東松山の柔らかなモツ煮 まつい [気になる一品(Delicious)]
秩父への出張は車を使います
関越道を走り、東松山の看板でふと思い出したものが
それは番茶犬さんの記事にあったモツ煮のお店
夕飯には早いですが行ってみました
その記事で気になったのは”ゴジラ定食”なる品
東松山で降りてナビの指示に従うと・・・・
ゴジラの電飾を発見^^
さすがに五時では先客は居ません
貸切です
店内はカウンター席と座敷
モツ煮メインのお店としては結構な広さです
品書きを確認
モツは豚モツを使っているそう
モツ煮定食は普通盛りとご飯普通でモツ1.5倍、両方大盛り
この設定、なかなか気が効いていますね
女性にはミニミニ定食も
これが自分のターゲットのゴジラ定食
写真を見ると色が赤い・・・@@;)
店の方に辛いのか?と尋ねると
そんなに激辛にしていないと
ならば安心、初志貫徹でゴジラ定食を頼みました
量はおかず大盛り(ご飯普通でモツ煮が1.5倍)で
セットものもいろいろあります
普通のモツ煮とゴジラのハーフ&ハーフにすればよかったな
(この時は気付かなかったです・・・・・--;)
モツ煮以外では麺類もありますがうどんのみ・・・扱いはかなり小さい
モツうどん、ありそうだけれど無いんだ
ゴジラ定食(ご飯普通、モツ煮1.5倍)の到着
ご飯の量がメチャ多い
普通でこの量なら大盛りは一体・・・
富士山盛りなのかな
ゴジラのモツ煮
写真で見るより赤くありません
これ位なら大丈夫かな
器の中はモツのみで野菜類はありません
さっそくいただきます
モツ煮を一切れ口の中に
やっ、これは美味しい
癖が無く柔らか、こんなにも柔らかなモツは初めて食べました
辛さも適度で、自分がそのまま食べられるギリギリの辛さ
そう、ご飯がメチャ進む辛さなのです
最初はモツ煮を頬張って、白飯をかきこんで・・・ってやっていましたが
どうしてもやりたくなるオンザライス
一つ乗せてご飯と一緒に頬張って
これがまた美味い
しかも辛さがあるからご飯が進む進む(笑
いちいち乗せるのが面倒になってゴジラ丼を自作^^
タレもしっかりかけて汁だくで^^
あああ、味の滲みたご飯が止まらない~
このゴジラ丼に卵黄を投入したら最強だろうなぁ
メチャ大盛りな普通ご飯に驚きましたが
食べてみたらご飯が足らない
最後はモツが余ってしまいました^^;
今度はご飯も大盛りだな^^
もつ煮の店 まつい
0493-24-3327
埼玉県東松山市下青鳥162
11:00~21:00
定休日 第3月曜・火曜
土曜日は奥さんの要求を跳ね除けツーに行ってきました
帰宅したら奥さんが寝ています
何時ものだらだら寝にしてはかなり変
何故ならちゃんと布団で寝ているから(←雨降るぞ)
彼女は普通リビングの椅子で寝るのです
毎日毎日、リビングの椅子で朝まで
よく風邪をひかないものだと思っていました
でもついに風邪なのか嘔吐を繰り返したそう
そして夜中
下の娘がバタバタ大騒ぎ
嘔吐?
あ・・・染されたか
長瀞で冬のかき氷を楽しむ 天然かき氷 阿佐美 [気になる一品(Delicious)]
この日は秩父に出張
その帰り道、長瀞にさしかかると思い出すのが天然氷のかき氷屋さん、阿佐美
夏に秩父に出張があると必ず食べる天然氷のかき氷
頭がキーンとしない氷なのです
食べたい気もしますが・・・
でも今は冬、冬にかき氷なんてねぇ・・・・寒いし
寒い冬にかき氷、そんな物好きなお客さんなんてそうは居ないよ
と、思ったら駐車場には車がいっぱい @@;)
この世の中、物好きがいっぱいいるんだ^^;
まぁ、自分も物好きなので食べてゆくことにしました^^;
夏はこの庭にもお客さんがいっぱい
流石に冬は屋内だけのようです(冬に野外でかき氷って我慢大会のレベルだし^^;)
アートな庭
庭の散策も結構楽しい^^
そして奥から聞こえるのはJazz
女性ボーカルの甘い声が辺りを漂って
その声に誘われて中に入ると・・・・
なかなか素敵な空間
さて、品書きの確認
冬は夏のメニューとは違うのでしょうか
ちょっとわくわく^^
この日のお勧めが貼りだしてありました
抹茶バナナとラムレーズンが気になります
品書きにあるかき氷達は夏と一緒
季節柄、苺みつも美味しそう
”車の方は無理ですがウィスキーやワインのかき氷も美味しいですよ”と店の方
はい、車です ーー;)う~、凄く残念 TДT)
結局”抹茶バナナ”をオーダーしました
到着まで、JAZZを聴きながらまったり待ちます
この店内、落ち着くなぁ・・・
光の具合が凄くいい、それがJAZZボーカルに凄くあって何ともいい気分
熱いお茶はセルフサービス、釜からすくい入れます
真っ黒なほうじ茶、ひょっとして自家製なのかな(炒りすぎな気が・・・)
アツアツの黒い焙じ茶をすすりながら待っていると・・・
かき氷、抹茶バナナの登場
ふわふわでシルキーなかき氷
おいしそう
フワフワで肌理の細かい氷なので見ても寒く感じません
むしろ暖かそう
冬のアイスクリームは大好き
ガンガンにヒーターをつけ真夏のような温度にした部屋で冷た~いアイスを食べるのは至福の時
凄く美味しく感じます
夏に食べるより美味しいかも
かき氷はどうなんだろう
この店も室内はしっかり温めてあり、それはアイスが食べたくなる温度
まずシロップの味を確認してみましょう
少量口に含むと・・・・おぉ!美味い!濃いめの抹茶とバナナのジュースです
抹茶の苦みとバナナの甘味って凄く合うのですねぇ
凄く後を引く美味しさ
ジュースとしてそのまま飲みたいぐらい(ジュースにするにはちょいと濃いけれど)
氷にシロップをかけて
上から順番に食べてゆきます
肌理細かな氷が互いによくくっついているのでしょう、食べ進んでも氷の山から氷が崩れこぼれるような事はありません
練乳も盆に乗っていますが、これは好みによってかけるようにと店の方
これくらいまで食べたら練乳を加えてみます
練乳の味は強いから、普通練乳をかけるとシロップの味が練乳に支配されてしまうのですが・・・
このシロップ、練乳に負けていません
練乳を加えてもシロップは抹茶バナナを主張してくるのです
しかも練乳を加える前よりも強く主張
これなら最初から練乳を加えてもいいな
さくさく食べ進めますが頭は少しも痛くなりません
さすが天然氷、美味しいです
冬に食べるかき氷も凄く美味しいものなのですねぇ
これ、癖になるかも
尤も天然氷だからこその味なのでしょうけれど
店内はなかなかいい感じ
でも暗いので超スローシャッター
手ブレの大量生産^^;
食べ終えて外に出ると子鬼のお見送り
庭が結構アートしています^^
阿左美冷蔵 金崎本店 (あさみれいぞう)
0494-62-1119
埼玉県秩父郡皆野町金崎27-1
10:00~17:00
定休日 木曜日
花粉のせいなのかな
最近、凄く眠い
特に夕食後の睡魔が凄いのです
記事のタイプができないほど
ちょっと一服と横になると、そのまま爆睡
で、夜中に目覚めます
そこから記事打ち
まぁその時間の方が曽根風呂が重くないからいいか^^;
でも翌朝読み返すと誤字脱字
繋がらない文章があったり(汗
うむむ、半分眠りながら打っていたんだな
ブラックココアの消費作戦 ブラックココア生地のチョコクリームケーキ [スイーツを作ろう(making sweets)]
雨の日曜日はスイーツの日^^
恵方巻きロールケーキで海苔もどきを作るのに使ったブラックココア
残りは沢山ありますが使うあてがありません
飲むには苦いだろうし、どうしよう・・・・
ココアスポンジのケーキを作るときに使ってみようかな
でも入れ過ぎると苦いスポンジになるだろうし、適量がどれ位なのか解りません
こんな時は実験君
作って試して楽しみます
どっしり重いチョコが食べたい・・・
朝からすっとチョコケーキを作ろうと考えていたのですが、ブラックココアの存在を思い出し急遽ココアスポンジのケーキを焼くことにしました
プレーンのスポンジを基準にして分量を決めてゆきます
薄力粉の20%まではココアに置きかえれますが(もっと多くできるかもしれませんが自分はこ20%をMAXにしています)、ココアに置き換えると膨らみが弱くなるので多くすると難易度があがります
今回は15%に留めてみました
その代り・・・・ココアスポンジの時は使わなかったバターを加えます
実はバターは泡立てた泡を消してしまう(何かの本で読んだ記憶が)のでココアをMAXに入れる時は使わなかったのです
今回はココアを15%に留めますから入れてみましょう
ココアは15%まるまるブラックココアでいっても良いのですが、このあとある狙いがあるので此処で必要以上に苦くしたくありません
なので10%を普通のココア、5%をブラックココアにしてみます
用意した材料は、18㎝の型(通常18㎝を使っていますが時々21cmも登場します)、薄力粉(バイオレット)を85g、グラニュー糖を110g、水飴10g、卵を三個、牛乳40gに無塩バターを25g、そしてココアを10gにブラックココアが5g
オーブンを160℃に予熱して作業開始
今日は実験君、一人で作ります
下の娘はって?彼女は横で別のを作っているのです
何でもバレンタインのスイーツだそう
今頃何故と問うと、バレンタインが試験期間と重なっていたから一週間遅れで作るそう
しかも50個も @@;)
うむむ、大変だねぇ
まずは無塩バター25g、水飴10g、牛乳40gを湯煎に置きます
薄力粉85g、ココア10g、ブラックココア5gを合わせ、三度程篩って
40℃の湯煎を用意
そこにボールを置いて卵三個とグラニュー糖110gを投入して
よく混ぜ溶かします
水飴10gも加え混ぜ、溶けたら湯煎を外し
ハンドミキサー(高速)で5分
横でベルギーワッフル、抹茶、プレーンを作り続ける下の娘
ワッフルはチョココーティングもするそう
プレーンにはチョコ、抹茶にはホワイトチョコかな^^
そしてハンドミキサーを低速に切り替えて三分
爪楊枝を立てるのはお約束^^
湯煎のバター25gが溶けたら牛乳40gを混ぜて、再び湯煎に
粉類を篩い入れて
ココア生地は特に慎重にさっくりと混ぜて
バター、入れ過ぎかなぁ・・・と心配しながらバター+牛乳をへらにあてながら注ぎ混ぜて
型に流し込み
落下ショックを与えて内部の大きな気泡を抜いて
160℃で35分焼きました
焼きあがったら型から外し、珈琲リキュールを生地にたっぷり打ちこんで天地を返し
底面にもしっかりリキュールを打ち込みます
ブラックココアを控えめにした理由がこれ
珈琲リキュールも苦いからね
粗熱が取れたら二枚にスライス
断面にもしっかり珈琲リキュールを打ち込んで・・・・←苦いぞ~きっと^^;
そしてチョコクリーム
乳脂肪47%の生クリーム200mlと牛乳40g、チョコチップ60gを用意しました
50℃の湯煎にチョコチップを置いて溶かします
そこに沸騰直前まで温めた牛乳40gを加えて
よく溶かし混ぜたら
ボールを氷水に浮かして冷やしながら
生クリームを加えながら
よく混ぜます
そしてホイップ
ホイップしたチョコクリームを塗って
まず一段
重ねて二段目もコーティング、そして仕上げ
苺を並べて
仕上げ用にチョコチップを100g用意しました
それを50℃の湯煎に置いて良く溶かします
よく溶けたらアツアツのうちに・・・
垂らします^^
こんな感じで
残ったチョコはタッパーに薄く延ばして
冷凍庫に
固まったら割って
側面に貼り付け
ついでだから真ん中も^^
ブラックココア、5%でもかなり苦いです
尤も珈琲リキュールの苦さもあったのでどっちの苦さが勝っていたかは不明ですが
バター入れた分コクは出ましたがその分膨らみが弱いかな
でも肌理は細かく舌触りは悪くない
まぁこれもいいか
ココア生地にバター入れるべきか入れないべきか、作る度に迷いそうーー;)
次はひな祭りケーキを焼かないと
これでもダイエット中^^;
今週末の天気が気になります
土曜日は晴れるけれど
日曜日は傘マーク
この時期、晴れが一日だけなのは辛い
やりたい事がいっぱいだから
北鎌倉の梅を見に行きたいな
大倉山の観梅会も今週末だし
晴れるならバイクにも乗りたい
会社のクラブ活動のツーもあるし
(実は昨年末に勤務先のバイク部に入部したのです)
体が一つじゃ足りない~><
そこへもってきて
シュガーランドなるところから届いたブタの絵のついたバーゲン案内のハガキをヒラヒラさせて
さるく~ん、ちょっとぉ、このバーゲン代わりに行ってきてー
私、仕事で行かれなくてさぁ~
@@;)
シュガーランドはキッチン雑貨
俺に食器皿やキッチン雑貨を選べってか???
それにそのバーゲンに来ているのって女性ばかりだろ?
それって凄く嫌だ
そう言うと
下の娘を丸めこみ同行させるからと
でもねー、興味ないし
バーゲンになんか行きたくないって言ったら
キーキーキーキー
ただいまバトル中^^;
いくらそのブランドが好きだからと言ってもねぇ
興味の無い人に無理やり行かせるのはどうかと思うぞ
太い細打ちの十割蕎麦 石川・白山の蕎麦 手打蕎麦 じょんがら [石川の蕎麦]
茶屋街を離れ空港を目指します
昼時ですので何処か良さげなお店はないかとキョロキョロしながら走っていると小さく十割蕎麦の看板が
素早くその看板を確認すると、どうやら次の信号を右折して住宅街の中に入っていくようです
当然信号を右折、看板に描いてあった地図のイメージを辿りながらレンタカーを走らせると
手打蕎麦 じょんがら を発見
なかなかいい感じの店構えです
しかも白暖簾
自分の経験上、白暖簾の店には美味しい店が多い
これは期待してしまいます
とうへんぼくの仲間・・・どんな仲間なんだろう
既に昼も遅い時間になっていましたのでお客さんは少なく、先客は二組のみ
店には六人掛けが三卓
小部屋には四人掛けの小さなテーブルが三卓
蕎麦飲みをしたくなるような雰囲気でした
出されたお茶は熱い蕎麦茶
香ばしい香りが美味しいです
品書きを確認します
蕎麦は二種類、十割と外イチ
オーダーは十割の大盛り、1400円に確定です
十割蕎麦は細打と太打が選べるそうで、細打を選びました
太い蕎麦だからと言って香りが強い訳ではないのです
細い方が啜りやすい分、香りをより強く感じられる事もあるのですから
オーダーを済ませてから気付いた三種の蕎麦の盛り合わせ
ちょっと悔しい
これは十割の細打、十割の太打、外イチの組み合わせでしょうか
凄く魅力的^^
鰊蕎麦もいいな
最近、鰊蕎麦も好物になったので^^
(でも頼むのは”かけ”だろうなぁ、その方が汁の味が解るから)
蕎麦飲みするなら 出汁巻で飲んで、蕎麦の後は蕎麦がき善哉で〆かな^^
細打十割蕎麦、大盛りの登場
蕎麦を見て一瞬間違えたのかと
細打なのですが細くないのです
間違えられたのかと一瞬思いましたが、太打と言うには太くない
この蕎麦は細打で間違いないのでしょう
まず蕎麦のみで啜ります
細打ちとはいえこの太さ
啜るのが凄く大変
啜った瞬間に立ち昇る香りはそれ程強くはありません
咀嚼しても香りは仄かに舞う程度
噛み切った時の反力は強くもなく弱くもなく
いい感じに潰れます
汁を確認します
まずは少量を口に含んで・・・
甘い
クドサを感じるような甘さではないが甘いのです
甘さが先に出てきます
香り、酸味、塩気は甘味に隠れてしまう程
そして旨みの厚みは薄い
この汁、この蕎麦には役不足で蕎麦の薫りを引き出せていない気がします
蕎麦を汁に浸けて啜ります
どれ位の量を汁に浸けるか
いろいろ楽しみながら手繰りました
薬味、山葵の香りと香りが素晴らしい
山葵で飲みたくなる程^^
時々山葵を箸の先に僅かに付け、舐めるように食べ口の中をリフレッシュ
舐めた瞬間に頭の中を吹き抜ける薫風が気持ちいい
葱のカットも見事
細くて美しい
山葵の横にあるものは白菜の漬物
そして蕎麦湯
濃厚な蕎麦湯でした
甘い汁は蕎麦湯で割ると美味しい^^
しっかり最後まで蕎麦湯を味わって
最後は蕎麦豆腐のデザートが出てきました
手打蕎麦 じょんがら
石川県白山市下柏野町20
076-275-6002
11:00~16:00
定休日 火曜日
売っている模型がマニアック^^
これ、かなり欲しいかも^^;
747のシート、売っているんだ @@;) 買っても置く所がないなぁ・・・買えないけれど^^;
めいっぱいZOOMしてF15をチェック
やっぱりカッコいいな^^
そしてようやく搭乗時間
随分楽しんだ金沢出張も終わり、でもまた来る事になりそうです
今回食べられなかったものはその時にリベンジすることを誓いながら離陸^^
富士山が見えるかな・・・そう思いながら窓の外を見ていますが、自分の想像していたコースとは違うコースを飛んでいるようです
此処は何処だろう。。。。太陽の位置から考えると、ずっと南下しているのですが、海に突き当たったと言う事は・・・太平洋?
これは房総半島かな
そして羽田に着陸^^
お土産の落雁はこんな感じ^^
皆様のご要望にお応えしてチェーンロックの顛末です
草木も眠る丑三つ時、玄関前に聞こえる足音
こんな時間に魔物か化け物か
自分が寝ている部屋は玄関のすぐ近く
玄関の物音は凄くよく聞こえるのです
その音で目が覚めました
その魔物はウチの玄関の前で立ち止まると鍵穴に何かを突っ込みガチャガチャと
そして・・・・
ガツン!
勢いよく開いたドアはチェーンに引っかかって大きな音を立てます
二度三度ガンガンとドアを開けようと試みるお化けの正体は
そう、奥さんです
こんな時間まで遊んでいるとはとんでもないヤツ
寝たふり寝たふり・・・・^^
何度もトライする奥さん、意地でも起きるもんか
そしてそのうちにチャイム攻撃に作戦変更
ウチ中に何度も呼鈴の音が鳴り響きます
知らないもんね^^
そしてそのうちに
どぉ~ん、どぉ~ん、どぉ~ん
チェーンを引きちぎろうというのかドアを思いっきり引く奥さん
うわぁぁあぁあぁ、時間を考えろよ(汗
マンションの構造はコの字型
コの内側でそんな音を出したら反響して凄い音に
こんな時間にそんな音を繰り返し出したら近所迷惑だろうがぁ(慌
仕方ない、このままではご近所に迷惑ですから放ってもおけません
諦めて開けてあげました(くっそ~
つい話に夢中になって^^;
と奥さん
言うのはそれだけか?
連絡も入れずに26時半に帰宅
普通はまずごめんなさいだろ?
まったく・・・・
連絡も入れずにこんな時間まで遊んでいるのは
教育にも良く無いだろうが
一応怒りの証として以降口きいていません^^
でも・・・・
元々会話は多い方では無いので大差ないかも --;)
出張ついでに金沢茶屋街を散歩してみる [日常のなかで(Diary)]
翌日(前記事からの続きです)、朝ご飯を済ませたらPCに向かい書類を片付けます
それを終えたら帰りの飛行機の時間までは自由時間
折角金沢に来たのですから少しは観光してみましょう
でも許される時間は午前中、なので行先は絞らないといけません
寺院をゆっくり巡っている時間はありませんから街並みを楽しむことにしました
まずは一度行ってみたいと思っていた茶屋街
東茶屋街、主計町茶屋街、西茶屋街とありますが何処から行こうか
まずは東茶屋街と川沿いの主計町茶屋街近くのパーキングに車を駐め茶屋街を散策します
東茶屋街のメイン通り
昨夜の雨でしっとり濡れて落ち着いた佇まい
まだ10時前で人も少ない
のんびりを味わうには丁度いい時間帯
黄金の善哉・・@@;)
なんと贅沢な
入館料とセットで2000円近いんだ
2000円の善哉、食べてみたいような勿体ないような・・・・
そんなゴージャスな汁粉があるのは懐華楼
ここは築194年で金沢で一番大きな茶屋さんだそう
一番大きな・・・・なんて聞くと入る気が無くなるへそ曲り^^;
なかなかいい雰囲気のお店がいっぱい
デジイチ、持ってくればよかったな
この街、朝より夕暮れ時が似合いそう
通りを一周し終えた頃、ガラガラと雨戸を開ける音に振り向くといい感じの赤い建物
伝統工芸ギャラリー”金沢東山 しつらえ”の開館時間のようです
茶屋、蛍屋だった建物を改装したギャラリーだそうで入館料は800円とちょっと高めでしたが、抹茶と和菓子付きとの説明書きに惹かれました(笑
趣のある部屋で拘りの工芸品を楽しむのもいいものです
いい目の保養になりました
ただ、凄く欲しくなってしまうのは困りもの
なかなかいい雰囲気なのですが、案内がつくのでゆっくりした気分にはなれません^^;
とは言うものの、いろいろ説明してくれるのはありがたい
さすが金沢、キンキラキンが多いな・・・って思っていましたら
金箔屏風を背に漆黒の舞台がある部屋を見て感嘆
舞台は季節柄雛人形が展示してありましたが、これまたキンキラキンな衣装を纏ったお雛様
本物の金が織り込まれているそうです
背後も金箔だし^^;
このお店の前にある柳の木をモチーフにした画だそう
キンキラキンって成金趣味な気がしてあまりいいイメージを持っていなかったのですが
こうして見るとなかなかいいですね
この部屋は漆の間
輪島塗で仕上てあります
赤い壁に漆の艶やかな黒が美しく調和
こんな部屋で芸妓を呼んで茶屋遊びをしてみたいものです
金色って素敵だったんだなぁ
見慣れぬ金にちょっと興奮^^;
建物を味わうつもりで入館しましたが展示してある工芸品にばかり目がいきます
素敵だけれど・・・買えません^^;
黄金の空中廊下、この廊下は渡れます
でも金の上に足を乗せるとなんだかソワソワとして落ち着きません
でも気分いいです^^
黄金の廊下を渡った先にあるのは青竹土壁の間
京都の青竹土を使った壁ですが、青竹土はもう採り尽くされ入手はできないそう
金のテーブル&椅子に震えます^^
一通り観終えたら茶房、やなぎ庵で一服
和の部屋にテーブルとイス
レトロな雰囲気がまたいいですね
椅子のデザインが素敵
だされた水をふと見ると、その入れ物は
塗り @@;)・・・・水をこんな器で飲んだのは初めてかも^^;
オーダーしたのは抹茶、これ以外には珈琲もあります
和菓子はきんとん
森八のきんとんだそうで、色は特注だとか
紫はこの店のイメージカラーだそうで、その色で作ってもらったそう
茶碗は大樋焼、お茶を飲むために作られた焼き物
お茶の色が綺麗に映えます
大樋焼は、寛文6年(1666年)、五代藩主綱紀に、茶道の手ほどきで京都から招かれた裏千家の千宗室・仙叟(せんそうしつ・せんそう)と同行した名工、長左衛門によって作られたものだそうです
茶碗に写る敷物の柄がまたいいな
きんとんも凄く美味しい
食感がよく、甘さも強すぎず弱すぎず、好みのバランスでした
金沢東山・しつらえ
石川県金沢市東山1丁目13-24
076-251-8899
10:00~17:00
定休日 水曜日
次に訪れたのは金沢ひがし廓の伝統あるお茶屋「志摩」、入館料は400円(お茶も付けると1100円)
「志摩」は、文政三年(1820)に建てられたお茶屋の建物で、これまで手を加えることなく江戸時代そのままの姿
お客が床の間を背にして座ると、その正面にあるのはひかえの間
襖がひらくと同時に、あでやかな遊芸が披露される
二階の客間には押し入れや間仕切りなど一切ない開放的な造り
これは遊芸を主体とした建物だということなのですね
茶屋で遊ぶってどんな感じなんだろう
一度ぐらいは経験してみたいものですが・・・・できないだろうなぁ
台所脇の階段、なかなか絵になる雰囲気
料理を持って駆けあがったりしたのでしょうか、でも結構急な階段
台所にはいわゆる調理場はありません
料理は全て仕出しで、店では酒や湯茶だけを供したそう
お茶付きで入館しましたので最後にお茶をいただきます
まず菓子が供されます
ここもきんとん
そしてお茶
茶碗は大樋焼
餡がゆるく食感があまり良くありません
このきんとん、何処の菓子かの説明は無かったですが
しつらえで味わった森八のきんとんの方が美味しかったです
志摩
石川県金沢市東山1丁目13-21
076-252-5675
9:00~18:00
次は西茶屋街に向かいましたが
あらら、随分と小さい・・・これなら東茶屋街と主計町茶屋街でもっと散歩すればよかったな
あっ、主計町茶屋街の鏡花記念館に行くのを忘れた~><
お土産の落雁を買って空港に向かいました
途中、いい感じの蕎麦屋さんを見つけて・・・・(つづく)
”何時に帰宅するの”
夕刻奥さんからmailがありました
何故この時間に家に居る?休みじゃないはずだが
"ご飯を炊いておくから"と再度メッセージ
炊いておくから?
”オマイこれから出かけるのか?”と返信すると
”うん”と一言、それ以上の言及は無し
帰宅しておかずを作って娘と晩御飯
母ちゃんどこ行ったんだと尋ねると知らないと
でも深夜にはならないって言っていたとも
何も言わずに出かけるとは・・・飲みかな
俺が出かけると文句ばかり言うくせに
勝手なもんだぜ
日付変更線を飛び越す頃になっても帰ってこない奥さん
25時
へっへっへ、じゃぁチェーンロックね
おやすみなさ~い^^
仕返し、仕返し
何の連絡もなく25時越えなんだから当然だよね
初めての金沢カレー、ぽってりルーに驚く カレーのチャンピオン [カレー(Curry)]
この日の出張は石川県、加賀
小松空港からアクセスします
北陸地区の出張は富山には何度も行っていましたが
石川に行くのは初めてなのです
初めての場所、新鮮な気分でちょっと楽しみ
しっかりした朝ごはんを食べる余裕もなく、軽く口にした程度で飛びだした雨の中
冷雨に空港行きのバスを待つ体が冷えてきます
やはり空腹だと体が寒さを押し返せません
体温が上がらないので寒さに負けそう
ゆっくり朝ごはんを食べてもいいのですが、早く空港に行きたい理由があったのです
新横浜からリムジンバスで羽田空港へ
雨の日は新横浜から、晴れた日はYCAT(横浜駅東口)からバスに乗ることにしています
何故雨の日は新横浜かと言うと・・・ウチの前が新横浜行きバスのバスストップがあるから
雨の中を歩かなくていいからね^^
早めに空港に来た理由、それは・・・
飛行機を眺めていたいから^^
雨に煙るエアポート、滑走路に向かってゆく飛行機を見送りながら飲むのはココア^^
空腹でしたが特に何か食べたいという感覚も無かったのでバックスのココアで済ませたのです
ココアは体が温まるからね^^
ホットココア、トールサイズ、ホイップ多めでチョコソース追加^^
いつものようにそうオーダーしました
窓口はお兄ちゃん、そのお兄ちゃんにまで”甘いのお好きなんですねぇ”って言われてしまいました ・・・ーー;
でもそのお兄ちゃん、ホイップ多めだからチョコも多めにしておきますねって
兄ちゃん、偉い!出世するよ~^^
甘いココアをちびちび楽しみながら飛行機を眺めて・・・・
飛行機の後姿って結構好きなのです
こうして見ていると、4発が無いのが寂しい
みな双発ばかりで一寸つまらない
偶には前から1枚、でも自分は前よりも後ろがいいな
甘~く温かなココアで体を温めたら搭乗時間
大した遅延も無く無事出発
雲ばかりで富士山は見えずテンションダウン
でもそのうちに雲も切れてきて・・・
綺麗な雪山を眺めて
日本海へ
2月からCAの制服が変わったようです
そういえば先代の制服に変わった時はりかちゃんを買ってお土産にしました ==)
結構好評で、そのANACAリカちゃんが娘たちのリカちゃん第一号(&二号)
今度の制服、何かしっくりこない
前の制服の方がカッコいいと思うけどな
グレーの制服、あまり素敵じゃない --;)
だってりかちゃんを買いたいと思わないものーー;)・・・って、娘たちはもう要らないか^^;
小松空港に到着
JALも続いて到着
向こうに見えるのはF15 @@;)
カッコいい^^
F15、飛ばないかなぁ・・・カメラを構えて待っていますが
なかなか順番が来ないようで飛んでくれません
仕方ない諦めて出口に向かいます
と、爆音が!
飛んだ!慌ててカメラを構えますが
コンデジの悲しさ、超スローなレスポンス
ようやくスタンバイできた時には遥か向こうにーー;)
小松空港のロビーでは何故か恐竜がお出迎え^^
空港のレンタカーで車を借りて目的地に向かいます
途中で昼ごはん
金沢に来た以上、金沢カレーを食べておきましょう
金沢カレーの特徴は
ルーは濃厚でドロッとしている
付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている
ステンレスの皿に盛られている
フォークまたは先割れスプーンで食べる
ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている
ルーを全体にかけて白いライスが見えないように盛り付ける
だそう(ウィキペディアより)
カツカレーがデフォのカレーなんですね
入店、メニューボードを見ながら券売機でチケットを買う方式
メニューボードに掲載された写真は一つの例外を除いて皆揚げ物が乗っています
ガッツリカレーが本流なのでしょうね
でも揚げ物ばかりというのも凄い
偶には野菜カレーとか納豆カレーとかサッパリなカレーも食べたいのだけれど^^;
購入したのは”Lカツカレー”
席につき、改めてメニューボードを眺めていると・・・@@;)
なんだあのおにぎりマークは???
普通でおにぎり4個だってぇ@@;)
う~、食べきれるかな・・・ちょっと心配 --;)
店内はほとんどがカウンター席
福神漬けは赤いオーソドックスなタイプ
水のコップも大き目
Lカツカレーの登場、大きさは思ったよりも大きく無くて一安心^^;
カツと千切りキャベツが金沢カレーの証明^^
さぁ、流儀に従ってカツにソースをたっぷりかけて・・・
ご飯とカレーの絡み具合はこんな感じ、ぽったりした濃厚なカレー
カツの厚みはまぁいい感じ、カツカレーでは厚すぎるカツはいけません
カレーが滲みた衣が美味しいのですから肉の厚みは薄くてもいい
かといって薄すぎるのは悲しいですからある程度の厚みは必要です
カレーの滲みたカツを楽しみ、次はご飯
カツの下にはご飯が敷き詰められ、見た目以上にご飯が乗っています
カレーは思ったより少ない
敷き詰められたご飯の上に軽くカレーの層があり、その上にカツが置かれているような感じ
カレーライスと言うにはルーが少なすぎだし、ルーがポッテリとメチャ重く、重さでスパイスの風味も感じにくい
まるで煮詰めすぎたカレーって感じのぽってりさ
ぽってりし過ぎでご飯と絡み辛いように思えます
もっとさらっとしたルーをたっぷりご飯に絡めて食べたいな
カレーでご飯を食べると言うより、カツでご飯を食べる感じ
それが金沢カレーなのかな
カレーのチャンピオン 辰口店
0761-51-6939
石川県能美市辰口町947
11:00~22:00
金沢カレーを味わったあと客先に向かいます
到着前に喉を潤すため見つけたコンビニ、辰口の岩内ローソンに
でもそのコンビニの隣に気になるお店
しかも
コンビニ店内からもアクセスできるそのお店、何だろう
経営が一緒なのかな
でも何の店なのか解りづらく、しかも何となく入りづらい雰囲気
ジュースコーナーとありますが・・・・一旦通り過ぎコンビニへ
でもコンビニ店内からもアクセスでき(こちらからの方がオープンで、心理的に入りやすい^^)ジュースコーナーに向かいました
ほう、結構素敵な感じです
ハーブティと
野菜やフルーツのスムージーが売り
スムージーは緑、黄、紫、赤とありました
最近目が疲れているので紫をオーダー
ブラックベリー、バナナ、パイナップル、リンゴ、レモンが入っています
オーダーを受けてからフルーツを投入して作ってくれるスムージー
美味くない訳がない
この店、他にはマフィンや
野菜なんかも売っていました
いわうちマルシェ
石川県能美市岩内町1276-1
10:00~16:00
美味しかったです^^
仕事を終えたら金沢駅近くのHOTELに宿泊、よく日は帰るだけですので飛行機の時間まで茶屋街を散歩しました(詳細は次記事で)
今年のバレンタイン
奥さんからのチョコはありませんでした
あれぇ~、貰ってないんだけどぉ
奥さんに言うと
忙しかったから買えなかったの
と、キーキー
別にさぁ、コンビニだってチョコあるじゃん
コンビニのでいいわけ?
買う気なかったくせに、本当に買う気があったら買うから
それを聞いていた上の娘も
買う気が合ったら買うよね、買う気が無いから買わなかっただけ
と、ばっさり
そしてあーだこーだと奥さんにプレッシャー
この後、近所のスーパーへ買い物に出かけた奥さん
まったく帰ってこない
何処まで買い物に行っているんだ???
かなりの時間のあとようやく帰宅
ほら、チョコ
そういって机の上にぽーんと投げてよこしたそのチョコは
リボン付のウィスキーボンボン
えー、まだこんなの売っていたんだ@@;)
七軒もまわったよ、何処もバレンタインのチョコが無いの、みなひな祭りに変わっているし
そりゃそうだ、何時までもバレンタインものを置いておく訳がない
買ってきたこれが置いてあったのだって不思議なぐらいだ
いかに苦労したかを延々力説する奥さん
いやぁ、リボン付のバレンタインチョコじゃなくて
マチオカで売っているアルファベットチョコでよかったんだけどな^^;
バースデーケーキにイチゴショートを作ろう [スイーツを作ろう(making sweets)]
今週は上の娘の誕生日、なのでバースデーケーキを焼きます
誕生日が平日になる場合は最寄りの休日にお祝いをするのがウチのスタイル
上の娘にどんなケーキがよいか尋ねると思った通りの答え、苺のショートケーキ
ケーキを買ってくると必ずイチゴショートを選ぶ彼女
生クリームが大好きなのです
昨年もイチゴたっぷりのケーキを作りましたが、今年はそれよりもシンプルに王道な苺ショートを目指します^^
でも・・・苺ショートって凄く難しいのです
シンプル故に誤魔化せない
スポンジは甘く、フワフワに
でも頼りないほどのフワフワはいけない
肌理は細かく舌触りは柔らかく
クリームは硬すぎずふんわり柔らかに
クリーミーで甘く、でも苺よりも出しゃばらない
そして何よりも難しいと思うのは外観
クリームを綺麗に塗るのって凄く難しい・・・--;)
オーブンを160℃に温め、材料を用意して作業開始
用意したものは、卵を三個、水飴を10g、無塩バター25g、牛乳40g、グラニュー糖110g、そして薄力粉(バイオレット)を100g
それにバニラオイル
薄力粉を三度越しておきます
無塩バター25g、牛乳40g、水飴10gを湯煎に置いて
別に40℃の湯煎を用意します(ボールを乗せて丁度人肌になる感じ)
湯煎にボールを置いて、卵三個とグラニュー糖110gを投入、ホイッパーで混ぜながらグラニュー糖を溶かして
溶けたら湯煎の中の水飴を注いで、さらに混ぜ、混ざったら湯煎を外します
別の湯煎に置いてある無塩バターが溶けたら、湯煎で温めた牛乳を加え
さらにバニラオイルを加え混ぜて、再び湯煎に
卵液を泡立てます
ハンドミキサーを高速で5分
そして低速に切り替えて三分
爪楊枝チェッカーのOKがでたら
篩っておいた薄力粉100gを篩い入れて
拘りの混ぜ方で、手首に捏ねの動きが加わらないよう注意深く40回程混ぜます
湯煎に置いておいた牛乳+バター液をへらにあてながら少ずつ加え、混ぜて
更に100回程混ぜたら
オーブンシートを敷いておいた型に流し入れて、30cmぐらいの高さから落として衝撃を与えます(内部の気泡を抜く)
160℃で35分焼きました
すぐに型から外して
ラム酒を好きなだけ打ち込みます
天地を逆さまにしてラム酒を打ち込み、そのままの姿勢で5分
なかなかいい感じに焼きあがりました^^
再び天地を返して、その状態で粗熱を取ります
冷えたらスライス
三枚にスライスしました
さぁ、デコレーションです
まず乳脂肪47%の生クリーム200mlにグラニュー糖20gを加え、さらにバニラエッセンスを加え泡立てます(この後追加で生クリームを泡立てています)
柔らかめ、柔らかめだぞ、ホイップしている下の娘に念を押して^^
自分はイチゴをカット
こんなものかな
スポンジを一枚、ターンテーブルに置きその上に生クリームを塗って
カットした苺を並べます
並んだ苺に生クリームのお布団をかけて
スポンジを被せたら
再びクリームを塗って苺を並べて
クリームを縫ってさらにもう一枚スポンジを被せます
生クリームで全体的にコーティング、上手く塗れません><
壁塗りって凄く難しい
この塗りが上手くいったと思うような出来だったことは一度もありません
生クリームの泡立て度を見極めるのが難しい
(追加で400mlの生クリームにグラニュー糖40gを加え泡立て塗りましたので、最終的にこってり濃い乳脂肪47%の生クリームを600ml使用したことになります^^;)
更に苺を並べて・・・・最上段ですから、いい感じに並べないと
下の娘とあーだ、こーだ
相談しながら置いてゆきます
最終的にこんな感じ・・・・う~ん、生クリームのコートが凸凹><
綺麗に塗るのってやはり難しい・・・
さて、どうせなら苺をキラキラ輝かせたい
苺をナバージュをして輝かせましょう
用意したのはKirschwasser(さくらんぼのお酒)を10g、水を50g、グラニュー糖を20g、アガーを6g
最初にアガー6gを大匙1の水(分量外)でふやかして
フライパンにKirschwasser10gを入れ、強火に置き火を入れてアルコールを飛ばします
アルコールが飛んだら水50gとグラニュー糖20gを加えグラニュー糖を溶かし
溶けたらふやけたアガーを投入、よく混ぜます
溶けたらアツアツのうちに・・・・
刷毛で苺に塗って苺に艶をつけます
フライパンが冷えるにしたがってフライパンの中でアガーが固まります
それをフォークでクラッシュしてクラッシュゼリーを作り、中央の苺の花弁の下側に潜りこませ花弁をキラキラに
乗せていくのが楽しくて止まらないのはいつものこと^^;
う~ん、キラキラがクドイ・・・ちょっとやり過ぎたかな(汗
下の娘はプレートにピンクチョコのチョコペンでメッセージを描き、ケーキに乗せて
余ったピンクチョコでハートの形を作り固めていました
チョコが固まったらケーキのサイドにデコ
完成^^
さーて、誕生日ケーキのお約束
ローソクを立てよう
と、年齢に合わせて17本立てようとしましたが・・・・・
上の娘がそんなにいらない、三本でいいと17本を拒否
え~、17本使ってケーキの外周を囲みたかったのに ーー;)
ローソクを吹き消したらいただきま~す^^
四人家族ですから一人四分の一がノルマ
一人分をカットして・・・
八分の一にカットしようかとも考えましたが、この高さです
きっと高重心で不安定になって倒れてしまうでしょう
なのであえてクオーターカットなのです
これで一人分^^;
ケーキ断面、スポンジの出来は満足^^
さぁ、食べましょう
おねえ、17歳おめでとー^^
おねえ、もう17歳なんだ
ケーキを作りながらつぶやくと
来年は車の免許取れる年齢なんだよ、どうする?
と、下の娘
おねえが車の免許だって???
もうそんな歳なんだ
そういえばさぁ、と下の娘に言います
オマイは14歳だったよな
二年後はバイクの免許取れるぞ^^
べすちゃんに乗るか?
ZZRの冬眠明けとオフ会 [日常のなかで(Diary)]
12日、この日は訳あって仕事を休みました
昼間の予定はフリー
綺麗な青空に誘われてZZRを冬眠から目覚めさせます
バッテリー、あがっているかも
心配しながらスタータースイッチをON
苦しげに回りはじめるセルモーター、でもエンジンはかかりません
再度スターターをON、でもZZRは目覚めません
何度も繰り返すうちにセルモーターの回転はさらに苦しげに
そのうち脈動を起こしながら回るように
もう駄目かな、そう思った瞬間
ボッ、ボッ、ボッ・・・
まだ眠そうに起きはじめたエンジン
でも勢いは続かず、起きるのを拒否
バッテリーはもう限界、次のクランキングが最後のチャンス
チョークレバーを再度確認、注意深くクランキング
息絶え絶えにセルモーターが回りはじめ、その次の瞬間
グオオン、ウオオオオオ・・・・
元々寝起きの悪い我がZZRですが、ようやく起きてくれました^^
久しぶりに火を入れたので暫くウォームアップ
冷えたエンジンはガチャガチャ機械音が煩い
このNOISE音が無くなるまで待ちます
ようやくスタートできたのは10時
まぁこれくらいの時間の方が寒く無くていいや(この冬の自分はメチャ軟弱に成り下がりましたーー;)
まずはフォームアップで三崎に向かって走ります
出発が遅くなってしまったので時間をお金で買いましょう
夜に予定があるので夕刻には確実に戻らないといけないのです
時間を買う為に泣く子も黙る横横道路を使って衣笠へ
横浜横須賀道路、その距離単価の高さは日本一
何故あんなにも高い価格設定なのでしょうね
第三京浜道路の玉川 - 保土ヶ谷の料金は260円(普通車)であるが、ほぼ同距離である横浜横須賀道路の狩場 - 朝比奈の料金は620円である
しかも、金沢支線は突出して割高である
港南台IC - 堀口能見台ICは4.9kmで410円(普通車)であり、1kmあたり83.7円である
(2014年4月のNAVER記事より)
あああ、金沢支線を使ってしまったぁ~><
青く広がる海を眺めながらR134を南下、冬の透明な青が気持ちいい
休日だと渋滞しまくるこの道も平日は気持ちよく走れます
久しぶりのライドなので確かめながらゆっくり走りますが、やはり体が上手く動かない
着膨れしてしまうほど着込んでしまったのが失敗でした
ホカカイロが無かったので着込んだのですがやり過ぎたようですーー;)
三崎港で船を眺めながらまったり
のんびりした平日休暇を楽しんで^^
昼ご飯を食べようとお店を探して彷徨いますが、あまり食べる気がしません
実は横横に乗る前に寒さに負けてバックスに寄ってココアを飲んだのですが、それが効いているようです^^;
結局食べる気になれず昼ごはん抜き^^;
漁港散歩を楽しんだ後は三崎を気ままに走りながら戻りました
夕刻、新宿に向かいます
街撮りを楽しみながらウロウロ彷徨って
当然路地裏も楽しみます^^
この日、新宿でオフ会があったのです
でも仕事が終わってから新宿に向かっても間に合いません
それに自分の仕事は出張が多いのです
急に出張が入ってしまう事も
なのでこんな時は休みを取ってしまうのです
どうせ有給休暇は腐る程あるのだし
取れる時に取らないとね^^
そして向かった先は駅員3さん主催のオフ会
沖縄料理のお店、ちゅらり
沖縄ダイニング ちゅらり 新宿大ガード店
050-5798-1027
東京都新宿区西新宿7-11-18 711ビルディングB1
ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~翌2:00(日、祭日は23:30)
到着と同時に撮影大会になるのがブロガーの性^^
此方はモクモク席、霞みが漂っています^^;
禁煙席側^^
乾杯!片手にグラス、片手にカメラはブロガーのお約束^^
サラダに
豆腐
えーと、何だったっけ・・・チーズだったことは覚えているけれど^^;
いろんな動物も参加しています
縞馬や獏や猫・・・^^
ここで下総弾正くまさんから皆へのプレゼント
くまさん、有難うございました^^
そして時節柄チョコが配られてきましたが・・・撮る前に食べちゃいました^^;
チョコで飲むのって好きなんです^^
フチ子さんがいっぱい^^
揚げ出し豆腐・・・だったと思うーー;) 記憶がぁ~><
さといも野郎さんの作品を見せていただきました
何時もながら素晴らしい
紙で作るSL、細かな部分も見事に作り込んであります
まさに感動もの
えっとぉ・・・・なんだっけかなぁーー;)
素麺でないことは確か^^;
兎に角しゃべって、話を聴いて
一体何を話していたのだろう
その内容も忘れました^^;
おそらく取り留めもない事を延々と・・・
覚えていることは楽しかったという記憶だけ
それと群青が美味しかったことかな
野菜の串揚げだったと思う
二度浸け禁止ね^^
強制席替えが一回あって・・・
水餃子かな、やたら辛かった事は覚えています
辛いのが苦手なくせに後を引いて^^;
おなじみ、よーちゃんさんの芸
そしてお土産のじゃんけん大会、雲呑カレーとチョコをいただきました^^
Aちゃんさん Falconさん Hideさん Koh925さん No14Ruggermanさん
orangeさん sachiさん suzuran6さん YUTAじいさん うたぞーさん
さといも野郎さん 獏さん 空のRayさん だいずさん
ちょいのりさん ねこじたんさん まこさん よーちゃんさん DONさん 駅員3さん
お疲れ様でした
また宜しくお願いします^^
そしてオフ会も終了、駅に向かって歩きます
しょんべん横町で飲むと言っていた一部の方々
歩いているうちに信号ではぐれます
でも横町に入って路地を行くと・・・居るし^^
そして合流、その後も合流があって結局この店の1Fが貸切状態になりました
串焼きに
マヨたっぷりのサラダと
煮込みをつつきながら
お湯割りで乾杯^^
此処でも顎が疲れるくらいしゃべりまくって・・・気が付けば日付変更線が近い
そろそろ帰りましょう^^
副都心線の駅に行くのにちょっと迷い、到着したら最終電車
危なかったぁ @@;)
最終ですから寝過ごせません
本を読みながら頑張って起きています
大倉山に無事到着
ウチに戻ってドアを開けると・・・・チェーンロックがぁ^^;
チェーンロックがあっても大丈夫
上の娘が直ぐにあけてくれました
昔は大変な思いをしたことがあります
仕事で深夜帰りをした時のこと(飲んではいません)
ドアを開けるとチェーンロック
奥さんは一回寝たら絶対起きない性格
チャイムを鳴らそうが電話が鳴ろうが
ドアを叩いたって無駄(あまりやると近所迷惑だし)
当時は娘たちも幼く、チェーンロックがあけられない
そんな状態で1時間格闘
でも起きない奥さん
仕方なく車で寝ましたーー;)
南インドカレーのマドラスミールス再び&スイーツフォレストで苺のHOTドリンクに震える [カレー(Curry)]
今日はカレー、久々の南インドカレー
pnさん、s_29さんご夫妻と一緒です
ご夫妻それぞれに作っていただいているものがあって打ち合わせをする必要があったのですが
折角の機会ですからカレーを食べに行きましょうとお誘いしたのです
s_29さんのご希望は南インドカレー
南インドカレー屋さんは日本では少ないですからね^^
(日本のインドカレー屋さんはほとんど北インドやネパールのカレー屋さんなのです)
候補を提示して決めていただいたのがこのお店、madras meals、新丸子にある南インドカレーのお店
HALALフードのお店でもあります
イスラム法の下では豚肉を食べることは禁じられている(豚だけでなく、犬や虎などの獲物を捕獲するための牙や爪がある動物、啄木鳥、ロバ、ラバも禁止)
その他の食品でも加工や調理に関して一定の作法が要求され、この作法が遵守された食品がHALALとされる
店内には窓が無く、ちょっと怪しげ
適度なタイト感は落ち着きます
今日は三人ですから座敷にあがることにしました
座敷は小上がり、この作りから推察すると以前は小料理屋さんでしょうね
小上がりにカーテンを工夫していい雰囲気に仕上げています
悪くない
欠点は・・・やはりちょっと暗い
暗くて写真がブレブレ^^;
さぁ、品書きを確認します
pnさんが最近ハマっているドーサ、pnさんが選んだのは当然ノンベジ
唐辛子のマークが付いているけれど大丈夫?
自分とs_29さんが選んだのはミールス、当然ベジのミールスです
s_29さん、ミールスを夢に見たそう
なんでも食べようとしたら目が覚めてしまったそうで・・・
う~ん、それは悔しい^^;
その他、ランチセット
ランチセットの選べるカレー
決まったかな~^^
この渋い鈴を鳴らして呼びます
全部揃いました
さぁいただきま~す
pnさんのドーサ、巨大なドーサ結構腹が膨れそう^^
チャツネは四種類
右下は生姜のチャツネ、その左はトマトと生葱のチャツネ
これがメチャ辛いのです
ココナッツのチャツネは甘く優しい香り、その左はミントのチャツネ
この二つは凄くお気に入り
持って帰りたいほど^^
さぁ、食べましょう
このプレートには10種類のアイテムが乗っています
このベジミールスは前回も食べて記事にしています
味の詳細はその記事を参照してください
マドラスミールスのベジミールスの記事は→ここ
デザート、ココナッツミルクに浮かぶ謎の美味しいもの
正体は何だろう・・・気になる
サンバール
野菜カレー
ラッサム
クートゥー
ボリヤル
メドゥワダ 豆(ウラドダール)でつくったドーナッツ
パロタ、鉄板焼きのパン
アッパラン、揚げた豆のおせんべい
フィニッシュはホットチャイでした
マドラスミールス (madras meals)
044-750-0438
神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町816 山本ビル1F
11:30~14:30 & 17:30~22:00
定休日 火曜日
カレーの後は甘いもの
自由が丘のスイーツフォレストに来てみました
此処に来たのは凄く久しぶり
ピンクの壁が愛らしくて
それに似合わないオジサンたち^^;
リニューアルしたばかりなんだ
さぁ入りましょう・・・・しかし
オッサン達、ファンシーなピンクに見事なまでに似合いません^^;
帽子はs_29さんの作品です
探偵帽製作のための習作だそうですが、この日の打ち合わせでサイズチェック
あまりにもピッタリだったのでそのままいただいてしまいました^^;
s_29さん、有難うございました^^
フォレスト内にはいろいろお店はありますが、今の季節狙うのはイチゴ
苺を前面に押し出しているお店に決定
どれか迷います
皆ハートが乗って乙女チックだなぁ^^
s_29さんが選んだのは とちおとめの苺ティラミス
pnさんはベルギーチョコに惹かれてショコラベリー
もっと乙女チックなのにいくかと思っていたのに^^;
自分はプリンセス・オブ・自由が丘スイーツ、ブランプリの言葉に惹かれて・・・・
ハートが似合わない髭オヤジが選んだのはハートがいっぱいの
プリンセス・ティアラ・ロール
ハートがとっても愛らしい
最後までこのベリールージュと悩みました^^
この店の一番人気はストロベリーモンブランだそう
飲み物は紅茶を・・・おっと待ったぁ!
イチゴラテにして!
HOTの苺ドリンクってどんな感じかな
席に戻ったら並べて撮影大会になるのはブロガーのお約束^^
pnさんのショコラベリー、ムースがおいしそう^^
s_29さんの苺のティラミス、中はどうなっているのかな
自分のプリンセス・ティアラ・ロール
ハートに震えます^^
いただきまーす^^
まずはドリンクを一口
・・・・・・・(;-ω-)
何と言うか・・・
子供の頃、イチゴに砂糖をかけ、牛乳を注いで苺を潰しながら食べました
その味なのです
当然美味しいですよね、美味しいはずですよね
でもそれがHOTになるとかなり微妙
不味くは無いけれど頭が混乱します
プリンセス・ティアラ・ロール、いっきま~す^^
スポンジは甘く美味しい
芯のコンポートが甘酸っぱくていいアクセント、好きです^^
クリームはサッパリなので物足りない
もっと濃厚な乳脂肪の生クリームがいいな
お店を出る時に発見
しまったぁ入るときに発見していれば・・・・
スイーツおでん、温かいスイーツだそう
苺やキーウイを温めて食べるとは@@;)
凄くネタになりそう
気付いていればこれもオーダーしたのにーー;)
12日は駅員3さん主催のオフ会
なので予約投稿です
北茨城のデカ盛りを楽しむ 船頭料理天心丸 再び [気になる一品(Delicious)]
USとシンガポールから来たスタッフが北茨城で仕事をしていたのですが、それを引き継ぐために合流した日のこと
引継ぎの儀式を終えて皆でご飯を食べに行きました
どうせならインパクトのある食事がいいだろうと皆を連れてきたのはこの店、船頭料理天心丸
この日は雪が舞う寒い空、雪の大きな欠片に雪の降らない場所に住む海の向こうのスタッフたちは大はしゃぎ
鮟鱇の骨と一緒にハイポーズ・・・ってそんなに珍しいのか?
この店、座るとでてくるのはお茶と塩辛
これがまた美味しいのです
自分は実は塩辛はあまり得意な方ではありません
でも此処のは大丈夫
でも欠点は飲みたくなる事
車でしか来られない場所なのに・・・--;)
塩辛の味で飲みたくなるのは日本人に限らないようで^^;
お~い、まだ就業時間内だぜ
えっ?引き継いだから終わったって?
ちぇっ、俺は飲めないんだぞ
このスタッフ、はじめて会った瞬間に頭に浮かんだのは”あなたの心とカラダを守ります”
そう思ったら最後、もうベイマックス以外には見えません^^
オーダーしたのは天麩羅定食、刺身定食、天丼、焼き魚定食、そして自分は煮魚定食
オーダー品が運ばれてきたときの皆の顔が楽しみです^^
まずは天麩羅定食の登場
高く聳える天麩羅の山は自分が経験した天丼よりも高く、もう笑いしか出ません
海の向こうのスタッフも思わず興奮
ハイテンションになって撮影大会(笑
そして刺身定食も登場
盛りが立体的に出来ない分天麩羅の皿よりも迫力が無く写りますが、実は結構大きいのです
蛸なんか足一本丸ごとだし^^;
厚みが刺身じゃない^^;
撮影大会第一弾が終わり戦闘開始
アメリカンサイズだと大笑いしながら食べています
連れてきてくれて有難うと凄く喜んでくれて、連れてきた甲斐がありました
こんなにウケるなんてねぇ
やっぱりアメリカ人はこういうのが好きなんだなぁ
天丼も登場、相変わらず仏像状態^^;
自分が以前に食べた時は最後は衣を外したと説明しました
縦に突き刺さっている天麩羅は壁状態
切らずに丸ごとですから迫力があります
焼き魚定食
小さく見えるのはベイマックス氏の手がメチャ大きいから^^;
これも量が凄い
魚は三種類、いろんな味が楽しめます
自分の煮魚定食
何故煮魚にしたかって?
いやぁ、揚げ物はキツイから逃げました^^;
それに寒いから刺身ではなく温かなものが食べたかったのです
煮魚なら楽勝だろうと思っていましたが甘かったです
やはりここは天心丸、煮魚といえども甘やかしません
魚は二種類、やたら巨大な煮魚
この色艶、ご飯が進みそう^^
身はよく脂が乗っています
熱燗が欲しい~≧≦
横で旨そうにビールを飲んでいるし^^;
刺身定食を分けてもらいましたが・・・足一本、どうやって食べろと?
醤油をつけるのも大変そう
この重さ、そんな事をしたら箸から落ちそうなのです
なので醤油をかけて食べます
豪快だなぁ^^;
食べきれないって刺身も貰いましたが、刺身一切れでご飯茶碗の三分の二を塞いでしまうのです
食べるのも大変
大体刺身を噛みきるって難しいですからね
一口で食べたいのですが結構大変
無理に一口で食べると口の中がいっぱいで咀嚼ができません^^;
噛み切ろうにも厚みがあって噛み切れない
目を白黒させながら格闘です
船頭料理 天心丸 (せんどうりょうり てんしんまる)
0293-46-7801
茨城県北茨城市大津町字五浦710
11:30~14:30 17:30~21:00 [日・祝] 11:30~19:30
定休日 月曜日
昼を食べ過ぎると晩御飯の時間になってもお腹はいっぱい
こんな時はスイーツなご飯
無論これは泊り出張の時限定
ウチでこれをやったら奥さんがうるさいですから^^;
この日はスイートショコラトルテとブラックショコラシュークリーム
自分はやっぱりチョコが好き^^
トルテは240円
なかなかおいしそうな表面
ムース層もしっかり
なかなか美味しいです^^
ショコラシュークリームは150円
昔ながらのシュー皮がいいですね
クッキー生地の硬いシューは好みではないのです
やはりシューは柔らかでぱふぱふなのがいい
クリームたっぷり、とろーりチョコがたまらない
150円でメチャアタリの一品でした
このシュー、癖になりそう^^;
金沢出張で飛行機の中に遠い方を見る眼鏡を忘れてしまいました
仕事には手元用、加齢性遠視用眼鏡があれば大丈夫なので出張仕事はこなせました
戻ったら眼鏡屋に直行、新調しました
その翌日
北鎌倉の散歩中に加齢性遠視用眼鏡のフレームが折損
予備の加齢性遠視用眼鏡を使いました
でもこの加齢性遠視用眼鏡
何時もと違う所で作った眼鏡
凄く目が疲れる
なので今日何時ものお店に行って新調
うむむ、あのとき遠近あわせて二本作っておけばよかったーー;)
そうだ鎌倉 行こう 鎌倉梅散歩&上の娘からのバースデーケーキ [そうだ鎌倉、行こう。(KAMAKURA)]
梅の花が咲き始めたと多くの方が記事にされています
それを読みながらそわそわ、咲き始めたと聞いたら落ち着きません
土曜日、ウチの用事を片付けたら東横線に飛び乗り北鎌倉へ
北鎌倉に降りたら清々しい朝の陽射し
冬の寒さは感じますが何処か春の気配
陽光に透明感は薄く、柔らかな陽射しに心が軽くなります
暦は立春を過ぎ冬の寒さのピークは過去のこと
これからは日ごとに冬はその存在が薄くなり
春は少しずつ、確かな足音とともにやってきます
自分が北鎌倉の梅で思い浮かべるのは円覚寺、東慶寺、そして浄智寺
順番に巡ってみます
円覚寺の梅、自分が目安にしている横須賀線踏切手前にある梅はまだ蕾(横須賀線は円覚寺の境内を横切ります)
円覚寺には寄らず東慶寺に向かいます
東慶寺門前の梅たちは蕾だらけ
まだ時期は早かったようです
この日、7日は自分の誕生日
本当はケーキを焼こうと考えていました
でも、出張から帰ってきてから焼くのは辛いな・・・とも
そんな事を考えていたら上の娘が一言
今年、ケーキはどうするの?作るの?
私が買ってくるから作らなくてもいいよ
ほう、そうか
じゃぁよろしく^^
と答えましたが、なんか変な気分
ケーキ、買ってくれるんだ
娘にケーキを買ってもらうなんて・・・・
いつの間にかケーキを買ってくれるようになるまで成長したんだなぁ ==)
今年の誕生日はいつもと違う、特別な日になりそう^^
そして上の娘にプレッシャー
父ちゃんが好きなケーキは何か知っているか?
その問いにはチョコケーキと軽く答えます
そしてそれに一言
そう、チョコレートケーキが好物
オマイはチョコレートケーキを買ってくるのか?
別にチョコレートケーキに拘らなくても良いぞ
父ちゃんの好物のチョコレートケーキを買ってくるのもよし
自分の好きな生クリームたっぷりのイチゴケーキを買うのものよし
他に何か、唸るようなケーキを探して買ってくるのもよし
どんなケーキを買ってくるか、その選ぶセンスを楽しみにしているよ^^
何を買ってくるのか本当に楽しみ^^
自分だったら苺のショートケーキかな
自分が選ぶ基準は”自分が食べたいもの”だから
作るスイーツもそう
自分が食べたいから作る
そういうスタンス^^;
今の自分はチョコケーキの気分
でもそれに拘らない
思わず唸るようなケーキだったら楽しいですしね
それでもまだチョコケーキが食べたいのであれば自分で作ればいいだけの話
東慶寺の次は浄智寺に行ってみましたが、山門から見える梅の木に花はありません
まだ蕾だけ
梅の蕾はまんまるで愛らしいのですが、花が全く無いのも寂しい
浄智寺もパスして鶴岡八幡宮へ向かいます
鶴岡八幡宮で結婚式を見かけました
こういう神社で結婚式を挙げるなんて素敵ですね
神社の結婚式っていいなぁ
自分の結婚式は教会でした
式場で挙式するのは勿体ない(値段がねぇ・・・高いし)
安く挙げるには・・・自分たちで企画して挙げれば安い
そういう事で教会で挙式、レストランで披露宴
教会で挙げたのは信者だからではなく、コストが安かったから^^;
簡易的な洗礼を受けて勉強会に通えばリーズナブルに挙げられたのです
(お陰様でご祝儀で結婚式一式とカナダにスキー旅行に行っておつりが来ました^^)
そんな結婚式だったせいなのか、この神社の結婚式が凄く神聖に見えます
巫女さんの舞いも素敵だったな^^
鶴岡八幡宮に来た以上スルーはできません
ちゃんとお詣りをしてきました
八幡宮の白梅たちは3分咲き、北鎌倉よりも花が多いです
日当たりがいいのかな
でも、まだまだ蕾だらけ
見頃は来週以降かな
ほぼ満開の梅の木もありましたがスマホカメラの撮影会と化していました^^
白旗神社の前には何故か紅梅^^;
そういえば不思議な事に源氏池の蓮は紅が多く、平家池の蓮は白ばかり
何故か色が逆なんですよね
手水を使う外国の方
微笑ましく見ていましたが・・・よく見ればイスラム文化圏の方々では
イスラム文化圏の方って他の宗教に近寄らないイメージを持っていましたが、意外と抵抗ないんだ^^;
浮世絵展もやってましたので・・・・
最近、浮世絵がお気に入りなので観てゆく事に
北斎に広重に、素敵な作品がいっぱい
どれも構図の素晴らしさに唸ります
観終えて外に出ると・・・・白い鳩を発見、近寄っても逃げません
見事に純白の鳩、カッコいいな^^
のんびりと鶴岡八幡宮を楽しんだら荏柄天神さんに向かいます
さすが受験シーズン、荏柄天神さんは賑わっていました
ウチの娘たちはこの春から三年生
受験の年です
なので天神様に神頼み^^
受験が上手くいきますように
荏柄天神さんの紅梅は早く咲く梅
今は8分咲きぐらいでしょうか
天神さんの朱の色に紅梅の紅が良く映えます
ベンチに腰掛け、甘酒をいただきながらまったり
春の陽射しに心もゆったり
陽が高く登るにつれて陽射しも柔らかさが増してきました
流れる穏やかな時間
でも境内に溢れるのは緊張感
試験を控えた生徒さん達、鈴を鳴らして熱心にお祈り
両手を合わせ、頭を下げて小さな声で唱えるのは志望校の名
上手くいきますように^^
受験者本人だけでなく、代理のお詣りもいっぱい
皆熱心にお詣り
広くは無い荏柄天神の境内、行列は山門近くまで^^;
皆の想いを受けとめながら鳴る鈴
清々しい音色は敬虔な気持ちになります
白梅はまだ咲き初め
初々しく咲く梅の花は清楚
品のある佇まい
春から受験の年となるウチの娘達
近いうちに天神様にお詣りにつれて来ないとね
思ったよりも梅の開花はすすんでいませんでした
荏柄天神の次は瑞泉寺まで歩く予定でしたが今回は見送り
次回、鎌倉の梅が満開の頃に来てみましょう
さて、そろそろタイムリミット、帰って家の用事を片付けないといけません^^;
最近、いつも半日限定の鎌倉散歩
1日中気ままに散歩をすることが無くなりました
人が休みと見ると用事を作る奥さん
ちょっと勘弁して欲しいな
偶には1日中気ままに散歩したい・・・ --;)
7日の土曜日は奥さんは仕事でしたので自分の誕生日のパーティは日曜日になりました^^;
何が食べたいと問われて答えたのは、大好物の鶏の丸焼きとピザ
最近はコストコの巨大ピザがお気に入り
奥さんは外食を想定していたようですがウチで食べます
外よりウチの方が落ち着けるから^^
チーズのみの巨大ピサ(隣のローストチキンが小さく見えてしまう^^;)とローストチキン、それにチーズの生ハム巻、これだけでいい
あとは赤ワインがあればOK
上の娘が買ってきてくれたのはチョコレートケーキ
へぇ~、意外と昔と性格は変わらないね
石橋を渡る性格で冒険はしないのです
父ちゃんの好みに合わせてきたか^^
ケーキを買ってきてくれるようになったんだなぁ・・・
思わず感動、凄く嬉しい^^
10の位しかローソクはありません、1の位は切り捨て(笑
さぁ、いただきま~す
やはり食べる時にいろいろ研究してしまいます^^;
上に乗るチョコガナッシュの花、意外とあっさり
甘さ控えめ、チョコの苦みもマイルドで大人しい美味しさ
でももっと濃厚なチョコガナッシュがいいな
スポンジは・・・えっ?何これ?
メチャサッパリ、甘くありませんしココアの香りも感じない
打ち過ぎなぐらいたっぷりシロップが打ってある感じですが、洋酒の香りが無い
物足りない・・・・
如何に自分の焼くスポンジが甘く濃いか解ります^^;
スポンジに挟まるチョコクリームもマイルド、甘さも重さもライトな健康志向的味わい
正直物足りない・・・--;)
もっとチョコの濃厚さが欲しいし、チョコクリームの層が薄すぎ・・・もっと厚くしてほしい
こんな感想でしたが上の娘の評価も自分と一緒、もっと甘くチョコが濃い方がいい、濃厚だからこそ美味しいのだと
でも世間様は健康志向、こういう味付けが主流なんでしょうねぇ
自分の作るチョコケーキって普通の人(甘党ではない人)はどんな感想を持つのだろう
ちょっと気になります
重過ぎて悲鳴をあげたりして^^;
まぁブラックティかブラックコーヒーを合わせないといけない味なのは確かです
越後湯沢駅で味わう蕎麦 へぎ蕎麦 小嶋屋 [新潟の蕎麦]
この日の出張は上越、日本海沿いの街
何時もは乗り換えの煩わしさの少なさで新幹線で長野、そこからレンタカーを使います
でも長野への新幹線はもうすぐ金沢まで行くようになり、そうなると越後湯沢から金沢にゆく特急”はくたか”は無くなってしまう
3月で役目を終える”はくたか”、自分が乗るチャンスは恐らくこれが最後
ならば乗り換えの煩わしさがあっても”はくたか”に乗らねばなりません
新横浜から1区間ですが新幹線を使います
東京で乗り換え越後湯沢へ
最近ハマっているもの、それはジュース
電車で出張の時は必ず駅のジューススタンドで一杯^^
シンガポールでジュースを飲みまくっていた後遺症でジューススタンドを見つけるとフラフラと^^;
結構美味しいのが多いです^^
この日選んだのはリンゴとサツマイモのジュース
自分の大好物のシナノゴールドの名を見ては無視できません
リンゴの品種のなかでシナノゴールドが一番好き^^
この日は移動のみ
遅い時間に出張に出かけたのですが、実は昼ごはんは食べていません
何故なら越後湯沢の駅で”へぎそば”を食べてみたかったから
越後湯沢の駅には”へぎそば”で有名な小嶋屋があるのです
さっそく入店
駅にある店らしくこんな中途半端な時間でも客はそれなりに入っています
品書きを確認します
”へぎそば”は750円
温かい蕎麦もあります
天麩羅類も
へぎ蕎麦2人前をオーダー
オーダーした後で見ていた品書きとは別にテーブルの上の品書きを発見
いなりがあったんだ・・・・2人前じゃなく一人前と稲荷寿司が良かったなぁ
(稲荷寿司も好物なのです)
駅に有る店ですが、ちゃんと温かな蕎麦茶が出てきたのは嬉しい
でも、おしぼりが紙なのは残念
テーブルの上には岩塩、ゆず七味、七味、白胡麻が置いてあります
へぎ蕎麦、2人前の到着
へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の蕎麦
つなぎに”ふのり”を使い、ヘギといわれる器に一口程度に丸めて盛り付けられています
2人前のオーダーですので汁や薬味も2人前ついてきました
へぎに盛られたその蕎麦はやや緑がかった色で、表面は艶々
細打ちですがエッジにシャープではありません
早速へぎ蕎麦を手繰ります
まずは蕎麦のみで
啜った瞬間に香りがグッと立つような蕎麦ではありません
仄かに蕎麦の香りがふんわりと
何となく香りがダイレクトに来ないように感じます
1枚何かを挟んで香りを感じるような感覚
噛み切ると独特の弾力で応えてくれます
コシはなく柔らかな蕎麦でしたが、ふのりの特性でしょうか、適度な歯応えがありコシではないけれどいい歯応えはある
よく解らない・・・・
これが正直な感想
汁を確認します
汁は甘め、最初にぐっと甘さを感じます
そのあとに広がるのはダシの香りで酸味や塩気は感じません
旨みは薄めだけれど軽やかな蕎麦との相性はいい
蕎麦を汁に浸けて啜ります
弱い汁ですが蕎麦も強さを感じない蕎麦
つまりその相性は悪くありません
汁に蕎麦をどっぷり浸けて食べるのが一番美味しく感じられました
薬味はオーソドックスに葱と山葵
葱のスライスは厚め
山葵は辛さは無く瑞々しさもありません
ボソボソした山葵で、かなり悲しい味わい
作り置きなのでしょうね
まぁ、駅にあるような店ですから
一気に啜りますが・・・自分は最後までこのふのりの歯応えに馴染めませんでした
つなぎを使うのなら普通に二八蕎麦の方がいいな
蕎麦湯
さっぱりした湯
ほんのり香る蕎麦湯でした
越後十日町小嶋屋 越後湯沢店
025-785-2081
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢主水2427-1 JR越後湯沢駅構内
11:00~19:30
食べ終えたら”はくたか”の待つホームへ
あまり乗らなかったけれど無くなるのは寂しいですねぇ
鷹とは思えない緩い雰囲気の顔です^^;
この姿は今回の旅が見納めかな
反対側車両は色違い^^
さぁ発車時間、湯あみのお姉さんに見送られて
日本海に向けて出発^^
上越市ではいい感じのラーメン屋さんを発見(詳細は別記事で)
仕事を片付けたら帰ります
この日は雪でした
越後湯沢駅のぽんしゅ館で名物”爆弾おにぎり”を食します
これは1合のご飯を使ったおにぎりで、お土産物屋さんの一角で食べられます(メインは持ち帰りのようです)
具の種類は結構あります
今回はふき味噌でオーダーしました
その他の具
カップに入ったお味噌汁がついてきます
そして爆弾おにぎりの登場
かなり大きい
握りたてでほかほか温か、柔らかです
ご飯がメチャウマ~≧≦、日本人で良かったぁ^^
さすが魚沼産コシヒカリ
ご飯だけで具は要らなかったかも
一応漬物もついてきました・・・・
野沢菜だったら嬉しかったな
雪ん洞 (ゆきんと)
025-784-3758
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅 ぽんしゅ館
[4月~12月]
9:30~18:00(L.O.17:00)
[1月~3月]
9:30~20:00(L.O.19:00)
大爆おにぎり(2000円)もあります
4合のご飯を握ったおにぎりで具は5種類入っているそう
食べたいけれど・・・無理かなぁ(悩
どうせ後は帰るだけ
ちょっと寄り道^^
駅にある温泉、さすが越後湯沢
貸しタオル(バスタオル&タオル)付きで800円でした
天然温泉に酒を入れているそうです
脱衣所は結構広い
酒風呂は効くのかな
脱衣所は広かったですが、湯船は小さかったです
それでも湯上りは肌はすべすべ、体はぽっかぽか^^
此処でクールダウン
こんなメニューを見てしまったら
思わず駆け寄って
こうなります^^;
湯上りのソフト、美味しかったぁ^^
上の娘がやってきて
誕生日ケーキ作るの?
実はこの週末は自分の誕生日
毎年誕生時は自分でケーキを作っています
うん、つくるよ
今年は作らなくていいよ、私買うから
えっ、買ってくれるのか
どんなケーキを買ってくれるのだろう
凄く楽しみ^^
府中のラーメン にぼしだしラーメン いつみ屋 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]
仕事のスケジュールがかなりハードになってきました
業種によるのかもしれませんが、少なくとも自分の居る業種は景気が良くなってきているのは確か
こういう時は在庫記事の活用です
でもこれ以上仕事が忙しくなってくると在庫が足らなくなりそう
そうなると禁断の”つづく”攻撃でネタを分割するしかないのかも
と言う訳で、今回は在庫記事です
府中本町の駅から府中駅方面に向かって歩いてゆくと、目の前に行列が現れました
この香り、どうやらラーメン屋さんのようです
暖簾は自分の好みの白暖簾
白暖簾の店は外れが少ない、これは自分が蕎麦の食べ歩きで感じた法則
この法則、ラーメン屋さんにも当てはまるのかなと一寸期待
どんなラーメンなんだろう
すかさず周りの看板をチェック
にぼしだし!食べてゆこう^^
煮干しダシならOK、丁度昼ごはんの時間ですから食べてゆくことにします
もしこれがこってり系だったらパス
最近、こってり系が苦手になりました
背脂の浮いているラーメンやどろり濃厚スープのラーメンは敬遠してしまいます
昔は家系ラーメン屋で味濃いめ、脂多めとコールしていたのが嘘のよう
(ええ、その時は今より20㎏以上太っていましたが・・・^^;)
行列に加わるものの、行列は一気に動いて、その後は停滞
この感じ、店内は狭そう・・・そう思いながら並んでいました
ようやく入店、店内はカウンター席9席のお店
木目の壁が目に優しく暖かな雰囲気
品書きを確認
ここのお勧めはわんたんめんだそう
ならばわんたんめんを頼んでみましょう
初めての店ではベーシックじゃないのかって?
確かに・・・
でもわんたん麺、好きなんです^^;
(子供の頃一番好きだったラーメンはエースコックの雲呑麺^^)
卵好きですから玉子は外せません、当然卵入り
オーダーは
わんたんめん、玉子入り、大盛りで・・・・
あっ、無意識に大盛りって言っちゃった(汗
ラーメンを大盛りにするのはもうやめようようと思っていたのに・・・--;)
癖って怖い・・・
わんたんめん、大盛り玉子入り
チャーシューは一枚、シナチクの上には正統派的なナルトが配されますが、逆のの字に置かれるのはちょっと残念ーー;(いえ、これは単に自分の拘りなだけで^^;)
大盛りなのでやたら麺の存在感がありますが、普通盛りならばもっとナチュラルな見た目になるでしょう
まずスープを一口
自分はスープからいく派、でもこれはラーメンに限ってのこと
蕎麦だと麺から味わいます
これは何を期待して食べているかという事なのでしょうけれど・・・
つまり自分は蕎麦は麺、ラーメンは汁と定義しているのでしょうね
煮干しは適度に薫り、その味にエグさやクドさはありません
サッパリとした味わいで癖もなくすーっと飲めます
煮干しの旨みに後を引いて、汁だけどんどん飲んでしまいそう
飲みやすいのは塩気が丁度いいから
塩気は強くなく、ラーメンライスには不適切(尤も品書きにライスの設定はありません)な味わい
汁を全て飲み干してもコップの水を必要としないぐらいの塩気です
麺は中細で極軽いちじれ、汁との相性も良い感じ
好みはもう一寸細い方が好きですが、これくらいの方が噛み応えが良いかも
心地よく噛み切れる麺です
チャーシューは適度に厚みがありますが、大きさはそれ程大きくはありません
柔らかで食べやすい
トロトロ脂身ってどうしてこうも美味しいのでしょう
体に悪そうな味わいなのですが、止められません^^;
つるんと美味しいわんたん
お店のお勧めだけあって美味しい
5つ(だったと思う)入っていました
雲呑はつるんとした食感と皮の端のベロンとしたところの食感が好き^^
シャキシャキメンマは普通な感じ
玉子は・・・もうちょっととろりがいいな
いつみ屋
042-336-2669
東京都府中市本町1-7-2
11:15~15:00
定休日 火曜&水曜
昨日は節分、恵方巻きの日^^
7-11が仕掛けた恵方巻きという習慣
いつの間にか全国的に広がって
いまや鰯の頭よりも存在感があるように思います
ウチの節分の行事は豆まきと恵方巻きだけ
鰯の丸干しはありません
恵方巻きロールケーキは自作しても
恵方巻きは買ってきます
^^;
節分、太巻きが一本ノーカットで売っているのは節分の日以外ありません
なので楽しみにしているのです
仕事帰りにそごうの中にある魚屋さんで恵方巻きを購入
ノーマルな恵方巻きを1本、海鮮巻きを2本、そして・・・・
特大恵方巻きがプライスダウンされていたので思わず購入^^;
家人達は流石に食べきれないだろうと自分のだけ特大
(ノーマルサイズ)
(特大サイズ)
特大・・・ここまでくると恵方巻きに思えません
西南西に向かい一気に食べます
途中で休んだら食べられなくなりそうなので一気に
なんとか食べきったものの腹がメチャ重い
横になって休んでいたら
そのまま爆睡
翌朝、胃が重い・・・--;)
食べる量、随分と減ってしまったなぁ ==)
節分は恵方巻きロールケーキで [スイーツを作ろう(making sweets)]
気持ちよく晴れた土曜日、空の青は僅かな濁りさえなくクリア
リビングの窓には何処までも澄んだ青のなかに浮かびあがる富士山
清々しい朝
こんな日は外に飛び出したい
気持はそうあるのですが体は鉛の板で包まれたように重く、動く気になれません
ちょっと疲れているのかな
それとも花粉が飛びだしたのか・・・--;)
この時期は体調が不安定になるのです
こんな時は甘いもの
そうだ!節分だから恵方巻きロールケーキを作ろう^^
恵方巻きロールケーキですから太巻きをイメージしたケーキでないといけません
具はノーマルに干瓢、胡瓜、玉子焼き、鯛澱粉をイメージするか、それとも海鮮巻でイメージするか・・・悩みます
結局オーソドックスにノーマルなタイプでいくことに^^
胡瓜はキーウイ、玉子焼きはプリン、干瓢は・・・あまり色は似ていませんが苺でゆきましょう
まずはプリンから、ロールケーキの芯にしますから硬めのプリンを作ります
プリン作りのファーストステップはカラメルソースから
鍋にグラニュー糖を80g入れ、水を適量(大匙1ぐらい)入れて火に置きます
また、熱湯も用意も忘れずに
泡が出てきて色がつき始めたら忙しい、気を抜くと焦げてしまいますから注意
いい色になったら鍋底を一瞬急速冷却用の水を張ったボールに浸け、これ以上焦げが進まないようにします
焦げを止めたら間髪入れず熱湯を大匙2加えてヘラで混ぜたら完成(忙しくて写真がまともに撮れません^^;)
プリンの型の面に無塩バターを塗り込み、カラメルソースを流し込んでおきます
プリンの材料は牛乳が450ml、グラニュー糖が75g、卵を4個、卵黄を4個、それにバニラオイルとバニラエッセンス(バニラビーンズを切らしていたので代用です^^;)
オーブンを160℃に予熱して作業開始
牛乳450mlとグラニュー糖の半分を鍋に入れ弱火に置き、グラニュー糖を溶かします
ボールに卵4個と卵黄4個、そして残りのグラニュー糖を入れ、ホイッパーでよく混ぜ、グラニュー糖を溶かします
溶けたらグラニュー糖が溶けた牛乳を少しづつ加え混ぜて・・
濾します
それをプリン型に流し入れて
湯煎をして160℃で45分焼きました(焼き上がりは若干焼きすぎでしたので40分で良かったかも)
焼きあがったら粗熱を取り、冷蔵庫へ
そして休憩がてらべすを洗います
ZZRは年末の洗車からずっと冬眠中
A4もあまり動いていません
最近べすとばかり遊んでいます(買い物に便利だし^^)
そのうちZZRが愚痴りだしそう(汗
洗車してワックスをかけて・・・
べす、エンジンが必ず一発でかからないのがいい
エンジンをかけるのに儀式が要るバイクや車って最近は無いですからねぇ
スロットルを煽ってクランキング・・・火が入りません
何度もクランキング
そのうちセルモーターが苦しげになりだして・・・一瞬パンっ
そして次のクランキングで、パラン、パン・パン・パンと、めんどくさげに回りはじめるのです
エンジンがかかっても直ぐには回せない、回したらすぐにストール
スロットルを探りながらエンジンの反応を確かめて
いい感じに回るようになったら軽く空ぶかし
開けはじめで一瞬ストールしかかり、その動きにスロットルを合わせて又空ぶかし
beeeeeeeen・・・・蜂の羽音が高らかに響いたらこれでOK
洗い終えたら水切り
横浜港まで散歩です
気持ちいい陽射しでしたが風が冷たい
そして時々強い風
冬用グローブはその役目を放棄しているのではと思うぐらい
指先が凍えます
港を眺めながらまったりと午後を過ごそうと思っていましたが寒さに挫折(汗
早く暖かくなってくれないかなぁ
寒さにめげて戻ったらロールケーキを作りはじめます
用意したのは薄力粉(バイオレット)を75g、卵を4個、牛乳20g、グラニュー糖を100g、それにバニラオイル
オーブンを180℃に予熱して作業開始
薄力粉75gを三度ほど篩っておきます
牛乳20gは人肌温度の湯煎に
湯煎の牛乳にバニラオイルを適量加えておきます
ボールに卵4個を割りいれ、グラニュー糖100gを加えます
それを40℃の湯煎に置いて、ホイッパーで混ぜグラニュー糖を溶かして・・・
溶けたら湯煎から外してハンドミキサー(高速)で5分
速度を(低速)に切り替えて3分
爪楊枝センサーで確認、これでOK
篩っておいた薄力粉75gを篩い入れて
捏ねないように注意深く混ぜます
80回ぐらいかな
湯煎で温めた牛乳をすこしづつ加え混ぜて、さらに40回混ぜて
オーブンシートを敷いたロールケーキ型に流し入れます
スクレイパーで平らに均して、型ごと軽く落下衝撃を与えて中の気泡を抜きます
予熱した180℃のオーブンで15分焼き
焼きあがったら型ごと30㎝の高さから落下衝撃
そしてラム酒を好きなだけスポンジに打ち込みます^^
型においたまま粗熱を取って・・・
粗熱が取れたら甘~い恵方巻きを作りましょう
スポンジについたままのオーブンシートを外し、プリンを型から外します
用意したフルーツはイチゴにキーウイ、そして乳脂肪47%の生クリーム200㏄とグラニュー糖20g
う~ん、プリンが大きすぎてこのままではロールにならないーー;)
諦めてプリンを半分にカットすることにしました
乳脂肪47%の生クリーム200㏄をボールに入れ、そこのグラニュー糖20gを加えます
氷の上にボールを置いてホイップ開始
こんな感じかな
まずは下塗りから・・・下の娘が急遽参戦^^
見ていたらやりたくなるんだよね(笑
プリンを置いて・・・
大き過ぎて巻ききれず、半分にカットしたプリンを見た上の娘
いつの間にかお皿とスプーンを人数分用意しています
お皿に残った半分のプリン
その場でしっかり腹の中に消えました^^;
フルーツ類を並べて・・・
巻きます
巻きあがりはシートに包み、さらにラップして冷蔵庫で一晩寝かせました
よく日曜日、この日も見事な青空
気持のいい空に誘われて湘南海岸に向かいますが・・・・薄着なつもりは無いのですがメチャ寒い
風の冷たさに諦めてUターンしました
この冬、妙に寒さに弱いです(悩
Uターンついでに冨澤でショッピング
無塩バターを発見し、急いで購入しました(Uターンした甲斐があったのかも^^;)
最近バターが品薄なので大好きなバターケーキが焼けないのが悩みの種
ウチに戻ったら恵方巻きロールケーキの仕上げ、恵方巻きは海苔巻きですから海苔を作らないといけません
用意したのはブラックココアパウダー10g、薄力粉(バイオレット)40g、卵を1個、グラニュー糖を20g、牛乳を100gです
ブラックココア10g、薄力粉40g、グラニュー糖20gを合わせて篩ってボールに入れます
そこに卵wp割りいれて
ホイッパーでよく混ぜたら
牛乳を少しづつ加えながら混ぜて
冷蔵庫で一時間寝かせます
さて、海苔巻き用の海苔もどきクレープ
どうやって巻こうか
海苔もどきクレープを丸く焼いたら巻くのが大変そう
やはり四角に焼きたい
四角く焼くには・・・・
そうだ!ホットプレートが良い
凸凹があるけれど凸凹側をケーキにすればいいから問題は無さそう
バターをたっぷり敷いて
黒いクレープを焼きます
破らないようにそーっと持ち上げて・・・
冷やし固めたロールケーキを横に置いて
海苔もどきクレープを巻きます^^
巻き寿司ケーキの完成^^
再びオーブンシートに包み、ラップでしっかり固定して冷蔵庫へ
ちょっと節分には早いですが恵方巻きロールケーキを楽しみましょう
本来ならカットしないで長いまま食べるべきなのですが、一本しか作っていませんからカットします
寝かし終えた海苔巻きケーキ
かなりの太巻きになりました^^;
端っこをカット
この端っこって妙に美味しく感じます
見た目が悪いですが量は他の皿に乗るケーキより多いですから食べ応えもしっかり^^
もうちょっとフルーツを詰め込んでもよかったかな・・・・でもやり過ぎると綺麗に巻けないですし、一歩手前で留める方が美しいからいいのかな
紅茶も煎れて試食準備完了^^
思ったよりプリンが少なくなって残念でしたが・・・・まぁそのまま使っていたら包めなかったし、仕方ないのかな