妙法寺とモンブラン 鎌倉・大町 Mont Blanc Stand [おいしいもの]
前記事からの続きです
窓口で拝観料を収めると火の点いたお線香が手渡されます
”まずはお参りをしなさい”ということ
火の点いたお線香を持っていますので他には行かれず、強制的に最初に本堂に行くことに
お参りを済ませたらシャガ撮り
ここのシャガがまた見事
妙法寺は鎌倉一の苔寺、苔とシャガのコントラストが素敵なのです
仁王門の裏手にあるのが苔の石段
この石段の両脇のシャガがいい雰囲気
手前の石段は登れますが奥の石段は苔の保護で立ち入り禁止
手前の石段を登って左手側に進むと突き当たりにあるのが妖怪を退治したと言い伝えられる化生の窟
まぁ鎌倉だからね
妖怪ぐらいいるかもね
苔の石段は登れませんが、傍に別の石段があります
その石段は苔の石段に比べ狭いし、それなりに急階段
つまり登るのに息が切れますw
筋トレで体がデカくなったのはいいけれど、重さも増えて最近は階段がキツイ^^;
肉が増えた訳ですが、心肺機能は鍛えていないものだから直ぐに息が上がるのです
有酸素運動もやれば心肺機能強化になるのでしょうが・・・・
以前は有酸素運動もやっていましたが、今はメニューから完全外し
有酸素運動は筋肉を付けるには逆効果という説もあって
現にランニングマシンに乗らなくなってから一気に筋肉が増えて体がでっかくなりましたよ
ただ階段が辛くなったけれどw
ちょっと走っただけで体が「もっと酸素を〜」と喚くのです
考えてみればそりゃそうだ
体は80kg近くと大きくなって必要とする酸素の量が増えたものの、心臓と肺が体重55kgの頃のままだからねぇ
なのでトレーニングも低重量高レップは苦手、高重量低レップがメイン
低重量でもレップ数を多くすると筋肉の限界の前に息が続かなくなるんだよね
シャガは三倍体で種子ができず、地下茎を伸ばして増えていくそう
なので国内のシャガは元は全部一緒ということ
でも中国のシャガは種子ができるそう
正常な種子ができる個体があるのは原産地の証なのでしょうね
でも何故日本に来たら種子ができなくなったのだろう
土との相性ですかねぇ
シャガもしっかり撮って今日のmissionはcomplete
帰りますかね
仁王門に戻ると年配のブループが柱を指差しながらどーのこーの
何だろう?と見てみると青虫が柱を登っているところ
このグループは俳句の会のようで鎌倉を巡りながら句を作っている様子
「でも青虫の季語は秋だから」
そんな声が聞こえてきて
えっ?そうなの?青虫って春じゃないの?
気になってぐぐっちゃいましたよw
青虫は大根の葉や菜っ葉を食い荒らすので秋のものと
春のイメージを持つ人が多いのはキャベツが一般的になって以降らしいです
へぇ〜、そうなんだ
新緑の鮮やかな緑色もあって青虫が春でも違和感無いけれどね
花弁に網目で乾いた土に咲いているから”あやめ”ですかね
あやめ、かきつばた、花菖蒲、紛らわしいですねぇ
6月に入ったら花菖蒲撮りに北鎌倉に行かないとね
妙法寺を出て鎌倉駅を目指します
しかし暑い、4月だというのにスイカやかき氷が食べたくなる暑さってどうよ
この日のメニューは二つ
黒豆のモンブランか葉桜のモンブラン
この時期に栗を出していないのは好感が持てます
冷凍栗を使わないという拘りなのでしょうね
葉桜でオーダーしました
葉桜は好きなんですよ
実は特別な思い入れがあって(一杯目ブログの記事にもしたけれど)
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
ちょっと割高に感じる町中華 鎌倉・大町 はぶか [ラーメン&餃子(面条&饺子)]
前記事からの続きです
で、昼ごはん
安養院の近くにあった普通の町中華に入ってみます
無性に炒飯が食べたくなってしまったのもあって
多分汗をいっぱいかいて体が塩分を欲しがっていたのでしょうね
人気高い場所ならランチの時間に並ばずにお店に入るなんて絶対無理な事ですが、流石にこの辺りだと待つことはありません
後はビールに餃子があれば良いな
餃子は780円
この値段、このお店は町中華じゃなく本格中華?
でもメニューに並ぶ料理の量はどうみても町中華的だし
なのにこの値段、盛りが良いお店なのかな
と、どんどん期待度がUP
摂取カロリーを気にして大盛りとかはご法度にしているのですが、お店がデフォで盛りがいいのならば仕方ない
残すのはいけませんから食べないとね(`・ω・´)キリッ
まずは炒飯をいただきます
炒飯のサイズは小さめ、半チャーハンが間違えて来てしまったのかと思ってしまったぐらいのサイズ
ソフトタイプの炒飯でパラリ感はありません
それ程油ギッシュな感じは無いのですが、味は濃いめ
GWの季節とは思えないほどに暑い外で汗をいっぱい流した自分が塩っぱいと思うほどだから結構濃いかも
この炒飯で白飯が食べられそうw
次に餃子をいただきます
餃子は5個、太っちょサイズではなくてスリムの部類に入るボリューム
見た目的にこれで780円はないなぁ
それにお皿が問題
お皿が大きすぎて餃子が余計に貧相に見えてしまいます
やはり器のサイズも考えるべきじゃ無いのかな
まず最初は何付けずにそのまま齧り付きます
焼き面はパリッと
皮が厚めなのでパリッとがちょっと硬め
焼き餃子は薄皮の方がいいね
パリッと感も薄皮の方が絶対感じるから
下味は薄め
普通に美味しいけれど中毒性のある味ではありません
数日前に食べたダンダダンの餃子に比べると物足りないボリューム(ダンダダンは下味濃くて太っちょだったからね)
喉が渇いて目がさめると前記事に書いたら
睡眠時無呼吸症候群じゃないかとの指摘
確かに寝たはずなのに目覚めても疲れたままで
昼間に睡魔と格闘だし
血圧が高いのもコレが原因かも
病院、行ってこないとね
自分のかかりつけ、耳鼻咽喉科なんだけれど
とりあえずはソコに行ってこよう
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
新緑の鎌倉で躑躅とシャガ撮り [日常のなかで]
GW2日目、目覚めると外は青空
こんなにもいい天気ならばウチの中に籠っているのは勿体ない
でも車やバイクでの遠出は禁物、何処に行くにしても酷い渋滞にハマるのは確実だから
こう言う時は電車で近場に行くのがいい
さっと行って、混む前に帰って来ればいいのだから
そんな訳で新緑の鎌倉へGo
こんなにもいい天気ならばウチの中に籠っているのは勿体ない
でも車やバイクでの遠出は禁物、何処に行くにしても酷い渋滞にハマるのは確実だから
こう言う時は電車で近場に行くのがいい
さっと行って、混む前に帰って来ればいいのだから
そんな訳で新緑の鎌倉へGo
朝ごはんを済ませ、珈琲を飲み終えたらカメラをバッグに詰め込んで家を出ます
東横線を横浜で横須賀線に乗り換え、鎌倉へ
鎌倉のホームに降り、改札に向かいますが途中駅蕎麦いろり庵の前を通ったら無性に蕎麦が食べたくなって
GWですが境内はガラガラ、予想通り
多くの人は長谷観音や大仏さんなどのメジャーな所に行くので、GWはそんな場所を外すのが鉄則
江ノ電に乗って行くような場所は絶対やめたほうがいい
乗車行列がとんでもないことになっているのは確実だから
江ノ電のあまりの混み方に、長谷へ行くのに徒歩推奨し、辻々に案内人を配置しているとニュースで言っていました
鎌倉駅から長谷、歩けない距離ではないですが年配の方はかなりしんどいでしょうねぇ
しかも夏かと思うようなメチャクチャ暑い気候だし
シャガを撮るとなると思い浮かぶのは石段の参道に咲く浄智寺、竹林の中に咲く英勝寺、それに妙本寺に妙法寺
あと長寿寺のシャガも見事らしいのですが、残念ながらここは常に公開されてはいないのです
GW期間ですから北鎌倉は避けて鎌倉、鎌倉でもまず混むことのない材木座方向がターゲットそうなるとスタートはシャガ狙いで妙本寺、躑躅の安養院、安国論寺を経て妙法寺
そんなコース
撮ったらモニターで都度確認するのが良いらしいけれど
D7000の時も、その前のD70の時もそうだったけれど、フィルム時代の癖でモニターでの確認なんてしないし^^;
D7000の露出しているモニターだって確認しなかったのだから、パカっと開けないとモニターが見えないZfのモニターなんて見るはずもないw
妙本寺の次は躑躅の安養院
山門前の躑躅は8分から9分ぐらいの咲き具合
GW後半だったら満開だったでしょうね
安養院の躑躅はオオムラサキツツジ、大輪の躑躅です
外から眺めるとその大輪の躑躅が壁のように囲っていて、かなりの迫力
流石に交通量が多く道の向こう側からは撮れません^^;
安養院を出て、早歩きで向かった先は安国論寺
しかし暑い、なんていう暑さなんだろう
まだ4月だというのにこの暑さ
この様子だとこの夏の暑さはとんでもない事になりそう
41.1℃の最高気温記録(熊谷&浜松)を更新するかもしれませんね
紅白の花に導かれて奥へ
”立正安国論”が書かれたと言う岩屋、御法窟付近はロープが張られ立ち入り禁止
前は入れたよね?
と、見てみるとびっくり@@;)
崖上の巨木が倒れ、屋根に直撃しているではありませんか
こりゃ修理代が高そうだ
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
初めてのBanoffi pie (Banoffee Pie)、まずは習作 [スイーツを作ろう(making sweets)]
GWの記事を途中まで書いて、そのまま放置中なので仕上げないといけないのですが・・・・今回も割り込み記事^^;
摂取カロリー制限中でケーキを作るのは月イチと決めてきるのですが、5月は”もぐさん”の記事に触発されてバノフィーパイを作ってみました
調べてみると造り方が凄く楽しそうだったので
缶入り練乳を缶ごとコトコト煮て作ったキャラメルで作るケーキ
缶ごとという面白さに惹かれました
摂取カロリー制限中でケーキを作るのは月イチと決めてきるのですが、5月は”もぐさん”の記事に触発されてバノフィーパイを作ってみました
調べてみると造り方が凄く楽しそうだったので
缶入り練乳を缶ごとコトコト煮て作ったキャラメルで作るケーキ
缶ごとという面白さに惹かれました
でも入手できた缶入り練乳は植物性の油脂もはいっています
もぐさんからの情報では”生乳とショ糖”のみの練乳で作る方が本道だと
しかし、”生乳とショ糖”のみの練乳は今はチューブ入りのものしか販売していません
チューブ入りの練乳で作るのに参考になるレシピとして”UKウォーカー”のレシピが良いとのことで、悩んだ末にチューブ入り練乳を使うレシピで作ってみることにしました
直径24cmのバノフィーパイ、しっかり甘くて、これはこれで良かったのです1/6カットではデカすぎたかもw
1ピース食べるのにお茶のお代わり必須でしたw
昔はしっかり甘くてどっしりリッチの味が好みで、甘さは正義だったのに「ちょっと甘すぎたかな?」と思ってしまうとは・・・ちょっと衰えたかなーー;)う〜ん
とは言うものの、このレシピでは疑問な点が一つあります
それはトフィー
缶ごと練乳を煮るレシピでは缶の中でキャラメルになった練乳をそのまま使うのに対して、チューブ入り練乳を使う場合は練乳を鍋で煮るのですが、そこにブラウンシュガーとバターを加えます
これって何故必要?
キャラメル化した練乳を固めるため?
なら何故缶入りで作る時は不要?
下の娘も不思議だと言って、他のチューブ入り練乳を使うレシピを調べ出したのですが
「森永にあったレシピも砂糖とバター使ってるよ、他のもそう」
ーー;)う〜む、謎だ
トフィー、甘過ぎだと思うなぁ(24cmのを1/6で食べるからじゃない?って指摘もありそうだけれど)
単にトフィーをたっぷり乗せ過ぎただけかもしれませんがw
だって練乳を500gも使って、それにバターとブラウンシュガーを93gづつ入れたものだから^^;
余らすぐらいなら乗っけちゃう主義なのですw
このパイ、味はいいです
珈琲味のクリームにバナナに練乳ですから不味くなるはずはありません
冨澤商店、カルディ、ジュピター、その他のお店を巡って缶入り練乳を探してみましたが、予想通り何処にも売っていません
密林には缶入り練乳がありましたのでポチッとな
缶の絵にはプリンが描かれていて、ちょっと用途違いかなとも思いましたが他に無いので
密林には缶入り練乳がありましたのでポチッとな
缶の絵にはプリンが描かれていて、ちょっと用途違いかなとも思いましたが他に無いので
チューブ入りの方は生乳にショ糖のみというピュアさ
こう比べてみると”缶ごとコトコト”は諦めるより仕方ありません
やってみたかったなぁw
まっ、とりあえずは作ってみましょう
レシピはUK Walkerを参照して
そして仕上げ
用意したものは乳脂肪42%の生クリームを300cc(全部で400ccのうち100ccはトフィーを緩めるのに使用済)、グラニュー糖を15g、インスタント珈琲(ネスカフェゴールドブレンド)を3つまみ、コーヒー豆を二粒、バナナを5本、それにホワイトラムを好きなだけ
1/6を更に二つにカット
このサイズがこの甘さには丁度良かったようですw
バノフィーパイ、ちょっと満足できないところも多々あるので、これはリベンジしないといけません
自分なりにレシピを詰めて好みに仕上げないとね
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
チーズを加えた汁の美味さに追加で白飯 横浜・大倉山 汁なし担々麺 武蔵坊 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]
引き続き在庫記事で
ちょっと行かないうちにメニューが増えていました
”ごま”と”しょうゆ”のみだったのですが、”ごまカレー”、”ごまチーズ”、”昇天”そして”DEATH”が増えて全部で6種類に
ただ残念なのがご飯、”大盛り(350g)”の上をゆく”昔話(500g)”がメニュー落ちしてしまいました
いつかは”昔話”に挑戦しようと思っていたのになぁ ーー)
今回は新しく設定された”ごまチーズ”にしてみました
温玉のトッピングも忘れません
温玉があるからね
辛さから温玉に助けてもらう作戦なのです
温玉の力を借りるまでもなくチーズが辛さをマイルドにしてくれそうですが、念には念を入れて
温玉の力を借りるまでもなくチーズが辛さをマイルドにしてくれそうですが、念には念を入れて
しっかりと、汁が全部絡むまで混ぜ切ります
そして最初はそのままで一口
辛さと共に山椒の香りが広がって、その直後に痺れ
美味しいね
でも・・・・もっと痺れたい
そう卓上山椒の出番^^¥
卓上には武蔵坊山椒、青山椒、白山椒、赤山椒が並びます
お気に入りの山椒を使えばいいのですが、どれが良いのだか自分は判断できません
そんな時は・・・・そう全部^^¥
全部を入れてしまうのです
全部入れて大丈夫かって?
まぁ辛いけれど山椒の辛さは好きだし大丈夫
痺れる辛さは好物なのです
苦手なのは熱い辛さ
あの赤いやつね^^;
ご飯の半分を投入
卓上の山椒をいっぱいかけたら、混ぜて混ぜて〜
ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
やっぱ白飯は必要ですねぇ^^
残しておいた白飯は卓上山椒をふりかけ、しょうゆタレも加えたらしっかり混ぜいただきます
コッテリしたタレご飯の後に食べるこれは、蕎麦の〆の蕎麦湯のごとし
口の中がさっぱりして、これがなかなかいいのです^^¥
次は”ごまカレー”を食べてみたいな
「でもチーズのトッピングが欲しいな」
と店主に言うと
「でしょ、賄いでそうやって食べてますよ でも粉チーズを使うのがいいです 言ってもらえば出しますから」
次はいつ行こうかな^^
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
花粉にやられた喉には辛味大根 佐久・御代田 浅間翁 [信州の蕎麦]
GWネタの続きの予定でしたが今日は記事をタイプしている時間がありません
こんな時は在庫記事
(再訪問のお店の記事の場合は3ヶ月を限度に在庫として寝かしたりするのです)
こんな時は在庫記事
(再訪問のお店の記事の場合は3ヶ月を限度に在庫として寝かしたりするのです)
この日は信州は佐久に出張
信州への出張ですから蕎麦は外せません
佐久に行った時は草笛、磊庵はぎわら、浅間翁に行くことが多いのです
この日は浅間翁に行くことにしました
翁達磨系のお店ですので二八
その蕎麦は香りと喉越しのバランスが良く、お気に入りの蕎麦の一つ
まずは蕎麦のみで手繰ります
軽く唇に挟んで一気に啜ると二八らしく心地よい唇の滑り具合
喉越しも心地よく花粉にやられた喉に実に気持ちいい
啜ると同時に上品に香る蕎麦
噛み応えは心地よく、噛むごとに蕎麦の香りと甘みが湧き出ます
蕎麦を汁に浸けていただきます
辛味大根の噎せるような辛みが喉の痒さを一掃
一気に喉がスッキリします
辛味大根、最高^^¥
(本当はセイロではなくぶっかけで蕎麦の上にたっぷりの辛味大根を乗せたのが良かったのですが、メニューに無いから仕方ない)
大阪は未踏の地でした
一年前に初上陸、次来ることはあるかなと思っていたのですが
なんと今年になって大阪出張が入ってきました
今迄大阪には全く縁がなくて大阪出張なんて入ってこなかったのに
なんと珍しい
って思ってたら
なんと又大阪出張が入ってきたのです
それも急に
二度あることは三度ある
もう一回大阪出張が入りそうだ^^
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
タレ不要の下味の濃さ 大倉山駅前 ダンダダン大倉山店 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]
GW突入
でも朝起きると外は雨
まぁ、GWが何処に行っても混むからと特に予定は作っていないので雨だろうが晴れだろうがどっちでもいいのですが^^;
GW前半にやろうとしていた事といえば晴れてたらバイクのメンテか鎌倉に躑躅を撮りに行こうと思っていた程度
なので雨ならば特にやることはありません
衣替えと大掃除でもしようかな
でも朝起きると外は雨
まぁ、GWが何処に行っても混むからと特に予定は作っていないので雨だろうが晴れだろうがどっちでもいいのですが^^;
GW前半にやろうとしていた事といえば晴れてたらバイクのメンテか鎌倉に躑躅を撮りに行こうと思っていた程度
なので雨ならば特にやることはありません
衣替えと大掃除でもしようかな
リビングのベランダの植木に水をあげようとリビングに行くと奥さんが床に座って電話をしていました
どうやら美容院の予約電話のようです
聞くともなくし聞いていると、GW前は盛況だったもののGW期間中の予約はガラガラで直ぐでもできるらしい
それを聞いた瞬間奥さんの前に仁王立ち
”俺も”って指でゼスチャー
無事午後イチで予約が取れました
髪の毛、後ろがちょっと鬱陶しかったので丁度よかったよ(後ろのように何故天辺は伸びないんだーー;)
お昼、雨は降ってはいません
天気予想ではこの後再び降ってくるようです
ベスちゃん出動は諦めて歩いて行くことにしました(雨の日に乗ると洗車が面倒なので^^;)
美容院に行く途中でランチを済ませればいいや、と早めに家を出ます
駅前の通りを歩いてゆくと、最近できた餃子屋さんを発見
本屋さんだった場所に入ったのです
最近、本屋さんがどんどんCLOSE
駅前には本屋さんが無くなってしまいました
最寄りの本屋さんは隣駅
不便になってしまいました・・・・って考えてみれば最近は電子書籍ばかりで、ここ数年は本は買っていなかった^^;
肉汁餃子のダンダダン、彼方此方にありますが今迄入った事なかったのでいい機会と入ってみることに
品書きを確認
ランチの餃子定食をオーダーしました
餃子が6個の定食で1000円は随分と高いなぁ
前日にランチに利用した大船の海福の1000円の刺身定食と比べるとメチャクチャ高く感じます
そもそも餃子定食ってさ、リーズナブルなイメージだよね
なので1000円って言われるとちょっと戸惑います
バーミヤンだったら1000円あれば餃子12個にご飯+アジフライセットを組めますから
(何気にバーミーの餃子は好き)
まずは餃子を一口
何も付けずそのままで
肉汁たっぷりで噛んだ瞬間汁がプシュっと
成る程、そのまま食べてくださいと言うだけあって下味はしっかり付いています
ビールのアテに丁度いいぐらいの濃さ
でもご飯を進ませるにはちょっと足らない
やはりタレは必要なようです
肉汁餃子のダンダダン 大倉山店
045-642-7799
横浜市港北区大倉山3-1-24 スズキビル
11:45〜15:00 & 16:00〜00:00
045-642-7799
横浜市港北区大倉山3-1-24 スズキビル
11:45〜15:00 & 16:00〜00:00
美容院から戻ったら衣替え
夏服を出して問題ないか袖を通してみます
・・・・・・・ーー;)
全部買い替えになりました
胸がキツイ、袖がパツパツ
2年で着れなくなるんだねぇ
慌ててベイサイドのアウトレットに行きました^^;
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
素晴らしいCPのランチ 鎌倉・大船 海福 [海鮮ど〜ん&海鮮で一杯]
GWの前日のこと
やはりGWの前日は遠くの客先には行きたくありません
なので近場、大船の客先に行きました
そんな感じで必ず休みの前の日に行くものだから、お客さんから
「さるさんが来るのはいつも金曜日ですねぇ」と^^;
確実に休むために近場の御社を利用してますなんて当然言えませんw
やはりGWの前日は遠くの客先には行きたくありません
なので近場、大船の客先に行きました
そんな感じで必ず休みの前の日に行くものだから、お客さんから
「さるさんが来るのはいつも金曜日ですねぇ」と^^;
確実に休むために近場の御社を利用してますなんて当然言えませんw
朝から気合を入れて仕事
ランチタイムも無視してフィニッシュ
「よいGWを〜」と、ランチに行きますが、車は客先の駐車場に停めっぱなし^^
だってランチ先に駐車場が無いのだから仕方ない
向かった先は常々気にしていた海福
行くと何時も行列で断念していたのです
でもこの日はランチタイム無視していたので14時近くになっていますから、流石に行列はないだろうと考え、行ったのですが・・・・甘かった@@;)
14時でも行列があるとは(流石に少ないけれど、それでも)
仕事は終わっていますから何時までに客先に戻らないといけないって事はありません
行列でも問題なしですから並びます
並んでいる間にメニューをチェック
写してないけれど、”◯月X日寿司半額セール”の張り紙がめっちゃ気になるのです
混むだろうなぁ
でも半額ですよ、半額
大船にお住いの方が羨ましい
アジフライ
これだけで食べるのは勿体ないなぁ
やはり白飯か泡の麦ジュースとかが必要です
でもご飯お代わりは禁じ手にしているしなぁ・・・・
と、悩んでいると登場するのはブラックさる1号
「ほらほら、ソースをかけてご飯に乗せたら最高だよ〜 アジフライ丼絶対美味しいよ〜」
あえなく陥落
ホワイトさる1号、最近仕事しないんだよねーw
ご飯をお代わりしてアジフライ丼でいただきました
カリッとした衣にフンワリの身
アジフライって美味しいなぁ
頑張ってセーブしたから二杯で済んだけれど
普通に食べたら三杯はいっちゃいそう
味噌汁お代わりで四杯は食べられるな^^
肩(上腕)の筋を痛めてしまいました
何か変な動きをしたわけじゃなく、疲労が溜まって痛めた感じ
このところ挙上重量が頭打ちでどうしたものかと思ってたのですが
筋肉量的に限界だったのですねぇ
筋力だけでは追いつかないのなら
もっと筋肉を増やさねば
現在胸囲は110cm
上腕周りは38cm
どこまで増やせるか
腕は40cmは欲しいなぁ
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
明治時代の煉瓦造りの蔵でツエッペリンカレー 茨城・土浦 喫茶蔵 [おいしいもの]
ひたちなか市で仕事を終えたらつくばに宿泊
翌日は美浦村の客先へ
翌日は美浦村の客先へ
午前中でサクッと終わらせたら昼ごはん
昨日のカレーの余韻でカレーが食べたくなってしまいググってみると・・・・何やら面白そうなものがHIT
カーナビに住所をINPUT、案内をナビに任せて向かってみます
すると何やら渋い街並みの通りに案内されました
人力車でも走っていそうだ
面白そうと思ったものとはこれ、土浦ツェッペリンカレー
何故土浦でツェッペリン?
ツェッペリンってZeppelin伯号のことだよね?
Led Zeppelinじゃないとは思うけれど^^;
って、記事をタイプしながらMothershipを聴いていますが・・・記事を考えながら洋楽を聴いていると受験勉強していた頃の感覚が蘇って凄く懐かしい気分
勉強していたはずがいつも洋楽の方に気が行ってしまってたなぁ
だから第一志望校に・・・・//orz
あと受験勉強の楽しみは夜食
深夜に食べるサッポロ一番の美味しさよ
バター入れるのが好きだったな
ご飯が残ってた日なんざラーメンライスでガッツリと食べちゃうものだから、その後の睡魔との戦いがぁ><
だから第二志望校も・・・・//orz
まぁ、人生そんなもんだ
ジャガイモの荷崩れは最小限
ツェッペリンカレーの定義の一つは
”ジャガイモと蓮が入っていること”
らしい(ご飯が飛行船の形をしているかどうかは関係ないらしいけれど、調べた三店舗全てのご飯は飛行船の形でした)
昭和四年に独逸(←あえてこう書く)の大型飛行船”ツェッぺリン伯号”が人類初の世界一周を成し遂げた際に最初の寄港地として霞ヶ浦に降り立ったのだそう
その時乗務員に振る舞ったのがカレー、独逸人はジャガイモが好きだそうだってことでジャガイモを入れたカレーを作ったのだとか
なのでジャガイモが必須、あとは地元の名物の蓮
個人的にはカレーにジャガイモを入れるのは好きじゃないけれど、こういう歴史的背景があるのであれば仕方ない
認めましょう(←何様w)
奥さんからLINEが
”家の鍵がない”
どうやら仕舞った場所が分からなくなったか落としてしまったらしい
で、大騒ぎ
騒ぐのはいいが、何故家族に当たる?キーキー怒り出す?
オマイが失くしたんだろうが(怒
少しはシュンとすれば手伝いもしようが
その態度じゃねぇ・・・・ーー;)
下の娘も呆れ顔
「明日からどうよう・・・そうだ上ちゃん」
上の娘が持っている鍵を借りようとしてLINEを打ったようです
でも借りられなかったと
それを聞いて下の娘と
多分、母ちゃんの事だから「持ってきて」って言って姉ちゃん怒らせたんじゃね?
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
濃厚カレーには素揚げ野菜がよく合う 茨城・ひたちなか ソウノスケカレー [カレー(Curry)]
この日は日立駅前のHOTELからひたちなか市の客先に行きました
R6を走っていると良さげなカレー屋さんが視界の隅に
あまりにも気になったのでUターン
この日の昼ごはんがカレーに決定した瞬間でしたw
R6を走っていると良さげなカレー屋さんが視界の隅に
あまりにも気になったのでUターン
この日の昼ごはんがカレーに決定した瞬間でしたw
隣のお店は革製品のお店
駐車場はシェアしているようです
カレー屋さんは一見カレー屋さんには見えません
車関係、旧車系のお店のような雰囲気
それは羽根ミニカが停まっていたせいなのでしょうが
ルーフのキャリアがまたいいな
スープはオニオンスープ
まずはスープで喉を潤します
このスープ、めっちゃ濃い
塩っぱい訳ではありません
味が濃いのです
スープを飲んだ後にグラスの水で喉を潤したくなるほど^^;
ここまで濃くなくてもいいのになぁ(結局水を加え薄めました)
カレーは結構ドロドロタイプ
見るからに濃厚な感じ
では、まずはカレーだけで味わいます
口に入れた瞬間、しっかり感じるスパイス
でも辛さより濃厚さが強く出ています
それぐらいにリッチな風味
そのリッチさ故に辛さがマイルドになって自分でも問題ない辛さに収まっているのです
最初はスパイスが前に出ているのですが、だんだんと甘さが浮かんできます
旨味はたっぷり濃い味
こういうカレーもいいですね
SOUNOSUKE'S CURRY
029-229-0377
茨城県ひたちなか市稲田1048-86
029-229-0377
茨城県ひたちなか市稲田1048-86
今日は在宅勤務
昼までパジャマのまま仕事
午後からは流石に着替えたけれど
在宅勤務はどんどん堕落していってしまう^^;
一日中パジャマのままで仕事する日も近そうだ
今もなお在宅勤務推奨の我が勤務先
このまま在宅勤務推奨が続けばいいけれど
今更きちっと出勤しろって言われても
体が拒否しちゃいそうだ
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
大阪出張の最後は粉物で〆る 新大阪駅 メッセ熊子 [おいしいもの]
朝一で客先と確認の打ち合わせをしたら大阪の仕事も終了、あとは帰るだけ
昼近くに新大阪駅に到着
最後に何か大阪っぽいものを食べてから帰りましょう
昼近くに新大阪駅に到着
最後に何か大阪っぽいものを食べてから帰りましょう
ふと思ったのは玉子
見玉焼きが付いているのですが、他のメニューは綺麗な目玉焼きなのに”お好み焼きそばセット”だけは目玉焼きが潰れています
メニューに載せる写真なのに潰れた目玉焼きが乗ったのを使うとは
あまり目玉焼きの形に拘りが無いのですかね
半熟目玉焼きはどうせ潰して食べるから潰れたのが乗った写真でもいいやと・・・・
潰れた目玉焼きのメニュー写真にモヤモヤを感じながら入店
改めて品書きを確認
たこ焼き、焼きそば、お好み焼きがセットになった”熊子セット”が良さそう
これをオーダーしました
「50円でライスと味噌汁が付きますが」
って言われて勢いで
「じゃぁライスも」
ライスセットにしちゃいました
誘惑に弱いから・・・
熊子セット、ライスセットの到着
粉物にご飯、横浜で暮らすようになってからは見なかった組み合わせ
実家にいる頃は普通だったけれどね
焼きそば定食とかお好み焼き定食などは喫茶店のランチメニューで普通にあったから
しかもほとんどのお店は鉄皿で熱々のを出すスタイルだったなぁ(懐
誘惑に負けてライスセットを頼んでしまったのは懐かしさを感じたから
ちょっ、目玉焼きが潰れているじゃん
これは凄く残念
どうせ潰して食べるのは確かだけれど、自分で潰したいんだよぉ〜TへT
半熟黄身を破る瞬間がいいのに・・・・
焼きそばの麺はやや扁平なタイプのストレート麺
ソースの色はやや薄めです
では、まずは焼きそばから
リフトアップしてみると・・・・麺が切れ切れで短いし
これじゃぁ焼きそば食べている気分になれないじゃん
麺なんだからある程度は長くないとね
それに味が薄い
もっと濃い味がいいな(実家付近の焼きそば定食の焼きそばは味濃くご飯が進む味がデフォでしたので)
たこ焼きでご飯を食べたのは初めてだったなぁ
3個じゃ物足りない・・・ーー;)
焼きそばもお好み焼きもサイズが小さかったせいか、味わう前に食べ終えてしまった感じ
もっと大きいサイズで味わいたかったな
セットじゃなく単品の定食があると良かったな
前記事に書いたように血圧がちょいと高めなのですが
体がふわふわした感じがするとか、頭痛とかいった症状は全くなく
自覚症状は全くありません
でもそうは言っても値が異常なのは確か
減塩とか、食生活の見直しやストレス対策をするべきでしょうね
でも今の仕事は出張がデフォ
つまり外食がメインで食生活の改善が難しいのです
食生活の改善をするには仕事を辞めるしか無い?
仕事を辞めればストレスも低減
・・・・ーー;)ん?
前記事にいただいたコメントでもあったけれど
この高い血圧の原因はは仕事かもw
あと奥さんのことでイライラするのも問題
仕事をやめて離婚もしたら血圧が一気に正常値になったりしてねw
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
レトロな雰囲気の中のイタリアン 大阪・肥後橋 IL BECCAFICO [おいしいもの]
先パフェを楽しんだ後は晩御飯
「ご飯食べよー」って誘っておきながらお店選びはぶぅたんに丸投げw
だって土地勘ないから仕方ない^^;
イタリアンがいいなって事で選んだくれたお店はIL BECCAFICO
梅田から肥後橋まで歩きます
「ご飯食べよー」って誘っておきながらお店選びはぶぅたんに丸投げw
だって土地勘ないから仕方ない^^;
イタリアンがいいなって事で選んだくれたお店はIL BECCAFICO
梅田から肥後橋まで歩きます
三本ほど並べてもらって、その中から選んだのがこれ
楽しげなおじさんの絵が気に入ってw
で、記事をタイプしていて気がついた
なんと、メニューを撮っていない@@;)
自分がメニューを撮り忘れるとは
なんたる失態//orz
何故忘れてしまったのだろう
ワインが決まったら料理
チーズの盛り合わせをオーダーしたら入荷が無いと
なんでもイタリアのチーズの入荷が全く無いのだそう
本国の消費で全部持ってかれてアジアの東の端っこに送る分がないのですかねぇ
チーズが無くてガッカリ、テンションダウン
そのショックでメニューを撮り忘れたのかも(チーズでワイン飲むの、好きなんですよ)
で、何をオーダーするかがチーズショックで決められず、メニューの一番上にあったお得そうな前菜盛り合わせをオーダーしました
3皿目、これが実に面白い
一見、金平牛蒡に南瓜と小豆のいとこ煮にしか見えません
「これは日本酒でしょう」って頭が言いますが、兎に角口へ
おぉw頭がパニックw
どう見ても金平牛蒡、でも味はスパイスが効いてしっかりイタリアン
牛蒡なのにイタリアンという意外さが面白い
そして鴨のローストもオーダーしました
この鴨がまた美味しい
ワインが進みます
パスタとかも頼みたかったのですが、ワインが無くなってしまいました
もう一本オーダーするのは量が多過ぎるし・・・・
意外と料理の量が多くてお腹も満足したからパスタはいいかなと
それに時間も遅くなってしまったからね
このところ血圧が180〜190/110〜125
そのうち200にタッチするんじゃないかと戦々恐々
トマトジュースが切れたからかな
やっぱ飲み続けるべきなのでしょうね
で、密林でポチッとな
しかしこの血圧
自分は絶対に年金の繰り下げ受給を選ばない方がいいことは確かだね
むしろ繰り上げ受給を選ぶべきかも
80歳を超えられるとは到底思えないし
70歳だってどうだか
だから70歳定年だなんてとんでもないよ
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
桜撮りの翌日は桜のパフェ 大阪・梅田 DEL'IMMO梅田店 [甘いもの]
大阪出張、仕事も予定通りに終了
帰り道の渋滞は思ったよりも軽く、予想より早い時間にHOTELに戻れました
で、晩御飯
ぶぅたん&ちょろ君に「ご飯食べに行こー」ってLINEを送りました
帰り道の渋滞は思ったよりも軽く、予想より早い時間にHOTELに戻れました
で、晩御飯
ぶぅたん&ちょろ君に「ご飯食べに行こー」ってLINEを送りました
パフェどこ行く?
「ご飯じゃないの?」「まずはパフェ 先パフェ^^¥」「オッケー」
ご飯の前に甘いものは嫌がる人も多いですが、流石ぶぅたん (*^ー゚)b クッ゙
あっさりと先パフェを承諾
候補に上がった北新地にあるお店に電話を入れると自動音声が流れました
「予約の方はこの留守電にメッセージを入れてください 本日お越しの方は予約はできませんので直接お店にお越しください」
なので直接お店に行くことにしてお店の前で合流
で、お店に行くと・・・・・
休みじゃん@@;)
何あの留守電のメッセージは
休みの日はメッセージを変えなよ、紛らわしい ヽ(`Д´#)ノ
今から他の店を探すのは大変だし、場所を大きく移動するのも時間のロスが大きすぎます
なので北新地付近で探しますが、自分としては探すのが大変(だって土地勘は全く無いし^^;)
なので界隈に詳しいぶぅたんに丸投げ^^;
そしてまた”行ったら休みだった”というのも嫌なので安全確実なところって事で選んだのはDEL'IMMO
説明書き
PATISSERIE&CAFE DELIMMO梅田店
06-6346-4877
大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスプラザ ENT B2F
11:00 - 22:00
06-6346-4877
大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスプラザ ENT B2F
11:00 - 22:00
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
ダム湖の浮島の下見と彦根城の桜 [日常のなかで]
前記事からの続きです
ガレットとピザを楽しんだ後は次のmission
ネットで見たダム湖の桜の撮影場所の確認です
この写真は日の出時間のものですので今から行っても同じ風景は見られないのですが、それは承知の上
そう、来年の為の確認なのです(もうすっかり来年も来る気満々w)
元気よく出発〜♪
気持ちよく走り出したのは良いのですが、30分後ぐらいから何やら体がふわふわと
お腹が膨れた後のdrivingですからね、想定はしていましたが想定以上
市街地を走っている分にはまだ良かったのですが、田園地域に入る頃になるともうダメ
頭の中が勝手に暴走を始めます
運転しながら夢みたりして(危
正直、三度落ちかけました
もうダメ、我慢できない、休憩しようよ
限界に達しながらある集落の橋を渡ったとき、川の土手の桜並木に一気に目が覚めましたw
えっと・・・
ぐるっと回ってその橋のたもとに戻り、車を停めて休憩がてらに桜撮り
時折吹く風が花を散らします
午後の陽光に輝きながら舞い落ちる花弁にうっとり、魂も何もかも持っていかれそうな感覚
「今の桜吹雪、凄かったねー」
「えっ、そうなの?」
ぶぅたんはちょろ君を映し出すファインダーに集中していて気付かなかったようです
桜吹雪に見惚れてしまい、その後に慌てて桜吹雪を写そうとしましたが、焦ってたせいでうまく撮れなかった><
その後、少しの間風を待ちましたが、そのレベルの風はもう来なかったです
待っていると吹かないんですねぇ
ある程度頭がスッキリしたので再スタート
ナビに従って進んで、日野商人街道へ
なかなかに渋い街並みを進んでいくと、途中良さげな蕎麦屋さんも発見
この街並みの雰囲気に浸りながら蕎麦、なかなかいいんでね?
でも来ることはないだろうなぁ・・・って思いながら更に進んでいくと目的の日の川ダムに到着
そのダム湖の湖畔には鰻屋
駐車場に車を停めようとしましたが、ダムの駐車場なのか鰻屋の駐車場なのかがちょっと不明な駐車場
浮島のある場所はもっと奥っぽいのと、ダムの道は侵入禁止ではなさそうだったので駐車場に車を停めるのをやめ、更に奥に進みます
すると・・・
桜の木が三本ある浮島を発見
ここ、ここに間違いない
ネットの写真と見比べ、位置やカメラの高さを割り出します
しかし・・・もう散ってたんだ、花が無いじゃん
「まだ蕾だって」
「蕾? あっ、そっか八重だった」^^;
日の川ダムの”浮島の八重桜”ってちゃんと八重桜って書いてありましたw
よくよく見ると数輪ほど開花しています
暖かな日が続くし、来週末はきっと満開でしょう
「さてどうする?場所やカメラの位置は確認できた 来週は満開と予想できる ここまで条件が揃ったからには、ねっ」^^¥
と、ぶぅたんを煽ってみるw
「だよねー」
(で、ぶぅたん&ちょろ君は翌週にリベンジをかけたようです でも真夜中に到着した時は既に三脚がびっしり並んでいて場所が取れなかったそう ポールポジションで三脚を置いた人、何時に来ているのでしょうね)
日の川ダム湖の浮島の八重桜の位置も確認しましたから次の場所
コンビニの上を気動車が走るポイントを確認したかったのですが、予想以上に時間が押してしまい、そこに行くと彦根城が行かれなくなってしまいます
彦根城は2月に宿題となっているのです
片付けないといけませんから彦根城優先、気動車のポイントは諦めて彦根城に向かいました
彦根城に到着
さて、問題は駐車場
桜の季節ですからね、探すのが大変・・・なはずですが、そこはやはりコツがあるようで
彦根の事は知り尽くしているぶぅたんに任せます
「地元民のような顔をして〇〇の駐車場に入れればいいから」
で、あっさり駐車w(なにわナンバーなんですけど^^;)
日に三回ぐらいしか出ないらしいけれど、ひこにゃんにはこの場所で会えるらしい
日に三回は少ないなぁ、もっと仕事をしようよ
どこぞのネズミの国を見習わないとね
あそこはめっちゃ仕事してるぞ
しかも影武者がいっぱいだそうだし、しらんけどw
桜は夜見るのが特に好き
当然ライトアップは無しで
昼の陽光を浴びて蓄えた光を少しづつ放つかのように、ぼんやりと白く光を零すような花明かり
一晩中でも眺めていたい気分になります
夜空に白く浮かび上がった桜の神秘的な雰囲気、これがいい
陽は落ち、オレンジ色の余韻を残す空
あかりが灯ってなかなかの風情
屋形船でもあるといいなと思いながら歩いていくと・・・・
ちゃんとあるしw
これ、殿様が乗っていた舟を復元したものらしい
殿様、屋形船に乗って一杯飲りながら桜を愛でたのかな(流石にないかw)
陽が落ちた後はだんだんと暗くなってゆくのですが、さすがフルサイズは余裕が違います
D7000だと諦めていたsituationも難なくこなしてくれるのですよ
もうびっくりw
センサーサイズの違いなのか、12年という月日の技術の進歩なのか
多分その両方なのでしょうが
もう、悪条件を楽しみながら撮る始末^^;
Zfを本格的に使い始めたのは2月の末ですから未だ2ヶ月しか触っていないのです
知らないボタンの方が多い状態w
でも取説は読みません(読むと余計混乱するし)
方法はひとつ、イジって覚える
完全に暗くなったら桜のライトアップを楽しみます
堀の外側からライトアップされた桜撮り
天守が見える場所まで行ったらUターン
今回は城内には入れなかったけれど天守はみられたから宿題のほんのさわりの所だけできたって事でOK?
そうして気合で走り出したものの、元気だったのは30分ぐらいw
眠いよね、そりゃ
なんとか頑張っているものの、山の中に入ったらもうダメ
帰りは前日の寝不足の分も積み上がっているので気合なんかあっさりと陥落
コンビニの駐車場に緊急PIN
この三曲分の休憩、仕事でもよくやってます
仕事が遅くなり、遅い時間に客先から戻る時など眠気に襲われたらこの三曲分の休憩をするのですが、これがよく効く事
必ずスッキリとして、「眠いって何のこと?」って体が言いだす始末
一回その休憩をすれば、その後は眠くなる事はありません
そう、再び眠くなる事はなかったのですが・・・・・
今回ばかりはそれが通用しない
三曲分の休憩をして再スタートしても直ぐに眠くなってしまう
やばいぞ、これは・・・・
休憩を重ねるしかないのですが、そうそう重ねてはいられません
この車はレンタカー、営業時間内に返さないといけないのです
もう一度休憩、更にもう一回
少しでも眠気を撃退しようとTシャツも着替えて気分をスッキリとさせますが、やはり体は正直
直ぐに眠気が押し寄せます
しかし・・・・時間を考えるとカラータイマーが点滅している状態
これ以上休憩を重ねる訳にはいきません
ようやく大阪府へ
でもまだ大阪市じゃないんだ
大阪市は?大阪市まではあとどれだけ?
「ナビだとあと何キロって出てる?」
ぶぅたんに読み上げてもらいます(運転用メガネだとナビの表示が見えないので^^;)
カウントダウンしていく距離に何とか正気を保てますw
流石にそんな時間ですから晩御飯を食べる事なく解散
地下鉄でHOTELへ
入ろうとしたら鍵かかっているしw
開けてもらって無事チェックイン
この日の晩御飯はHOTEL近くのセブンで買ったサンドイッチとビールでした
もぐさんの記事に触発されて
このGW中にバノフィーパイを作るつもりでした
このパイには缶入りコンデンスミルクが必需品
で、買いに行きましたがどこにもない@@;)
カルディ、ジュピター、冨澤、その他ありそうなところを片っぱしから探しましたが
まぁ、そんなに売れるものでもないから仕方ないか
で、結局密林でポチッとな
到着したら作ります^^¥
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
ボリュームたっぷりなガレットとスペシャルなパフェ 守山市・浮気町 Galette&Cafe Krampouz [おいしいもの]
前記事からの続きです
早速入
店内は26席ほど
品書きを確認します
季節限定メニューは”アオサ”を使ったもの
あおさのガレットねえ、どんなのかなぁ
あおさのリゾットはなんだか美味しそうに思えるけれど、ガレットはイメージできない^^;
やっぱあおさにはご飯だよね^^¥
そんな訳で季節限定のガレットは却下
(ガレットを食べる気満々で来ているのでリゾットに浮気はしません)
この日の”きまぐれ”は鶏と菜の花のクリーム煮
菜の花は大好き、そして鶏肉も
凄く美味しそう
ちょろ君&ぶぅたんがこの”きまぐれガレット”をチョイス
お店のお姉さんは「卵の焼き方はどうしますか」とガレットに乗る卵の焼き加減を確認していました
さて、自分は何にしましょう
数量限定のスペシャルセットが気になります
ローストビーフのガレットにデザートとドリンクがセットになっています
良さげなのですが、問題が一つ
それは・・・・デザートが自由に選べない事
盛り合わせじゃなくパフェが食べたいんだよね
蒸し鶏にクリームチーズ、卵、チーズが入っています
これをオーダーしたのですが、ほら、ガレットってさぁ、ボリュームないよね
いつも食べ足りなく感じてしまうからね、あまり食べなくなってしまっていたのです
なので今日は久々のガレット
メニューに+200円で大きめサイズにできると書いてあったので迷わず大きめサイズでオーダーしました
でもお店のお姉さんは卵の焼き加減について訊いてくれなかった・・・・・
セットのドリンクは”カフェオレ”をオーダーしました
ちょろ君&ぶぅたんは”本日のビネガー”
期間限定、数量限定のデザートの中のパフェ
でも一番食べたかったのはSold Out
ピスタチオが終わってしまったからだそう
悲し過ぎ〜TへT
ちょろ君&ぶぅたん達もこれが良かったと、お店のお姉さんに言っていたら
”気まぐれガレット”が到着
あれ?卵が乗っていない?
さっき卵の焼き加減を訊いてたよね????
確認したら作るときに入れる具を間違えたそう
卵を入れるところを間違えてチーズを入れてしまったらしい
まっ、クリーム煮にチーズは相性いいからね、これでもいいんでね?
思ったよりも大きなお皿
しっかり大きなガレットが乗っています
これでレギュラーサイズ、大きめサイズってどれぐらいになるのかな
お皿も大きくなるよね?
ワクワク期待していたら自分の”ル ブレ 大きめサイズ”も到着
あーっ、もう丸まっていてカットもされてる><
そっかぁ、大きめサイズだとお皿に乗らないから最初っからカットしてお皿に乗せるしかないんだねぇ
卵の焼き加減を訊かれなかったのもコレかな
切っちゃってから出すから半熟だと卵黄が流れ出てしまう
なので堅焼きしか選択技がないって事じゃないかと(単に訊き忘れただけかもw)
儀式も無事終わり、2回目のいっただきまーす
イチゴの味がしっかり濃くて美味しい
チーズクリームもいい感じ^^¥
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
琵琶湖、海津大崎の桜並木 [日常のなかで]
前記事からの続きです
大阪ナポリタンでお腹を満たしたら地下鉄に乗って堺筋本町駅へ
予約したHOTELにチェックインには1日早いですが荷物を預けます
めっちゃ荷物がありますからね
そしてその後は必要なものだけ持って喫茶店で時間調整
待ち合わせは天王寺駅に23時30分、まだ時間がありますから
大阪出張が舞い込んできたその時、すぐにぶぅたんにLINE「ちょろ君達、遊ぼー」
で、大阪なので自分はパフェ活を想定していたのですが、ちょろ君達は桜撮りを想定
吉野の山の桜が素敵だという事で吉野の桜を見にゆくことにしたのです
桜撮りとなればZfを持ってゆかないと
そして遊び用の服じゃ客先にいかれませんから仕事用の服も持ってゆかないといけないわけで、荷物がいっぱいに^^;(でも営業職じゃないのでドレスコードはビジネスカジュアルでOKだからまだ楽だけれどね)
吉野の山の桜は情報だと4月中頃まで
今年は桜が遅いからもっと持つのかなと期待していたのですが
情報を集めると数日前の風雨のせいか、花は寂しい状況らしい
なんとも残念、吉野山の桜は諦めましょう
“吉野山 こずゑの花を 見し日より 心は身にも そはずなりにき”
西行法師の心を震わせた吉野山の桜、見たかったなこれは宿題だね
じゃぁ何処に行こうか?
ネットから拾ってきた画像を見ながら悩んだ結果、琵琶湖の桜を見に行くことにしました
決め手はネットから入手した画像
前々日の画像のようでしたが、海津大崎での朝日と桜と琵琶湖の素敵なコラボ写真、そして昨年のものでしたがダム湖の見事な写真
「これと同じようなのを撮りたいねー」って話になって
23時30分、天王寺駅で合流
レンタカーを借ります
さぁ、これから琵琶湖までdriving
ぶぅたんは手を負傷中ですので自分がdriver、運転するのは構わないけれど問題は深夜ということ
昔は徹夜での運転も平気だったのですが、最近はちょっと自信ない
なので眠気に襲われないようにナポリタンは大盛りをやめておいたのです
下道を走ります
途中で車からアラームが出るなどの騒ぎもありましたが無事に京都を通過
そしてだんだんと山の中に入ってゆくのですが。。。。。眠い(*+_+)ノ
途中何度か寝落ちかけました^^;
頬っぺた叩いたり、窓を開けてりしても眠いものは眠い
昔に比べてこんなにも体力落ちているんだねぇ
しまいには頭が朦朧としてコンビニから再スタートした際にDに入れたままバックしようとするしw
そんなふらふらの状態での運転でしたが琵琶湖沿いの道に入った途端に更に頭が思考停止
夜空に白く浮かび上がる桜並木の妖しさに魅せられてしまい思わずスロー走行w
周りに車がいないから良かったけれど^^;
そしてあの写真の撮影場所は此処らだろうと予想したところに駐車
夜明けを待ちます
でも自分はそのまま沈没、ゴジラの雄叫びの如き爆鼾w
夜があけてきました
でも明るくなってきている場所が想定の場所と違う
雲のせい?
iPhoneのコンパスで確認してみると東は違う方向
此処だと思った場所、どうやら違っていたようです
まぁ、仕方ない
とりあえず桜並木沿いに散歩しましょう
湖沿いの遊歩道、最初は石畳的に整備された道だったのですが、そのうち未舗装な道になり・・・・しまいには「ここ歩いていいの?」って感じの湖スレスレの細い砂利道に
琵琶湖、甘やかさないなぁ@@;)
琵琶湖の桜、4月の中頃にしては花は残っている感じ
アップは辛いけれど遠目には大丈夫
早朝の琵琶湖畔、静けさがいい感じ
車を停めた地点から桜並木のスタート地点に向かって散策しているのですが、結構な距離
当然反対方向にも桜並木は続きますからね
この海津大崎の桜並木、かなりの距離があります
4kmにわたり続く桜のトンネル、800本の桜はそれはもう見事
この桜、近畿エリアでは遅咲きの桜なのだそう
まだ夜があけたばかりで、陽も低い位置
山に遮られて日差しは届かず、ちょっと眠たげな桜達
この並木、日差しが届くようになったら凄く綺麗でしょうね
当然、そんな時間になれば混雑も凄いでしょうし、車がぎっしりで撮るに撮れない状況になるでしょうが^^;
こんなスキスキな状態でゆっくりと桜並木を愛でれるのはこの時間だけなのでしょうね
当然遊歩道もガラガラで貸切状態
偶に犬の散歩の人とすれ違う程度
なので好きに撮影大会
low angleの女王、今日も健在
体柔らかいなぁ
自分はあそこまでしゃがめない
あのアングルで撮ろうとしたら寝転がるしかない^^;
この場所で日が差してくるのを待ちたい気持ちもあるけれど、予想通り車が増えてきました
混んでくるかな
それに行きたい場所は他にもあります
ダム湖の桜とか、あとセブンイレブンの上を走る気動車を撮れる場所とか
宿題の彦根城にも行きたいし
それに・・・・
目的だったあの写真を撮った場所、それを見つけないままで済ますわけにはいきません
モヤモヤが残ってしまいますからね
そう、来年の為にも撮影場所を確認しておかないと・・・
って、来年も来るつもりかw
来年もこの時期に大阪出張が入るといいのだけれど、そうは都合よくはいかないだろうなぁ^^;
そん時は自腹かぁ
お小遣い貯めておかないとね
そんな訳で車に戻ったら奥の方に進みます
そしてそれらしきところで再び停車、山の形を見たり、陽の位置を見たりと場所を特定してゆきます
それを数度繰り返したところで
ここだ!この山の形だ
そしてこの桜の枝ぶり、間違いない
山の凹んだ上に陽があがって、軽く靄ったその靄をピンク色に染め上げ鮮やかな光芒を描く
その写真、確かにこの位置だ
無事見つけられて満足
これで来年リベンジがより確実なものになります^^¥
そして奥琵琶湖パークウェイつづら尾崎展望台へ向けて車を走らせます
18.8kmのパークウェイにあるのは3000本の桜
(↑長浜観光協会のHPから借用のパークウェイの桜の道、尾根沿いに桜のトンネルが続きます)
桜に包まれながら気持ちのいいdriving
ただ欠点が一つあって、展望台まで車を停車させるところがありません
途中で見事な一本桜を発見
あれ撮りたいよねー
でも流石にUターンは危険すぎ
以前は琵琶湖へ降りてゆかれたそうですが、今は国道から下には柵があって降りてゆかれません
しかも柵には鍵もかかって立ち入り禁止状態
そのくせ鳥居はライトアップの用意もされていて、人を引き込むだけ引き込んでおいて国道は横断禁止、琵琶湖にも降りられないという意地悪さ
やっぱ展望台じゃなく陸橋にすべきだよ
(つづく)
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>