リタイヤしたら、少しずつ日本の各地を巡りたいね・・と言い合っていて(高齢夫婦‘あるある’ですね
)
二年ほど前に、思いがけず私が始めたゴルフのせいで、なかなか実現していなかったのですが・・
夫が何かのテレビ番組で「今、島根はインバウンド外国人が気が付いてなくて
旅するにはお買い得だって言ってたよ」っていう情報をgetしたのと
NHKで『二時間で巡る出雲大社』(そんなタイトルだったようで正確では無いかも)
・・が楽しかったので、行ってきました~![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
わたし、若い頃から(鉄ちゃんではないけれど)鉄道やバスの時刻表見たり
ネットでお宿の品定めするの大好きだったので
旅行の組み立て、得意なんだけど、トシをとってくると思わぬ失敗をしたりするので
(香川の直島に行った時はランチ難民になりました~
)
今回は「クラブツーリズム」さんの添乗員付きのツアーにお世話になりました
(リーズナブルだし・・ね)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
二年ほど前に、思いがけず私が始めたゴルフのせいで、なかなか実現していなかったのですが・・
夫が何かのテレビ番組で「今、島根はインバウンド外国人が気が付いてなくて
旅するにはお買い得だって言ってたよ」っていう情報をgetしたのと
NHKで『二時間で巡る出雲大社』(そんなタイトルだったようで正確では無いかも)
・・が楽しかったので、行ってきました~
![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
わたし、若い頃から(鉄ちゃんではないけれど)鉄道やバスの時刻表見たり
ネットでお宿の品定めするの大好きだったので
旅行の組み立て、得意なんだけど、トシをとってくると思わぬ失敗をしたりするので
(香川の直島に行った時はランチ難民になりました~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
今回は「クラブツーリズム」さんの添乗員付きのツアーにお世話になりました
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
-thumbnail2.jpg)
んん???鳥取や島根に行くのに岡山空港?それぞれ当地に空港があるのに?
・・という疑問はさておき、ルンルンとご機嫌で機中の人となりました
![[飛行機]](https://blog.seesaa.jp/images_e/37.gif)
(後から思ったのですが、こういうツアーで山陰へ行くのは、たいてい新幹線か
岡山空港か広島空港からのアクセスなんですね。。。なにか旅行業界の事情が有るんですね
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
-f3165-thumbnail2.jpg)
嬉しいコトに窓側の席が取れたので、瀬戸内の景色眺めながら岡山桃太郎空港に♪
-01a18-thumbnail2.jpg)
自力旅行だったら、この後、バスや電車の時刻表を眺めて四苦八苦するのですが
ツアーだと自動的に観光バスに乗り込めるところが嬉しいヽ(^。^)ノ
・・とは言え、かなりハードな設定で中国山地を超えてダッシュで鳥取まで向かいます
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
(二時間ほど、初春の情緒たっぷりな山里を眺めながら走るのは、悪くないのですが・・)
-7cf7f-thumbnail2.jpg)
着いたぜ~~~鳥取砂丘
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
三月初め、寒いから、ひと気は少ないしラクダもお休み中です。
-36be7-thumbnail2.jpg)
バスターミナルからは、こんなリフトに乗って砂丘に向かいます♪
(乗る時も降りる時も、慣れないもので、ちょっと命がけだったよ~
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
-0b8ec-thumbnail2.jpg)
風は強く寒かったのだけど、せっかく来たのだから
噂の鳥取砂丘を楽しもうぜ・・と、歩き始めたのですが・・
-38522-thumbnail2.jpg)
雨は上がったけど、めっちゃ寒いです(@_@。
-thumbnail2.jpg)
こんな大きなバンカーショット・・・なんて、はしゃいでいるうちは良いのですが
-1afab-thumbnail2.jpg)
一番高い所に立ったら砂が身体に当たって痛い(◎_◎;)
-7824e-thumbnail2.jpg)
風に流されて、一人で立っているのも難しいくらい・・-thumbnail2.jpg)
アウトラインがにじんでいるのは砂が流れているからなんですよ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
-84bc5-thumbnail2.jpg)
這う這うの体でバスに戻り次は因幡の白兎を祀った白兎神社に向かいます♪
-cc4d5-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
インスタ女子向けの可愛いアイテムも、ぬかりなく・・
-thumbnail2.jpg)
-3964c-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
短い時間での立ち寄りだったので
ご朱印頂いたら、もうすぐの出発で・・
-f9465-thumbnail2.jpg)
-1e3a7-thumbnail2.jpg)
でもまぁ~ 迫力満点の日本海、しっかり味わえたので良かったかなぁ~♬
続きます♪
-thumbnail2.jpg)
こんな大きなバンカーショット・・・なんて、はしゃいでいるうちは良いのですが
-1afab-thumbnail2.jpg)
一番高い所に立ったら砂が身体に当たって痛い(◎_◎;)
-7824e-thumbnail2.jpg)
風に流されて、一人で立っているのも難しいくらい・・
-thumbnail2.jpg)
アウトラインがにじんでいるのは砂が流れているからなんですよ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
-84bc5-thumbnail2.jpg)
這う這うの体でバスに戻り次は因幡の白兎を祀った白兎神社に向かいます♪
-cc4d5-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
インスタ女子向けの可愛いアイテムも、ぬかりなく・・
-thumbnail2.jpg)
-3964c-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
短い時間での立ち寄りだったので
ご朱印頂いたら、もうすぐの出発で・・
-f9465-thumbnail2.jpg)
-1e3a7-thumbnail2.jpg)
でもまぁ~ 迫力満点の日本海、しっかり味わえたので良かったかなぁ~♬
続きます♪
この記事へのコメント
kinkin
自分はいつになるか、旅行に行けるようになるのって^^;
kuwachan
海外旅行はツアーを利用しますが、国内旅行はまだツアーを利用したことがないです(^^ゞ
私も子供の頃から時刻表を見るのが好きで、家族旅行の時は
私が列車を決めたり、食べたいお店を決めてから観光するルートを決めていました。
斗夢
ルートに入っていて期待したところが滞在が短時間だったりして
がっかりもあります。
さる1号
このまま気づかないでいて欲しいなぁ
インバウンド外国人全員がいけない訳じゃ無いけれど、某国人の団体が来ると一気に風情が無くなるから・・・
リュカ
絶対行ってみたい場所です!^^
でも風の強い日はハードコンタクトレンズだと目が痛そうですね。
覚えておきます。
母が引っ越してくる前日の夜、出雲に降り立つ夢を見てた私です(笑)
なぜなのか謎ww
みち
空いている時期はそれなりに理由があるのですね(@@)
白兎神社があるのですね~。ツアーは楽だけれど、時間配分が自分軸でないのが
残念なところですね。
Jetstream
ラクダや遊牧民がいると砂漠のムードがアップしそうです。
sakamono
ところです。行ったことはありません。出雲大社、行ってみたいなぁ。
まだまだ旅行先が、たくさんありますね^^;。
kick_drive
実家に帰られてしまい口約束ですが遊びに行くことになってます。
個人旅行とツアーにはそれぞれメリットデメリットありますね。
岡山空港から砂丘まで遠いなぁ。
まこ
我が家も仕事している時は、こんな風にのんびり
旅行に行ける日が来るとは
思いませんでしたよ(*´▽`*)
★ kuwachan さん
わ~い好みが合っていていて嬉しいです(*´▽`*)
旅行の組み立て、楽しくて、時間が経つのも忘れちゃいますよね♬
とは言え、これからは色々差しさわりも有るだろうし
リーズナブルにラクをして旅をするには大手の旅行社に
お世話になるのも悪くない・・って思います♪
★斗夢さん
そうそう、おっしゃる通りです♪
大手の旅行社でも、しっかりリサーチしないと
ガッカリすること多いですもんね(*´▽`*)
★さる1号さん
最近は、何処に行ってもインバウンド旅行者ばかりですもんね。。
出雲も、海外の皆さんが気が付かないうちに
行くのが狙い目かも。。。
とは言え、因幡の白兎の伝説、
海外の人が知るには時間かかるかもヽ(^。^)ノ
まこ
あらまぁ~リュカさん、なにか山陰に呼ばれたのかもヽ(^。^)ノ
多くを語れるほど島根を知り尽くした訳ではないですが
神様が集まるという神話が生まれるだけあって
長閑で平和な土地柄でしたよ♪是非お出掛け下さいね♥
★みちさん
そうそう♬こういうツアーは、自分のペースで歩きたい人には
厳しいかなぁって思うけれども
思い掛けない発見や、ラクをできる部分も有るので
ケースバイケースですよね~(≧◇≦)
まこ
鳥取砂丘、ラクダはともかく遊牧民というイメージとは
かけ離れているのかぁ。。。
とは言え冬でなかったら長閑なのかな(^◇^)
★sakamonoさん
関東在住の人にとって山陰は結構ハードル高いですもんね
だからこそ、行ってみたいと思ったし
行けて良かったなぁ~って
sakamonoさんも是非お出掛け下さいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
★kick_drive さん
まぁ~素敵なお誘いですね(^◇^)
個人旅行だったら山陰もアクセスしやすいのかもしれないです。。
お友達に助言頂けたら、ご機嫌で訪ねられるかもしれないですねぇ
Rchoose19
白兎神社の手水は大黒様の袋の形してるんですね♪
長年、ご夫婦でお忙しく働いてきて
これからは、ご褒美の時間なんですねぇ~~(#^^#)