑躅は平面構成
仏行寺のような立体レイアウトではありません
なので立体レイアウトのと比べるとちょっとボリューム感が寂しい
鎌倉で躑躅といえばこのお寺がまず浮かびます
境内は躑躅がいっぱい
道沿いの垣根の躑躅は半分は茶色くなってしまっていましたが、山門付近の躑躅は見頃でした
間に合ってよかった^^¥
ただ此処の躑躅は平面構成
仏行寺のような立体レイアウトではありません
なので立体レイアウトのと比べるとちょっとボリューム感が寂しい
この記事は再筆記
一回ほぼ書き上げておきながら記事が飛んでしまい書き直しとなりました
SSに変わったけれど相変わらずの不安定
しかも何時も不安定ってのじゃなく忘れた頃にトラブルのがタチが悪い
何時も不安定だったらそれなりの対処しながら記事を書くからね
記事が飛んでしまいましたが、何処かに残っているのではといろいろやってみましたが戻って来ず
諦めて再度タイプ
でもねぇ、最初に書いた内容の細かい部分をかなり忘れてしまった^^;
日付変更線近くで睡魔と戦いながら記事を書いていたからねぇ
諦めて再度タイプ
でもねぇ、最初に書いた内容の細かい部分をかなり忘れてしまった^^;
日付変更線近くで睡魔と戦いながら記事を書いていたからねぇ
最近、めっちゃ眠くて
今日も午前中は薔薇撮りに行ってきましたが、昼ご飯を食べた後は爆睡
気付いたら3時過ぎ
そういえば早起きもできなくなったし
安養院の次は安国論寺へ
門前の躑躅と参道のシャガがこの季節の楽しみ
門前の躑躅と参道のシャガがこの季節の楽しみ
ですが・・・シャガが見当たりません
此処のシャガは終わってしまったようです
妙本寺のも少なかったし、今年のシャガは早かったのか
此処のシャガは終わってしまったようです
妙本寺のも少なかったし、今年のシャガは早かったのか
安国論寺には富士見台がありますが、石段をずっと登っていかないといけません
でもこの腰ではとても無理、諦めです
これ以上痛くなったら大変ですから
富士山、天気が良かったから綺麗に見えたでしょうねぇ
でもこの腰ではとても無理、諦めです
これ以上痛くなったら大変ですから
富士山、天気が良かったから綺麗に見えたでしょうねぇ
安国論寺の次は最終目的地、妙法寺
鎌倉一の苔の寺
実は此処が本日のメイン
このお寺の苔生した石段は凄く風情があります
今の時期だと石段の両脇にはシャガ
苔とシャガのコントラストがいい感じ
鎌倉一の苔の寺
実は此処が本日のメイン
このお寺の苔生した石段は凄く風情があります
今の時期だと石段の両脇にはシャガ
苔とシャガのコントラストがいい感じ
拝観料を収めると火のついたお線香が手渡されます
まずはお参りをするようにと^^
お参りの後は仁王門へ
まずはお参りをするようにと^^
お参りの後は仁王門へ
この仁王門の背後に苔の石段があります
こんなにも雰囲気のある苔の石段があるお寺なのですが、参拝客の少ないこと
GWですよ、なのにねぇ
長谷などは歩道もまともに歩けないほどに混雑していると言うのに、此処は静寂の中
聞こえるのは鶯の鳴く音
なかなか上手な鶯のようで綺麗な音程で鳴いています
こんなにも雰囲気のある苔の石段があるお寺なのですが、参拝客の少ないこと
GWですよ、なのにねぇ
長谷などは歩道もまともに歩けないほどに混雑していると言うのに、此処は静寂の中
聞こえるのは鶯の鳴く音
なかなか上手な鶯のようで綺麗な音程で鳴いています
苔の石段とシャガ
GWの時期の鎌倉散歩はこれが目的
シャガって苔生す日陰がよく似合います
そう思うのは陽のあたるシャガを撮るのは苦手だからかも^^;
GWの時期の鎌倉散歩はこれが目的
シャガって苔生す日陰がよく似合います
そう思うのは陽のあたるシャガを撮るのは苦手だからかも^^;
シャガ撮りがGWのお約束なのですが、GWはもうひとつお約束があります
それは鯉のぼりケーキもしくは兜ケーキ
毎年GWに作っていたのですが(昨年は鯉のぼりナポレオンパイだったっけかな)
今年は中止
それは鯉のぼりケーキもしくは兜ケーキ
毎年GWに作っていたのですが(昨年は鯉のぼりナポレオンパイだったっけかな)
今年は中止
で3作目のレモンケーキ
今度は手伝ってと言われても「ほら、紙ヒコーキ」って言いながら見ています
でもなんだかんだと力いるところは手伝わされましたが
で、失敗作、紙ヒコーキの作、そして今回とバターたっぷりのケーキが三連荘
作った以上、食べないといけません
今度は手伝ってと言われても「ほら、紙ヒコーキ」って言いながら見ています
でもなんだかんだと力いるところは手伝わされましたが
で、失敗作、紙ヒコーキの作、そして今回とバターたっぷりのケーキが三連荘
作った以上、食べないといけません
そこに自分の鯉のぼりケーキが追加されたらカロリー的に大変な事になってしまいます
(バターケーキ三連荘でも既に凄いカロリーなのに)
で、今年のGWは鯉のぼりケーキを諦めました
(バターケーキ三連荘でも既に凄いカロリーなのに)
で、今年のGWは鯉のぼりケーキを諦めました
で、タイプしながら気がついた
そうだ、レモンケーキを鯉のぼりデコにすればよかったんだ
実は三作目はまだ寝かしてある状態(バターケーキは一週間寝かした方が美味しいので)
寝かし終えたらちょっとデコしてみよう^^¥
そうすれば一応今年も鯉のぼりケーキを作った事になるからね
そうだ、レモンケーキを鯉のぼりデコにすればよかったんだ
実は三作目はまだ寝かしてある状態(バターケーキは一週間寝かした方が美味しいので)
寝かし終えたらちょっとデコしてみよう^^¥
そうすれば一応今年も鯉のぼりケーキを作った事になるからね
妙法寺で苔とシャガのコラボを撮ったら昼ごはん
新規開拓で探した蕎麦屋さんに行ってみたら臨時休業でした//orz
GWに休むんだ@@;)
じゃぁって事でダメ元で”さとう”に行ったら此処もお休み
当然ながら駅周辺の開いているお店は何処も凄い行列
ダメだこりゃ・・・・
新規開拓で探した蕎麦屋さんに行ってみたら臨時休業でした//orz
GWに休むんだ@@;)
じゃぁって事でダメ元で”さとう”に行ったら此処もお休み
当然ながら駅周辺の開いているお店は何処も凄い行列
ダメだこりゃ・・・・
流石GW、半端ない混み方
もう家に戻ってから食べようかと駅へ
でもやっぱり空腹に負けて駅蕎麦の”いろり庵きらく”で昼ごはん
当然ながら大盛りです(自分的には蕎麦に限り大盛りOKなのです)
もう家に戻ってから食べようかと駅へ
でもやっぱり空腹に負けて駅蕎麦の”いろり庵きらく”で昼ごはん
当然ながら大盛りです(自分的には蕎麦に限り大盛りOKなのです)
ウチに戻ってゴロリと横になっていると窓から気持ちの良い風
いつの間にかうとうと
気が付いたら夕刻
久しぶりに気持ち良い昼寝でした
いつの間にかうとうと
気が付いたら夕刻
久しぶりに気持ち良い昼寝でした
本醸造生原酒 わかこま 若駒酒造場 19度
適度な酸味の後に米の旨み 濃厚で力強いで後口重く辛口 スッキリ感はなく重いアテが合いそう
辛口 玄 しぼりたて 純米無濾過生原酒 若鶴酒造 精米歩合67% 18度
まろやかで米の旨みがしっかり 口当たりは舌先にとろりと甘さの後でスッキリ辛口
適度な酸味の後に米の旨み 濃厚で力強いで後口重く辛口 スッキリ感はなく重いアテが合いそう
辛口 玄 しぼりたて 純米無濾過生原酒 若鶴酒造 精米歩合67% 18度
まろやかで米の旨みがしっかり 口当たりは舌先にとろりと甘さの後でスッキリ辛口
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
そうだ鎌倉、行こう。 桜 建長寺から八幡宮へ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
明月院の次は建長寺へ
総門から三門までの参道の両脇は染井吉野の古木が並び春は桜のアーチが楽しめます
一年で僅かな期間だけ楽しめるこの風景、じっくり味わいましょう
一年で僅かな期間だけ楽しめるこの風景、じっくり味わいましょう
重要文化財の三門と桜
幾多のポスターや表紙を飾ったお約束の風景
ちょっと遅かったかな
5日前ぐらいだともっと桜にボリュームがあったでしょうね
幾多のポスターや表紙を飾ったお約束の風景
ちょっと遅かったかな
5日前ぐらいだともっと桜にボリュームがあったでしょうね
建長寺の桜の見所は総門から三門までのこの部分に尽きると言っても過言ではありません
それ程に見事な桜のアーチを潜り奥に進みます
本当はずっとそこで桜を見ていたいぐらいですが、ずーっと突っ立っている訳にもいきませんからね
後ろからどんどん人が入って来るし
密回避ってどうなった???w
それ程に見事な桜のアーチを潜り奥に進みます
本当はずっとそこで桜を見ていたいぐらいですが、ずーっと突っ立っている訳にもいきませんからね
後ろからどんどん人が入って来るし
密回避ってどうなった???w
建長寺に来た時は半僧坊まで行って富士山を眺めるのがお約束
あと半僧坊の烏天狗さん達に挨拶もしないとね
ご贔屓の烏天狗さんも居まして
あと半僧坊の烏天狗さん達に挨拶もしないとね
ご贔屓の烏天狗さんも居まして
ただ、半僧坊まではちょっと距離があるんだよね
しかも石段が結構急
歩くことが少なくなった足腰にこの石段が結構キツい
もっと散歩する時間を増やさないとね
昔はカメラ持って朝早くから陽が落ちるまで歩き回っていたものだけれどねぇ
堕落したなぁ
しかも石段が結構急
歩くことが少なくなった足腰にこの石段が結構キツい
もっと散歩する時間を増やさないとね
昔はカメラ持って朝早くから陽が落ちるまで歩き回っていたものだけれどねぇ
堕落したなぁ
単に歩かなくなっただけじゃ無く、体重も増えたからね
以前に比べ15kgの錘を持って歩いているようなものだから足にくるのも仕方ないか
変に見栄を張らずゆっくり階段を登ります
以前に比べ15kgの錘を持って歩いているようなものだから足にくるのも仕方ないか
変に見栄を張らずゆっくり階段を登ります
しかも気温が結構高いと来たもんだ
上着を脱いでTシャツ一枚になっても汗だく
今年の春の気温、何でしょうね
夏並みに暑いと思った翌日は2月の気温とか
もうメチャクチャ
体がついていけません
一昨日がめっちゃ暑くて冷房入れましたが昨日は寒くて暖房、で、今朝起きたら声が変
風邪もひくよね(って、昼近くには声は元に、単に酒で声が枯れたみたい^^;)
上着を脱いでTシャツ一枚になっても汗だく
今年の春の気温、何でしょうね
夏並みに暑いと思った翌日は2月の気温とか
もうメチャクチャ
体がついていけません
一昨日がめっちゃ暑くて冷房入れましたが昨日は寒くて暖房、で、今朝起きたら声が変
風邪もひくよね(って、昼近くには声は元に、単に酒で声が枯れたみたい^^;)
半僧坊に到着
いい足のトレーニングかも^^;
いい足のトレーニングかも^^;
贔屓にしている烏天狗さんが彼
いえね、この姿が何と無くウルトラセブンのビデオシーバーで通信しているように見えるから
子供の頃その通信シーンを見てカッコいいなーって思っていたけれど
今の時代のスマホの方が高機能^^;
科学技術の進歩って凄いね
いえね、この姿が何と無くウルトラセブンのビデオシーバーで通信しているように見えるから
子供の頃その通信シーンを見てカッコいいなーって思っていたけれど
今の時代のスマホの方が高機能^^;
科学技術の進歩って凄いね
あと電送カメラってのもあったなぁ(ウルトラセブンじゃないけれど)
敵側エージェントのカメラを奪い、中を開けて「フィルムが無い、電送カメラだ!」と叫ぶシーンが記憶にあるけれど、今はスマホで普通に画像を電送できるから^^;
敵側エージェントのカメラを奪い、中を開けて「フィルムが無い、電送カメラだ!」と叫ぶシーンが記憶にあるけれど、今はスマホで普通に画像を電送できるから^^;
半僧坊にある富士山展望台に立って富士山をチェック
富士山、見えますか?
うっすらだけれどかろうじて見えてます(撮った本人だから分かるというレベルかも^^;)
こちらは南側、相模湾を眺めます
海はしっかり見えますね
海はしっかり見えますね
半僧坊からそのまま天国ハイキングコースを行けば(半僧坊に向かう道が既にハイキングコースの一部らしい)瑞泉寺に出られます
約5kmの道のりとか
一度歩いてみようと思いながら未だ実行していません
なんかハードそうで^^;(←かなり軟弱になったかも)
約5kmの道のりとか
一度歩いてみようと思いながら未だ実行していません
なんかハードそうで^^;(←かなり軟弱になったかも)
それに地図で見る限り、ハイキングコースを行くよりもおとなしく八幡宮に出て二階堂、鎌倉宮の前を通って瑞泉寺に行った方が距離が近いような感じですし
やっぱ楽な方がいい^^;
やっぱ楽な方がいい^^;
天国ハイキングコース以外にもいろいろハイキングコースがありますから、ダイエットがてら全てのコースのコンプ目指して歩くのもいいかもね
建長寺を出たらそのまま坂を下って八幡宮へ
眠い・・・・タイプしながら落ちてしまいそう^^;
実は睡魔と格闘しながら記事を書いています
今日は珍しいことに出張では無く事務仕事
しかも在宅勤務でした
今もなお”出社は最小限に留めよ”とのお達しがあってオフィスには余程の強い理由が無い限り行きません
実は睡魔と格闘しながら記事を書いています
今日は珍しいことに出張では無く事務仕事
しかも在宅勤務でした
今もなお”出社は最小限に留めよ”とのお達しがあってオフィスには余程の強い理由が無い限り行きません
在宅勤務の何が良いって、通勤が無いところ
通勤に要する時間がそのまま有効に使えます
で、金曜日ですし定時が来たらさっさと店仕舞い
そのまま近所のジムに行ってトレーニング
オフィスに行った日に比べ1時間早くジムに行かれます
つまりトレーニング時間はその分長くなって
当然疲労も大きく
つまりトレーニング時間はその分長くなって
当然疲労も大きく
ジムから戻ったら給食当番
今日のメニューは季節モノで筍ご飯(おかずは鮭の塩焼きとワカメの酢の物、牛蒡サラダにお味噌汁)
炊き込みご飯ってご飯の量が多くなっちゃいますよね
何時もは小さな茶碗一杯なのに三杯ぐらい食べちゃって
運動した後に炭水化物を沢山食べれば当然睡魔が^^;
眠い、眠過ぎる〜
まだ風呂も立てないといけないのに
今日のメニューは季節モノで筍ご飯(おかずは鮭の塩焼きとワカメの酢の物、牛蒡サラダにお味噌汁)
炊き込みご飯ってご飯の量が多くなっちゃいますよね
何時もは小さな茶碗一杯なのに三杯ぐらい食べちゃって
運動した後に炭水化物を沢山食べれば当然睡魔が^^;
眠い、眠過ぎる〜
まだ風呂も立てないといけないのに
眠すぎて桜記事が書けなくなってしまいました
つづく・・・(時記事は段葛の桜を眺めながらのランチ記事です)
つづく・・・(時記事は段葛の桜を眺めながらのランチ記事です)
太っ腹の富山県からいただいた新酒
今回飲んだのはこの二本
富美菊酒造 特別純米酒
精米歩合60%の15度
スッキリ水のごとし喉越しで旨味は薄め
甘辛なく中道、ニュートラルな風味で飲みやすい
風呂上がりにキューっと飲みたい感じ
玉旭 ECHOES 純米
精米歩合60%、12度、チューリップ花酵母
酒母絞りのお酒です
(お酒を造るには、タンクに水・蒸し米・麹・酒母を3回に分けて投入して発酵させます
酒母絞りとは本来行うはずの三段仕込みをせず、酒母の段階のものを絞って商品化したもの)
強めの酸味に癖を感じます(白ワインみたいな酸味)
果物酒みたいな上品な甘さでまるでデザートワインのよう
すっきり感はありません
米の酒でこんな味になるんだね
アテはタルトフロマージュとかスイーツが合いそうだ
下の娘、これを一口飲んで凄く気に入ったようで
玉旭をぐぐっていましたw
そうだ鎌倉、行こう。 桜 円覚寺から明月院へ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
4月の最初の週末は鎌倉へ桜撮り
靖国の桜が満開とニュースになったのは3月の27日のこと、それから一週間ほど経っていますからきっと桜吹雪が綺麗だろうとワクワクしながらカメラをバッグに詰め込んで東横線に飛び乗ります
靖国の桜が満開とニュースになったのは3月の27日のこと、それから一週間ほど経っていますからきっと桜吹雪が綺麗だろうとワクワクしながらカメラをバッグに詰め込んで東横線に飛び乗ります
横浜で横須賀線に乗り換えて北鎌倉へ
ホームに降りたのは8時半
この日の予定は円覚寺>明月院>建長寺>八幡宮>本覚寺>妙本寺を巡るコース
ホームに降りたのは8時半
この日の予定は円覚寺>明月院>建長寺>八幡宮>本覚寺>妙本寺を巡るコース
今迄は桜の季節の鎌倉散歩は光明寺を絶対入れていたのですが光明寺は令和二年から本堂が工事中
自分が令和二年に行ったときは本堂前は工事用機材がいっぱいで立ち入ることができず、その感じからして本堂前の桜の木は・・・・
無事だといいのですが
工事が終わるのは令和十二年だそうで、其れ迄光明寺はお預けです
桜が綺麗なお寺だったのに残念
自分が令和二年に行ったときは本堂前は工事用機材がいっぱいで立ち入ることができず、その感じからして本堂前の桜の木は・・・・
無事だといいのですが
工事が終わるのは令和十二年だそうで、其れ迄光明寺はお預けです
桜が綺麗なお寺だったのに残念
つまり今迄は南から攻めていた鎌倉桜散歩ですが、今年から暫くは北から、北鎌倉がスタート
最初は開門時間が早く駅から近い(って言うか、境内に線路が横切っているぐらいだから境内に駅があるようなもの)円覚寺から
山門階段前の桜は満開を過ぎたぐらいの雰囲気で花は残っていましたが階段途中の桜は既に七分葉
結構木によって差が大きいですね
最初は開門時間が早く駅から近い(って言うか、境内に線路が横切っているぐらいだから境内に駅があるようなもの)円覚寺から
山門階段前の桜は満開を過ぎたぐらいの雰囲気で花は残っていましたが階段途中の桜は既に七分葉
結構木によって差が大きいですね
奥に進んで行くと・・・・あらら、すっかり散っているし
山の中に所々にピンク色
春のこの色彩はなんともいいですねぇ
山の中に所々にピンク色
春のこの色彩はなんともいいですねぇ
黄梅院に続く坂道を如意庵に続く階段の踊り場から撮ろうと、そこにあるベンチに立ったら足元がぐらり
おっとっと・・・危ない危ない
これは恥ずかしい、誰にも見られていないよねって周りを見回したら見覚えのある姿が
mozさんでした
なんたる偶然
いやぁ、お久しぶりです
鎌倉桜散歩は朝の早い円覚寺から
考えることは一緒ですねぇ^^
mozさんは2箇所巡りの短時間決戦だそう
この後は黄梅院まで
でも途中の急坂が結構辛い
武漢肺炎こと新型コロナの蔓延で外出が少なくなって歩かなくなったからなぁ
歩かなくなるとこんなにも心肺機能が衰えるものなのですねぇ
そういえば歩く速度も確実に遅くなってるし
ジムの有酸素運動を復活させようかな^^;
でも途中の急坂が結構辛い
武漢肺炎こと新型コロナの蔓延で外出が少なくなって歩かなくなったからなぁ
歩かなくなるとこんなにも心肺機能が衰えるものなのですねぇ
そういえば歩く速度も確実に遅くなってるし
ジムの有酸素運動を復活させようかな^^;
空はしっかり花曇り
西側の空は青空もありますが、その青空は広がりそうもありません
天候はこのまま下り坂かなぁ
日曜日は雨だそうだし
明日は桜坂に行こうと思っていたのに残念
西側の空は青空もありますが、その青空は広がりそうもありません
天候はこのまま下り坂かなぁ
日曜日は雨だそうだし
明日は桜坂に行こうと思っていたのに残念
円覚寺の次は明月院
ここは笑月軒の前の庭の染井吉野と山門前の枝垂れ桜が綺麗です
染井吉野が終わり頃のタイミングで枝垂れが満開って順序
ここは笑月軒の前の庭の染井吉野と山門前の枝垂れ桜が綺麗です
染井吉野が終わり頃のタイミングで枝垂れが満開って順序
で、下の庭の染井吉野ですが・・・・しっかり散っていました//orz
やはり満開から一週間後では仕方ないですね
木曜日から金曜日にかけての雨もあったし
なれば山門前の枝垂れに期待
やはり満開から一週間後では仕方ないですね
木曜日から金曜日にかけての雨もあったし
なれば山門前の枝垂れに期待
紫陽花の季節は両脇に青い壁ができる山門前の石段は春は薄紅色に染まります
紫陽花の新緑と枝垂れがいいコントラスト、上空から薄紅色の幕がおりているかのよう
バックが青空じゃないのが凄く残念
背後には青空があるのになぁ
紫陽花の季節には此処から北鎌倉の駅まで行列が伸びる明月院も紫陽花の季節以外は静かなお寺(紅葉の頃はちょっと混雑だけれどね)
でも春だって結構見応えはあります
(拝観料を収める時にいただくパンフレットの表紙はこの枝垂れ桜なのだし、お寺としては桜推しなのかも)
でも春だって結構見応えはあります
(拝観料を収める時にいただくパンフレットの表紙はこの枝垂れ桜なのだし、お寺としては桜推しなのかも)
今年は花が少なめなのか、まだ一寸早かったのか
数年前に来たときはもっと花が多かった記憶が
でも日差しの違いかもしれませんね
雲ひとつ無い青空を背に春の日差しを浴びた桜は輝いていて花も大きく見えましたからね
花曇りの日差しだと花の色も沈みがち
只今練習中感たっぷりな舌足らずの鶯の声を聴きながら桜越しの日差しを浴びていると身体中がゆるゆるな気分に
春はいいですねぇ
陽気に誘われたのかタイワンリスが屋根の上を駆け回っています
撮りたかったけれどフォーカスが追えなかった><
春はいいですねぇ
陽気に誘われたのかタイワンリスが屋根の上を駆け回っています
撮りたかったけれどフォーカスが追えなかった><
今のパンフレットの表紙がこの山門と桜なのです
(数年前は冬の丸窓の前で跳ねる兎でした・・・これはこれで雰囲気あって良かったなぁ)
(数年前は冬の丸窓の前で跳ねる兎でした・・・これはこれで雰囲気あって良かったなぁ)
そして明月院に来たからには丸窓・・・って言いたいところなのですが、この日も丸窓脇に安っぽい虎が
こうなると撮る気になれず、お約束で一枚撮ったけれど気乗りしていないせいか露出が合っていないし^^;
こうも気が入らないとは、やはりあの虎は丸窓撮影の行列を防ぐためのものじゃないかと思えてなりません
こうなると撮る気になれず、お約束で一枚撮ったけれど気乗りしていないせいか露出が合っていないし^^;
こうも気が入らないとは、やはりあの虎は丸窓撮影の行列を防ぐためのものじゃないかと思えてなりません
本堂前の枯山水は背景に枝垂れの薄紅色を纏って華やかな雰囲気に
でも未だあまり咲いていない枝垂れもありますね
その木の満開は一週間後な感じ
木によってかなり違いがありますね
日当たりは同じぐらいなのに
でも未だあまり咲いていない枝垂れもありますね
その木の満開は一週間後な感じ
木によってかなり違いがありますね
日当たりは同じぐらいなのに
まだ蕾だらけのが咲いたらもっと華やぐでしょうね
そのタイミングでも見たいけれど、流石に週中では見に来られません
先日桜満開休暇を取ったばかりだし、そうそう休めませんからね
(これでもスケジュールはびっしりで・・・^^;)
花地蔵さんにもご挨拶
花地蔵さんに昨年から雨露凌ぐ屋根が付いたのですが、これがまた撮り辛い
結局小屋を避けてお地蔵さんのアップになっちゃいます
でも小屋の中のお地蔵さんと陽のあたる背後の風景では・・・・あぁ、NDフィルターが欲しいなぁ
でもフルサイズカメラに買い替えようかと考えている今はこのカメラの設備投資はできません
花地蔵さんに昨年から雨露凌ぐ屋根が付いたのですが、これがまた撮り辛い
結局小屋を避けてお地蔵さんのアップになっちゃいます
でも小屋の中のお地蔵さんと陽のあたる背後の風景では・・・・あぁ、NDフィルターが欲しいなぁ
でもフルサイズカメラに買い替えようかと考えている今はこのカメラの設備投資はできません
でも何時買い換えるんだろうね
何を買ったら良いか悩みまくって決められないし
でも結局NIKONになるのだろうなぁ
今はNIKONだけれどフルサイズに買い換えるのであればレンズは使えないからNIKONに拘る必要はないんだけれどね(CANONはFDユーザーをバッサリ切り捨てた恨みで絶対買わん、その恨みでNIKONに鞍替えしたぐらいなんだから)
帰りにヨドバシ行ってカメラを見てこようかな^^;
何を買ったら良いか悩みまくって決められないし
でも結局NIKONになるのだろうなぁ
今はNIKONだけれどフルサイズに買い換えるのであればレンズは使えないからNIKONに拘る必要はないんだけれどね(CANONはFDユーザーをバッサリ切り捨てた恨みで絶対買わん、その恨みでNIKONに鞍替えしたぐらいなんだから)
帰りにヨドバシ行ってカメラを見てこようかな^^;
おやっ、前回来た時にあった♡の椅子が撤去されています
あの態とらしさが評判悪かったのかな^^;
ああいうのは無い方が風情を壊さなくていい
あの態とらしさが評判悪かったのかな^^;
ああいうのは無い方が風情を壊さなくていい
明月院の最後はお約束の水琴窟
笑月軒で水琴窟の音を楽しみながらお茶をいただきます
今回はお菓子が変わっていました
ずっと出雲三昧が続いていましたがこの日は阿闍梨餅
落雁好きな自分としては出雲三昧の方がいいなぁ
そういえば此処で出てきた菓子は出雲三昧、虎屋の羊羹、阿闍梨餅、儀平の薄皮饅頭、どれも鎌倉のお菓子じゃありません
鎌倉モノを出さないのは何か理由があるのかな
笑月軒で水琴窟の音を楽しみながらお茶をいただきます
今回はお菓子が変わっていました
ずっと出雲三昧が続いていましたがこの日は阿闍梨餅
落雁好きな自分としては出雲三昧の方がいいなぁ
そういえば此処で出てきた菓子は出雲三昧、虎屋の羊羹、阿闍梨餅、儀平の薄皮饅頭、どれも鎌倉のお菓子じゃありません
鎌倉モノを出さないのは何か理由があるのかな
水琴窟の音にお茶の香り、落ち着きますねぇ
この日は水琴窟の澄んだ音色が何時もより大きく聴こえました
この後は建長寺に向かいます
この日は水琴窟の澄んだ音色が何時もより大きく聴こえました
この後は建長寺に向かいます
つづく・・・
富山県からプレゼントのお酒
専属管理栄養士(卵)から特別に二合迄の許可が出ましたので飲みます
(管理栄養士として認められるのは1日一合迄だそうですが)
で、飲食物が出てこない記事の時にご紹介
この日の一本目は三笑楽shiboritate 2021
フレッシュな果実よような香りと軽やかな味わいの18度
爽やかです
米の甘みとスッキリな後口がいいね
2本目は吉乃友酒造の純米搾りたて
五百万石100%、精米歩合65%の17度
やや甘口で後口は重めでスッキリ感はありません
一本目と真反対な風味
濃厚な味のアテを添えたいね
そうだ鎌倉、行こう。北鎌倉から鎌倉へ梅散歩 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
さてさて、梅の咲き具合はどうだろう
駅に向かう途中にある区役所脇の梅の木は八分咲き
となると鎌倉の梅の具合が気になって仕方ありません
で、2月の20日に鎌倉へ梅偵察に行ってきました
駅に向かう途中にある区役所脇の梅の木は八分咲き
となると鎌倉の梅の具合が気になって仕方ありません
で、2月の20日に鎌倉へ梅偵察に行ってきました
鎌倉で梅となると北鎌倉の東慶寺がまず思い浮かびますが、この日は出たのが遅く北鎌倉と鎌倉の両方を巡る時間はありません
なので今回は北鎌倉は外します
鎌倉駅を降りたらまずは海蔵寺へ
英勝寺と海蔵寺を巡った後は蕎麦屋さんで一杯飲みながら蕎麦を手繰りたいな
でも目的の蕎麦屋さんは最近はめちゃ混み
予約しないと入れないという話も聞きます
英勝寺に向かう途中にその蕎麦屋さん”さとう”の前を通りますのでチェックしてみると・・・・当然開店前なのですが張り紙があって、そこには
”本日の分は予約で全て完売です”
@@;)なんだってぇ//orz
お店も小さいから仕方ないけれど、でも予約するのは自分は無理
気の向くままに歩きたいからね、予約て予定を縛るのは好きじゃ無いから
英勝寺門前の梅はちょこっと咲いていましたが、塀に並ぶ梅はまだまだ蕾
花を付けている枝はありません
まだ早かったかな
英勝寺はパスします
花を付けている枝はありません
まだ早かったかな
英勝寺はパスします
そして海蔵寺へ
楽しみにしている枝垂れの枝には花は一輪も無く、蕾も小さめ
この感じだと見頃は二週間後でしょうねぇ
楽しみにしている枝垂れの枝には花は一輪も無く、蕾も小さめ
この感じだと見頃は二週間後でしょうねぇ
それでも紅梅はチラチラ咲いていましたが、それでも一週間は早い感じ
花は咲いていなくとも梅の木を眺めるのは結構好き
枝に妖しげな雰囲気がありますよね
行こうとしていた蕎麦屋さんが予約で終了とのことで、そのまま鶴岡八幡宮横の宝戒寺へ
参道の両脇の梅の木を門前からチェックしましたが・・・全く咲いていません
なので宝戒寺もパス
パスするしないの判断基準は何かって?
それは・・・拝観料が要るか要らないか^^;
枝に妖しげな雰囲気がありますよね
行こうとしていた蕎麦屋さんが予約で終了とのことで、そのまま鶴岡八幡宮横の宝戒寺へ
参道の両脇の梅の木を門前からチェックしましたが・・・全く咲いていません
なので宝戒寺もパス
パスするしないの判断基準は何かって?
それは・・・拝観料が要るか要らないか^^;
そして荏柄天神社へ
やはり梅と言えば天神様は外せません
合格祈願のお参りで賑わっていました
やはり梅と言えば天神様は外せません
合格祈願のお参りで賑わっていました
早く咲く紅梅はほぼ満開
そう言えば荏柄天神社に来るのは久しぶり
前回来たのは下の娘の受験の時だったかな
そう言えば荏柄天神社に来るのは久しぶり
前回来たのは下の娘の受験の時だったかな
下の娘も今は就活中
武漢肺炎こと新型コロナのせいでまともに大学に通ったのは1年間だけ
あとはほぼZOOM授業(偶には行っていますが)
まるで通信教育
それでも授業料は変わらないのかぁ・・・・ーー;)う〜ん
学校に通わないっていうのも寂しいよね
学生時代、懐かしいな
学校に行ってワイワイやっているのが楽しかったなぁ==)トオイメ
喫茶店に入り浸ってたりしてね
でも授業を抜け出して映画なんて見なかったな(←古いねぇ^^;)
武漢肺炎こと新型コロナのせいでまともに大学に通ったのは1年間だけ
あとはほぼZOOM授業(偶には行っていますが)
まるで通信教育
それでも授業料は変わらないのかぁ・・・・ーー;)う〜ん
学校に通わないっていうのも寂しいよね
学生時代、懐かしいな
学校に行ってワイワイやっているのが楽しかったなぁ==)トオイメ
喫茶店に入り浸ってたりしてね
でも授業を抜け出して映画なんて見なかったな(←古いねぇ^^;)
さて、その梅偵察の二週間後
3月最初の土曜日は疲れていたのか朝起きられずグダグダ
で、翌日曜日に鎌倉へ梅撮りに行ってきました
日曜日だと早起きができるのです
3月最初の土曜日は疲れていたのか朝起きられずグダグダ
で、翌日曜日に鎌倉へ梅撮りに行ってきました
日曜日だと早起きができるのです
流石に咲いている確信がありますから北鎌倉からスタート
まずは東慶寺から
東慶寺は相変わらず一眼レフでの撮影は禁止されています
なのでiPhoneで
満開にはほんのちょっと足らない雰囲気
見頃は翌週末か・・・いや、それだと遅いかな
10日ぐらいが一番の見頃だったかも
まずは東慶寺から
東慶寺は相変わらず一眼レフでの撮影は禁止されています
なのでiPhoneで
満開にはほんのちょっと足らない雰囲気
見頃は翌週末か・・・いや、それだと遅いかな
10日ぐらいが一番の見頃だったかも
東慶寺の梅の木は妖しさいっぱい
見ていると今にも動き出しそうな雰囲気
どうやったらそんな枝ぶりになるのでしょうねぇ
見ていると今にも動き出しそうな雰囲気
どうやったらそんな枝ぶりになるのでしょうねぇ
梅で有名な東慶寺
梅が満開の頃、それは見事なものでした
でも10年前をピークにだんだんと花が少なくなって昔に比べ寂しくなっていたのも事実
梅の木の保護復活のために本堂前の黒塀を撤去したとか
確かに三年前に比べ花が多い感じ
梅の木も少し元気を取り戻したのかも
梅が満開の頃、それは見事なものでした
でも10年前をピークにだんだんと花が少なくなって昔に比べ寂しくなっていたのも事実
梅の木の保護復活のために本堂前の黒塀を撤去したとか
確かに三年前に比べ花が多い感じ
梅の木も少し元気を取り戻したのかも
元気を取り戻したと言えば自分の健康診断なのですが、今回は体が元気を取り戻しているんじゃないかなと期待して受診しました
トマトジュースに牛乳に、サプリに・・・と効果があったと話を聞いたものを全てやって、どれだけ改善したのか楽しみにしながらね
その結果なのですが・・・・
前回の指摘項目は視力低下に腎臓機能障害、脂質代謝異常に高血圧の四項目に対して今回は何と九項目 @@;)
悪くなっとるやん
流石に還暦に到達すると身体中ボロボロなんですねぇ
LDLは基準値内に収まったものの、中性脂肪が凄い^^;
ASTにΓ-GTPにLDHにも*マーク
検診の前々日に鯉の洗いと鯉の旨煮でガッツリ飲んじゃったから仕方ないかな^^;
血圧はトマトジュースを飲み始めて値は下がりましたが、体がトマトジュースに慣れたら元に戻ってしまった//orz
まさかそんなオチになるとはーー;)
でも飲み続けていますが^^;
今回オプションで追加したのは脳のMRIと前立腺の検査
前立腺は異常なしだったけれど、脳のMRIの判定は”B"
頭が悪いって?ーー;)ソレハソウダケレド・・・
でもまぁ狭窄や動脈瘤は無く、脳梗塞や脳出血を疑う所見は無いそうなのでいいかな
大脳白質病変だそうで、血の巡りが悪いみたい(←やっぱり頭悪いんじゃん)
高脂血症で血の粘度が高く流れにくいんだろうなぁ
それで血圧も高いのだろうし(辻褄合うなぁ)
ってことは・・・・全ての元凶は高脂血症ってことかな
つまり、専属管理栄養士(卵)の指摘がより厳しくなる事が確定かも
(早速ネットでポチッとしようとした梅干しは却下、 ラーメン断ち揚げもの断ちも強制継続です TへT)
前立腺は異常なしだったけれど、脳のMRIの判定は”B"
頭が悪いって?ーー;)ソレハソウダケレド・・・
でもまぁ狭窄や動脈瘤は無く、脳梗塞や脳出血を疑う所見は無いそうなのでいいかな
大脳白質病変だそうで、血の巡りが悪いみたい(←やっぱり頭悪いんじゃん)
高脂血症で血の粘度が高く流れにくいんだろうなぁ
それで血圧も高いのだろうし(辻褄合うなぁ)
ってことは・・・・全ての元凶は高脂血症ってことかな
つまり、専属管理栄養士(卵)の指摘がより厳しくなる事が確定かも
(早速ネットでポチッとしようとした梅干しは却下、 ラーメン断ち揚げもの断ちも強制継続です TへT)
東慶寺の次は浄智寺へ
浄智寺と言えばこの石段は外せません
浄智寺の”見所はここだけ”って故たけのこさんは断言していたっけ^^
もうちょっと鐘楼門の梅が咲いているといい感じなのですが
浄智寺と言えばこの石段は外せません
浄智寺の”見所はここだけ”って故たけのこさんは断言していたっけ^^
もうちょっと鐘楼門の梅が咲いているといい感じなのですが
拝観料を納めて境内へ
茅葺屋根の客殿が梅によく合います
茅葺屋根の客殿が梅によく合います
ここにメジロが来てくれたらパーフェクトなのですが
待てど何も来てくれません
ウメジロを撮りたいのですが、ここ数年メジロと全く縁がないのです
待てど何も来てくれません
ウメジロを撮りたいのですが、ここ数年メジロと全く縁がないのです
規模も小さく人も少なくて静かな浄智寺
昔は建長寺、円覚寺、寿福寺に次ぐ規模を誇ったそうで最盛期は11の塔頭を擁する鎌倉五山第4位の大寺院として繁栄したそう
昔は建長寺、円覚寺、寿福寺に次ぐ規模を誇ったそうで最盛期は11の塔頭を擁する鎌倉五山第4位の大寺院として繁栄したそう
”一杯やらないか?”と誘っているようにしか見えない布袋様にご挨拶したら外へ出ます
と、出口付近に狩衣を着た人が
何だろう
でも梅に狩衣、いいですねぇ
映画を撮っていました
浄智寺の次は踏切を渡って明月院へ
明月院は梅よりも蝋梅
白梅も丸窓にありますが、いつぞやの台風で幹が折れてしまい以前の面影はありません
蝋梅の時期に香りを楽しみに明月院に行くのですが、今年は行きそびれてしまっていたのです
明月院は梅よりも蝋梅
白梅も丸窓にありますが、いつぞやの台風で幹が折れてしまい以前の面影はありません
蝋梅の時期に香りを楽しみに明月院に行くのですが、今年は行きそびれてしまっていたのです
実は浄智寺に行った時に蝋梅をチェックしていました
浄智寺に入る道の角にある民家にある蝋梅
これがまた見事で毎年楽しみにしているのです
その蝋梅を確認するとすっかり散っていて、まぁ時期が遅いから仕方ない
と、期待せずに明月院に来ましたが
浄智寺に入る道の角にある民家にある蝋梅
これがまた見事で毎年楽しみにしているのです
その蝋梅を確認するとすっかり散っていて、まぁ時期が遅いから仕方ない
と、期待せずに明月院に来ましたが
おぉ、咲いている^^¥
でも時期も終わりだからか香りはそれ程ありませんでした
残念
でも時期も終わりだからか香りはそれ程ありませんでした
残念
そして丸窓へ
窓には折れた白梅
それはまぁいいのですが、窓の横には虎
鞠はあってもいいけれど、虎は要らないなぁ
ビニールっぽい素材の虎だし
虎で撮る気も失せてしまいました
せめて木彫りの虎とか、もうちょっと高級感のある虎だといいのに・・・・
この虎、ずーっと居るなぁ
窓には折れた白梅
それはまぁいいのですが、窓の横には虎
鞠はあってもいいけれど、虎は要らないなぁ
ビニールっぽい素材の虎だし
虎で撮る気も失せてしまいました
せめて木彫りの虎とか、もうちょっと高級感のある虎だといいのに・・・・
この虎、ずーっと居るなぁ
境内に新しくできた道には椅子が新たに置かれていましたが、媚び媚びの♡
明月院ってそういうとこあるんだよね
明月院は好きだけれど、こういう方向性はあまり好きじゃないなぁ
でもそれは自分の勘違いで、ひょっとしたら厄払いの猪目の椅子なのかもしれないね
どっちなんだろう・・・・
明月院ってそういうとこあるんだよね
明月院は好きだけれど、こういう方向性はあまり好きじゃないなぁ
でもそれは自分の勘違いで、ひょっとしたら厄払いの猪目の椅子なのかもしれないね
どっちなんだろう・・・・
意外と縁結びのお寺の地位を狙ってのことだったりしてね
明月院、攻めるなぁ^^;
明月院、攻めるなぁ^^;
春いっぱいの迎え花に誘われて月笑軒へ
水琴窟の音の聞こえる何時もの席でお茶を楽しみます
この日は風の加減か水琴窟の澄んだ音色がしっかり強く聞こえました
この音を聴きながら春の日差しを浴びているのが心地いい
この日は風の加減か水琴窟の澄んだ音色がしっかり強く聞こえました
この音を聴きながら春の日差しを浴びているのが心地いい
次は枝垂れ梅のリベンジです
明月院を出て建長寺方向へ
長寿寺の角から亀ヶ谷坂切通の急坂を越えてやってきたのは海蔵寺
二週間後、狙い通り
見事なまでに満開の枝垂れ
眺めていると身体中に春が満ち溢れてきます
気持ちいいなぁ
見事なまでに満開の枝垂れ
眺めていると身体中に春が満ち溢れてきます
気持ちいいなぁ
気持ちよくないのがこのお爺ちゃん
三脚をセットしてずっとそこに座っています
自分が海蔵寺に来てから帰るまで、まるで根が生えたようにずっとそこに座ったまま
そんなにも居座っていたんじゃ額縁写真が撮れないじゃないか(怒
でもずっと座っていたわけじゃないけれどね
本堂階段横のベンチに座る人がいると邪魔だとどかしに行くから
いや爺さん、あんたが一番邪魔なんだって(呆
カメラをチラ見したら中判のデジカメな感じ
お金持ちな爺ちゃんやなぁ
三脚をセットしてずっとそこに座っています
自分が海蔵寺に来てから帰るまで、まるで根が生えたようにずっとそこに座ったまま
そんなにも居座っていたんじゃ額縁写真が撮れないじゃないか(怒
でもずっと座っていたわけじゃないけれどね
本堂階段横のベンチに座る人がいると邪魔だとどかしに行くから
いや爺さん、あんたが一番邪魔なんだって(呆
カメラをチラ見したら中判のデジカメな感じ
お金持ちな爺ちゃんやなぁ
こういう爺ちゃん見ていると東慶寺が一眼レフ禁止とした理由も分かるような気がします
トラブルも多かったのでしょうね
トラブルも多かったのでしょうね
三脚セットしてひたすら同じ位置から撮っているけれど、同じ写真を量産して満足なのかな
もっと歩き回っていろいろな構図を見つけた方が面白いのに
それとも何かを待っているのでしょうか
例えばメジロを待っているとか
もっと歩き回っていろいろな構図を見つけた方が面白いのに
それとも何かを待っているのでしょうか
例えばメジロを待っているとか
自分だったら暫く待って来なかったら諦めるけれどなぁ
そのまま待ち続けるだなんて絶対性格的に無理
だからお爺ちゃんが退くまで待つのも無理^^;
そのまま待ち続けるだなんて絶対性格的に無理
だからお爺ちゃんが退くまで待つのも無理^^;
コロッケ蕎麦をポチッとな
ポチってから気付きました
揚げ物断ちしていたんだって^^;
専属管理栄養士(卵)に怒られそうだ
ポチってから気付きました
揚げ物断ちしていたんだって^^;
専属管理栄養士(卵)に怒られそうだ
「ホワイトデー、一週間遅れですが食事でも如何ですか」
奥さんは婿度にチョコを渡していたようです
一週間遅れですがホワイトデーとして上の娘と婿殿と一緒にランチに行くことになったそう
で、下の娘と自分は午前中は外出
ウチに戻ってくると奥さんが丁度出かけるところ
でも何故か妙に焦っている
出かける寸前になってスマホが行方不明だそう
「ふーん、じゃぁ鳴らしてやるよ」
「ウチの電話使って鳴らしてみたけれど消音にしているから何処にあるのか分からないのキーキー」(怒
「・・・そんなの知らんよ・・・ 何故俺にキーキー怒ってんだ」(呆
奥さんはギャーギャー文句言っているけれど、まぁ鳴らしてみます
「どうだ? どっかで震えていないか」
バタバタ荷物をGasaGosoする奥さん
「あった」
「よかったな」
そしてそのまま出かけた奥さん
閉まったドアに向かって下の娘が一言
「結局最後まで”ありがとう”って言わなかったよね、あの人」
「だな」
「しかも何故怒ってんのよ?訳わからないわ」
相変わらず下の娘と奥さんは冷戦中
一回は緩みかけた事もあったけれど
奥さんのその意味不明に怒り出すことと感謝の念がないことで
再び冷戦状態
自分も奥さんの”やってもらって当然よ”って態度にイラつく事も多いから良く分かります
奥さんは再び冷戦状態に入った理由を何も理解していない様子
・・・・・
で、奥さん
ホワイトデーで婿殿にランチを奢ってもらって
お茶は奢り返したそう
そして上の娘が一言
「お父さんは私の誕生日にこれ(靴)を買ってくれたの、お母さんからは未だもらっていないから」
ホワイトデーの食事会は上の娘の誕プレの催促の場でもあったようです
放っておくとバックレる奥さん
さすが上の娘、扱いをよく心得ています
そうだ鎌倉、行こう。名残の紅葉の北鎌倉 [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
新しい年になりましたが、まだまだ在庫記事がいっぱいで紅葉ネタです^^;
鎌倉の紅葉はちょっと遅め
なので毎年12月の頭に鎌倉へ紅葉撮りに行くのですが・・・
よりによって12月の最初の週末が仕事になってしまいました
二週目の週末ではねぇ・・・
11月の最後の週末に鎌倉に行ったブロガーの方々の記事を見てみると、かなり良い感じの紅葉
と、なれば12月の最初の週末で見頃も終わりと想像できます
つまり12月の2週目の週末では侘び寂びを感じさせてくれる紅葉になっていそう
鎌倉の紅葉はちょっと遅め
なので毎年12月の頭に鎌倉へ紅葉撮りに行くのですが・・・
よりによって12月の最初の週末が仕事になってしまいました
二週目の週末ではねぇ・・・
11月の最後の週末に鎌倉に行ったブロガーの方々の記事を見てみると、かなり良い感じの紅葉
と、なれば12月の最初の週末で見頃も終わりと想像できます
つまり12月の2週目の週末では侘び寂びを感じさせてくれる紅葉になっていそう
まっ、それも味があるかな
そんな訳で2週目の週末、11日に北鎌倉へ
最近にしては珍しく早起きして明月院の開門時刻に間に合うよう八時半にホームに降り立ちました
改札を出たら円覚寺の門前の紅葉をチェック
想像通り盛りを過ぎて、上の方はスカスカです
そういえば何故上の方が先にスカスカになるのでしょうねぇ
楓も髪の毛もーー;)う〜ん
そんな訳で2週目の週末、11日に北鎌倉へ
最近にしては珍しく早起きして明月院の開門時刻に間に合うよう八時半にホームに降り立ちました
改札を出たら円覚寺の門前の紅葉をチェック
想像通り盛りを過ぎて、上の方はスカスカです
そういえば何故上の方が先にスカスカになるのでしょうねぇ
楓も髪の毛もーー;)う〜ん
でも、まだまだ見所がありますよと看板が出ていました
後でまた来てみましょうかね
撮ってくださいと看板が出ているのがいいな
最近撮影禁止とか一眼レフ禁止とか、野暮なことを言うお寺が多くて・・・
後でまた来てみましょうかね
撮ってくださいと看板が出ているのがいいな
最近撮影禁止とか一眼レフ禁止とか、野暮なことを言うお寺が多くて・・・
のんびり歩きながら明月院へ
紫陽花と違って朝早くから行列ができるほど混む事はないと思い、時間つぶしに道沿いの紅葉を撮りながら
そして開門十五分前に明月院に到着〜
って、行列してるし@@;)
既に二十人程並んでいました
明月院の行列の先頭は門前ではなく道路脇の銀杏の木の下からというのがお約束
これは紫陽花の時期だと門に張り紙があります
何故か紅葉の時期は張り紙がなく、知らずに門前で待つ人も
そのうち行列に気付いて並び直しますが、ちょっと不案内な気が
警備員もいたのにねぇ・・・教えてあげなよ
既に二十人程並んでいました
明月院の行列の先頭は門前ではなく道路脇の銀杏の木の下からというのがお約束
これは紫陽花の時期だと門に張り紙があります
何故か紅葉の時期は張り紙がなく、知らずに門前で待つ人も
そのうち行列に気付いて並び直しますが、ちょっと不案内な気が
警備員もいたのにねぇ・・・教えてあげなよ
開門時刻の頃には自分の後ろにも二十人程並びました
混むなぁ・・・・
武漢肺炎こと新型コロナの影響でC国観光客が居ないはずなのに
ーー;)う〜ん
混むなぁ・・・・
武漢肺炎こと新型コロナの影響でC国観光客が居ないはずなのに
ーー;)う〜ん
って、よくよく考えたら鎌倉は元からC国観光客は少なかったね
滅多にC国の言葉は聞こえなかったし、聞こえたとしても大声でもなく秩序もあったからT湾の方々だったのかも
そもそも鎌倉、特に北鎌倉は谷戸の狭い土地
広い京の都と違って大型観光バスが駐車できる場所は極僅か
つまりC国団体ツアーは来辛い
滅多にC国の言葉は聞こえなかったし、聞こえたとしても大声でもなく秩序もあったからT湾の方々だったのかも
そもそも鎌倉、特に北鎌倉は谷戸の狭い土地
広い京の都と違って大型観光バスが駐車できる場所は極僅か
つまりC国団体ツアーは来辛い
お約束の丸窓を撮ります
丸窓を撮るには丸窓の奥の庭が解放される九時半までが勝負
それ以降は丸窓の中に奥の庭を散策する人達が^^;
丸窓を撮った後は奥の庭へのゲートの前で待ちます
三番手のポジションをGET
フロントローは取れなかった・・・・
丸窓を撮るには丸窓の奥の庭が解放される九時半までが勝負
それ以降は丸窓の中に奥の庭を散策する人達が^^;
丸窓を撮った後は奥の庭へのゲートの前で待ちます
三番手のポジションをGET
フロントローは取れなかった・・・・
九時半、ゲートが開きます
奥の庭に踏み入れた瞬間、池の紅葉に目を取られ立ち止まる一番目と二番目を追い抜いてTOPへ
そこで止まっちゃダメだよ
そこは混んでからも人を入れずに撮れるからね
そして誰も居ない奥の庭をGET
奥の庭に踏み入れた瞬間、池の紅葉に目を取られ立ち止まる一番目と二番目を追い抜いてTOPへ
そこで止まっちゃダメだよ
そこは混んでからも人を入れずに撮れるからね
そして誰も居ない奥の庭をGET
逆光だと未だ誤魔化せますが、順光だとスカスカが目立ちます
しかも枯れた葉も多いし
それに・・・やっぱり京都の紅葉と比べて色が地味め
色彩が乏しい
しかも枯れた葉も多いし
それに・・・やっぱり京都の紅葉と比べて色が地味め
色彩が乏しい
まぁ、侘び寂びのある紅葉といえなくもないかもw
レンズを変え、フィルターを変えながら散策
いちいちバッグから出したり入れたりが面倒なのでコートのポケットに突っ込んでいます
右側にレンズ、左にフィルター、胸にはメガネ^^;
このカーキのコート、最近は大活躍
ポケットのサイズと深さが使いやすいんだよね
あまりに便利で休日だけでなく仕事の日にも着ています
いちいちバッグから出したり入れたりが面倒なのでコートのポケットに突っ込んでいます
右側にレンズ、左にフィルター、胸にはメガネ^^;
このカーキのコート、最近は大活躍
ポケットのサイズと深さが使いやすいんだよね
あまりに便利で休日だけでなく仕事の日にも着ています
便利だからといって毎日着ているのもね
たまには休ませないといけません
なので新しいコートを買わなきゃなって思っていて
今日(記事をタイプしている今日)買いに行ってきました
たまには休ませないといけません
なので新しいコートを買わなきゃなって思っていて
今日(記事をタイプしている今日)買いに行ってきました
奥さんの好きなブランドのセールがあるって言うので一緒にいってみようと超珍しいことに二人でみなとみらいまでお買い物
でも現地到着したら別行動なのは何時ものこと(これじゃぁ二人でお買い物とは言わないかw)
でも現地到着したら別行動なのは何時ものこと(これじゃぁ二人でお買い物とは言わないかw)
今持っていないタイプのコートって事でチェスターコート(ジャンレノがレオンで着ていたやつ)が欲しかったけれど何故かダッフルを買ってしまった
チェスターコートは自分の背丈だと難しそうだったから仕方ないか
チェスターコートは自分の背丈だと難しそうだったから仕方ないか
買い物は奥さんと別行動だったけれどランチぐらいは一緒に食べようと言う事で、みなとみらいで遅めのランチを食べることに
丁度奥さんが常々行きたいと言っていたお店、タカナシミルクレストランの前を通ります
最初、この後は横浜駅の方に行く用事があると言うので横浜駅までの道の途中にある他のお店にしようかと言ったけれど、あーだのこーだの、早く決めて食べたほうがいいだの
ようはタカナシミルクレストランに行きたいんだ
素直にそう言えばいいのに
で、そのお店、入口脇の品書きを見ると・・・思いっきり観光地価格 @@;)
まぁ、仕方ないか
とりあえずIN(お店の詳細は別記事で)
丁度奥さんが常々行きたいと言っていたお店、タカナシミルクレストランの前を通ります
最初、この後は横浜駅の方に行く用事があると言うので横浜駅までの道の途中にある他のお店にしようかと言ったけれど、あーだのこーだの、早く決めて食べたほうがいいだの
ようはタカナシミルクレストランに行きたいんだ
素直にそう言えばいいのに
で、そのお店、入口脇の品書きを見ると・・・思いっきり観光地価格 @@;)
まぁ、仕方ないか
とりあえずIN(お店の詳細は別記事で)
で、オーダーを済ませて奥さんに一言
「ごちそうさま・・・先に言ったからね」
先にそう言わないと全部奢らせようとするからね(我が家は自分の財布と奥さんの財布は別物なのです)
「えーっ、奢ってもらおうと思ったのに」と奥さん
「前に一緒に映画行って外食した時に俺が奢っただろ?で、その後お茶で奢り返してもらおうと思ったら用事があって時間がないって言って逃げやがったし」
「・・・・・仕方ないあなぁ^^;」
えっ?奢ってくれるんだ
ダメ元で言っただけなのに言ってみるもんだなw
「ごちそうさま・・・先に言ったからね」
先にそう言わないと全部奢らせようとするからね(我が家は自分の財布と奥さんの財布は別物なのです)
「えーっ、奢ってもらおうと思ったのに」と奥さん
「前に一緒に映画行って外食した時に俺が奢っただろ?で、その後お茶で奢り返してもらおうと思ったら用事があって時間がないって言って逃げやがったし」
「・・・・・仕方ないあなぁ^^;」
えっ?奢ってくれるんだ
ダメ元で言っただけなのに言ってみるもんだなw
食べ終わって、そろそろ出ようか
奢ってくれるような事を言っていましたが、まだまだ安心はできません
隙あらば奢らせようとする奥さん
先に立ったら負け、注意深く様子を見ます
おっ、財布を取り出した!やっぱ奢ってくれるんだ
言ってみるものだなぁ ( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン
と、奥さんは自分の前にお金を置着始めました
えっ?奢るから俺に払ってこいって事?
見ていると・・・・奥さん一人分の金額
えーっ、奢ってくれるんじゃないんだ//orz
”仕方ないなー”って言ってたじゃん
あれ、奢るって意味じゃなかったんだ
奥さんの行動はいつも斜め上
読めません
”奢らせても奢らない、逃げきれない時は割り勘”
落語のネタになりそうだ
・・・・・
またまた話が脱線しちゃいました
えっ?奢るから俺に払ってこいって事?
見ていると・・・・奥さん一人分の金額
えーっ、奢ってくれるんじゃないんだ//orz
”仕方ないなー”って言ってたじゃん
あれ、奢るって意味じゃなかったんだ
奥さんの行動はいつも斜め上
読めません
”奢らせても奢らない、逃げきれない時は割り勘”
落語のネタになりそうだ
・・・・・
またまた話が脱線しちゃいました
境内には所々に青い点
それが結構沢山あります
何かと言うと
それが結構沢山あります
何かと言うと
なんと紫陽花
咲き遅れたのか二度咲きなのか
はたまた気の早い奴なのか
季節外れでかなり小さいですが冬の紫陽花もまたオツかも
明月院に通うようになってもう何年だろう
今迄、冬にこんなふうに紫陽花が目に留まった事は無かったです
冬の紫陽花を見かけたにしても一輪二輪、ここまで多くは無かった
やはり最近の気候が変なのかもしれませんね
う〜む、田所博士の言うようにマントルの対流のパターンが変化してきているのかなぁ^^;
今迄、冬にこんなふうに紫陽花が目に留まった事は無かったです
冬の紫陽花を見かけたにしても一輪二輪、ここまで多くは無かった
やはり最近の気候が変なのかもしれませんね
う〜む、田所博士の言うようにマントルの対流のパターンが変化してきているのかなぁ^^;
一通り撮った後は抹茶でもいただきましょう
月笑軒に行きましたが、何と自分の定席には既におばさまが座っているし
う〜ん・・・・
他の席じゃ落ち着かないなぁ
おばさまが席を立つまで更にもう一周^^;
月笑軒に行きましたが、何と自分の定席には既におばさまが座っているし
う〜ん・・・・
他の席じゃ落ち着かないなぁ
おばさまが席を立つまで更にもう一周^^;
戻ると丁度おばさまが席を立つところ
いつもの席に陣取ります
此処がいいのです
水琴窟の音が木の葉の揺れる音に混ざって仄かに聞こえてくるのがいい
いつもの席に陣取ります
此処がいいのです
水琴窟の音が木の葉の揺れる音に混ざって仄かに聞こえてくるのがいい
菓子はいつも一緒、出雲三昧
自分の好きなお菓子なのです
いやぁ、落ち着きますねぇ
仄かに聞こえる軽やかで幻想的な澄んだ音
清らかな気配が広がります
静かな時間、いいですねぇ
清らかな気配が広がります
静かな時間、いいですねぇ
水琴窟の音に癒され、気分が軽やかになったところで円覚寺に向かいます
円覚寺は北鎌倉の中でも紅葉が早め
門前の紅葉から察してあまり期待していなかったのですが、思った通りの散り具合
門前の紅葉から察してあまり期待していなかったのですが、思った通りの散り具合
それでも、残っている紅葉も
名残の紅葉、これもまた一期一会
名残の紅葉、これもまた一期一会
この時期の紅葉は色が深くてそれはそれで味わいがあります
撮るには難しいけれどね
どう撮っても赤は苦手です
撮るには難しいけれどね
どう撮っても赤は苦手です
この後は瑞泉寺まで遠征する予定でしたが・・・・腰が何だか変な感じ
ギックリ持ちの人は判ると思いますが、”こりゃ来るぞ”って感覚が腰からビシバシ
瑞泉寺の紅葉は鎌倉で最も遅いので多分今日が一番の見頃
何としても行きたかったのですが、この腰でコルセットを付けないまま瑞泉寺まで歩くのはかなり危険
週明けは出張が入っていますからギックリとやらかす訳にはいきません
ギックリ持ちの人は判ると思いますが、”こりゃ来るぞ”って感覚が腰からビシバシ
瑞泉寺の紅葉は鎌倉で最も遅いので多分今日が一番の見頃
何としても行きたかったのですが、この腰でコルセットを付けないまま瑞泉寺まで歩くのはかなり危険
週明けは出張が入っていますからギックリとやらかす訳にはいきません
瑞泉寺は来週に散り紅葉狙いでいいからと安全を取って此処で撤収
(でも結局翌週は用事が入ってしまい瑞泉寺には行かれなかった・・・//orz)
急げば行きつけの整骨院の診察時間に間に合いそうですから
(でも結局翌週は用事が入ってしまい瑞泉寺には行かれなかった・・・//orz)
急げば行きつけの整骨院の診察時間に間に合いそうですから
体を鍛えていますが、今だにガラスの腰
腰だけは何故か鍛えられません
不思議だ・・・・
寒くなると腰の具合がおかしくなります
最近、温泉に行っていないのも原因の一つかな
腰だけは何故か鍛えられません
不思議だ・・・・
寒くなると腰の具合がおかしくなります
最近、温泉に行っていないのも原因の一つかな
で、今もコルセットを巻いています
(筋トレ中もコルセットを巻いたまま^^;)
筋トレの翌日は筋肉痛
翌日に筋肉痛が来るからまだまだ若いぜ
なんて思っていたけれど
気が付いた
翌日よりも翌々日の方が筋肉痛が酷いってことを
これが1日遅れの筋肉痛なのか @@;)
もう年齢なんだなぁ
まぁ、来月還暦だし仕方ないか
そうだ鎌倉、行こう。北鎌倉へ竜胆を撮りにきたものの・・・ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
今年は花のタイミングが難しいです
予想より早く咲いてしまうことが多くて、なかなかいいタイミングで見られません
予想より早く咲いてしまうことが多くて、なかなかいいタイミングで見られません
そろそろ竜胆の咲く頃かな
武漢肺炎こと新型コロナもだいぶ落ち着き、緊急事態宣言も解除になりましたから大手を振って北鎌倉に竜胆を見に行ってきましょう
武漢肺炎こと新型コロナもだいぶ落ち着き、緊急事態宣言も解除になりましたから大手を振って北鎌倉に竜胆を見に行ってきましょう
そんな訳で13日の土曜日のこと
すっかり朝寝癖の付いた体に喝を入れて早起き(それでもコロナ以前に比べれば2時間も遅いけれど^^;)
朝ごはんの後、ちょっとした用事を済ませたら出発です
東横線を横浜で横須賀線に乗り換え北鎌倉へ
久しぶりの北鎌倉
ホームに降りた瞬間、気が凄く気持ちいい
清々しい秋の朝の日差しに体にのしかかっていた重さがすーっと抜けるような気がします
すっかり朝寝癖の付いた体に喝を入れて早起き(それでもコロナ以前に比べれば2時間も遅いけれど^^;)
朝ごはんの後、ちょっとした用事を済ませたら出発です
東横線を横浜で横須賀線に乗り換え北鎌倉へ
久しぶりの北鎌倉
ホームに降りた瞬間、気が凄く気持ちいい
清々しい秋の朝の日差しに体にのしかかっていた重さがすーっと抜けるような気がします
明月院に来るのも久しぶり
紫陽花の頃以来?
丸窓の梅の木が切られてしまったのと、丸窓の部屋に安っぽい虎が置かれてしまったことですっかり写欲が削がれてしまい一寸足が遠のいてしまっていました
今年は花の咲き方がちょっとおかしい
狂い咲きが多いと訪問先の記事でよくみかけます
明月院も紫陽花が狂い咲き
結構な数(ざっと数えただけでも両手の指より多かったかな)の紫陽花の玉が明月院ブルーに染まっていました
とは言っても元気はなかったですが
芒と紫陽花のコラボっていうのも珍しい
まぁ、珍しいものが見られて良かったかな
まぁ、珍しいものが見られて良かったかな
で、丸窓
やはり虎がいます
雀(?)が増えているし
この虎、疫病退治に参上したそうです
虎が疫病退治する言い伝えがあるのかな
でもどうせならもっとカッコいい虎にして欲しかった
木彫りとかだったら絵になるのに
で、目的の竜胆ですが・・・・未だ咲いていなかったです//orz
一輪ぐらい咲いていないかと探しましたが、ものの見事に蕾だらけ
一週間早かったかぁ・・・・
今年は花運が無いなぁ( ;∀;) カナシイ
一輪ぐらい咲いていないかと探しましたが、ものの見事に蕾だらけ
一週間早かったかぁ・・・・
今年は花運が無いなぁ( ;∀;) カナシイ
竜胆は諦めてのんびり北鎌倉巡りをすることにしました
紅葉具合の偵察も兼ねて
とは言っても午前中限定ですから三箇所がせいぜい
明月院から東慶寺、そして円覚寺と巡ってみます(いつも一緒だけれどね、だって建長寺はちょっと離れるから^^;)
紅葉具合の偵察も兼ねて
とは言っても午前中限定ですから三箇所がせいぜい
明月院から東慶寺、そして円覚寺と巡ってみます(いつも一緒だけれどね、だって建長寺はちょっと離れるから^^;)
記事をタイプしながら腕とかを気にしています
う〜む、普通に動くし痛くも無いし
効いてるのかな
いえね、実は今日は新型コロナワクチンの第二回接種の日だったのです
副反応に備えて仕事も休み
でも接種会場はハンマーヘッド
つまりオフィスの近く
なので予約時間までは時間調整がてら仕事^^;
勿論接種後はまっすぐ帰りました(でもウチで仕事PC開いていたのは何故???)
朝イチの予約で打ちましたから夕刻には副反応が来るんじゃないかと構えてましたが、今のところ何も無い
腕すら痛くありません
打った左腕は痛いですが、その痛みは右腕と一緒のレベル
つまり前日の筋トレの筋肉痛
ワクチン接種のせいではありません
腕すら痛くありません
打った左腕は痛いですが、その痛みは右腕と一緒のレベル
つまり前日の筋トレの筋肉痛
ワクチン接種のせいではありません
そう言えば注射も痛くなかったな
1回目の時は凄く痛くて、コロナワクチンってこんなにも痛いんだと驚きました
接種後直ぐに腕が痛くなって、まともにあげられなくなり
これが噂に聞くモデルナアームかと納得した記憶があります
そして接種した部位が赤く腫れて三週間ぐらい赤いのが取れなかったな
あと軽い頭痛が続いたっけ
ところがだ
今日の看護師さん
チクッとしますよ〜
って言うから構えたのに腕に何も感じない
何かが触れてる感じはするけれど痛みは全くありません
針を刺されているのに@@?)
還暦近くまで生きているけれど全く痛く無い注射って初めてだ
今日の看護師さん
チクッとしますよ〜
って言うから構えたのに腕に何も感じない
何かが触れてる感じはするけれど痛みは全くありません
針を刺されているのに@@?)
還暦近くまで生きているけれど全く痛く無い注射って初めてだ
全く痛く無い、こんなの初めてだ
そう言うと、痛覚は5mm四方に云々・・・と説明してくれましたが、それにしてもねぇ
赤くも腫れないし、腕だって普通にあげられる(腫れないからあげられるのか?)
そう言うと、痛覚は5mm四方に云々・・・と説明してくれましたが、それにしてもねぇ
赤くも腫れないし、腕だって普通にあげられる(腫れないからあげられるのか?)
ひょっとしたらモデルナアームってワクチンが原因じゃなく、注射の腕前が原因だったりしてねw
でも痛くならないし、副反応も出ないと間違えて食塩水だったんじゃ・・・なんて思ったりもして^^;
と、こんな感じで余裕かましながらタイプしています
でも痛くならないし、副反応も出ないと間違えて食塩水だったんじゃ・・・なんて思ったりもして^^;
と、こんな感じで余裕かましながらタイプしています
こうやって余裕かましているけれど、明日の朝は高熱で唸ってたりしてね^^;
それともこのまま何もなく無反応かな
あっ、でも・・・副反応は若い証拠って聞いたこともあるし
それが出ないって事は、もう・・・=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) zizii (ヽ(´o`; オイオイ還暦まであと3ヶ月だし十分ziziiだって)
いやいや、出るはずだ、出てくれー
それともこのまま何もなく無反応かな
あっ、でも・・・副反応は若い証拠って聞いたこともあるし
それが出ないって事は、もう・・・=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) zizii (ヽ(´o`; オイオイ還暦まであと3ヶ月だし十分ziziiだって)
いやいや、出るはずだ、出てくれー
この日、奥の庭はCLOSE
紅葉の見頃の時期に向けて整備中のようです
丸窓から見える範囲では葉はまだ紅葉しかけていない感じ
奥の庭は12月入ってからが見頃でしょうね
明月院で一番早く染まるのは月笑軒の屋根にかかる紅葉
そこはほんのりと紅葉
紅葉の見頃の時期に向けて整備中のようです
丸窓から見える範囲では葉はまだ紅葉しかけていない感じ
奥の庭は12月入ってからが見頃でしょうね
明月院で一番早く染まるのは月笑軒の屋根にかかる紅葉
そこはほんのりと紅葉
その紅葉を愛でながらお茶を一服
菓子は出雲三昧
いつも同じ菓子ですが、これが好きだから問題なし^^
菓子は出雲三昧
いつも同じ菓子ですが、これが好きだから問題なし^^
僅かに響く水琴窟の音
その軽やかな音を楽しみながらお茶をいただきます
その軽やかな音を楽しみながらお茶をいただきます
お茶を楽しんだ後は東慶寺へ
ここは一眼レフは使用禁止
なのでiPhoneで撮ります
ここは一眼レフは使用禁止
なのでiPhoneで撮ります
大きなカメラの使用が禁止になってかなり経ちますが、未だ解除の雰囲気はありません
余程のトラブルがあったのでしょうね
余程のトラブルがあったのでしょうね
参道奥の大銀杏がいい感じ
あともうちょいって雰囲気ですが、これくらい緑が残っているのもいい
と、ここまでタイプしてきたのですが
だんだん頭が痛くなってきて
副反応の頭痛が始まった感じ
だんだん頭が痛くなってきて
副反応の頭痛が始まった感じ
よかった、副反応があって
食塩水じゃなかった事が証明されました
明日は出張の予定は入れてありません
在宅勤務にしていますから副反応がどう出ても大丈夫
まぁ、こうやって構えると結局大した事ないというのはお約束だけれど
在宅勤務にしていますから副反応がどう出ても大丈夫
まぁ、こうやって構えると結局大した事ないというのはお約束だけれど
気持ちのいい秋晴れ
小春日和なんだけれど暖かすぎて、ちょっと不思議な感じ
冷たいものが食べたくなります
小春日和なんだけれど暖かすぎて、ちょっと不思議な感じ
冷たいものが食べたくなります
食べたくなったら食べないとね
北鎌倉駅に向かってあるくとチョコレート屋さんがあります
そこのショコラソフト、気になっていたものの未だ食べていなかったのでいい機会
北鎌倉駅に向かってあるくとチョコレート屋さんがあります
そこのショコラソフト、気になっていたものの未だ食べていなかったのでいい機会
ショコラソフトに+100円で好きなチョコをトッピング
なので一個乗せてもらいます
でも種類が多すぎて選べません
なのでエイヤーっと選んだのは加賀だったか能登だったか
兎に角そんな名前
なので一個乗せてもらいます
でも種類が多すぎて選べません
なのでエイヤーっと選んだのは加賀だったか能登だったか
兎に角そんな名前
ソフトを待つ間、気になるものを発見
栗きんとんショコラだってぇ@@)
食べてみたいけれど別々に食べたい気もする^^;
栗きんとんショコラだってぇ@@)
食べてみたいけれど別々に食べたい気もする^^;
ショコラソフト、いっただきまーす
苦味がしっかりして美味しいね
苦味がしっかりして美味しいね
チョコを落っことさないかハラハラ
意外とくっ付いていました
さて、ソフトを一気に食べ終えたら円覚寺へ
円覚寺に来ると故takenokoさんを思い出します
takenokoさんは円覚寺が好きでしたからねぇ
円覚寺に来ると故takenokoさんを思い出します
takenokoさんは円覚寺が好きでしたからねぇ
でも不思議なことに鎌倉撮りでtakenokoさんに偶然会う時って何故か円覚寺以外
円覚寺境内でばったり会った事はなかったな
円覚寺境内でばったり会った事はなかったな
そうそう、居士林の脇から龍隠庵に抜ける道はtakenokoさんに教えてもらいました
この紅葉を見下ろせる場所、知らなかったんだよね
頭痛がだんだん酷くなってきました
もう寝ます^^;
もう寝ます^^;
ワクチン接種で休んだって事は
当然ながら給食当番
今日のメニューは鶏の雉焼きに春菊とツナの和え物、青菜と油揚げの炊いたの
それに野菜たっぷりの味噌汁
実習から戻った下の娘と食事を済ませます
キッチンを綺麗にしたら部屋でのんびり
その後、奥さんも帰ってきて晩御飯を食べ始めて
<2時間経過>
リビングに行くとダイニングテーブルの上には料理の皿が出っ放し
何故片付けない?
「ちゃんと片付けたでしょ!洗ったよ!」キーキー
見れば使った食器は洗った様子
(晩御飯の時間に間に合わなかった場合はセルフで、というのがウチの決まり)
進歩したなぁ、ようやくここまで (´Д⊂ヽ